0083のゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:28:54

    を手に入れてクリアしたので適当に画像を上げていく
    スレ画はソフトのパッケージとサイズ比較用の先日届いたアクスタ
    ガンダムのアクスタは初めて買ったけどほどよく小さいサイズで持ち運びに向いてそうでいいね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:33:51

    パッケージの中身は取説と葉書類とソフト(PC98のソフトなので当然のようにフロッピーディスクなのです)が入ってる

    紙の取説は今となってはなかなか見ないものになっちゃったね

    葉書の郵便番号が5桁だし41円切手なところにも時代を感じる

    開発元のファミリーソフトはPC98で他にもガンダムのゲームをいくつか出してるっぽい

    allthatgundam.web.fc2.com
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:43:37

    クリアできる環境あるの凄いな
    OVA発売当時はこういうPCゲーも多かった時代なんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:45:15

    タイトル画面
    16色CG(ドット絵)で描かれている絵が綺麗…!
    スレ主は98特有このCG絵が見たくてこのゲーム買いました
    メニューに表示してあるとおり、連邦シナリオはコウ、ジオンシナリオはガトーが主人公になる
    ゲームのストーリーはOVA本編とほぼ同じだけど、それぞれの視点で分割した内容になっている

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:01:42

    ゲームシステムはよくあるシミュレーションゲームで基本的にMAP上の敵を倒すとステージクリアになる(何ターン耐久とか特殊条件のステージもある)
    画像は1話の訓練中のところ
    画面外にアレンが乗ってるジムがいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:12:06

    戦闘画面
    攻撃で使用する武器ごとに戦闘アニメーションが違うのと
    HPの残量で台詞が変化する(多分1キャラ3パターンくらいある)
    HPバーの横の機体ちっちゃくてかわいいね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:12:57

    PC98って懐かしいな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:13:09

    グラ綺麗でいいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:17:41

    ステージクリアした後はCG絵表示→短めのエピソード→次ステージという流れがずっと続く
    ステージは連邦とジオンで各20ステージずつあるんで長い…!
    スレ主はこの手のシミュレーションは全然やってなかったけど何回かゲームオーバーする程度でクリアできたから、ゲームの難易度としてはやさしい…と思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:28:50

    影の表現凄いなぁ
    プレイ環境あるのも凄い…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:29:51

    CG絵はOVAの絵を流用しているみたいだけどOVAの絵と見比べると、顔のパーツや背景の位置が若干違うからどうやって描かれたのか気になる
    あと16色しか使えないので色合いも異なる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:37:39

    当時PCはこの解像度の低い画面がフルスクリーンだったけど今みてもグラ綺麗なんだよね
    ゲーム序盤はCG絵多めで楽しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:39:48

    懐かしいな
    PC98でガンダムのSLGいっぱい出てたよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:40:22

    グラフィック凄いなマジで
    どうやって描いてるんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:42:59

    >>4

    あの独特のフォントに派生があったの草生える

    1号機と2号機のグラいいな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:43:38

    >>11

    当時の技術やら作業環境やらはほぼ想像するしかないから何ともだけど、アニメの原画を流用してPC画面上で線を再トレス→色塗りって感じだろうか

    スキャナとかペンタブもまだ普及してない時代だしマウスで線を描いてたんならアニメのカットも完全に再現できないだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:45:37

    ガンダム強奪!
    この絵は足元から上にスクロールするアニメーション付き
    (スレ主があとで画像を繋げた)
    人物絵もいいけど機体の絵がかっこいいんだ…!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:55:29

    >>16

    マウスで描いてるならすごい時間と労力かけてそう

    1号機も機体の全身絵が2号機と同じように表示される

    この2機の絵ゲームクリアしたあと何回も見てる…とてもいい…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:01:11

    トリントン基地での戦闘
    コウはこの時点でもう険しい顔つきになってる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:04:16

    気になったので見てきたけどペンタブレットのワコムが1990年には液晶ペンタブ出してて91〜92年でも新型出してた

    さすがに導入されてたと思いたい

    https://tablet.wacom.co.jp/wacom-pentablet-history/

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:55:34

    今見ても綺麗なグラフィックって凄いな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:57:45

    インベーダーゲームがタッチペンの原型みたいなやつでグラフィック描いてたって聞いたことあるんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:45:21

    >>20

    windows95が出る前からペンタブって存在してたんだ…勉強になった

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:47:06

    画像作ってたらこんな時間に
    以降連邦シナリオの流れ通りに画像貼っていくね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:54:37

    ゲームシステムの都合でそうしたんだろうけど
    アレンとカークスはこのゲームでは明確に亡くなる描写がない
    なので追撃部隊にも加わっている
    ただしモンシア達達がやってくるタイミングで入れ替わるようにゲームに一切出てこなくなる…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:57:14

    コムサイ墜落

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:59:31

    ここのやりとりすき
    コウがこの顔で「はい」って言ってるのおもしろい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:01:15

    >>27

    ゲームだろうと漫画だろうとあらゆる媒体でどれだけ見ても味がする会話すき

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:03:30

    ここもニナがバニングに盾のこと話していたり若干OVAと違う部分がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:05:47

    1号機の色合いが鮮やかで綺麗

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:12:27

    PC98の16色塗りといえば今は亡きエルフの全盛期であります
    なむあみだぶつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:15:35

    キースの顔グラ目がちょっと開きすぎてて怖い

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:17:20

    モンシア達との模擬戦

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:18:32

    >>32

    容量とか手間があるしそんな細かくバリエーション用意できないのは分かるけど

    顔グラのテンションが乱高下しまくってて面白いな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:20:01

    >>31

    実は自分のPC98はyu-noやってみたくて数年前に買ったんだよね

    まさかまた98のソフト買うことになるとは思ってなかったけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:24:36

    ここのアルビオンかっこいいからあえてトリミングしないでおいた

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:28:55

    オープニングの絵
    アデルウィンクしてたんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:29:24

    >>35

    表現色が限られてる中で武器と1号機の腕のグラデを塗り分けてるのすごいな

    制約が多い中で工夫しまくった職人芸がどんどん出てくる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:30:51

    機体の絵かっこいいし色合いが凄く好みだ⋯

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:33:59

    オービルがスパイだとバレるところ
    ここでコウのグラがパイスー姿に変わる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:39:58

    ここだいすき

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:49:21

    この絵は上から下に手前のMSの色が変化する
    (動画とかgifで見せられたらいいんだけどスレ主の技術がなくて申し訳ない)
    ちょっとした演出も凝ってていい

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:52:43

    製作された時代考えたら滅茶苦茶映像が綺麗だな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:02:22

    なんじゃこりゃあ初めて見たわ
    というかよく動かせたな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:20:48

    >>33

    このモンシアの顔グラ、本編よりスケベ野郎に見えてジワジワくる

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:03:57

    ovaレベルから作画パワー解放したテレビシリーズみたいな感じだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:19:50

    宇宙に上がったところ
    何気にニナの顔グラ2種類あったのね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:21:15

    会話の後のステージで何ターンか経過すると演説が割り込む

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:23:48

    演説の後シーマ様登場

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:35

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:27:29

    >>50

    画像貼りミス

    シーマ様美しいね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:30:45

    気合いの入りまくったグラがすごい
    演説の再現度高いなー

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:32:59

    月のシーン1
    会話シーンが多いので抜粋してます

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:33:59

    その2

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:35:06

    その3

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:41:23

    シーマ様の部下クルトとの会話シーンを挟んだ後ケリィが敵として立ちはだかる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:46:23

    このステージではヴァル・ヴァロに一定数ダメージを与えるとイベント発生
    ニナやってくる
    マップの端っこで戦っていたせいかニナの車が長距離移動してたり1号機の上に車停めたりしててツッコミ所が多い

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:48:24

    ラトーラ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:51:13

    宇宙での模擬戦

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:53:31

    フルバーニアンかっこいいね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:00:21

    >>5

    初めて見たけどいいドットやね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:02:24

    あったよ!書類が!

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:04:25

    バニング

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:08:23

    >>61

    機体のSD絵、細かい特徴捉えてていいドット絵だよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:21

    >>60

    かっこいい…スパロボのカットインだよって言ったらミリしら騙せそう

    1号機の頭部アンテナは細すぎてドット打てなかったのか省略されてるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:17:24

    ソロモンよ、私は帰ってきた!
    一枚絵はかっこいいけどSDの2号機妙にかわいいんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:31:50

    連邦シナリオだと中盤ガトー全然出てこないから久しぶりのご登場

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:34:52

    2号機のHPを一定数削るとイベント
    この会話の後ガトーが3回連続攻撃してくる
    あんたチョットセコイよ!

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:37:35

    PC98ってアニメーションできるのん?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:40:29

    次のターン以降で2号機を撃破すると相打ちに持ってかれる
    まだだってガトーが言うのか…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:51:34

    >>69

    このゲームだと戦闘アニメーションでビームサーベルを振り上げるモーションとかはある

    CPUの性能的に1秒間に何枚も絵を切り替えて表示するアニメーションは難しいんじゃないかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:55:42

    >>70

    ここの相打ちの絵もスクロールする一枚絵なので見てくれ

    OVAだと向かい合わせの構図だったけどこの見つめ合うような構図も最高

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:59:05

    >>72

    めっちゃハイクオリティだなぁ…

    OVAの同シーンを90°回転させたような構図になってるのかな

    PC98の画面と機能で最大限ダイナミックさを表現する為でもありそうだけど凄いや

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:03:49

    画像を貼るのは一旦ここまでにしておく
    画像を編集するのに意外と時間を取られているので
    残りの分を編集したらまたスレ立てます

    これ以降はスレ管理はするのでこのゲームに関して自由に書き込んでいってください
    保守はしなくて大丈夫です

    ひとまずお付き合いいただきありがとうございました!

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:06:48

    この時代はドット絵のクオリティがトップ高と言っても過言じゃないと思っているけどやっぱすげぇわ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:55:08

    本当に丁寧で綺麗なドット絵だね

    >>71これとかヘルメットの縁に当たる光の表現まで細かい

    >>72これは美しい

    この角度もドラマチックでいいなあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:05:17

    元の構図から変えてるってことは一からドット起こしてるのか!?ハイクオリティすぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:28:52

    >>75

    制限された色数で極彩色かってグラフィック描くんだよね

    スーファミ後期の美麗グラフィックとは別の到達点というか

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:30

    >>72

    めちゃくちゃ感動してる

    スレ立ててくれてありがとう

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:17:47

    画像を貼るのは終わりと言ったが…あれは嘘だ
    というわけで連邦シナリオのラストまで画像編集できたので
    もうちょっとだけ上げていきます

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:20:01

    ラビアンローズにて1

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:05

    ラビアンローズにて2
    また長めの会話パートなのでちょっと割愛
    3号機は残念ながら全身絵がない…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:24

    デカブツがきた

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:29:54

    ノイエ・ジール!

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:29

    このステージではペールギュントを退けるとノイエ・ジールが出現する
    MSと比べて戦闘画面のグラがでかい

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:11

    ゲェー!バスク
    顔グラが無駄にシュッとしててかっこいい

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:40:07

    ソーラシステム

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:43:22

    コロニーまだあるじゃんよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:40

    コロニーとソーラシステム

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:46:01

    コウとニナがコロニーへ向かう

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:20

    会話イベントの後のステージではコロニーに向かうついでにシーマ艦隊を落とさないとクリアできないという…できれば無視してコロニーに行きたいんだが?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:56:13

    ステージクリアするとシーマ様の1枚絵
    パイロットスーツ姿もお美しいです

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:59:34

    コロニー内制御室の会話

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:02:42

    最終ステージ
    クリア条件はもちろんノイエ・ジールを倒すこと

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:03:55

    最後の戦い

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:06:56

    ノイエ・ジールとデンドロビウム

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:10:15

    ソーラシステム2射目

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:11:32

    >>89

    これやばいな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:15:27

    OVAと同じエピローグの文章が表示された後
    オークリー基地でキース、ニナ、モーラと再開するエンディング

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:19:15

    連邦シナリオはこれでおしまいです
    おまけでコウの顔グラを集めてみた
    他のキャラは1~3枚くらいの差分だけど5枚もあった

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:31:38

    おまけ2
    戦闘でデンドロビウムに搭乗しているときHPが0になるとステイメンで戦うことができる
    ということは夢のノイエ・ジールVSステイメンができる…!
    で試しに戦ってみたものの、ステイメンになると武装が弱体化するのでぼこぼこにされる、かなしい

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:42:22

    >>89

    パッと見普通にセル画にしか見えないの凄いなこれ…

スレッドは9/30 10:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。