- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:30:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:34:51
初期のCOTSUBUを使ってた、初期だから今とは違うとは思うけど
耳に入れてるのは痛くない、軽いし軽く寝転がっても痛くならない
寝ながらASMR聴くようになってるから
ただ遮音性は低いと思う。今あるかもしれんけどノイキャンも無いし
基本室内で使う想定してるから外だとかなり外部の音がうるさい、軽い分パワー低いから音量もそこまで大きくできないし
昼寝に使うなら問題無いと思う - 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:38:20
まず音楽聴くもんじゃないから外では使えないと思ったほうがいい
寝落ちしながらASMR聴くことは十分可能
家がうるさくてASMR聞く時に遮音性が欲しいとかだとイヤーマフかなんか買ったほうがいいかもね - 4スレ主25/09/28(日) 19:40:02
あらら、そうなんですか?
結構レビューだとノイキャンほどではないが、遮音性はあるとの評価があったもので
寝ても痛くないのは良いですね
これでオルゴールとか聞いたら良い感じかも - 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:42:15
- 6スレ主25/09/28(日) 19:45:25
はえー
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:53:50
COTSUBU asmrの初期型、mark2(ユウカもこのバージョン)、3d(ヒナはこのバージョンになる)の4つ持ってるよ
・遮音性 ノイキャン性能は記載ないけど、まぁまぁある。(asmrの場合、音量上げているためまぁまぁ)
・つけごごちは、長時間気にならない。耳が痛くならない。
・asmrを聴く場合は確かに他のイヤホンよりいいと思う。
ただ
・asmrモードがめんどくさいというか上手くいかない
(タップを連続5回がなかなかうまくいかない)
ここだけ注意かな - 8スレ主25/09/28(日) 20:02:06
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:19:35
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:24:21
ASNRホン使う時って寝る時かXXXXする時だからそんな頻繁に止めたいとかないしASMRモードデフォにしてくれればよかったのにっていつも思う
- 11スレ主25/09/28(日) 21:42:33
てか、率直な疑問なんだけど、ブルアカのASMRとか、R18とかの同人音声とかを聞くときって今のCOTSUBUのやつだとどっちが良いのだろうか?
やっぱ作品によりきり? - 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:44:48
保守
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:42:42
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:57:30
ASMR過酷に慣れるともう普通の過酷は物足りなくなるよね