- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:52:02
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:59:33
作画もそうだけどすごい音とかBGMしそう。あんな巨大なのが崩壊するって…もうそれこそ災害みたいな音しそう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:09:04
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:14:17
愈史郎-鳴女-無惨の綱引きシーン
炭治郎と柱たちが超絶アトラクション状態に盛られると思う - 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:44:44
童磨の睡蓮菩薩とカナヲの彼岸朱眼発動シーン
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:45:59
ねっとりじっくりコトコトやってほしい
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:59:20
玄弥と悲鳴嶼の所掘り下げ、実弥と玄弥の179話ショックをねっとり、無一郎の最期
とか、黒死牟メンバーはもっと掘り下げられると思う。予想としては2章か3章は179分やりそうな気がする。今回の猗窩座の上映時間も巻数だったから - 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:01:25
vs童磨メンバーもvs兄上メンバーも掘り下げいけるぜ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:36:30
童磨の血鬼術がキラッキラのすごいことになると期待している
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:37:19
触手ぶんぶんをどう盛るのか楽しみな無惨様戦
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:37:42
個人的には、黒死牟の月の呼吸かな。あんなに漫画でも凄い月の呼吸が動き出すのに加えて、風と霞と岩の呼吸なんて贅沢すぎる組み合わせ。絶対綺麗
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:39:06
童磨はステージ固定なんで
猗窩座殿みたいに無限城ぐるんぐるんは出来ないから
そのぶん氷エフェクト盛り盛りで頑張ってほしい - 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:48:02
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:30:23
実弥と義勇のプリキュアのシーン
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:33:02
兄上、風、岩の戦いはもりまくって欲しい
普通に目が追いつかないと思うので10回は見に行きたい - 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:33:40
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:34:40
童磨戦色付きで動きやエフェクトもりもりにしたらより美しく儚くそれでいて泥臭さもある戦いになりそうで楽しみすぎる
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:36:17
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:38:20
月の呼吸がやりすぎなくらい派手な演出であってほしい
青銀を超えるくらいの - 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:39:02
兄上戦も片足突っ込んでたけど
無惨戦はもろに化け物相手の戦力総動員レイドバトルだからなあ - 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:40:02
風の喧嘩殺法
動いたら絶対に格好いい - 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:42:07
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:55:13
他の上弦戦では犠牲を払いながら戦い抜いたのに
恋と蛇はいったい何してたんですかね・・・
みたいな空気から
コレは鳴女を倒せなかったのは仕方ないね・・・
みたいな超時空次元空間転移無限城戦が行われる - 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:46:03
嘴平親子の過去
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:35:11
バトルを売りの一つにしてる作品ならかっこよさの頂点がラスボス戦じゃないのはもったいないだろうし無惨戦はかなり持ってくるかもね
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:38:14
漫画でも無惨戦は破壊範囲が広くて十分凄い
ただなんか…だいぶ地味… - 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:42:24
まあ参弍壱がどれもクライマックスすぎるってのはある
残りの範囲だとどちらかというとバトル盛りで壱、回想とかの人間関係エモさ盛りを弐かな
無惨戦はもう全部盛り盛りスペシャルでいこう - 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:49:52
猗窩座戦と黒死牟戦どっちがド派手に出来るか設定的に壱の方が強いんだから差をつけてほしいってどっかで言われてるの見たけど、猗窩座戦は少人数交互にやり合うからほぼタイマンの近距離戦、黒死牟戦は大人数レイドの弾幕ゲーで戦い方自体に違いがあるから今回の映画とはまた違った派手派手バトルに仕上げてくれると思ってる
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:33:29
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:58:54
言うて漫画だと動きとか音とかが無い上に魅せ技無しのガチ戦法ばっかり(しかも技名無し)だから地味なだけで無惨戦はアニメ化したらかなり映えそうじゃね?猗窩座の描写相当盛られてた辺り無惨様は下手すりゃ東京更地になるレベルの暴れ方しそうだし
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:36:49
触手ぶんぶん、チェーンソーマン的な市街地怪獣バトルみたいな盛り方とかも出来そうだしシンプル故に盛り安さはあると思う
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:44:15
無惨戦を盛るとしたら無惨に技(血鬼術)を使わせる方向かあるいは触手攻撃の規模を盛る方向になるか
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:54:25
前から思ってたけど触手ブンブンは地味w映えないwって理論がまず意味わからん
エフェクトがいっぱい出る=映えだと思ってるドーパミン中毒のガキかなんかか? - 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:57:00
そもそも無惨の触手形態がカッコ悪いのがな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:02:34
無惨はシンプル故に盛りようあるし、岩水風蛇側もいくらでも盛りようがある
柱側を盛ればそれを簡単に防ぐ無惨ってなるから無惨の強さ表しやすくなるしな - 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:20:37
え!? 俺は普通に悪の親玉のバトルフォームとして好きなんだが……
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:24:06
鞭は達人が振れば切っ先はマッハを超えることもあるそうなので、普通に華のある部類の攻擊だと思う。
そもそも
・刃
・毒
・呼吸
という鬼殺隊の武器を露悪的に使用してるのが無惨の能力という解釈も見たことあって唸った。
- 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:47:43
何気に鳴女VSおばみつの盛られ具合がめっちゃ楽しみ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:56:12
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:23:55
無限城飛び回った猗窩座殿と違って
童磨も黒死牟も1ステージ固定のハズなのに
童磨ステージは噴水出来たり滝がそびえ立ったり
黒死牟ステージは謎の柱と襖がにょきにょき生えまくる - 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:32:13
なんかもう無惨は市街地に排出された無限城の残骸と融合して巨大怪獣みたいになってもいいと思ってる
魘夢も列車と融合してたし巨大な敵はよく映えそう
ラスボスだしやれそうなことは全部盛りでいこう - 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:09:18
いやそんな派手なテコ入れしないといけないほど無惨戦は地味じゃないでしょ
というか無惨戦が地味なら黒死牟戦も地味だぞ
立ち止まって遠距離攻撃連発してるのは刀身伸ばした黒死牟も同じだからね
柱稽古最終話を見るに無惨の赤黒く光る攻撃は闇夜に映えそうだし、戦闘参加する柱の数も過去最高だから呼吸エフェクトも多種多様なものが出てくる
そんな大幅な改編が必要なほど地味とは思えん - 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:11:34
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:44:39
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:51:17
ファンアニメーションだけどこうしてみると無惨戦が地味なんてことはなさそうに思える
ユーフォならこれ以上に盛ってくることは確定だし
Muzan vs pillars | Demon slayer (SPOILER ALERT) !!