いいか?先生?私達はか弱い女の子なんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:23:19

    私は、いや、キヴォトスの生徒でアレに敵う奴はいねぇ。ゲヘナの風紀委員長も私とやりあったツルギでさえもアレには敵わねぇ

    だからな、先生………



    Gの処理は先生に任せた

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:30:08

    ショットガンぶっ放してもキヴォトス産のGだから死ぬわけない...的な感じか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:31:06

    >>2

    キヴォトスのGだぞ?高速で動いて避けるに決まってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:34:02

    キヴォトスゴキブリ? そんなものレッドウィンターにいるわけないだろう
    最低気温マイナス60℃に達する地域で生きていられるゴキブリなど存在しないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:34:26

    >>3

    弾丸の速度で動き回るGは直撃したら先生死ぬのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:36:18

    Gのいる空間ごと爆砕すれば必中だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:37:30

    ネルが女の子…?🤔

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:38:19

    >>7

    お前はどこに目をつけているんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:05:22

    助けてコハル!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:06:39

    >>4

    🪳外は寒くても家の中は温かいゴキねぇ…

    🪳🪳🪳チェリノちゃんの可愛いお口から水分補給させてもらうゴキww

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:50

    >>10

    石鹸水かけときますねー

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:53

    >>10

    ひぇぇぇぇ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:14:31

    >>10

    チェリノごとゴキジェットで仕留める

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:15:36

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:17:10

    ヒナは虫平気じゃなかったっけ
    いやGは知らねえけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:27:00

    キキキ…ヒナのベッドに大量のゴキを潜伏させてやる…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:27:18

    素手で潰したら同僚にひかれた苦い思い出が頭をよぎる…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:29:33

    銃で撃たれても大丈夫なGとか熱湯か洗剤でやるしかない感じ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:29:43

    ゲヘナの風紀委員長は周年イベントで虫に勝ってなかったっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:31:36

    >>15

    >>19

    虫平気って言ってても本当に全種類触れる人って少ないと思うんだよな

    虫触れるけどゴキは触れないとか割と聞くし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:35:00

    こち亀で両さんが実験用にゴキブリを繁殖させそれを放置した結果、異常発生したゴキブリによって寮が…な話があったけど、
    資金稼ぎのバイトとして空き部屋でこっそりゴキブリを養殖したゲーム開発部がうっかり逃がしてしまい…というイベントを思いついた

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:36:10
  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:21:50

    割とまじめに生まれてこの方見たこと無いんだけど嫌悪されっぷりはカマドウマに近い感じ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:29:38

    >>23

    蚊や蜂のように直接危害を加えてくる訳でないのに見かけたら即潰すのが選択肢で固定、自分の身体に触れられるのを刺されるわけでもないのに拒絶と書くと対応の異質っぷりがわかると思う


    いや下水の菌を運んでくるから害もちゃんとあるんだけどさ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:31:27

    ぶっちゃけそんなでもないよ
    少なくとも家で昆虫とか爬虫類とか飼ってる人は平気

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:42:06

    SRTは極限状態に備えて食べる訓練してるから勝てそう。
    「貴重なタンパク源です」みたいな感じで

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:49:43

    う~ん

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:47

    何かでゴキには液体洗剤をかけるといいって聞いたことがあるんだがあれは何なんだ?
    特効な成分でも入ってて瞬コロできるとか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:11:11

    >>28

    呼吸器(腹)がつまって窒息死する

    下手な殺虫剤より確殺

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:17:13

    >>29

    水じゃダメなん?洗剤じゃ後処理が面倒だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:07

    自然界>>>>>Gという事実

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:29

    >>30

    水でやるなら熱湯で熱殺しろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:21:02

    >>32

    なるほど了解、ゴキジェットが無い時は試してみるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:24:08

    >>30

    水は弾くんすよあいつら

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:25:36

    Gの呼吸口は水をはじくので水をかけただけじゃ窒息しない
    洗剤をかけるとその撥水を無効化できるので窒息する(水と油を混ぜる作用)

    お湯をかけると死ぬのは熱によるタンパク質の変性なので窒息とは別の要因やな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:26:52

    ブラックキャップは良いぞ(ステマ)
    ちょっと怖いレベルであっという間に家にGが出なくなるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:31:45

    ちなみにワイは一度出てからハッカ油を使いまくってる
    耐性つくから居着くとやべぇんだけどな

    念の為ちょっとお高い冷凍ゴキジェットも勝った

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:31:56

    家ん中にずっといたゴキブリって外に出すとすぐ死んじゃうって聞いたんだけどほんとなの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:34:09

    >>30

    熱湯:アッウイ!!(死)

    洗剤:息ができん!(死)

    殺虫剤:毒だこれ!(死)(たまに生き残って無効化したりする)

    冷凍スプレー:つめたぁい!!(凍死)

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:49:23

    >>38

    そりゃあ家に出てくるゴキブリは人間の家という安全圏でぬくぬく育った箱入りだからね。外には鳥、猫、ネズミ、蜘蛛と天敵がわんさかいるから長生きできないのよ。だからこそのあの繁殖力なんだけどもね。

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:56:58

    >>39

    冷凍は動けなくなるだけ

    あったまる〜 すると復活するぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:58:48

    野外で遭遇するゴキブリの他人感よ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:02:20

    北海道育ちはゴキブリ見てもカブトムシと同じような反応すると聞いたのでレッドウィンターなら大丈夫な生徒多そう
    あとアリウスと花鳥風月部とSRTは気にしてたら住めないところに住んでるから普通に退治しそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:25:22

    >>38

    茶色いGは所詮家屋内に生息するタイプ、それとは別に黒いGは本来は森に生息するタイプと聞く

    適応してない環境に放り出されたら生きてけないんじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:25:49

    ヨロイモグラゴキブリレベルまでデカくなると逆にゴキブリ感は薄れるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:28:34

    >>43

    キキョウの絆イベ的に、百花繚乱も屋敷がボロボロだったみたいだし耐性ありそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:35:51

    "大人カードでアシダカグモさんを呼び出す"

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:36:26

    ゴキってトカゲ(ペット)の餌の用でしかみたことないけど(厳密にはデュビアだが)そんな嫌なもんなのか?
    でもあれか、個人の虫耐性によってもだいぶ変わるか(虫全然平気民)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています