- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:05:07
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:05:48
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:06:32
スネークくん急に早口になるよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:07:33
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:08:35
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:09:18
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:09:30
実際ジャングル向きの銃では無いんだよね
まあ将校の物だから前線でボボパンすることは想定してなかったのかもしれないね - 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:10:09
どうせ麻酔銃か殺す…にしても大型火器を使うからあまり必要ないと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:10:15
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:10:23
こんな一級品が支給品じゃなく普通に倉庫に置いてあったから持ってきたでやんスってノリで手に入るんだよね 怖くない?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:10:53
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:11:09
KONAMI社内の異常m1911愛者が設定を考えたらしいんだよね
銃の性能のことだけ考えてたせいで実戦向きじゃなくなったのは悲哀を感じますね - 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:11:26
そしてスネークは猿の仮面を付けて松明一本でミッションを遂行した
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:11:56
おいおいエロ本とクレイモアも煙草もあるでしょうが
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:12:00
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:12:02
ライフル弾指に挟んで雷撃で発火すればエエヤンケ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:12:54
密林や荒野だと砂や塵が詰まったりするし外的リスクの少ない決闘や室内戦あたりなら向いてると思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:14:17
水中でも撃てるんだよね 怖くない?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:15:21
そもそもサブ・アームだからこそメインが使えない異常事態を想定して安定をとるんだ安定性が大事なんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:15:34
M16が使えるならマイ・ペンライ!
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:15:35
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:16:02
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:17:54
•鏡のようなフィーディングランプ
弾詰まりが起きにくくなるぞ
•チェッカリング、ステッピング、滑り止め付きロングトリガー
手や指が滑りにくくなるんだ
指だけトリガーの後ろに回り込んだりも起こさないんだ
•グリップセイフティ
強く握らずに発射できるようになるぞ
現代では民生品でも邪魔ゴミされがちな機能だぞ
•コッキングセレーション
ベルトなんかに引っ掛けて片手でコッキングできるぞ
•リングハンマー
軽くなるので発射が早くなるぞ
まあゲーム内のはスケルトンハンマーの方が近いが線引きは曖昧やからええやろ
•サイトシステム
オリジナルのm1911a1のは見えにくいと愚弄されがちなんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:18:02
- 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:18:16
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:18:53
ステルスミッションで使うなら色は黒にしろよって思ったのが俺なんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:19:07
メンテナンスが死ぬほど面倒そうなM1911と1発ごとに手動排莢が必要なMk22がスネークの潜入を支える…
- 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:20:04
まてよMk22は電動ガンより静かだから潜入にはピッタリなんだぜ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:20:58
銃の知識皆無ワシ(何を言ってるのこの馬鹿は)
今「確かにすごい銃だな……」 - 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:22:56
- 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:23:27
- 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:23:34
また面白い武器が現れた イージーガンだ
消音機構、レーザーサイト、弾薬無限、ステルス率上昇そして何よりリベレーターにそっくりなんだよね凄くない? - 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:24:19
- 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:25:19
どうせハッシュパピーとモシンナガンしか使わないから何でも良いですよ。
- 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:25:29
- 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:25:34
戦場では精密な銃よりもアホでも使えてアホでもメンテできてアホでも引き金引けば敵を殺せる銃のほうが好まれるんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:25:56
- 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:28:51
- 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:32:57
- 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:10:53
百歩譲ってリベレーターがかっこいいのはともかくスネークマッチの方がイケてるよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:15:44
そこまでやるなら排莢にも気を使ってくれって思ったね
パラオーディナンス製の各種m1911コピーをみなさい
エキストラクターが強化されていて致命的な詰まりを起こすことがないんだ - 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:21:11
ライターガンやん、気に入っとん?
- 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:26:44
小説版だとザ・ボスとか関係なく実際に優秀な西側の将校が使ってたものだけどオセロットにボボパンされて奪われたものらしいんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:30:21
待てよ弾丸の謎回転が正面投影面積を増やして弾き飛ばし効果を上げてるんだぜ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:31:30
- 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:36:08
百歩譲ってカスタム内容がレース仕様なのはいいんだよ…問題はなぜレース仕様なのにサプレッサー用のネジが切られていることだ 単に競技用ってだけならいらないやんけ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:37:26
- 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:16:19
お前のサイドアームは黄金のSAA!
- 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:17:31
- 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:25:38
まあ趣味撃ちでも難聴予防にサプレッサー推奨されてたりするしええやろ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:30:23
ストーリーとは全然関係ない銃の解説をあんなに長々とするなんてそんなんあり?
デモムービーの自覚が足りないんとちゃう? - 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:52:06
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:06:02
- 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:08:01
なんのタクティカルアドバンテージもないヤンケしばくヤンケ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:09:25
その銃は6発だけど まさかマカロフの8発と間違えるって訳じゃないでしょ?