銀幕の主宰者

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:24:25

    自身の作品だけではなく続編の制作にも余念がない それが銀幕の主宰者・スクリーンヒーロー

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:26:01

    エモいね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:28:35

    続編は3作目ってとこか まさかこんな感動巨編になるとは…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:30:11

    モーリス、ゴールドアクター、ウインマリリン、ウインカーネリアン三浦皇成の四頭のGI馬に加えてコスモフリーゲンなどの重賞馬も産み出し、さらには孫にもGI馬が居る
    これだけの実績があり、産駒は衰え知らずで長く走ってくれる

    う~ん、これは神種牡馬!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:30:53

    マジで息長いなスクヒ産駒って

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:31:38

    そうかウインカーネリアンがG1勝ったからこれでモーリス四天王ならぬスクリーンヒーロー四天王が揃ったのか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:31:52

    デムーロ最大の功績と言っても過言ではないな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:32:22

    >>4

    適正バラバラやしほんとすごい血だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:32:22

    今回の謎母父シリーズはマイネルラヴ
    98年のスプリンターズ勝ってる分謎度は低めか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:32:58

    ちょっとその調子でボルドグフーシュの脚本もいい感じにお願いします

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:33:25

    スクヒが08JC勝ってなかったらここまで血が広がってないと思う
    08JCって競馬界的に結構な分岐点だったりしない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:34:23

    >>11

    そう考えるとミルコすげーわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:34:45

    >>11

    冗談抜きでそうだと思う

    ダービー馬3頭相手取って尚マーク先を本来中山以外ボロボロのマツリダゴッホに決め打ちする判断力が鞍上に無ければ未来の競馬界は大きく分岐していた

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:34:49

    産駒がG1勝つと妙に感動するがほんと適正が分からない種牡馬

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:35:12

    スクヒの師事したアメリカ生まれの巨匠グラスワンダーもこれにはにっこり 空の上で見てくれてるはず

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:35:17

    ウインカーネリアンの種付けわりと夢あると思うんよね
    早熟性ないわけでもなし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:37:22

    >>16

    長く走れていつかは重賞狙えるかも、ってのはいいよね

    同じスクヒ後継のモーリスは高いし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:37:30

    スクリーンヒーローといえばめちゃくちゃ首の低い走法を思い出す

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:38:05

    岡田一族はモーリスもゴルアクも興味ないみたいだから岡田系のスクヒ後継はカーネリアンになるんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:38:43

    >>14

    肌ちゃんの良い部分引き出すタイプとか?

    あんまり本人と似たような産駒いないよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:39:57

    JC勝った時はラ.キ珍wwwって煽られてたけどこうなると勝ってくれて良かったってなるわ
    産駒が定期的にGI勝てるのはいい事

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:40:08

    1200〜2500まで勝てるしボルドグで菊の2着もあるから適性の幅はすごいよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:40:56

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:41:16

    よう知らんのだけど東京2400mでダービー馬の2頭に勝ってるのって結構凄いのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:42:31

    カーネギー、キョウワアリシバ、フサイチペガサス、マイネルラヴ
    これがスクリーンヒーローの母父四天王か

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:44:54

    >>24

    普通にめちゃくちゃ凄い

    2〜6着はちゃんと1番人気から5番人気で埋まってるから尚のこと凄い

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:45:07

    >>25

    >キョウワアリシバ

    マジで誰なのこの馬~?!??!

    とか言って誰おますぎて逆に完全に覚えたけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:45:12

    スクヒの種牡馬成功の理由だと思ってるダイナアクトレス由来のワールドクラスのスピードを受け継いでいそうなのが期待できるな種牡馬ウインカーネリアン

    晩成感あるけど一応皐月4着程度には早熟性もあるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:46:12

    >>26

    Мデムー

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:46:21

    春G1はブラックタイド産駒で秋G1はスクリーンヒーロー産駒、時空歪んだか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:47:18

    「息子が8歳でG1勝った?あー、先達は知ってるしまぁそういうこともあるかなって」

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:47:22

    マリリンは無理だけどキートスやマイティーはいけるよね?
    キートスとの幼なじみ配合見てえよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:48:40

    モーリス高いからな…
    代替種牡馬と考えるとスプリント勝てるスピードと皐月賞4着でそれなりに早熟性もあるから値段安めに設定すればワンチャン行けるか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:48:42

    >>31

    そういやおじさんが勝ったの目の前で見てたなスクヒ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:50:01

    >>30

    ディープキンカメ逝って元1.5流〜2流の種牡馬が押し上げられただけでしょ

    まぁ短距離はその2頭は向いてないし、カナロアもいよいよスプSは得意じゃない説が信憑性帯びてきから今回は若干違うかもやが

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:52:08

    スクヒ産駒の中央G1勝ちはモーリス以来ってずいぶん間が空いたなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:53:03

    何気に親子で鹿戸厩舎にG1届けてる

    シーザリオとその息子たち
    ロードカナロア&ダノンスマッシュ、ダノンスコーピオン等々
    サトノクラウンとタスティエーラ
    に続く偉業かな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:56:10

    >>36

    ゴルアクの有馬はモーリスの秋天より前だしマリリンは香港だしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:00:12

    スクヒ×母父まとめたスレ

    存在すら知らない馬からすんげー名馬だけど母父として見るのは珍しい馬までよりどりみどり

    スクリーンヒーローさん|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:19:41

    ゴールドアクターも吉田隼人の初G1(直前に骨折したがどうしてもアクターに乗りたくて直訴した)なんだわな
    ドラマ作りすぎなんだわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:29:53

    >>39

    色んな義父に顔売ってると思うとすげぇわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:40:29

    >>25

    カーネギー →凱旋門賞馬だしね

    フサイチペガサス →ケンタッキーダービー馬だしね

    マイネルラヴ →3歳スプリンターズSでタイキ、パールを抑えて勝利したし、朝日杯でもグラスの2着だしな

    キョウワアリシバ →えぇと、さすがに存じ上げないのですが……

    ってなるのホント草生える

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:42:34

    >>35

    スクリーンヒーローはディープキンカメ全盛時代を跳ね除けて時代築いた種牡馬なんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:43:16

    >>33

    ピクシーナイトと競合しないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:43:51

    >>39

    唯一被ってるのダンスインザダークさんが逆に浮いてるヤツ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:12:18

    名前のかっこよさが余計にバフかけてる感じはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています