- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:03:26
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:09:51
昔の少年犯罪は治安が悪かったりで環境(時代)が悪かった面もあるけど今の闇バイトって完全に自業自得だし
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:12:38
不起訴増えてんだろなーって
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:12:39
利用可能性ヒューリスティックってやつや
ネットのせいで悪目立ちしてる - 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:12:41
激減はしてるけどメンタルヘルス+不登校は増えてる地獄だぞ
少子化にもかかわらず
10年後の日本はどうなることやら
【解説記事】[2025年最新情報]文科省調査で過去最多の34万超え。不登校児童生徒の現状と、今ある支援を紹介 - メガホン - School Voice Project不登校が認知されるようになり長く経ちました。しかし、今なお不登校の生徒は増えています。さらに、不登校の定義には含まれていませんが、その傾向にある子どもも多くいるとの調査もあります。 これに対して、一概に学校復帰だけを目指すものでない、多様な不登校支援のあり方がされつつあります。今、改めて不登校の現在の課題や実践などについて説明します。megaphone.school-voice-pj.org - 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:12:53
闇バイトは強盗殺人だからインパクトあるけど件数は少ないし世代の傾向とは言えないだろ
本当に世代の傾向と言えるのは不登校率が3倍くらいに増えていることだよ - 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:13:45
学生運動とか宗教に走ってた層が闇バイトとかに流れてんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:14:01
その不登校の何割が犯罪者になってる?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:14:51
攻撃性ダウン
意欲ダウン
って感じよな
まず闇バイトだって身分証取られて実家押さえられて脅されてラジコンにされてるだけで、内側から出てくる攻撃性なり意欲なりがあるわけですらない
楽して稼ぎたい無気力が騙されてパニック起こしただけ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:15:26
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:16:06
闇バイト世代なのは間違いではなくない?
皆が闇バイトしてるって意味にはならないし
そういうのに気をつけないといけない世代という意味でも間違いじゃない - 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:16:41
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:17:40
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:18:01
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:19:15
ASDは高齢精子の影響が強いのにま~た「母親だけ」悪いことにしようとてる…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:19:30
赤子は生まれない!!
子供は少子化!!!!!
学生は闇バイト!!!バイトテロ!!!!!
就活性はブルーカラー嫌悪!!!みんなホワイトカラー主義!!インフラ崩壊!!!!
中年はみんな年金にグチグチグチグチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
年寄りが年寄りを支える!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
年寄りが社会のインフラを支える!!!崩壊一歩手前!!!!!!!!!!!!!!
これが今の日本だ - 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:20:18
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:20:35
90年代が最多だけど何故そんなに少年犯罪多かったんだろうか
バブル崩壊がそこまで社会に絶望感を与えていたの? - 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:21:57
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:22:59
Z世代って一括りにせずに
①コロナ前に大学卒業した世代
②コロナが学生時代と被った世代
に分けると傾向がはっきり違ってきそう
②は①より無気力なイメージ - 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:23:07
闇バイトっていい年した馬鹿が多いイメージだから少年犯罪の割合に当てはまるのか?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:25:41
闇バイトの舗装された最短ルートは変な大学に行って奨学金漬けになったのに碌な就職先がないパターンだから成人は超えるな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:26:10
10代の犯行も珍しくないぞ
ていうか10代の時点で小遣いのために強盗までするやつがいるのが問題
昔も暴力的な犯罪をやってるやつはいっぱいいたけど、闇バイトっていう反社の手駒として使われてるってのが問題
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:26:15
酒鬼薔薇聖斗と同世代も実際にはあんなサイコパスなんて滅多にいないのに酒鬼薔薇みたいな奴が多い世代だと根拠のない差別を受けたらしいね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:27:53
人口減少かつ中間層が没落して金なくなって格差広がったから
給与増えてもその分税金も増えてるから意味がない - 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:29:39
- 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:30:11
青少年が一番荒れていたのってセンコーを殴って陰キャをカツアゲして学校の窓割って盗んだバイクで走り出す中学生(高校生ですらなく)がガチでいたという80年代のイメージ
80年代と比べると今の10代は大人しくていい子ばっかよ - 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:31:06
- 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:31:40
闇バイトや職場でのトラブルのSNSでの暴露とかだけ見ると、企業や政治家が移民呼んで働かせたくなる気持ちがわからんでもないと思うようになる
- 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:32:27
闇バイトてか犯罪ってはっきり言えばいいのに
なんでそんなに言い換えしたいんだろうね - 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:35:13
- 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:36:52
少年の犯罪が増えたとは一切思わんけど置き配の荷物をパクってメルカリで売ってる中高生のニュースを聞くと時代だなと思う
犯罪の手口も変わっていくよね - 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:37:31
- 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:37:36
- 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:38:27
あん頃はセンコーもめちゃくちゃな理由で生徒シバいてたからおあいこ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:06:02
うーん…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:08:49
未成年の数自体減ってるけど
割合的にはどのくらい変化してるんだろう?
あと件数は減っているけど一見当たりの被害額は増えていそうだ - 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:31:52
体感治安ってマスコミやネットに扇動されてどこまでも悪いと思い込まされるからなあ
現代は昭和はおろか90年代より確実に治安が良いのに治安が悪い事にしたがる勢力の扇動に騙されて治安が悪いと思い込んでいる人が増えている - 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:36:38
暴走族とかが全盛期って言う勝手なイメージある
- 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:39:23
確かに「今の日本、治安良いです!」「今の日本、景気良いです!」って報道生まれてから一度も見たことないわ
どの時代も何かしらの要因見つけて不安がりたいんだな民衆は - 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:39:25
まあ闇バイト自体今の時代だからこそ、ってのはある気はするな
一昔前だったら関東のA県で犯罪やりたい首謀者と関西のB県でなんでもいいから金が欲しいアホとが繋がる手段なんてほぼなかったろうけど
今じゃ誰でも持ってるスマホでマッチングが可能になっちゃってる - 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:42:10
不安な世の中なら世間に物申せるからそっちの方が何かと都合がいいんだよ