女々しっ女々しーよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:44:20

    なんでウジウジしてる近藤勇が怪生物に慰められてやる気出す展開なんだよ
    カリスマの欠片もねーよゲス野郎

    まぁ近藤勇としてはともかくキャラとしては好みのタイプだからバランスは取れてるんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:49:08

    怒らないでくださいね?これじゃ新選組が馬鹿みたいじゃないですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:50:10

    ゴールデン・弾正・ボンバー…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:52:38

    お言葉ですが司馬遼太郎の燃えよ剣の時点で『土方に引っ張られる近藤』は描かれてるから割と昔からある解釈ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:52:39

    このチョコラテ具合は嫌いじゃない反面
    近藤さんはチョコラテじゃない!という衝動に駆られる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:53:11

    >>1

    ウジウジしてるキャラが俺バカだから分かんねぇけどよぉ…的なキャラの言葉で救われるのは確かに王道展開と思う反面、くぎゅボイスの2頭身ナマモノなのは絵面がお変クすぎルと申します

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:53:48

    これが型月のずらし(ギュン)

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:54:35

    >>4

    岡田准一がトシゾー演じた映画版だとそれが顕著だったりするしのォ


    ですねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:54:36

    史実との解離が気になる時はこれ!

    「Fateはあくまで史実を元にした創作であっめ我々が観てるのは史実ではなく型月史」じゃい!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:54:37

    >>7

    型月?

    経験値のずらしと言うてくれや

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:56:29

    >>5

    シルエットだけじゃなくて悪い意味で甘いところまでチャンイチなんて私は聞いてないよっ

    今日のクエストで使ったらモーションがだいぶ虚化一護感あって笑ったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:56:39

    正直女々しいとか情けないキャラ造形だからキャラデザが合ってると感じたのがオレなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:56:45

    なんか序盤ちょっと映ったやつの言葉で覚悟決めてて戸惑っているのは俺なんだよね
    展開自体は好きなんだァ ちびノブ隊長自体は可愛くて好きなんだァ
    それを合体!させるのはお変クの部類に入る

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:56:49

    まっ ぐだぐだ時空型月近藤勇の女々しさはそんなに気にしないで

    なんか儚げシリアス面してても”虎徹・BLADE”なんてウキウキネーミング付ける心根持ちなのは確定してますから

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:57:29

    >>4

    鬼の副長って言葉は聞いたことあるけど近藤の方はマジでなんも聞いたことないんだよね

    もしかして近藤はいい男に慕われる才能と腕っぷしだけどな情けないやつだったんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:57:34

    へっなにが新撰組じゃ
    実態はただの内ゲバ人斬りサークルのくせに

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:58:34

    近藤さんはエミヤ要素とセイバー要素を内包した完全型月ヒロインでやんす

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:00:03

    >>16

    怒らないでくださいね?

    あの時代じゃ内ゲバしてない組織の方が少ないじゃないですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:00:38

    オトン……これ土方が徹頭徹尾暴走してただけちゃうんかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:00:54

    >>15

    情けないかはともかくあんま組織を纏める能力は無いと思うんだよね

    鴨さんにも伊東にも割と政治的に負けてんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:01:59

    こういうキャラなら細面のイケメンにま、なるわな…
    見た目ゴリラ系なのにヘラるキャラってそれこそ愚弄だらけになるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:03:17

    しかし近藤さんにはUBWの士郎みたいに啖呵を切ってほしかったんです
    この気持ち分かってください

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:03:35

    >>21

    メンヘラなゴリラって…ま…まさか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:05:13

    >>19

    某ガンダムの団長みたいに土方さんのあの目に追い立てられてカッコつけるしかなかったのかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:05:17

    >>19

    放火は浪士のせいじゃないって訳じゃないでしょう?

    ニヤリ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:05:54

    やっぱ元ネタの印象を持った上で見る作品じゃないスね忌無意
    先に履修してるとノイズになるんだァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:06:02

    >>4

    1周回って現実世界だと”司馬史観”とか愚弄されてる男の新撰組解釈が型月ぐだぐだ時空だと結構的を得てたことになるだなんて刺激的でファンタスティックだろ


    お見事で司馬遼ボー やはり私がにらんだ通りあなたは強い作家だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:08:48

    >>16

    新撰組はね 内ゲバサークルって言われるけどね あれでもあの時代の組織ならあんなもんだしなんならあれでもまだ纏まってる方なの

    見てみい水戸で起きた惨劇を 仮に司馬遼が頑張ってもエンタメにできる気せんわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:08:53

    笑ってしまう
    こんなお飾りにもなれないチンカスを祀り上げて殺し合いしてたなんて

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:13:20

    それでもそんな近藤さんだからみんな付いてきたんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:13:53

    イキリ鯖 太郎カテでやれゴミ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:17:11

    仲間の末路を見せられ挫折して
    かつての仲間にボコボコに詰られ
    自分で始めた新選組抹殺計画も完遂できず
    謎の珍生物に諭され
    一端のリーダーとして生きてきた筈なのにダメダメな成長型主人公のようなストーリー展開を描かれ
    それでも生きていた

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:18:30

    これカリスマというよりディルみたいな呪いなんちゃうかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:20:40

    もしかして新選組ってまともな奴から抜けていったんじゃないですか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:22:31

    よく長めに存続出来たなと感じたのがオレなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:22:45

    言い過ぎを超えた言い過ぎ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:22:51

    人面善心のクソ野郎と言ったんですよ近藤先生
    まさか計画の最終段階で土方と沖田をどっちも斬れないと聞いた時はビックリしましたよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:24:17

    >>33

    今のところ皆がスレ画に付いていった理由がイマイチ理解できないから

    この考察も馬鹿にできないんだよね


    まぁ流石にそんなアホみたいな展開にはしないだろうからマイペンライ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:24:46

    今回って整理すると自分達新選組を歴史から消すために神剣配って民草達に被害出させて最後の最後で幼馴染2人を斬れないことに気付いてちびノブ隊長の言葉でようやく立ち直ったって感じっスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:25:44

    >>37

    しかし3人を消滅させてる時の回想の積み重ねがあった上で2人を消せるならこんな新撰組にはなってないのです…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:26:52

    >>39

    近藤周りはそれと

    勝先生の近藤評があったっスね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:27:49

    >>38

    ちなみに月型カテの方だと理解しているらしいからマジであのカテシナリオ読んでる人いるのか心配になるよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:29:58

    >>40

    ククク…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:30:02

    >>42

    あのチルタリス初出の段階で荒くれ者ばっかの新選組を引っ張っていくカリスマはあった判定だった奴も居るカテだ

    一つ二つレスがあるくらいじゃ真に受けない方が良い

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:30:46

    >>36

    織田サーも大概気持ち悪いし最後は内ゲバ破滅だけどノッブのカリスマでおかしくなる説得力はあるんだよね

    お遊びサークル愚弄がノッブ目線だとガチだったかもしれないなんて皮肉的でサディスティックだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:39:18

    身も蓋もない事言ったらマジでただの人斬りサークルだから…
    剣の腕が立つならお国のために役に立つってずっと思ってた連中なのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:39:21

    >>42

    そもそも型月カテはこの前のノアイベも完全に理解できたやわからないをアンチ扱いしてたから読解力が凄まじいのだと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:41:31

    新選組の面々が今まで近藤のハードルを上げ続けてきたのがここで効いてきてるんや
    今更ストレートに人望ある近藤さんなんて出せないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:44:50

    メソメソ女々しいけど周りが庇ってフォローする…

    ワシ...これの正体に心当たりがあるんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:46:24

    やっぱり今は>>42>>44>>47みたいに唐突な月カテ愚弄で荒らそうとするのが嫌悪者のトレンドなんスかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:46:59

    >>48

    そもそも鴨の近藤評見るに結構前からこの設定だったと思うのが俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:48:30

    >>50

    愚弄スレも立てるけど伸びが悪くなったら普通のスレにも突撃してくるんだよねクソじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:49:28

    >>47

    話がつまるつまらないはともかく、マジで聖書読んでれば深いみたいな事言ってたやつはいたんだよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:55:46

    >>50

    当初の近藤さんのキャラデザを都合のいい叩き棒だと勘違いした時の荒れスレ立てタフカテですら凄かったよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:57:51

    この10年芹沢さん以外から局長の愚弄話滅多に聞かなかったから人斬りサークルの姫状態なんだろうなと思ってたら男だったけど予想通りの立ち位置で逆に驚いたのは俺なんだよね
    引っ張っていったというより皆がついていったという感覚
    まあ明らかにいい人だからついて行きたくなるのも分かるけどねグビッグビッ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:02:36

    人斬りサークルってノッブが言うから成立してるだけであの時代名前すら残せず時代の徒花になった組織や志士多すぎるから名前を残せた新撰組はむしろ上澄みを超えた上澄みだと思うのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:03:23

    >>55

    ウム…あの新撰組嫌ってる伊東ですら近藤には優しいんだぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:06:37

    型月ってサークルの姫と騎士共って構図好きなあ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:07:40

    カリスマ…?人たらしと言ってくれや
    実際あの沢庵馬鹿と結核刀の後にこの人がトップだと知らされたらギャップで安心しちゃいそうなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:09:13

    >>55

    かっこ良くて強くて”剣で人を助ける”なんて志を持てる善良な兄ちゃんなんて居たらそりゃ押し上げたくなるのも分かるのんな


    あっ、時代が波乱すぎてなまじそこそこ上手くいった末に爆散したっ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:38

    まあ一応英雄を取り扱う以上、キャラに地に足ついた憧れの英雄像を求めてしまうのも分かルと申します
    ワシの気持ちもわかってください

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:12:25

    >>58

    お言葉ですがデザインの叩き棒にされていた銀魂のゴリラですらこれだから新撰組の創作における近藤はその立場になること多いですよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:13:04

    そういえば座にいる新選組を歴史ごと吹っ飛ばすために今回色々やってたんスけどもアレ成功したらどんぐらい被害出てたタイプ?

    アルトリアの歴史改変なんかも聖杯ですら出来ひんヤンケシバクヤンケのレベルではあったんスけども

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:13:46

    カリスマ…聞いています
    自らの言動で周囲を牽引するタイプと周囲が自発的に担ぎ上げるタイプに分かれると
    勿論近藤さんはメチャクチャ後者

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:14:23

    >>20

    田舎の剣術同情師範としては十分な器だがそれ以上の器ではなかったと思ってる それがボクです

    まっ それでも新選組を何とか成り立たせていたのは凄いと思うんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:15:16

    >>63

    fgoに限るなら沖田オルタも生まれなくなるからぐだぐだ世界の抑止力案件な信長になろうとした光秀で詰むのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:16:09

    >>2

    新選組がバカってま、まさか…史実…?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:17:58

    >>28

    犯人を殺すことより身内を粛清する事のが多いのは江戸時代全体の警察組織に言えるんや

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:20:34

    >>63

    ぐだぐだ組は汎人類史の英霊じゃないからFGO世界にはノーダメだと思われる

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:21:23

    ワシ…優柔不断で流されやすいけど仲間に慕われる田舎道場の主に心当たりがあるんや

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:27:12

    ビジュアルがチャンイチっぽいとは思ったけど中身までチャンイチみたいだなんてアタシは聞いてないよっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:30:29

    >>68

    正直新撰組の粛清の方が多い云々は聖書の悪魔より神様の方が人を殺してると同じだと思うのが俺なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:38:41

    まぁ、仮に史実ままの近藤を出されると、ちゃんと俗物っぽい面が強すぎるからこれはこれよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:22:53

    でもね俺この近藤さんが
    頑張った新選組の歴史を無かった事にしたがるの普通に嫌いなんだよね
    それは同じ時代に生きた人々への愚弄でしょ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:57

    >>74

    アルトリア……?

    ふーん、つまり近藤虎徹BLADEの鞘枠がいるというわけか

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:26:31

    コイツ自身精一杯頑張ってそれでも結果に納得いかないならしゃあないってなるけどね
    今のストーリー見てる限りそうは見えんわ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:28:15

    >>23

    いい加減切り替えらんねぇのか

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:43:03

    >>63

    そもそも座はありとあらゆる平行世界に対応してるから

    過去を改変しても改変されなかった方の歴史を剪定でもしないと消えないんじゃないスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:53:05

    この解釈の近藤勇の良い点というかアピールポイントが何処にあるかが分からないんスよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:10:07

    >>79

    チャンイチみたいな味がする…

    間違った過去の自分が許せないエミヤと

    自分は王になるべきじゃなかったと後悔するセイバーのオマージュができる…


    近藤勇でやる意味は知らない

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:14:14

    FGO近藤さんの情けなさには困惑したけどね ちびノブ隊長の言葉で前を向くイサミンのシーンは良かったと思うんだ
    近藤自身の魅力? ククク…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:26:34

    まぁ落ち着いて、まだシナリオは更新されるからここからイサミンが局長として頑張るかもしれないでしょう?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:21:23

    >>24

    スレ画の話で鉄華団が持ち出されることが増えたけどね

    オルガに対する三日月の期待なんかは鉄華団の滅びと特に関係がないの

    なんなら新選組モチーフとか制作が言ってるだけでめちゃくちゃ違うんじゃねえかと思ってんだ

スレッドは9/29 15:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。