キュータマジンとかいうキュータマ全部載せ合体

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:04:48

    大分思い切った合体だな、初陣が2人だけ搭乗というね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:16:14

    マシンで見ても
    シシボイジャーとアルゴ船しか使ってない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:20:25

    最終ロボじゃなくて1つ前のロボが戦力としては最強ロボなのは何気に珍しいなと思った

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:11

    ミニプラでもちゃんと完成するの凄い

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:08:31

    キュータマだけ全合体なの思い切り良くてすこ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:30:53

    オモチャではめっちゃ頑張れば背中の一番上と肩のところのキュータマにボイジャーを合体させてサブアームにできるぞ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:07:45

    コアだけ合体だと形状が違うとはいえトッキュウジャーの反省が生かされてるのか見た目よりスマートだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:09:41

    四肢と胴体は初期メンで固めて追加戦士3人は上なのも纏まってていい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:17:35

    足担当!腕担当!みたいな呼びかけがなんか好きだったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:30:48

    リュウテイキュウレンオーに比べたら各メンバーのキュータマだけ採用するのは妥当ではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:46:52

    >>10

    動きづらいというか重すぎてスーツアクターの負荷やばいな…って今ならわかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:55:57

    メンバー全員揃わなくてもラッキーとツルギさえいれば合体は可能
    2人以外が遠い星にいようが違う時間にいようがキュータマが飛んできて合体する
    ただしメンバーが減れば減るほど操縦の負担は大きくなる
    メンバー揃っても連携が乱れたら動きが鈍くなって合体しない方がマシになる
    メリットも大きいけどデメリットも大きいロボ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:02:23

    ギガントホウオーとの合体をしなかったホウオウベースがキュータマジンの足パーツとして合体するとはね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:55:55

    >>10

    これ2回か3回しか出なかったしマジでアクターの負担ヤバかったんだろうな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:57:01

    いつ見ても両手の形状が戦いに向いてない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:08:16

    これってキュータマに操縦者が入ってるの?
    弱点丸出しにならないの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:25:03

    確か当時コクピットキュータマ出てたよね?あれで揃えることもできるんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:55:53

    >>9

    あれ笑えるし好きなんだよなー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています