- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:22:53
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:32:37
タイタンと黄金裔は前提として組み込まれた「生命の原動力」こと12の因子を運命と見立てて星神/運命の行人を参考にして作り出したシミュレーション関係性だからな
セイレンスの因子は「自己否定」なのもあって自滅者的な「虚無」の模擬運命を歩んでる - 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:35:47
アグライアが純美っぽいのはすごくわかる
サフェルとアナイクスとキャスはちょっとよくわからん
サフェルは愉悦を求めるアッハって感じしないしアナイクスの性格が沈黙が常のヌースってことはなさそうだし、均衡ってキャスみたいに優しいのか? - 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:40:26
再現してるのは運命だから「怠慢、疲労、無意味な行動は「虚無」の運命の現われ」の方だと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:45:13
ケリュドラ!秩序!!→でしょうね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:55:28
天空は豊穣が巡狩だと思ってたけど存護なんだよね
確かにオンパロスと天外を隔ててるしクリフォトっぽいわ - 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:04:39
キャストリスの死って響きや能力は物騒だけど生命のバランス担当だから均衡!はなるほどとなった
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:05:41
アナイクスはかなり知恵してない?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:06:51
イドリラ様とアグライアの顔は似ててもいいですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:07:52
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:12:05
モーディスはプレイアブルは壊滅だけど、性格的に確かに壊滅ではないな
勝負とかするの好きだけど目的のために戦うのが第一って感じで巡狩に合ってそう - 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:12:18
違和感ある人は電気信号(キャラ)と運命を一足飛びに結び付けてるから違和感があるんだと思う
それぞれの電気信号には原動力があってそれを由来として活動して、それが結果として運命の形に似てるんだから(そのうえで電気信号は原動力と違うことをまあまあするっぽいけど)
サフェルは「渇望」が原動力で自己満足を最優先として動くロジックだから「愉悦」の模擬運命
キャストリスは「平和」が原動力でルールから逸脱するような行動を抑制する(そのうえで生と死の2因子に分裂するイレギュラーはあったけど)から「均衡」の模擬運命
アナイクスは「批判」が原動力で解を求めること以外への意思の比重が極めて低いから「知恵」の模擬運命 - 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:14:26
生まれや運命がどうであれ性格は環境で変わるよねっていうのはホヨバースでよくやってる概念
だからアナイクスは知恵を求めても静謐に求めるわけじゃない
キャストリスは誰にでも平等な生死を背負うけど生き方が均衡ってわけでもない
サフェルは享楽的ではあるけど無責任なわけじゃない
選択を迫られたときに運命が影響しても、それは本人の積み重ねから生まれる選択だよ - 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:19:05
ルート自体は運命で決まってるけどどう進むかは原動力とかその他のパラメータで決まるって感じだと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:25:15
星神と行人の関係を模したのがタイタンと半神だから半神と星神が似てなくても当然だぞ
ポジション的に似てるのはあくまで星神とタイタン - 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:30:03
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:34:44
というか星神にトレースできるような性格なんてあるのか?ってとこから疑問だよな
あいつら本能レベルで純化したその運命らしい行動や思考をするだけのバケモンだし
ヌースだって高笑いこそしないけどずっと計算してるよ
計算しかしてないよ - 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:39:23
どっちかというと性格よりも性質が似てるんじゃないかと思った
アナイクスは爆走暴走車両のように解を求める苛烈さや貪欲さのある性格が目立って居るけれどやっていることとしては疑問→仮定→証明と解を求める演算や解析という感じだし
キャラクターの性格≒星神ではなく原動力から顕れる性質≒星神みたいな - 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:50:07
運命に深く踏み入れば一瞥受けたり使令に選ばれたりするけどファイノンとキュレネ以外は今のところそういうのないからな
あくまで一行人に運命との強いつながりがあるわけではないしタイタンが星神をモデルにしてるっていってもライコスや鉄墓がどこまでヌース以外の星神を理解しているのかも不明だし
生まれたときからその運命を歩むことを定められていたからその運命に相当する性質を持ってるだけの行人で別に似てないと思う - 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:08:08
愉悦の運命はあんまり分かんないけどサフェルが「にゃはは」、バトルズが「ケケ〜」、ザグレウスの手がパンチしたあと特徴的な笑い方してるから愉悦がモチーフって知ったときは納得した
花火とサンポも笑い方特徴あるし - 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:19:15
疑似的な運命の行人を作ってる感じだと思っていたな
アグライアは純美、サフェルは愉悦、アナイクスは知恵、ケリュドラは秩序あたりは納得度も高いのでは
特にアナイクスは製作者が専門家なだけあって製作者好みの仕上がりになっていると思う - 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:07:55
もともと全員の本質は壊滅だしな…ファイノンが因子が強すぎてナヌークから一瞥を貰ったのはまだしもキュレネが記憶からの一瞥をもらったのは1番の実験成果だと思う(同時に1番のイレギュラーで厄介ごとで楽しみ)
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:19:58
誰がどれと対応だっけ…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:24:03
ファイノン 壊滅
セイレンス 虚無
アナイクス 知恵
ケリュドラ 秩序
アグライア 純美
セファリア 愉悦
メデイモス 巡狩
キャストリス 均衡
までは覚えてる - 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:27:10
歳月が記憶、
大地が不朽、
天空が存護で、
門と道が調和 - 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:28:08
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:36:55
3.6クリア後の追加情報で「調和」に確定した筈