ライブイベント系ってさ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:38:15

    皆は配信と現地どっち派?
    俺はスレ画のDAY2で人生で初めてライブ行って、席が遠くて何も見えなかったんだけど、会場の熱気とか雰囲気とか含めて現地派

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:39:01

    現地でしか観ない派

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:40:41

    現地しか勝たん

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:42:10

    どっちかしか選べないなら現地
    基本的には現地と配信と円盤

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:43:24

    良いよね…現地
    当たれば
    地方民だから交通費がおおいたかさむのが辛いが

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:46:14

    静かにゆっくり見たいけど配信だと自分の見たいとこらにだけ注目して見れないから現地かな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:47:09

    できれば現地
    当たらないとか予定が合わないなら配信かな
    昔はLvしか行ってなかったけど…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:47:14

    家で見てるのと現地なら米粒だろうと豆粒だろうと現地の方が感動はするかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:47:58

    担当がいて日帰りできるなら現地
    遠くてもなんなら担当いなくてもいけば楽しいだろうけどお金と体力とか考えると個人的にはそれがちょうどいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:16:36

    夏は配信
    それ以外は当たれば現地優先

    最近の夏は暑すぎてちょっと……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:24:45

    現地来たいけど東京まで金かかるんよなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:28:20

    可能なら現地
    地方民だからなかなか現地に行けれてないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:29:47

    都民だから関東でやるライブはとりあえず申し込む
    外れたら配信でも観ないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:31:03

    現地。当たらなかったら配信で見るけど、1人でコールするの虚しいから久々にライブビューイングをやって欲しい。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:32:42

    出不精のオタクとしては友達とお酒とか飲みながら配信で見るのが好きだな
    周りとはしゃげる性格なら現地も行けたんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:36:14

    学マス音楽祭どうしようかなあ、プレで申し込むか…移動費宿泊費がなあ、都民はイベント関係移動楽で裏山

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:03:03

    質問の意図が分からんのだが
    お金が、時間が、用事が、そういったどうしようもなくしょうがない事情があれば「しょうがなく」配信で見るのであって、どちらも選べる状態で現地を選ばない奴なんてそもそも存在しないでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:42:01

    >>17

    存在しないは誇張にも程がある

    配信でしか見れないアングルだってあるし顔とかも確実に現地よりしっかり見れる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:49:27

    >>17ではないけど、時間と金が有れば皆抽選は申し込むかそれすらしないかって話に落ち着きそう……?


    自分は行けるならナンボでも行きたいから申し込むが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:55:21

    金が死ぬほどある前提なら現地が大半だろうな、>>15の場合とかもあるんだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:58:18

    ベルーナドームだけは配信
    これだけは譲れない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:05:55

    >>17

    勝手に前提条件増やして片方を否定するのは流石に思考が飛躍しすぎやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:46:34

    現地のみ 配信は悔しくなるから見ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:21:31

    配信でしか見たことがない
    ものすごい偏見だけど現地臭そうでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:29:00

    現地行って円盤買うだなあ
    配信は買わん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:28:52

    運動会2日目現地で3階だったけどめっちゃ楽しかったから今後はなるべく行こうと思った、配信も買った
    ただ道民だからプレ会員枠で当たらなかったら考えるかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:32:28

    >>17

    配信一択だな

    ずっと楽しめないから現地だとしんどいけど配信なら中断できるし

    現地行ける人体力すごいよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:45:13

    基本現地やね
    楽しむための努力は普段から惜しまないよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:59:19

    現地の雰囲気好きだけどでかい箱だと遠すぎてなんも見えないから会場による
    ライブビューイングなら現地っぽい雰囲気感じつつスクリーンで観やすいっていいとこ取りだったんだけどね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:06:07

    スマホ弄ってたり寝転がっても許される配信一択

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:22:58

    個人的には金と(遠方なら)時間があるなら現地一択
    コールしてペンライト振って盛り上がりたいし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:25:19

    今まで配信でしかライブ見たことなかったから、現地そんなに楽しいのか?って若干斜に構えながら話聞いていたんだけども、先日の運動会で初めて現地チケ取れて、その楽しさを存分に知ってしまってからは現地参加したい欲のほうが強くなってしまった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:44:27

    1回は現地行ってみたい
    配信両日購入と1日現地行くの値段変わらないしね
    今回の2日目見てあれは現地で見ておきたかったってなってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:36:57

    現地童貞です
    配信だと最後の曲の銀テ発射音かなりビックリするんだけど現地でも相当音デカい?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:43:04

    基本現地だけど結局アーカイブ見返したくなって配信も買っちゃうことが多い

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:48:42

    >>34

    慣れないうちはビックリするかも

    慣れたら逆に出ないことに違和感感じるようになる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:41:59

    俺はライブに行くことがゲームをやるモチベになってるから行ってる
    会場に行くとアイマスってこんな人気あるんだなと再認識できるし、配信じゃ現地の熱は感じられないからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:00:29

    >>34

    席による

    最前の方だと慣れてても一瞬体が硬直するレベルの爆音だけど後ろの方ならそんなに気にならない程度

    会場の大きさにもよるんだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:20:01

    席ガチャ隣人ガチャ要素はあるけどやっぱり現地よね
    連番できる友達いる奴羨ましいわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:22:54

    代々木縦に長いからなぁアリーナ後方何も見えんのよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:36:48

    席ガチャは結構あるよね
    今回プレ先行で取った席より二次先行で取った注釈指定の方がステージ近くてよかったし
    その分メインモニターが見えないからコールやモニター演出が見えないのはあれだったけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:22:14

    Kアリとかだと席ガチャ次第で現地勢の評価まるで変わるぐらい差が出る時もあるからな
    アイマスは配信環境もしっかりしてるから特に最近だと席ガチャで悩むぐらいなら自宅から快適に見ますって選択肢取る人も多いと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:26:07

    抽選、移動、席ガチャ、隣人ガチャがない配信万歳派
    LVの頃はそれに行ってたけど隣人ガチャのストレスすごいしアーカイブもある配信からもう戻れないわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:29:51

    >>35

    現地勢には事後アーカイブも安く売ってくれはよく聞くよね

    マルチアングル両日は現地1日分に匹敵するし見返したいけど値段的に出費で足踏みしてた人も敷居が下がると思うんだけど利益的には単価が高い方が良かったり配信専と格差を生んだりが良くないんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:07:51

    現地派
    ただし田舎住みで現地参加は移動有りが前提だから台風来るな寒波来るなって震えながら申し込んでるよ
    特に冬はこっちが大雪でも関東関西が晴れてれば当然普通に開催するからチケ代宿泊費含めてドブに捨てるようなもんになるし
    関東にみんな住むようになるわけだわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:53:12

    関東ばっかライブ集中する現象はちょいちょい文句言われたりするけど一度でも地方のライブ経験するとやっぱ関東が一番ええなと思うもんな
    アクセスが楽ってのがどれだけ偉大なことか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:55:51

    地方だと配信にならざるをえない
    往復の交通費だけでもかなりかかるし泊りがけでいくなら更に増える

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:44:40

    >>46

    ライブ系は機材運搬とかも含めると関西以西の東京から離れた箇所で黒字にするのが難しいみたいな記事を見た事あるし、色々難しいんだろうなってのはあるよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:57:32

    >>47

    交通宿泊費でライブ自体の費用の倍以上かかるしなぁ・・・

    いや現地楽しいんだけどね、頻繁には無理だ時間的にも金的にも

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:02:02

    周りに迷惑かけず自由度の高い配信が好き

    逆に言うなら現地で厄介みて楽しい空間が嫌な気持ちになるのが嫌だから行けない

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:42:16

    現地来たいけど、移動費宿泊費チケット台のハードル高えーー関東に生まれたかったぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:38:17

    >>48

    前に見た新聞記事だと、機材運搬もだが人手不足もあるようで 関西に関しては音楽ライブに適した会場が少なすぎてかなり危機感を持っているとか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:30:13

    一回だけ自分の地方に来てくれて現地見れて楽しかったな地方でも移動費とホテル代かかったけどよかったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています