しかしきつい灌漑だったなアラル海

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:30:17

    はい あと5万キロがなかなか落ちなかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:32:29

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:33:40

    ぶ…無様…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:35:17

    環境破壊はですねぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:35:54

    19世紀レベルの人の手で干上がるなんて海とは呼べないよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:36:20

    >>3

    …カピカピ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:41:01

    おおっアラル海が干拓されていく! 人間の英知が自然を完全にコントロールできる時代が訪れたんや!
    えっできた農地は塩害で荼毘に付したんですか えっ疫病が頻発するようになったんですか えっもうもとに戻すのは絶望的なんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:42:55

    大自然の定石だ
    無理して切り開いたり危険種を駆除したりした結果なんやかんや以前の方が上手くサイクルが回っていたことに手遅れになってから気付いたりする…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:46:30

    5万キロって重さのつもりなら50トンだからカスを超えたカスを超えたカスを超えたカスを超えたカスみたいな水量なのはいいんスかこれ
    今の琵琶湖が275億トンらしいんスけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:48:08

    >>9

    おそらく面積だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:50:57

    アメリカの五大湖もやばいらしいけどここまでは酷くないらしいから回復に期待したいですね マジでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています