- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:14:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:20:06
できるか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:21:03
先輩も立体化させたアンサンブルなら・・・!!
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:21:50
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:22:00
需要が全く無いってことも無いんだろうけど現実問題かなり難しい……ってのを繰り返して15年……
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:23:23
64分の1でも人が乗り込めるサイズだからな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:27:48
戦艦模型だなこれ…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:29:08
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:32:01
手間と労力とコストに見合うリターンがあるとは思えないし買う人なんてごく一部だろうし無理だな
そんだけデカいと置く場所にも困るし誰が買うんだよ黒字になるほど売れないだろ - 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:32:08
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:34:15
SDならワンチャン…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:34:43
値段が100万ぐらい行きそう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:37:16
全長約300mだから
・1/144だと2m
・1/550だと0.55m
1/1000でやっと0.3m=30㎝で棚に飾りやすいサイズになるか - 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:39:45
造りの都合矢鱈デカい一枚板パーツばっかになりそうで組むのつまらなそう……造り込みが凄かった場合はGNファング154基って苦行が発生しそう
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:15:20
あ~確かにSDのスケールとか無視したデフォルメデザインで1500円以内なら買うかも
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:23:10
- 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:52:57
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:59:01
FSSのヤクトミラージュのガレキ?が人間の背丈ぐらいあったのを思い出す。
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:01:09
154機のGNファングなんて作れるか!!