密度を一点に集中させた技を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:00:20

    ジャンルは漫画かアニメのみで
    体の一点だけに集中して部分的に硬度を上げたり、エネルギーを凝縮させて放つ系の技ってロマンあるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:05:27

    ハンターの硬とか纏う部分以外は弱くなるけど威力はその分増すの好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:07:38

    魔貫光殺砲も一点に気を集中させて貫通力を高めた技だな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:44

    そもそも気のコントロール学んで以降のドラゴンボールはコレがデフォだよ
    気を集中させて攻防、動作を強化しないと話にならん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:22:24

    GS美神の横島くんが初めに覚えた霊気の盾
    投げれるから攻撃にも使えるけど、防御は一般人以下になるからガチで危険な技

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:35:18

    ソリテールに傷を負わせたフェルンの凝縮ゾルトラーク
    ソリテールも魔力を凝縮した盾作ってたし応用の幅広い

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:06:43

    ダークギャザリングよりロリコン神こと太歳星君の「消滅の凶星」
    神の霊的エネルギーを空気を巻き込んでピンポン玉くらいの大きさに圧縮する事で空気摩擦によりプラズマが発生して光球となる
    これの圧縮率によって様々な効果をもたらし、余力を残さない程に全ての力を圧縮すると効果全部乗せ(カマイタチによる無数の斬撃・触れた部分が消滅・子孫にまで影響する放射能被曝に近いダメージ)でその全てが極大化する嫌がらせの極みみたいな技になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:30:22

    超収束X-BURNER
    範囲を絞ることで貫通力を増幅するタイプも良いよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:57

    進撃なら部分硬化もだけど女型の片目だけに再生力を集中させる応用も上手い使い方で好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:14:35

    電力を限界まで吸収することで街を丸ごと停電させて街中の電力分のパワーを手に入れるレッド・ホット・チリ・ペッパー
    クレDが力負けするのヤバい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:21:39

    元々釘パンチ自体同じ箇所に同時にパンチを打ち込む技だからスレタイ通りとも言えるけど、ここはそのさらに発展のネイルガンで

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:23:47

    螺旋丸を完成させたときはマジ熱かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:29:34

    通常の電撃を放つザケルより収束性を高めて貫通力を高めたザケルガ
    敵からの評価が初級に毛が生えた程度だったり中級術だったり安定しない(公式では初級術)

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:49:41

    作中で唯一咄嗟に編み出された技

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:05:02

    一瞬での連続斬りを集中させてまるで一撃のように見せるアトミック一文字斬
    理論は分かるが実際どうやってるのかは分からん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:29:44

    周囲への被害を抑え一発の貫通力を上げた爆破技APショット

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:40:46

    "はっぱカッター"の数を一枚に絞って速度と貫通性能を上げた
    「はっぱカッターダイヤスペシャルマッハ・ワン・アンド・オンリー」
    相性的にくさタイプは四分の一なんで多分大丈夫、多分

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:26:40

    エヴァンゲリオンのヤシマ作戦とかもありかな?
    日本中の電力を全てポジトロンライフルの一点に集めて狙撃する作戦
    大量の交通網で日本中からケーブル引っ張って一点に接続する、丁寧に描かれたあの準備段階にこそグッとくる人も多いんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:31:24

    指先に残った力を溜めて最後の力を振り絞って放つみたいな技が何かであったんだけど何だったっけ
    派手な演出じゃなくて『ピッ』みたいな感じで普通のレーザーみたいに発射される技だったんだけど作品が思い出せねえ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:33:23

    ガンブレイズウェストのコンセントレーション・ワン
    一点集中の名が示す通り、意識を一点に集中させることで精度を飛躍的に上げる技術
    おそらく能動的にゾーン状態に入ってると思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:13:30

    >>19

    画像無いし、合ってるか分からないがコロコロのロックマンのラストがそんな感じだったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:18:03

    呪術廻戦の穿血
    血を一点に圧縮させてレーザーみたいに放つのいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:11:33

    レーザーみたいなダイ大のギラ(閃熱呪文)
    上手い人ほど火力を一点に集中できるみたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:28:12

    Mr.2ボン・クレーの必殺技「ボンバルディエアラベスク」
    蹴りの威力が足先に付けた白鳥の嘴一点に集中しているため
    無駄な破壊を起こす事なく壁などに命中すれば綺麗な円形にくり抜かれた蹴り跡が残る
    サンジも初見では見た目のアホらしさに気を取られて油断したが、命中直前にその威力を察知し画像のように咄嗟に回避した

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:35:05

    ダイ大オリジナル呪文のマホプラウス
    ザボエラが使ったからイメージは良くないかもしれんがやっている事は仲間との連携で同属性の技を収束して威力を高めているだけで正義側がやってもおかしくない事なんだよね
    でもこれでも大魔王バーンのカイザーフェニックスには遠く及ばないという…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:41:58

    体内に埋め込まれた零式鉄球は肉体を覆う鎧にもなるが防御を捨てて攻撃のみに集中したのが特攻形態

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:45:13

    圧縮した大気の爆弾
    最近のアニメだと元気玉みたいになってた

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:50:21

    地獄突き一本貫手
    画像が無かったから四本貫手で代用

    雷切も同じなんだけど一点集中度合いはこっちの方が上なので

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:14:29

    >>21

    それだ!それだわ!

    フォルテとの戦いでサイトスタイル状態で出してた最後の技だわ

    ありがとうすっきりしたわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:57:52

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:26:02

    全身の肥大化→右腕に集中→凝縮されて真っ黒にって一連の流れがケレン味に溢れすぎててめっちゃ好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:02:04

    宇宙戦艦ヤマモトヨーコから、強襲空母カガリヤモミジの必殺技メガクラッシュ
    小型艦載機群を操る空母で一機ごとの火力は弱いけど、全機を精密に操作する一点集中攻撃で一撃必殺にしてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:15:34

    千発のメラゾーマを集中させたメラゾーマ砲(ドラクエ6 幻の大地)
    もしゲームで実装されていた場合のダメージ期待値は13万

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:19:08

    霊丸と霊光弾はどちらも一点集中的な技
    スキルツリーは別々だけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:26:35

    古典的な奴

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:07:37

    fateの沖田
    無明三段突き

    刺突を同時に3回繰り出す魔剣
    3つの突きが同時に1点に存在することにより事象飽和を引き起こし、当たった場所は消滅する
    鎧などの防御も無視できる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:47:58

    リリカルなのはシリーズのヴィヴィオ
    アクセルスマッシュ(攻撃技)もセイクリッドディフェンダー(防御技)も魔力一点集中型だけど、集中してない部分は防御力よわよわになるという欠点あり
    カウンターの才能はあるのでなんとかなってるけど、紙一重の攻防を強いてるので一発もらって劣勢もかなり多い

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:34

    空気を圧縮してプラズマ化させたやつを放つ技
    ウルトラマン化した後も一応できるっちゃできるのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:19:16

    >>35

    これを真面目かつ超大規模にやった「デトネイター・オーガン」

    超巨大重力レンズで太陽光を一点集中した結果、デススターみたいな宇宙要塞の放った反物質ビームを押し返して要塞を消し飛ばした

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:27:45

    >>37

    アインハルトとの4戦目の時実力差を埋めるためにあまりにも割り振りをあまりにも極端にしすぎて

    ダメージが足に来た影響で偶然当たったラッキーパンチで腹部のバリアジャケットが吹っ飛ぶレベルの脆さにしてたのマジでイカれてる

    そりゃノーヴェ師匠もブチ切れるよ。事情は理解してるから試合中だけは我慢してたけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:02:19

    B'TXのラスボスの弱点は太陽なので太陽の光が届かない位置にラスボスが陣取って無効化しようとした
    だけど太陽系以外の宇宙に存在する太陽全ての光を主人公に結集するというスケールの大きい攻撃で勝利

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:48:35

    >>7

    ダークギャザリングなら殉国禁獄鬼軍曹の祈りの刃や新皇の太歳星君の分霊に放った矢とかも捨てがたい

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:08:22

    ジョジョ1部2部の波紋法が無いとは…
    敵が高圧力で放った体液を、波紋エネルギーで硬化させたグラスで軌道をUターンさせて打ち返す

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:37:44

    >>43

    それはただグラスに波紋を流してるだけだ

    そもそもその時点でのジョセフは波紋を集中させるって概念すら無いぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:45:10

    聖槍エスカノール

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:58:37

    スプリガンの「メギドフレイム」
    単行本未掲載で文庫版にのみ掲載されているエピソード「FIRST MISSION」に登場するオーパーツで、簡単に言えば超巨大な集光レンズ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:53:19

    低い出力でも高い威力を見せるニードルヴェスパーいいね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:03:47

    >>43

    そもそもその跳ね返してる空裂眼刺驚が体液を高圧縮一点集中で発射してるんですが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:33:20

    ジョーカードーパントの体に纏う精神エネルギーを圧縮したカード型飛び道具

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:11:21

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:16:24

    BLEACHの残火の太刀
    全熱量を刃先の一筋に集中させて触れた部分消し飛ばす
    また防御自体にも普通に使えて体の周辺は太陽並みの熱さになってる
    周辺の水分が蒸発していくので長く使うと逆に周辺がヤバいというあほみたいな火力

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:52:07

    TAROMANの「芸術は爆発だ」
    自分の生命力を全て集中させて一気に爆発させる技なので気安く使えるものではない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:39:51

    >>15

    すでに消えてるがこんなのもあった

    斬撃の密度が上がって当たれば黒い精子も分裂できずに消滅する

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:37:28

    ガオガイガーで空間湾曲して重力レンズを作り出して味方の攻撃を収束して合体原種に大ダメージを与えた
    木星よりはるかにデカいZマスターにした時は返り討ちにあったけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:23:41

    七つの大罪キングの魔力の応用
    地味だけど好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 03:27:35

    ネギまのネギくんの○華崩拳シリーズ好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:47:33

    PSYRENの日輪“天墜”
    基礎能力のサイコキネシスを極めた結果光を歪めて太陽光レーザーを放てるようになった

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:02:40

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:22:51

    技っていうか使い方だけど、ヴァリアー編でツナがXANXUSの憤怒の炎と正面から殴り合った時に押し勝った時のやり取り好きだわ

    「軟弱な死ぬ気の炎じゃ憤怒の炎にかきけされるから初代は二代目との戦いを恐れて逃げた」というXANXUSにたいして「試してみるか?」と真正面から勝負を挑んだ姿がかっこよかった

    炎を一点に集中させることで貫通力を上げてより威力の高いはずの炎を打ち消したことで、ツナの死ぬ気の炎を制御する能力が前より格段に上昇しているのがわかる演出なのもいい

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:19:32

    ガイキングLODの真龍ハイドロブレイザー
    炎の力を凝縮して白いボール状にして投げつける技
    敵の放った超巨大な黒い火の玉も貫通する威力
    画像の小さい白い方が該当の技

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 03:48:17

    個性で掴めるようにしたレーザーを一つに束ねて相手を焼き殺すスターのケラウノス
    殺意が高ぇ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:24:07

    藤崎版封神演義で巨大な花の怪物相手に中間圏の大気を集中させてぶつけることで凍らせて勝利
    そのシーンの画像がなかったのでなぜかこいつだけゴージャスな封神シーンを代わりに

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:51:49

    ZMANより
    特に技名はない

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:28:15

    一点攻撃に関しては神器の中でも高威力な百鬼夜行

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:58:17

    サイレンのドルキさんのイクスプロジア圧縮

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:46:15

    >>12

    螺旋丸の元ネタだと思う忍空の空圧拳も一点集中技だね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:07:26

    >>31

    地球に打ってたらマジで粉々に粉砕できる破壊力なんだな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:13:42

    >>55

    この話までキングって神器ありきの強さって言われがちだったけどこれとステータスプロモーション組み合わせた戦い方なかなか凶悪だよね。

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 01:15:55

    体の筋肉を一箇所に集めてパワーアップ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:11:15

    卍解 残火の太刀 旭日刃
    世界を焼く熱量を刃に集中させた
    触れた物体は燃えたり爆発するのではなく消失する

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:04:17

    >>11

    トリコならアイスピックもだね

    序盤しか使ってない技だけど好き

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:34:16

    ヒザに一点集中ということになるのかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:39:34

    シャーマンキングの甲縛式オーバーソウルも似た感じかな?霊力を高密度に圧縮して鎧とか武器にしてる

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:49:33

    既にいくつか挙がっている凸レンズに対してこちらは鏡の反射を用いて、一点に太陽光を集中照射させる機動戦士ガンダムシリーズのソーラ・システム
    現実の太陽炉や太陽熱発電も凸レンズじゃなく凹面鏡や複数の鏡を用いる方が一般的だな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:14:21

    ウンディーネのウォーターカッター
    よくよく考えたらこれって体当たりなんだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:27:08

    指先集中スマッシュ
    毎回指ボロボロになるの痛そうだった

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:29:02

    ほしゅ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:44:48

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話より蟹座のマニゴルドの「積尸気転霊波」
    既に故人となっている聖闘士達の魂を召喚し一つに纏めて敵にぶつける大技

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:46:40

    >>78

    間違えた

    マニゴルドじゃなくて祭壇星座のハクレイと牡羊座のシオンの技だったw

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:09:40

    ゆらぎ荘の幽奈さん
    雨滴穿石
    ナノマシンサイズの超極小クナイをひたすら同じところに打ち込むことで敵の防御を破壊する

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:16:28

    ワールドトリガーの諏訪さんのよる集中シールド

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:16:53

    >>76

    この場面って体力測定みたいな物じゃなかったか?

    なんで指ボロボロにしてんだコイツ…怖…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:30:58

    上の方にあったキングの技から着想を得て開発した技。質量を持つ程に凝縮した闇でフルボッコにする。画像粗くてごめんね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:48:08

    サイヤ人編でクリリンが編み出した 
    気を円盤カッター状に練り上げた技である『気円斬』

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:18:14

    衛府の七忍・雷鬼編に登場した忍法破城槌
    血液を拳に集めて一時的に質量を増してパンチ力を高める忍法
    敵である上泉伊勢守信綱の能力でスピードを殺されてちょっと強いパンチ程度にされちゃったのが残念

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:12:38

    こわしや我聞の収束爆砕
    気を叩きつけて爆発させる爆砕って技を収束させて貫通力を高めた技

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:01:02

    >>81

    ワートリのシールドの面積を狭くしたら強度が上がる設定良いよね

    小さいシールドで飛んで着たら弾防ぐと達人感ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています