第五神座・黄昏輪廻転生とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:01:18

    間違いなく人に寄り添う座ではあるけどそれ故の問題点もある時代

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:02:48

    間違いなく神座なんてもんはない方がいいな……という気持ちになる世界

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:03:25

    何であんな世界になっちゃったんだ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:03:27

    スレ民は忘れてるかもしれんから、ちゃんと言うのだがマリィルートアフターの黒円卓みたいに転生したおかげで更生して先に進めている連中もいることを忘れないでほしいぜ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:04:04

    邪神の奴らは女神の偉大さと優しさが分からないクズ集団、そんな風に思っていた時期がありました…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:04:15

    座にマリィホントに美しい…

    ソレはソレとして第五は今までより生々しい悲劇多めでエグさではアーディティヤと比肩するレベルになりそうで今の時点でもう怖い…
    輪廻の良い面も間違い無く描かれるとは思ってるんだけどね(ソレでも花冠の地獄っぷりが凄まじくてどうにも同情してしまう)

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:04:41

    >>3

    人の業以外の理由がある?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:04:52

    >>3

    人の悪意とサハスラーラという永久不滅の神の実在の掛け合わせかなぁ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:04:58

    >>2

    現実には輪廻なんてあるか分からんから読者目線だとこっちの世界の方が良い

    零の侵食?波旬?まあ俺らには関係ないしパン君と刹那が頑張ってくれるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:05:09

    数万年もたてばそりゃおかしくもなる…
    いや待てこの座も含め数万年単位ってやたら早いぞ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:05:20

    >>3

    あれに関してはたった数100年しか経ってないからまだ改善されきってないってのもある

    切り替わった瞬間全生命体から悪性除去した明星は第二神座始めからやり直してるようなもんだし先輩ルートの第四神座全生命体初めからやり直すルートだともっとマシになってると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:06:11

    ここまで始まりから詰むよう仕込みされてる神座も他にない
    人の業とは言うが露骨に対策はされてないか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:06:25

    そういや色々見てて気づいたけど、アーディティヤの劫暦とマリィの在位期間がほぼ同じ年数だったから、本当に第零と類似する点が多いんだろうなと

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:06:32

    座もそうだけど、サハスラーラが存在することによる影響を考えると神の存在が人に知られるのって本当に碌なことにならねえな……となる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:08:31

    >>12

    でもアカシャ君に関してはナラカ連中あんま関与してないっぽいけどね

    マジで覇道共存故の異物っぽいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:08:53

    >>14

    覇道神なら遅かれ早かれ現在の座の神と衝突してどっちか消えるだけだけど求道だと基本座の神も求道神版波旬みたいなやつでもなければどうもしないだろうから求道神特有の問題でもある

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:09:47

    どの覇道神も例外にあたって代替わりしているようなものだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:10:45

    ただ黄昏の問題点も覇道共存で問題解決できそうなんだよな
    理論上完全体クワルナフとかスィリオス明星あたりが黄金水銀あたりと入れ替わればそれだけでサハスラーラ周りみたいな現世の不幸根絶可能ではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:14

    寝てる赤ちゃんの隣に置かれた世界全部破壊し尽くす核兵器の発射スイッチ(推定祖母の研究をもとに推定母親が作って置いた)が赤ちゃんの寝返りで押された
    それで最低最悪の邪神扱いされている赤ちゃんが波旬って奴なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:21

    >>12

    >>15

    なんなら波旬の阻止に動いてるからねナラカ

    とはいえ、波旬以外に蓮を倒せる奴がいるとも思えんが

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:27

    >>10

    普通に数万年たった輪廻転生の世界なら人類が成長してあんな悍ましい所業はしなかったと思うわ…

    サハスラーラが生まれたのが現実世界と変わらない人類レベルだったから起きた悲劇

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:31

    >>16

    覇道神はその渇望で世界を覆うことで影響を与えるけど、求道神は個体として完結してるけどただそこに在ることで人に影響を与えるんやなあ……となる

    象徴としての求道神が強すぎるっぴ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:13:38

    マリィルートアフターが感動的だっただけにエンテレケイア出来事が悲しい
    人に関与しないとは言えマリィが着いてる座だからもっと優しい世界を想像してしまっていたから余計に
    人ってこわいね。本当に

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:14:25

    いい天ばかりではないが悪い天とは言えない

    だからこそ最も対処に困ったし後味が悪い結末が約束されてしまった天もある

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:14:36

    >>23

    まあそれこそが女神が人の在り方を尊重してくれている証拠でもあるんだが……ままならないねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:14:52

    >>20

    水銀黄金は代わりの覇道神でたら譲るだろうけど練炭はマリィも本人も交代認めないだろうしなあ…

    明星の時間逆行討滅ルートもその筋のトップの水銀が守護者になってるし真面目に波旬以外で覇道神連合付きの黄昏の武力突破手段が無慙が天文学的を超えた天文学的な確率のジャイキリ4連打かますくらいしか思い浮かばない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:15:07

    >>19

    まあその赤ちゃん、他者への愛ゼロの怪物性持ってるのも事実ではあるんだけどね

    波旬には同情すれど、邪神なのもまた然りって感じで複雑ではある


    完全に求道神として生まれて一生置物だったら自分にも他人にも良かったろうになぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:16:51

    >>4

    神父さまの様に生まれついての体質から脱して魂の浄化に前へ歩むにはこれって解答なのは確かだからな


    なんで前世の直引き継ぎなんてもんに手を出してしまったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:17:33

    >>27

    その場合でも一応天眼はあるので、マリィの存在を察知して座に乗り込むとは言われてる。まあただの求道神だから蓮と水銀に捻りつぶされる訳だが、そっちの方が本人としてはよかったろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:19:29

    自由型と管理型の違いはあれど、時間をかけて完成に向かっていくという点で悲想天と黄昏は似てると思うんすよね。そして完成まで時間がかかるのでそれまでの間にイレギュラーが発生する……
    特に黄昏なんてど初期に発生したイレギュラーをずっと引きずってるのであんまり正常な挙動をしてる期間がねえ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:19:47

    第五天を壊す悪側と分かっていてもは花冠境遇に引き込まれて、詳細知らなかった頃の認識にはもう戻れないぐらい彼女達に幸せになって欲しいと思わせる正田卿の手腕凄いわ…

    キリクやタルマの境遇知ってしまうともうただの敵扱いは出来んのよね(アカシャ君が何よりそう思うだろうけど)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:19:52

    今のところエンテレケイアの舞台(ブラフマプラ)の文化に地球は一切関与してないんだよな…
    1万1千年後くらいにいきなり地球に宇宙船が降ってきて花冠が転生してきてシャガ病撒かれて地球から生まれた女神を消されて宇宙が塗り替えられた

    今のところ花冠の連中はみんな純然たる被害者だけど、末期の地球にとっては加害者以外の何者でもなくなる
    悲しいね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:21:05

    人の世だから当然だが渇望の無い生まれつきの求道神って滅茶苦茶生きにくいよ
    六天の求道神連合はまだ世界に順応してて波旬討伐という目的があったから生きやすかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:21:13

    しかし一昨日の設定集……

    ・サハスラーラの孫は人の形を成さないほどの障害を持って生まれる
    ・スヴァーハはインド人

    で、波旬がインドで拾われてきたってのと併せて、色々見えてきたなぁ、と

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:23:08

    >>31

    今でも黄昏が一番好きでいい世界だと思ってるけど、それはそれとしてもう花冠のこと敵として見れねえんだ……アカシャくんマジで頑張って欲しいな……

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:23:41

    ちきうさん西暦14000年くらいになってるのにブラフマプラ未満の発展だったの成長を促す理の割に発展遅くないかね…
    途中でソドム並みの大破壊でも起こったのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:24:42

    これまでは無限の宇宙に天眼回せないから守護者が波旬感知できてないと思ってたがアカシャに神格達が干渉できないってのは何でだ?ここのシステムが分からん

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:24:50

    スヴァーハのイメージがずっとこれ
    やっと家族になれたと心の底からの本音で話しつつ容赦ないアロガントスパークをバサラに極めてそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:25:33

    >>36

    ブラフマプラはサハスラーラのおかげもあるし…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:26:07

    サハスラーラは完全には救えない事がほぼ確定してるけどせめて一抹の希望はあってほしいな
    それだけにアカシャ君には頑張ってほしいし幸せになってほしい、余りにも重いものを背負い過ぎてるがそれしか言えない…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:26:37

    まだ一章さえ終わって無いの凄いよね
    濃い情報や悲劇立て続けに浴びせられて、こっちは情緒目茶苦茶なのにまだ全然話の触り部分っていう…

    ただエンテレはずっと暗い話やるって構造では無さそうだから(何度も時代変わってその時代毎の特色も変化してくだろうし)、2章以降では雰囲気ガラっと変わるとかもあるかもだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:27:25

    >>37

    波旬に関しては、あいつ究極の引きこもりだから天眼なしでも動き出すまで補足不可

    アカシャこそ天眼使えないからじゃない?

    サハスラーラや波旬の天眼と違って、覇道神の天眼って支配領域にあるものを感じ取る能力だから。

    マリィも言ってるけど、マリィの宇宙で起こってることを蓮や水銀がつぶさに把握できるわけないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:28:21

    >>37

    >女神の歪から生じた君は、彼女の権能が及ばぬところに存在するのだ。〜(中略)〜 よって我らも君の周りに手が出せず、波旬が誕生する前に消去する選択は封じられた。できるのは事後処理で、だからこのように話している

    Dies Entelecheia『序章 第五神暦12025年 地球』 - 事象地平戦線アーディティヤ&黒白のアヴェスター (正田・Gユウスケ)の投稿|ファンティア[Fantia]事象地平戦線アーディティヤ&黒白のアヴェスターの投稿詳細fantia.jp
  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:30:15

    >>43

    黄昏が手出しできないから守護者も手が出せないはそういうものだからって解釈でいいのか?覇道共存がイレギュラーすぎて良く分からん

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:31:57

    余りにも娘たちの外見に母親の要素や共通項がなさすぎるから姉妹は蓮とニートの逆verみたいな感じで父親側の汁をサハスラーラボディが捏ねて娘として生み出したんだろう
    孫世代が人の形にすらならないのもそんな風に生み出された娘による染色体異常

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:32:41

    >>44

    いや、神座列伝でマリィが「知っていたのも止められたのも私だけ」と言ってるから、水銀が我らと言ってるのは守護者に係ってると思われる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:32:48

    そういえば輪廻転生の最終目標は解脱することだが第五天でも解脱者は生まれないな
    マリィの愛の法も振り切って人として生きる者はいないのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:34:04

    >>47

    エンテレケイア(最終形態)に辿り着く前に波旬爆発したからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:34:15

    >>44

    少なくとも水銀は女神の世界に干渉出来ないっぽいことをマリィルートで言ってたからアカシャ関連に関わらず何にも関わらないんじゃねえか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:34:28

    >>47

    そうなると解脱者を見た宿儺の喜びに深みが増すな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:35:09

    今までの神座の物語は極論強ささえあれば何とかなったけどエンテレケイアは強さだけではどうにもならない…
    どんだけ強くなっても波旬には及ばないしそもそも座を塗り替えるだけでは根本的な解決にはならないという
    マジでどう決着付けるんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:35:19

    >>47

    解脱者の凶月兄妹ですら7天版輪廻転生してるし解脱者からしても自由にやらせてくれるし不幸な奴らもいずれ救ってくれる天を否定する理由ないからな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:38:49

    >>48

    始まりも終わりも分からず那由他の年月続いた座の名前がオメガ・エイヴィヒカイト(永劫の終焉)

    解脱なんかの魂の最終形態に辿り着くこともなく滅びた座の名前がアニマ・エンテレケイア(魂の完成形態)


    この辺の名前とんでもねぇ皮肉よね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:42:30

    >>4

    でもちゃんと光あれば闇あるよねってことが描写された

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:43:48

    >>45

    ちょっと待ってくれ

    つまりバサラもキリクもタルマもあのビジュアルは父親の純粋なTSって事にならないか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:44:39

    神座は誰にとっても地獄になるように出来てるからな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:45:14

    連の仲間たちからしたらマリィ殺した波旬許さねえぶっ殺してやるってなるのもわかるのよね
    何なら熊本先輩も実質負けを認めたの強すぎるよマリィ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:46:54

    >>56

    クソナラカどもめ……

    仲間を大勢殺して、この世界にクソみてえな機構作りやがって……

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:47:23

    優しい座でも悲しい現実があって惨い結末があったからこそ極奥神座でマリィがいった不良になる発言が効いてくるのがまた

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:47:59

    >>58

    作ったの真我じゃねえか!?(ナラカレンジャーも噛んでるのはそう)

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:48:19

    連はあの世界守るために泥被っても守るぜーってなったのはマリィへの愛を感じた
    水銀も波旬はそもそも産まれてくんなポイしたし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:49:14

    >>57

    まあ黄昏は完全無欠ではないけど、黄昏より天狗道がいい世界だと言う人はほぼ存在しないだろうからな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:49:31

    神座の無い第零はそれ以上の地獄なんですが
    アムリタを見つける以前の世界がもっと救いようのない世界でも驚かない

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:49:47

    アカシャ君とか言う今でも主人公の中でも一番共感され応援されてる主人公マジで応援してるし頑張ってほしい
    娘たちを救えるのは君だけなんだ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:50:35

    >>59

    実際優しすぎたから死んだ後刹那が苦しんだからな

    排除出来たらお前マリィの偽物だろってなるが

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:50:54

    >>61

    >水銀も波旬はそもそも産まれてくんなポイしたし

    なぜこれが出来たのだろう

    そしてなぜこの結果蓮が玲愛を選ぶことになったのだろう

    とくに後者は良く分からない…回帰前が各員に影響を与えているのなら

    水銀が波旬発生要素を消す以外に影響ありそうなのに

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:51:05

    >>64

    本当に「うおおおお!いっけぇえええ!」じゃなくて「頼む……!頑張ってくれ……!」と祈るような気持ちで応援したくなる初の主人公

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:51:54

    >>54

    なんか最近闇だけに目を取られるスレ民それなりに多かったんでな……ここら辺で再確認しとこうかと

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:51:55

    アムリタを見つける以前の世界は科学力が極限まで発展した世界だから終わりがあるだけで倫理観はお察しだろうなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:54:21

    いま読者がアカシャに抱いてる感情こそがメタ的な上滑りの結果です
    って展開だけにはならないでくれよ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:55:07

    一昨日の設定集からするとタルマが聖名を使う前から由来不明の罪悪感持ってたりエレオノーレも全ての転生で黄金の輝きを追い求めたりその人の根本に刻まれたものは転生しても指針として残るのかな
    全体としてはともかく個人としては何のための成長なのかについてそれを大事にした上で完成系と出来るものに至る為って理由が見えた気がなんとなくする

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:56:17

    >>69

    いうて攪拌以前の人類惑星で最も発展していたらしいナーガラージャでさえ惑星巻き込んだ核戦争レベルだしそこまで科学が極限発達してたって感じもない

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:56:18

    >>66

    まあ、波旬の発生は覇道神連合の結成が大いに絡んでるからじゃないかね

    蓮がマリィと番えば、マリィはフリンになるから水銀を抱かずに放逐する。水銀が死なない以上は黄金も神として続行する

    結果として輪廻の法は綻び、アカシャが生まれ、その歪みはいずれ波旬を生む


    つまり波旬の発生因子を徹底的に消すという事は、覇道神連合の排除と同義(とはいえ、トラウマから無意識にやってる水銀には知る由もない。そもそも覚えてないし)であり、宙ぶらりんになった蓮を氷室先輩が掻っ攫っていった

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:56:23

    娘たちがアカシャくんに父性感じてオギャってくれれば…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:57:59

    肉体年齢年下の義父にパパみを感じてオギャるスヴァーハさん(アラサー)

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:58:21

    >>73

    ああつまりメルクリウスから蓮のモノローグ的な呼び掛けが少なくなれば大幅に変わってくるわけだ…

    確かにマリィルートと比べて少なかった

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:58:55

    >>71

    ある意味盧生とやってる事同じなのか?何周も己の生を回した上で悟りたる芯を磨き上げるみたいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:59:13

    ここの頃は特に刹那は幸せになってそう
    ルサルカも後付けとはいえ設定組み込まれた結果刹那に拾われて刹那フォロワーになってたの笑った

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:00:32

    >>75

    スヴァーハ達が血縁だけの父親連中にされて来たこと思えば実際にそのシーンが来ても泣くかも知れん…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:00:46

    闇部分の一部は不幸せだろうが
    モブ含め一番幸せそうな世界ではある

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:01:16

    個人的に気になってるのは蓮がルサルカ(の転生者)を見て見直すのと、ロートスとしての記憶を取り戻すのってどっちが先なんだろうか、とか気になる


    >>78

    だってルサルカも自分の不変だったロートスを思い出してるからのぅ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:01:16

    正直輪廻転生とか言われても常人からすれば記憶も自我もなくなる単なる死だし波旬やらが現れないだけいない方がマシな気もする女神様

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:01:40

    >>75

    スヴァーハ「アカシャにパパみを感じてオギャりたいけどアカシャが母と幸せになれないのがクソなのでやっぱり世界ぶっ壊します」

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:01:57

    波旬が現れなくなった先輩√の第5の世界がどうなってるのかも気になるなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:03:05

    刹那って初期というかマリィと再会まではブラブラ第五天歩き回って旅してたんだっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:03:10

    >>82

    正直他世界と比べたらマシなだけだからな

    なお先代や他二つに比べたら消去法で一番いい女神なんよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:03:17

    >>82

    波旬が出てくるのは置いといて、いない方がマシというのはちょっと無理筋じゃないかね

    常人からすれば、って言っても経験として魂に残るからどんどん成長して世界もより良くなっていくわけで

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:03:42

    >>84

    覇道神連合は無くなっているが機構としては3神の理は残っているんだけど

    なんかギロチンの鎌と槍を携えたマリィを思い浮かべてしまう

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:04:17

    >>84

    波旬ほど強くはないが邪神が現れて代替わりです

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:04:34

    >>80

    人間らしさを残したまま最大多数が幸せになるなら黄昏だな〜と思う

    人間性を考慮しないなら悲想天と天狗道が幸福そうね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:04:39

    >>88

    横からだがそんなスプラッターなマリィは嫌だw

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:04:43

    >>80

    これより上は全て究極の光に塗りつぶされて漂白の上意識が統合されたシャマシュと闇が極まりすぎて死ぬまで頭お花畑でハッピーな射干くらいだからね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:05:49

    >>88

    黄金はともかく、刹那は座を握ってないから座には登録されてないだろ。神咒で残滓技として使えたのは、あの世界の蓮はマリィと比翼の関係だったからで

    マリィと結ばれてない世界の蓮の理が座に登録されてるとは思わんな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:06:12

    じゃあお前ら先代とか刹那とか修羅とかの方がいいのかって言われたら個人的に黄昏選ぶぞ俺は

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:06:47

    >>82

    黄昏、最終的なゴールを用意しててそこに辿り着ける方向に世界全体が成長していけるという点を除けば本当に普通の世界ですからね。過程に一切介入してないので

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:07:11

    >>92

    どれも人間の正常の幸せとはかけ離れるな…まあこれくらいしないとマリィの座よ幸せを越えられないっていうんだからやっぱり凄いよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:07:11

    >>94

    俺も黄昏

    曙光はやらかし過ぎると無慙に叩き込まれるし女神に抱かれたい

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:07:13

    >>93

    そうかでは単純に戦力は減ってしまうな

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:07:47

    >>95

    世界全体が成長していけるって点だけでいてくれた方がいいと思うんだよな。今生きている民にはそんなの関係ないだろ、というのは別の話で

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:07:48

    >>97

    曙光、別に自分で行き先は決められるんだぜ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:08:46

    >>100

    そうだっけ?でも俺のじゃロリより包容力ある巨乳に抱かれたい…

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:09:17

    波旬は個人的にはこの世界壊すために産まれてしまった破壊者だからな
    ポイされた方が幸せだよあいつにとっては

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:10:03

    3万年は続いた第四神座の歴史が先輩ルートアフタ-で遡及した上でも少なくとも魔女狩りやWW2がまた起きてるんすよね
    以上から水銀も黄昏も関係なく人の業ってやつはこの頃から一貫してるんだ
    これだけの時間を転生してでもこれだから12000年じゃ全然成長する時間が足りんのよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:10:19

    >>101

    基本は大体どこに行くかは自然と魂が決めてて、決められない場合は夜行が膝を突き合わせて一緒に決めてくれる

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:10:22

    >>101

    個々人の魂がそれぞれ行き先を勝手に決めてて、決めきれない奴だけ夜行'sカウンセリングがあるって話だったはず

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:12:04

    そもそもこれが超大当たりなのが神座だからな他見てみろよ
    前スレでも言ったが先代がましに見えるようになったのが恐ろしい

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:13:54

    第一天の頃からずーっと「まあ先代よりマシか?」ってなってきてて、第五天で「まあこれはいい世界って言っていいだろ」になって、第六天で全部ぶっ壊す

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:15:33

    神座システムがカスだねって言われると何も言えないんですよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:15:53

    >>73

    後はマリィに執着しても抱きしめてはもらえないって結論出てしまったとかかな

    玲愛ルートでは改めて蓮VS司狼に惹かれてしまっているし、獣殿との殺し合いによる死を第一希望にしてしまったのか


    まあ終曲なんていう今まで一度もプレゼントしてなかったもの持ち出してきたりしているし、マリィルートも既知になったから新規開拓の気持ちの方が強くなったってことかもしれんが

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:18:02

    なんかエンテレケイア始まってから黄昏もいない方がマシ、みたいな言説増えてるが、正直意味分からなかったりする
    システム的な短所はあるにはあるが、それでも大多数にとっては優しい世界だろ。今生の幸福を保証してくれないというのはそうだが、悲劇で終わったとしても、徐々により良くなっていく世界で、少しだけでも成長した自分でまた幸せになるために頑張れるっていうのは普通に素晴らしい理だからな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:19:00

    >>109

    三つ巴でないとお互い絶命不可避の傷を負いながら姿が見えないラインハルトに助けてほしいと死を希うくらいになっていたっけ

    確かに執着度合いが微妙に違う気がしてきた

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:19:01

    >>108

    こんなカスのシステムで蓋してないともっとやべえのが溢れるので、一刻も早く神の交代劇回して10柱神集めて零にブッコミかけるしかねえんだ

    うおっ、この3柱も神作った水銀とかいう奴ファインプレーすぎる……

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:20:01

    多分マリィシンパが大量にいるだろうな特に守護者たちの中はマリィ嫌いな人は少なさそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:20:36

    >>83

    これが先々の展開の予言になりそうな気がして怖いんだぜ!

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:21:58

    >>112

    10柱集めてなんかするのはナラカの計画で、それまでに7代目まで代替わりした段階でナラカにぶっ込みかけるのが真我の計画っすね


    >>113

    シンパって言い方がちょっと悪意を感じるのは置いといて、守護者がマリィにどんな感情抱いてるかなんてDiesやればわかるだろ!

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:22:40

    反乱した理由はわかったし同情はするがやってることがテロリストだなってなるのがあいつら
    波旬とかいう奴使ったせいで幸せに暮らしてた奴らからしたらガチギレよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:24:04

    >>115

    あそうか、10必要なのはナラカの方だけだっか

    なんだあの水銀とかいう奴、利敵行為か?(掌返し

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:00

    マリィの甘さで滅んだ世界って感じしかしてないかな
    この甘さがマリィだからしょうがないとしか

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:07

    >>117

    真我の計画が良い計画という保証はどこにも無いんだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:14

    五姉妹孕んでた頃に予言した「でかい戦争」が今後何を示すのか非常に興味深い
    政府の想像通り連邦でクーデターが発生するのか
    騎士団VS花冠の興亡期における戦いなのか
    黄昏連合VS波旬を示すのか
    はたまたパンテオンを予言していたのか

    ただ予言がバサラのざっくりとした説明でしかないから細部が気になるところ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:54

    >>116

    物言わぬ母がいいように扱われている

    →そうだよな。辛いよな。怒りを抱かざるを得ないよな


    私や家族も不幸に見舞われている

    →そうだな。それは紛れもなくそこに生きる人々の罪ではあるな


    だからマーラで神座をぶっ壊します

    →ちょっと待てや!


    とはなるからのう。まあ神座史観的には割とファインプレーだろうからやるせない

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:27:19

    水銀にこいつ選んだのだけはナイスと言いたい結果があれでも選んだ水銀の眼だけは褒めれる

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:27:24

    >>119

    だから乗っ取って一天組だけで決着をつける必要があったんですね


    実際アフラマズダの神座の住民なんて生まれる方が可哀想だろはまあまあ正論だし

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:29:48

    波旬君には同情するよ世界に産まれたこと自体がアイツからしたらガチャ失敗なのはさあ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:30:04

    そもそもディエスイレでマリィは神に「なるしかなかった」から…

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:31:22

    >>125

    そもそもなるために用意されたのがdiesだからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:31:32

    >>123

    兄者に必要性はないんだよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:32:38

    マリィもそうだけど明確に座を取りたくて取ったのったって意外と少ないんよな、明星くらいか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:33:29

    >>110

    闇の面見てるせいでそうなるのはしょうがない

    気持ちはわかるが

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:33:45

    >>128

    一応マグも取ろうとして取ったでいいんじゃない?

    その為に外装人格で覇道を会得した訳だし

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:35:24

    >>129

    だからよぅ。定期的にマリィルートアフター接種しようぜぇ……第五天の黄昏の優しい光を浴びようぜ……俺なんかもう一週間に一回はキメないと正気を保てなくなっちまったよ(三週間に一回は闇を見せられるので)

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:35:27

    神に生まれた時点で人として生きるのは辛いさ
    獣殿だって人として飽いているし餓えてもいる満たされない生き方を決めた

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:36:24

    言い方悪いけどこの世界が何で滅びたかの説得力がある描写出してくれるお陰でそういう面もあったからしょうがないよ感が増した

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:37:27

    >>130

    でもマグサリオン本人はしち面倒くさい神座なんぞ取ろうは思わん、取るのは俺であって俺じゃない奴だと言ってるしマグサリオン的にはやっぱ取りたくないんだと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:37:28

    >>132

    ラインハルトって一応元々純度100%の人間だからな……なんかどっかの変態があれやこれや吹き込んでハッチャケさせて自分の自滅因子に仕立て上げただけで

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:39:28

    >>130

    >>134

    問題解決の為に神になった奴と自ら望んで神になった奴とで見方が変わると思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:39:37

    >>133

    逆に徹頭徹尾花冠が天狗で暴れるのが見たかった

    同情できる過去なんていらんねんって気分

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:40:54

    >>137

    まあ悪には悪らしくして欲しい人もいるわな

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:44:18

    こいつにも悲しい過去があったんだ
    は連投されると飽きるつーか
    めんどくせえ!純粋な悪を寄越せやオラみたいな気持ちになるんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:46:04

    まあお前さんの気持ちはわかったが、その辺にしときなね

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:46:35

    まあどうしようもない悪人よって滅ぼされた勧善懲悪の方が誰もが幸せだと思ったマリィの座にケチが付く事は無かったけど滅ぼされた理由も納得のいくものでマリィの世界が素晴らしく善性の世なのも作者直々にお墨付きをもらってるんだし自分は良いと思う
    何よりアカシャというキャラをこれ以上ないほど応援できる土台にもなってるしな

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:50:51

    >>139

    でも神座シリーズってそういう悪って今までいなかった気もする

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:51:29

    >>142

    バフラフレデリカあたりは純粋悪でいいと思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:51:47

    熊本先輩ルートは始まりの座標を観測してしまいアーディティヤにループするから神座の正史です
    ってなるかもしれん

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:52:54

    孕ませ悪魔のアパオシャくんは本編に出られなくて惜しかった

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:52:54

    >>143

    魔王達は世界の理によってがちがち

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:53:12

    神座世界で純粋培養の狂人は七大魔王〜神格ラインの人外連中でそれ未満は境遇や環境で歪んだ人間がほとんどだからな
    黒円卓もほとんどが悲惨な過去や黄金の影響で狂った連中だし

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:55:25

    >>146

    途中送信してしまった


    魔王達は世界の理によってガチガチに決めらてるしそうなる目的で生み出されたから純粋悪ではあるけどある種違うともいえる

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:56:15

    個人的に悲しい過去でもそれをどう思ってるかで見方は変わるから黒円卓でいうとシュライバーよりベイの方が悪役としては純度が高い
    その点魔王共は大体満点

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:56:32

    >>145

    出禁だ出禁、あんな陵辱抜きゲーの権化みたいなチンポ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:58:39

    まあでもアパオシャ君は民族浄化で善を根絶やしにするというれっきとした目的もあるから性欲ののみでそういう事する奴らよりかはマシ…な訳であるか!

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:00:58

    先輩ルートにもマリィに突撃する邪神が出るらしいので意外と
    アパオシャみたいな『みんなを孕ませたい』渇望の覇道神が出てくる可能性もあるよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:04:41

    ある種波旬を超える邪神やな、少なくとも個人的嫌悪感は波旬を遥かに上回る
    波旬は同情できる要素もあるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:06:29

    まあヤってることがね、シモ関連だと抵抗感強いよね……

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:07:22

    黄昏をレ◯プする為に座に乗り込む邪神か〜
    ぜってー殺すしかねぇ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:08:57

    でも生殖行為はある意味奇形嚢腫の『生きたい』に匹敵する最も生命の本能に忠実な渇望だよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:04

    正田卿がそういうノリの奴をあんまり強者にしないのもあって、打倒されたとはいえ魔王やってたアパオシャ君が際立って見えるんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:14:23

    うん、まあ……一旦棚に上げようぜこの話題……誰も得しないと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:59:24

    >>158

    サハスラーラ関連のことがある今は特になあ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:36:20

    波旬は色々設定が明かされて、狙って作られましたというのが分かり易いけど
    この第四天に突然ポップしたマリィは一体…?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:44:44

    >>110

    どうせ自分が連続しないんだからあっても無くても変わらんのは事実じゃない?

    あとまぁナラカの事を考えるといない方がマシだね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:10:37

    >>161

    記憶は連続しないだけで経験は蓄積されて成長していくから、来世では人々のアベレージも上がって世界自体も成長するって点をどうして丸々無視できるんだろうか。割と恐怖なんだけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:13:31

    自分としては連続していないっていうけど、マリィルートアフター見るに結構深層意識には深く刻み込まれてるからなぁ
    ベアトリスの転生者がベルリンの壁や大聖堂を見て泣きたくなるぐらいには

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:27:42

    マジで連続しないという奴は『Omnia vincit Amor』読んだ方がいいぞ
    転生者にとっての主観がどういうものか一発でわかるから、あれ読まずに黄昏の世界を語るという事そのものがナンセンス
    ベアトリスの転生者の主観や、他の人たちの台詞を見ていけば分かるが、前世の経験は感性や言動、行動にダイレクトで影響があるから

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:07:42

    >>6

    実際にまだ自己愛から完全に脱却出来ていなかった夜行でさえ「美しい」の一言で表現する理だからね。

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:41:45

    同じ魂が集合しやすいみたいな説があるけど
    魔王や疑似神格レベルの絆で結びついた魂の持ち主は次の転生先も多元宇宙内同じ世界で近い関係性に転生するんかね?
    それだと変化がないように見えるけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:45:58

    あとはKKKでの龍明の転生中の回想や箱根が顕著だけど前世で強く方向性を定めたものが来世でも無意識に人生の指針になってるのもあるよね
    様々な分野でそうだったのも箱根で示されてたし人生狭めるすぎるほど決まってはないあくまで大まかなものなんだろうけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:44:42

    少なくともエレオノーレとリザは百生の中で何度も腐れ縁やったしベアトリスと戒は何度もあと一歩で結ばれなかったんだっけか

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:48:16

    >>166

    前世と同じ人間関係だと霊的混血とかいつまでも促進できんのじゃないかね?

    獣殿はじめ黒円卓組はまあキャスト枠だから別枠だと思うんよ

    「出会いやすい」因縁補正はあるんかね?

    前世の霊格が三騎士以上なら転生後も生前の部下や知り合いと出会いやすくなるとか?

    明言されてないからよくわからん

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:40:40

    縁のある魂は出会いやすくなるのはどの魂にもあるって何処かで見たような
    それにイザークとヨハンがアイザックとテレサになったように似たような人間関係を続けても周囲の影響で変わってくるからこその霊的混血というか差別心の削減もあると思うしあんまりおかしくないと思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:50:38

    前世の影響でベアトリス婆さんがいい歳して年齢差デカい戒青年にモーションかけるのが黄昏の法だからなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:04:50

    >>171

    こういう差別意識が転生による魂の混血化で希薄になっていくのが黄昏の法の恩恵だと思うと分かりやすいのではなかろうか

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:29:33

    >>171

    まあアレだけだとギャグみたいなもんだけど、エンテレでもしそういうすれ違ってるのに、前世の縁によって本来その縁が無ければ執着しなかったような相手に執着する関係性が散見されたりするとちょっともにょる部分はあるわな


    一つは関係性がそこまでガチガチじゃ無いにしろ限定されてそれで霊的混血はどのぐらい進むんだろうかって疑問があるし(もちろんゼロって言いたい訳じゃ無い)

    別の点では、例えば前世で恋人だったカップルが来世では血縁関係で産まれて(兄妹とかね)それでも恋愛感情が発生してしまった時ソレは肯定出来るのか?本人達にとっても祝福しかねる事じゃ無いのか?って疑問もある

    あるいは恋愛感情が無かった場合もそれはそれで関係性の唯一無二さを貶めかねないって面もあるし


    まああくまでそういう疑問があるってだけで、黄昏の理は基本とても美しいものだと思うけど(こんなに弱者にもチャンスくれる優しい理そう無いしね)、エンテレで深掘りされてく以上プラス面もマイナス面も両方しっかり確認したいって気持ちがあるわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:30:02

    マリィファンの人からしたらこれ潰したあいつのことは許せんよなってなる話

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:35:29

    マリィしか適任者がいないと言うか水銀がそうした可能性もあるが他の流出が酷すぎる

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:35:42

    >>1

    この座に座ってるマリィのイラスト、ホントに好き


    他の神格の座も非常に絢爛だったり神秘的だったりで美しいんだが同時に剣呑さや冷徹さがあるんだが、マリィの座だけは唯一穏やかさや優しい静けさが強く出てて慈愛の女神に相応しい感じが凄く出てる…

    他の神格の座には無い、この慈愛性を基底とした美しさは素晴らしいよ、ホント

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:04:16

    >>160

    エンテレで波旬も造られた神格っぽいのが示唆されてる事考えると、本当に天然の生まれつきの神格はもしかしたらマリィだけかもしれんの凄いよね


    天然の神格資格者はソコソコ居るけど、そういう奴らも最初っから流出位階に到達してる訳じゃ無い(水銀もラメント君居るし)事考えると異質さが際立ってる感ある

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:16:49

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:18:50

    >>175

    そうした可能性もあるっつーか、本人がマリィルートで客観的に見て問題が多すぎる渇望を持つ二人が流出域に上がるように仕向けたと自爆してるんで……(君が私を継ぐしかないよ、と)


    >>177

    まあキリエも特に理由なく聖賢の位置にいたから、そこら辺がマリィにも受け継がれてるんでしょうな

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:31:54

    強いて言うならキリエが転生を果たした姿とかになるんだろうか、マリィの成り立ち

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:24:04

    花冠が全員女性なのめちゃくちゃ異色だけど理由が明確でおもろい
    あと科学技術の発展や差別意識の希薄化で女性であっても普通に殺し合いできる土壌があるからおそらくクソ強いし

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:52:59

    マリィが優しいからこそ成立した理でマリィが優しいからこそ滅んだ理

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:10:20

    >>182

    身も蓋もないけど黄昏が滅んだのは誰が悪いわけでもなく運が悪かったとしか言いようがないんだよな

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:13:42

    ぶっちゃけ明星と同じだよね、成り立ちに関わった事象(時間逆行・覇道共存)が末期にとんでもない爆弾になってしまった

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:18:17

    爆弾は解除できるはずだったのに何故かそれのみに反応する地雷が出現してその地雷に反応する手榴弾が宇宙破壊爆弾を作り上げるというびっくりなピタゴラスイッチ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:18:26

    >>184

    だから神座の流転を根底に組み込んでる神座システムクソだな、って話になるんで……

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:22:05

    >>183

    何が悪かったといえば結局想いが力になって人が神になれる、なってしまえる世界な時点でアカンかった

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:24:43

    >>184

    爆弾枠は水銀と波旬かぁ

    どっちもかなり特異な覇道神だな

    神らしい神の明星、慈愛の女神の黄昏、悪魔的な破壊神の黄金と比べると何でこんなのが神なんだってなる2柱だわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:25:27

    多種多様な人間の世界を一つの思いで出来た理でまとめるなんて土台無理な話だしな…

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:28:18

    主神黄昏+副神明星andスィリオスとかが一番バランス良いんだろうけどなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:28:52

    >>182

    だってマリィがアイツ抱擁しなかったら解釈違いだからな

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:30:05

    >>189

    何なら覇道神共存してる時点でマリィはすごいし

    普通の方法で倒せなくなってるのがマリィ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:30:24

    第六のスレも立てるの?

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:11

    実質第六っていうかヤツカ連中の話になりそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:53

    >>193

    需要はあるんじゃ無いかな

    第六は自己愛地獄だけど、曙光に繋がる超重要な天でもあるし

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:34:34

    >>189

    すべては人の心が織りなす綾模様。それを美しいと私は思った

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:35:09

    >>190

    ぶっちゃけサタさんがマリィの下に着くわけないし、主神でない以上、マリィの宇宙で越権行為ができなくて波旬を阻止できないのは蓮たちと同じなので無意味な仮定じゃぞそれ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:37:42

    >>197

    サタナイル第三神座で自分アホやな…してないと悪性排除せず無知怠惰許してる時点で討滅対象にしかならんと思う

    逆に三天経由後は失敗した自分が口出しすることでもないか…でパンテオンでもなきゃ即消える気しかしない

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:37:46

    まあ、第七が第五のアップデート版っていうだけでその完成度はわかるわな。根底のシステムに置くだけの素晴らしい理なんだわな

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:38:32

    >>200ならこんなつまらない理を終わらせる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています