禁伝とのイベントいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:40:53

    ミュウツーみたいにぽっと出で裏ボスみたいな感じで出てくるのも初見の時にやべーやつ出てきた!って感じが好き。

    グラードン、カイオーガみたいに災害級のポケモンを食い止めるために挑む奴も好き。

    強大な敵として出てくるパターンだけじゃなくて味方として協力してくれるパターンもあるからいいんだよね。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:42:25

    ポケダンとか好きそう。因みに俺は大好き。レックウザも最初は襲ってきたけど、誤解が解けたら即協力してくれるの大好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:47:57

    >>2

    救助隊の主人公と相棒の逃避行とか、探検隊のラストとか今やると泣くレベルでいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:49:29

    >>3

    子供の頃別れが辛くて親に心配されるぐらい泣いたよ…で、戻ってきたのが嬉しくて泣いてまた心配された。いい思い出

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:51:44

    エメラルドとかエピソードデルタのストーリー的にレックウザって結構人間に協力的だよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:56:41

    初代のミュウツー、ダイパのギラティナ、BWのキュレム、XYのジガルデ

    全く前情報がないものもあればヒント的なのが散らされてたりするものもあるけど、何も知らない状態でこいつらに出くわしたときのワクワクよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:00:25

    >>6

    SMのネクロズマはハンサム刑事から情報あったとはいえ正体不明感は好きだったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:05:57

    >>7

    ネクロズマ忘れてた!

    SMではシンボルじゃないんだよな。いつもと違う野生戦闘bgmが始まったからびっくりしたよ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:07:19

    プラチナでギラティナのパッケージ出てきた時はなんだこの姿っ!?ってなったのは懐かしい記憶

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:08:00

    >>6

    スレの趣旨に反して「イベント」があるわけではないんだけど、それがかえって「今のなんだったんだ…?」ていうゾワゾワになって好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:14:27

    連日滅茶苦茶叩かれてたテラパゴスって何だったんだろな
    初代ミュウツーとかサンダーみたいな『そこに居た系』と同じなのに

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:55:00

    >>11

    溜めが豪華すぎたとか……?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:24:29

    ミュウツーはポケモン屋敷でがっつり触れてるから言うほど唐突ではなくないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:52:05

    >>13

    存在は示唆されてたけど現在どこでどうしてるか分からない奴がまさかのところにいた!ってかんじよね。

    こういうポケモンまたほしいわ。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:40:14

    >>13

    言うてポケモン屋敷の日誌の探索って必須じゃないしなぁ

    メモリの問題はそうだけど存在しか言われてなくてあそこにいる理由もわからんし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています