- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:00:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:01:53
毎食外食のほうがどう考えても高くつかん?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:02:40
食う量にもよる
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:03:05
外食じゃなくてスーパーの総菜との比較だと思うが
一人暮らしがそこまで家計気にしてるのかね - 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:04:07
野菜をしっかり食べようと思うと自炊の方が安い
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:04:19
・完璧主義ではない
・何食か同じようなメニューでも平気
・冷凍庫持ってる
なら外食より安くなりやすいと思う - 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:04:46
最近弁当や惣菜も高いからね
ある程度量作って小分けにした方が良さそうではある
コンビニとかだと1000円使ったらちょっとしか買えないけど、スーパーとかなら1000円あればけっこう野菜買えるし - 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:13:53
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:17:21
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:18:56
作り置きとかもろもろをちゃんとしないと思ってるよりは節約にならないから労力に見合わないと感じる人がそう言ってるんじゃねえかな
純粋な金銭面だけなら絶対安いよ - 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:19:45
生春巻きとかサッと冷凍エビ加熱するだけみたいな料理に絞るのも大事だよね
スープも10分内ぐらいでできると理想的
角煮とか2時間煮込むような料理とかスパイスに凝り出すと節約は終わる - 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:19:52
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:21:14
惣菜にしても外食にしても人件費分は上乗せされるからねぇ
その手間を惜しんで金を払うかどうかなんよ - 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:21:18
自炊の方がより安い選択肢が多いってだけやね
例えば肉でも100g78円から100g数千円まで選択肢があるから安い方をちゃんと選べればそりゃ安い - 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:22:21
毎日毎日料理して毎日毎日違うメニューとかやってたら絶対節約にはならんけど
ある程度作り置きとかが許容できるならまぁって感じ
飲み会重ならなければギリ2万くらいまでいけそう - 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:22:45
一人でもキャベツ一玉248円買えば4〜5食分に使いまわし出来るしフツーに作ればフツーに外食や惣菜よりかは当然安い
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:25:33
外食よりかは確実に節約できる
スーパーとかホカ弁とかの弁当や総菜となら節約にはなるけどそこまで差はでない - 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:18:39
ひき肉はお高めだけど、そぼろにしたらおかずが無くても三色弁当として十分に使えるの良いよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:20:07
毎度毎度作ってると普通になかなか金が飛ぶ
ただし質とコストの両立には手っ取り早いのでデブは娯楽費と食費を統合できる - 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:21:53
基本的には外食や惣菜より安くなるけど材料の選択次第でもあるかなぁ、国産牛バカスカ突っ込むとかやったら当然膨れ上がるが、量と栄養確保したうえで安くあげようと思えば選択肢は色々
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:23:03
パックごはんと冷凍唐揚げ数個とパックサラダの日々
朝と昼は100円くらいのパンで済ませてれば安い - 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:24:20
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:25:26
最近ビーフンばっか食ってるわ
金額的には弁当買うよりちょい安いくらいだけど野菜色々入れたりできるし - 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:38:20
安売りしてた肉や魚を一気買いして冷凍してストックしとくだけでもスーパーの惣菜やレトルト、冷凍食品よりも全然安い
あと毎回全部作るのでなくて揚げ物する時間ないけど揚げ物食べたいから、コロッケだけ買って、ご飯と味噌汁とサラダは自分てで作るのでも十分自炊と言えるレベル
そんなに高いレベルを求めすぎなくていいねん
毎回全部買ってたら高くてしゃーないし生野菜は出来合いだとあんまり量を取れない - 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:46:39
そういや最近火を通した野菜ばっかりで生野菜食べて無いな…
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:00:17
料理の準備やら後片付けやらを省略できるくらいの手間賃は惜しまん
- 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:05:23
- 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:11:21
- 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:13:18
作る時間がめんどくさい
調理器具洗う時間がめんどくさい
そもそも食器洗うのすらめんどくさい
もう惣菜買ってきた方が楽かなって - 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:25:00
安く作るための買い物と食材の吟味
美味いものを作るための手間暇
作り終わった後の洗い物
その料理に誰かのリアクションがあるわけでもない
料理する時間あるなら趣味の時間にあてたい
とかで総菜とか冷食になりがち - 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:29:01
そろそろ近所のスーパーの惣菜と弁当と刺身とトマトとバナナが半額になる時間なのを思い出した
家の近所にどんな施設があるかによっても変わってくるな
前は車出してスーパー行ってたからまとめ買いして自炊してたけど今は徒歩5分圏内にスーパー2つあるから都度買えばいいに倒れた - 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:30:25
レンジ用のお鍋は本当に使い勝手がいい
適当に材料代ぶっ混んでレンチンしたら完成なの助かる - 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:30:26
ビタミン類はサプリメントで充分ですよ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:35:23
料理したい欲を満たせるからコスパはそんなに気にしてない
- 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:35:55
- 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:38:10
- 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:39:49
自炊はたくさん食べるためにするんだぞ
例えば赤身のステーキを1キロくおうと思ったら外じゃ高すぎるけど家なら普通に食える - 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:39:51
自炊してもおかず一品しか作らんからコスト面はともかく栄養面では外食や総菜の方がよかったりする
カット野菜で野菜炒め作ったりもしてるけど毎日ではないし - 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:40:40
手の込んだもんは作るより外で食ったほうが安い
激安食堂みたいのあるならそこで食ったほうが安い
それなりのものをそれなりの量食べるなら自炊のが安い - 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:42:53
野菜はカットかぼちゃをレンジで蒸しただけとかトマトそのまま食べるとかでも量は摂れるぜ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:44:43
慢性的に不健康だとそれが当たり前になって不健康であることにすら気が付かないリスクもあるからな
そして露見するのは身体に問題が出るという深刻な状況になってからという - 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:47:23
安くするには大量購入して消費しきるしかない
栄養バランスも考えると膨大な量が必要になって死ぬ - 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:50:20
無理に凝った料理作らなくてもいい
適当な具材を適当に味付けした名もなき炒め物だって充分自炊だから - 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:50:47
カット野菜半分(50円)+豚肉小パック半分(50円)
これに塩コショウと醤油で簡単野菜炒め完成
実家から送られてきた白米と合わせて優勝
飽きた日は白米つけずにうどんと併せて焼きうどん
中華麺とソースで和えて焼きそば
これで生きながらえている - 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:52:23
市販の冷凍野菜とかを上手く使えればそこそこの栄養バランスで程々に安くなる
安さを求めすぎると自前で大量の肉野菜を冷凍したりする労力を惜しまないマメさが必要になってくる - 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:53:46
- 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:54:33
適正はどうしてもあると思う
どんな簡単な動作でも料理という今までしてなかった労働が増えるわけだし - 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:57:19
ちゃんとタンパク質摂ろうと思ったら家で食ってないとやってらんない
外食ってほぼほぼ炭水化物だからな(例イタリアン中華) - 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:58:08
- 504425/09/28(日) 19:58:13
爺ちゃんと農協のおじさまに感謝
- 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:59:50
全部冷凍して小分けで消費する節約になるよ
それもう一人暮らしとかいう前提関係なく大家族だろうと節約になるけどな - 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:24:48
学生食堂や社員食堂が使えるなら利用するといいけどたまにいくら安くてもこんなの食いたくないレベルで不味い所もある
- 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:26:33
社食が高くて節約にならん会社もあるのじゃよ(一食約800円)
- 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:30:55
極論すぎる…
- 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:34:29
普通に冷凍でいけるし……
- 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:39:52
単純なコスト面もそうだけど、変に節約を頑張ると健康を削ったろくでもないプランになる可能性がそれなりにある
- 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:41:40
- 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:42:31
なんか節約にならない派閥にちょいちょい冷蔵庫無いんかみたいなレスがあるのなんなんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:47:08
- 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:53:09
ワイが今晩作ったのは材料費1,000円で7〜8食分になったから惣菜や外食するよりは安いと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:56:41
冷凍が信用できない
解凍したって感情的にはもう腐ってるものを食ってる気がする
企業による冷凍は信用してる - 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:59:09
週1くらいで買い出しして肉はある程度下処理して小分けに冷凍してる
その冷凍した肉と適当に切った野菜を小さな鍋に入れて水少なめで煮る鍋がメインの生活してる
肉も野菜もバランスよく食えるし調理の拘束時間も短い(洗い物も少ない)
残ったスープに卵とうどん入れればもう一食になるし、食費もおやつとスーパーの寿司とか入れても週8000円しないくらいで済む - 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:01:03
冷凍販売されてるものを買えばいいのでは
- 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:01:22
昼飯のコンビニのおにぎり辞めて自分で握ったらそれだけで毎日150円~200円浮いたよ
一週間のうち5日=1000円と考えたら月4000円だからマジでかなり変わった
飲み物もコンビニ辞めてスーパーに変えてそれも自前にしたから今だともっとかな
弁当も冷凍に切り替えたりしてるから詳細は知らんがおにぎりだけでもかなり違くなるね - 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:10:26
- 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:12:57
こういう時給計算ってやらなかった時にその分働くわけでも無いから安くなるなら別に良くないか
- 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:13:49
自炊やってるけど圧倒的に自炊の方が安いぞ
時給云々の話もあるけどyoutubeとか映画とか見ながら片手間に作るし考えるほどでもない - 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:14:20
それ言いだしたらなんもかも家事代行とか頼ったほうが良いよねって計算になってくるからやめたほうが良いぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:14:31
言われてるがその時間働いて金貰えるわけじゃないから
出費が減るという観点で計算するもんなんスよ
コンビニおにぎりの人が凄い分かりやすいっスね
米炊いてる時間放置してるし握ってる時間合わせても10分で200円浮くならまじでお得なのん
- 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:16:25
一年働いても昇給でほぼ変わらないから転職したほうがいいみたいな理論を振りかざすなよ馬鹿
- 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:16:43
- 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:19:31
外食とコンビニよりは節約になるけどあればあるだけ作って食べるデブには向かない
ソースは俺 - 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:19:35
- 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:20:16
前提が人によって違うからねぇ
コンビニで買うような人はそれ辞めるだけでかなり節約になる
外食を辞めて家で自炊したらあたりまえだけど節約にはなる
料理するコストが勝ってるんだろうな - 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:21:48
そもそも生活費の割当の話だから貰った給料でやりくりする前提だしな
仕事を探す段階なら自炊する手間より稼いで外食にする方がトータルとしてはプラスなら同意はするが - 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:23:13
- 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:23:57
ワイは米抜きで1週間4〜5,000円で納めるようにしてる
- 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:24:29
洗うのシンプルめんどくせぇわ人によっては手荒れ起こすわ本当にアレだけは許せねぇ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:33:16
自炊なんて推しのグッズの為にパスタで我慢するわみたいなもんでええねん
- 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:33:27
凝ったものを作ろうとしなければ安いよ
こだわると青天井だけど - 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:35:14
節約のための自炊じゃなくて
普段は自炊してない人が普通の自炊したらって話だからな
コンビニ弁当買わないで自炊しただけでも数百円+だわ - 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:37:15
買い物するのが悪いわけでもないからね
揚げ物とか自炊だと大変だから100円とかで買えるならそれでいい
コンビニとか高いものではなくて自分で作れるもので満足しましょうって範囲になるからな
カレーとかくらいは流石に誰でもつくれるだろうし
肉焼いて魚焼いてもできるよな?もしかしてできないから自炊難しいのか? - 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:39:56
- 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:40:37
- 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:41:40
洗い物が面倒すぎて一人暮らしだけどフライパンや鍋も入る食洗機買ったわ
- 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:42:24
- 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:43:01
食洗機置く場所も無いからもう皿にラップして盛り付けるようにした
一日あたりだとラップ代も数円にしかならないし
鍋やフライパンは手洗いするしか無いが - 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:44:25
- 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:44:29
- 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:44:52
- 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:45:55
洗い物はスピードが大切
すぐ洗うか水につけるかしないとこびりついて洗う時間が数倍になる - 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:45:55
固形物なら、フライパンにご飯突っ込めば洗い物減るぞ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:46:50
- 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:47:17
節約料理なんて切った具材を鍋に放り込めばいいんだから手間というほどの手間にはならない
- 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:47:39
安く自炊するならその時々で安売りしてるものをとりあえず買い込んで後からどう組み合わせるか考えればいいんだけど
SNSとかで自炊しても安くならないって主張してる人を見てるとそういうイレギュラーな安売り価格が分からないから材料費を割高に見積もってるのかなと思う時がある
先にメニュー決めてから材料買うのとじゃ5割増から2倍くらい変わるし - 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:48:47
- 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:49:52
鍋料理は強い味方
- 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:50:40
- 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:51:39
- 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:53:53
- 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:54:20
冬は鍋やれば野菜とれるし三日くらいは鍋食えばいいからいいんだけどやっぱり夏は面倒だわ
- 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:57:38
- 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:15
自炊高くつくって人は毎食好きなものを食う前提でいるってのもあると思うな
一人暮らしの自炊って一回の自炊で2〜3食分作るってこともしないと成り立たないところもあるし
一回の自炊分として野菜やら肉やらの使い切れる量だけを買うのはぶっちゃけ向いてないしできたとしても割高だし、それならスーパーで惣菜買って米だけ自分で炊くとかのほうがいい - 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:21:52
キャベツとか半玉買うか一玉買うかだけでも相当変わるからねぇ
- 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:24:55
- 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:26:40
- 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:28:59
- 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:39:57
この時期、小玉キャベツ98円なんだが
量だけでみると7~8食分になるから、5日はキャベツ使う料理にレパートリー縛られる
もやしとナス、ピーマンあたりも安いとはいえ
それらと消費タイミング合わせなきゃならんしで、考える事多いんだよね - 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:40:39
カット野菜なら、産地をそこまで気にしないなら業務スーパーが便利かな
ブロッコリーやホウレン草の冷凍はかなり使い勝手が良かった
あとは、他の人も書き込んでるけど丸ごと買うんじゃなくて、半玉とかカットされてるやつで調整するとか
- 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:59:22
菓子パン生活は結局病院代や体壊して休んだ分失われた給料とかが高くつくから損なんだよな…
- 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:00:17
- 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:02:13
俺は半分を千切りとざく切りにして冷凍に回したわ
- 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:06:49
- 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:09:25
大学生の頃よく作ってたのが目玉焼きとウィンナーともやしをご飯の上に乗っけてマヨネーズをかける目玉焼き丼だったけど割と食費は抑えられてた記憶
栄養は間違いなく偏ってるんだろうけどズボラ飯は大体安く済むよね - 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:11:36
玉葱1玉、人参1本、ピーマン1個、豚肉100g
これを刻んで野菜炒めにすると2~3食分になるが値段は400~500円程度だ
手間云々はわかるが晩飯に作って翌日の弁当に1食分確保しておけば昼の満足感がかなり違うぞ - 116二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:12:38
自炊ってもしかしてカードゲームのデッキ構築と同じ要領なのか…?
- 117二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:15:14
金額的には大して変わらないから結局は料理が楽しいかどうかじゃない?
ちょっと節約しつつ楽しめるなら最高のコスパだけど
楽しめないならその時間仕事でも遊びでもしてた方が良い - 118二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:15:43
- 119二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:16:17
- 120二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:17:24
- 121二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:18:08
- 122二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:19:58
- 123二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:24:50
- 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:26:47
それならストックは比較的日持ちする野菜(玉ねぎじゃがいもかぼちゃ人参ピーマンごぼう)で固めて日持ちしない野菜(なすとかレタスとか)はその時々で消費するスタイルでいいんじゃない
もしくは市販の冷凍カット野菜を買うとか
- 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:27:48
- 126二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:39:07
- 127二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:41:47
冷凍調理すれば大分安くなる水パスタとか
- 128二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:44:59
葉物野菜でもキャベルは結構長持ちするから愛用してるな
1玉をピーラーとかで千切りにするとスーパーで1袋100円で売ってる奴の何倍にもなるから仕事帰りに適当なコロッケとか総菜を買ってきてキャベツを添えるだけでもちゃんとしたご飯に見える - 129二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:27
食材以前に調理道具と調味料を揃えるのが面倒くさい
包丁もまな板も鍋もうちにはない
炊飯器とレンジがあるから耐熱皿でパスタと煮物はできるけど - 130二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:26:36
- 131二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:28:53
- 132二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:31:49
- 133二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:55:45
- 134二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:58:49
ルーや調味料はもちろんだが野菜や肉だって一人分の場合は人参1本やジャガイモや玉ねぎ一袋丸々使うってことはなかなかないから他の料理にもそのまま使えたりするし単発だけでは計算できんやね
- 135二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:42:36
調味料に関しては初期投資ではあるからなあ
基本の油・塩・胡椒に加えてマヨ・だしの素(コンソメ鶏ガラとか)・麺つゆ・にんにくチューブがあれば大抵の自炊料理には十分 - 136二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:46:05
- 137二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:13:41
困ったらポン酢やめんつゆ、なんなら焼き肉のたれみたいにある程度出来上がってる味のものを薄めてやれば焼いたり煮たりする分には困らんからな
お菓子作りならともかく飯はよほど極端な失敗をしない限りは食えるものができるしあとは好みで調整していけばいい - 138二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:15:21
- 139二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:50:40
- 140二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:10:01
- 141二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:12:37
揚げ物は確かに手間だけどたとえシンプルな自作でも揚げたての揚げ物は冷めた出来合いをチンするより旨いと思うので作っちゃう
- 142二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:30:34
カレーは数日分の量を作ればその間の洗い物や調理時間が浮かせるから好き
- 143二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:01:36
よっぽど手の込んだ料理じゃなければ惣菜や冷食にもコスパ勝ちできるよ
特に冷食 自炊した方が量食べられる
生鮮食品も高いとはいえ地味にいろんなものが内容量減ってるか値上がってる
外食はいいけどそこまでガッツリ作りたくない時か一品足すのに頼りになるのが冷食や惣菜って感じ
- 144二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:53:47
数年前ふつうに金なくて毎日自炊生活だったが今の金ある生活と比べるとマジで出てく金が少なかった
家計簿見ると米の値段抜きで1日300円ぐらいで生きてたな
あくまで個人的には多少割高でも毎日スーパー寄って1人前用の小さいパックの肉や魚買った方が節約できた
200円かからんし毎日食いたいメニュー変わるし - 145二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:07:47
これ絶対自炊してない人間が聞きかじって書いてるだろ
- 146二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:09:18
- 147二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:11:39
- 148二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:26:15
- 149二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:34:34
グラム当たりや大きさ当たりが安くても使いきれない気がする…!って時に割高な方買った方が結果的に得する(n敗)
>>111とかも300gぐらいしか使わずに腐らせたら損するし
- 150二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:48:22
レシピ通り、回鍋肉にピーマン・ネギ・キャベツ・豚バラを入れようと思うと高くなる
キャベツと豚こまで満足できるなら安く済む、夏なら安いピーマンを入れられる
レシピ通りに材料揃えたことないな
ネットに山ほど転がってる素人野良レシピに助けられている - 151二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:34:09
自炊面倒くさいけど金が無い〜ってズボラが極まってくると「別に腹いっぱいにならなくていいや」ってなってくる
一人暮らし始めたての頃はめっちゃ痩せたなぁ - 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:59:07
一食の為に毎日仕事帰りに寄り道したりわざわざ休日に出かけたりするの面倒だから
ほぼ全て外食で賄ってて冷蔵庫の中には何もないみたいな人を見かけるとすげーなってなる - 153二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:26:54
余り野菜はこれにするって決めてると楽
きのこと葉物はザク切にして冷凍
きゅうり人参玉ねぎ大根は夏ピクルス冬浅漬け
他は2日以内に早めに食い切る……的な
ワイが大食いで漬物好きだから成り立ってるだけだけどヘタな作り置きより美味しいからこれでいいと思ってる - 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:52:51
- 155二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:55:59
- 156二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:58:28
- 157二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:00:29
- 158二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:06:03
- 159二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:33:19
- 160二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:36:59
俺だったらサラダ油とかみたいにそこそこ使うものは欲しいかな
- 161二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:49:50
- 162二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:52:23
安いもの適当に買っておいてレシピに拘らずあるもので作る、買った方がコスパ良いものが何か何となく把握する、晩の残りを朝や昼に食べて手間を減らす
普段から料理する人はその辺出来るから楽だし安くなるんよな - 163二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:00:09
適当にあまったら鍋で煮込んでコンソメ入れればポトフになるからそうしてる
- 164二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:49:35
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:50:48
キャベツや白菜やレタスの葉物丸ごとは芯を抜くか芯に切れ目を入れて成長点を潰した後、湿らせたティッシュやキッチンペーパーで芯を覆って新聞やチラシで包んで冷蔵庫、外側から剥がして使う
キャベツはこれで2週間保ったよ - 166二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:07:10
調理済み冷食はそこまでコスパよくないけど、餃子だけは例外
下手したら100グラム60円くらいになるから余裕で最下級の豚肉より安い
餃子だけ山ほど焼いてメインによし、少し物足りない時に数個足してよし、水餃子風に鍋の具にしてもよしの万能選手だから常に常備してるわ - 167二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:08:49
油、塩分が多い割にタンパク質は足りてないし鉄やらビタミンも怪しいわな
- 168二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:47:30
白菜は逆で内側から毟って使うと長持ちする
- 169二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:57:52
毎食コンビニ弁当買ってるよりは節約になるよ
コンビニ弁当だけじゃ腹一杯にならないから絶対他の物も買って1000円超えるし - 170二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:54:04
結局食べる量にもよるんだよなぁ
家族で住んでるなら外食より家で作る方が圧倒的に安くなるのと同じ
逆に言えば少食だと弁当とかのほうが安く済む場合もある
ダイエットとか筋トレにこだわるならそれはそれで自炊のほうが安くなるけど - 171二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:00:41
若いと安売りの弁当1個とか定食・丼類の普通盛りじゃ足りない位飯を食うから男の場合は自炊のほうがコスパはいい
ただ年をとって食べられる量が減るとそうでも無くなってくるんだよな…
>>147とかはそのパターンな気がする
- 172二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:14:48
袋焼きそば1/3で40円、もやし1/2袋20円、豚肉100g100円
これに好きな野菜を足しても多くて100円くらいで計260円
スーパー惣菜の焼きそばなんてカスみたいな肉とキャベツの切れ端だけ入って300円くらいするんだから値段でも質でも圧勝
翌日は材料が余るだろうから同じ物を作ってもいいし、2日連続焼きそばは嫌だとワガママ言うのであれば同じ材料茹でてラーメンもどきにしてもいい - 173二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:59:34
栄養バランス考えつつ色々やってたら自炊でも思ったより高くなった
- 174二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:08:56
- 175二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:07:55
そんな汚物(スマホ)を触った手で飯食ったりしたり食卓に置いてたりしたら食器が綺麗でもあんまり意味ないし他も抜けが出そうってことじゃね?
30分ぐらいならワイも焦げ付き浸しとくぐらいはやるし程度問題だと思う
- 176二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:15:26
料理する気力が湧かない時に食材が余ってると憂鬱になるのが嫌でもう自炊リタイアしちゃった
腹に入れば何でもいいんだよ~って思いながら切って炒めて、大して美味くねぇ~って思いながら食べて渋々後片付けして、ってひたすらしんどい思いした日があった
その上さらに安く済ませようって考えると管理能力と精神力を問われるからこれを毎日のようにやってる人すごいわ