エアライダーのオン対戦バランスはどうなるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:44:36

    色々なマシンやキャラで戦えるように調整されているのか
    前作と変わらない凄まじい強弱が残っているのか

    シティトライアルはともかくエアライドのシステムと機体性能差で強弱無くすの無理な気がするが

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:48:58

    調整はあると思うんだけど
    サークライの乗ってたワゴンの挙動あんまり変わってるように見えなかったんだよな
    小さい旋回しようとしてやたら横滑りしてる所とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:50:54

    エアライドと同じような性能なら角度調整さえ出来ればかなりの速さ出るルインズか
    スタースリップ強いロケットにマホロア乗っけたやつが大量発生する予想

    ジェットとか仮にそのまま実装されても扱える人限られて増えなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:52:33

    なんとなくカービィがTier上位に入ることは無さそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:53:37

    シティトライアルはともかく普通のレースではオールラウンダータイプの良いところ出ないだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:54:05

    そもそもGC版の時も初心者、というかやり込んでる層以外はルインズ>超えられない壁>>その他マシンだからね

    ルインズが強いというより弱い者いじめに特化してるマシンとはよく言ったもの

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:54:16

    ヘビースターの挙動が全然変わってたり
    ワープスターのチャージダッシュがやけに早かったり何かしら調整入ってるのは間違い無いんだけど
    調整入れてどうこう出来るゲーム性じゃ無い気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:56:06

    >>6

    CPULv9ルインズに勝つのがひとつの壁だったんだよな

    ウィングでチャレンジした時はスチールオーガンで沼ったしギャラックスは投げた

    二周バウンドし続けるとか無理過ぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:58:16

    だからこそのランダム振り分けだと思ってるし調整は投げててもいいよシティトライアルは
    エアライドは、トップ層の真似をするのが普通(トレンドとも言う)から偏るのは必然だよ
    これは調整とか関係ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:58:26

    >>6

    最弱言われてるメタナイトですら一般プレイヤー層の中ではかなり強い方だったと思う

    メタナイトはもういないけどオンライン対戦でガチ勢帯以外での機体の強さが浮き彫りになりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:00:11

    >>9

    トレンドの移り変わりがどれくらいあるかな

    エアライドのTA界隈は研究の結果とかで順位入れ替わりそこそこあったけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:01:07

    >>9

    強いと思う相手が居れば逃げればいいじゃないかって発想は本当に助かる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:01:38

    桜井ゲーだとパルテナなんかも武器性能差やばかったけど
    目まぐるしい勢いでオン環境変わったからあれはあれで面白かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:02:27

    >>13

    パルテナはあんだけ環境変わってたのに一度もアプデ無かったからな

    マジで神がかってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:03:01

    シティトライアルは強機体の取り合いがかなり激しそう
    やっぱりルインズがヤバそうかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:04:42

    エアライダーの場合はコース毎に開拓されていくだろうから
    最初はどのコースも似たり寄ったりになったとしても最終的にはコース毎にばらけそう

    超汎用的なぶっ壊れが出てこなければ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:05:00

    シティトライアルでのマシン争奪戦が激しくなりそうなのは想定の内だろうね
    でなきゃ倒したと同時に乗れるなんて仕様は無いだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:07:51

    シティトライアルの場合むしろマシンの強弱が無いと
    壊れかけてもすぐ乗り換えれば良いってなりそうだからな
    前作と違ってかなりマシン落ちてるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:11:03

    割と心配されてるリンチ行為に関しては既に公式から「しばらくマシンに乗ってないと近場のマシンから寄って来てくれる」って解答があるから助かる
    一番懸念してたのがここだったし、事前に認知してくれてたのは嬉しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:11:35

    ルインズは街のアイテム回収にも優秀だし飛行競技以外は全部有利寄りの性能してるからなぁ
    あと加速とチャージが育たなくてもあんまり問題無いってのも強い

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:13:46

    >>19

    むしろシティトライアルはゲーム性にリンチが組み込まれてる感じがする

    ショートレースの1位とか全プレイヤーに通知されるっぽいし能力突出したら叩かれるのも駆け引き感がある

    スマブラより巻き込み事故も多そうだしリンチがあってもゲームが成立するというか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:15:59

    >>21

    優先的にターゲットにされやすくはしてるけど、そのせいでマシンに乗れないって事は無くしてる感じはある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:16:25

    16人対戦で馴れ合いするのがそもそもしんどいのと高能力強機体に自然とヘイトが向くからリンチはそんなに心配してない
    放置の方が気になりそうかなぁ
    こっちはちゃんと検知してキックするだけで良いけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:17:58

    >>22

    マシンがこれでもかと落ちてるしね

    まあ壊し回る人とかいるかもしれないけどその分アイテム回収の効率は落ちるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:19:43

    レースの方はスタースリップの調整が気になるなぁ
    どれだけ腕に差があってもスタースリップですぐ追いつかれるとかだと流石に微妙
    離れると弱まるみたいだからある程度実力差があれば引き離せる調整になってるとは思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:21:42

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:21:53

    まあどのコースでも使い道がないみたいなマシンが出た場合アッパー調整ありそうだよね
    それ以外はマシン毎に操作がガッツリ変わる楽しさを優先するかと

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:22:14

    >>2

    あのプレイワゴンの良いところ全く無くて草だった

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:24:42

    >>26

    そもそも調整行為をスマブラでやったのが個人的に驚きだった

    ぶっ壊れてもそれはそれ精神なのかと…

    (地獄のスマブラXと奇跡的な嚙み合いのパルテナを見ながら)

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:26:08

    パルテナの場合はレート無かったのが功を奏したと思う
    爆筒レオとか弱いなんてもんじゃなかったけどなんかコアなファンがついてそこそこ見かけた

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:32:10

    エアライダーレートあるのかな
    ガチ勢と初心者を同じ部屋に入れるのはそこそこ可哀そうなゲームだと思うけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:33:58

    >>31

    エアライドモードにはありそうだけどシティトライアルには無さそう

    完全王者!になった時の計算が面倒だろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:34:58

    >>9

    レースゲーで上位の真似をするのが普通なのもそれによってキャラが固定化されるのも普通ではあるけど

    マリカの場合はそれをかなり嫌がって実際に調整もかけてたから調整が関係無いってことは無い


    ただエアライドは流石に思想から違う気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:37:21

    初心者から見たガチ勢入りシティトライアルは何が起こってるのかわけ分からんだろうな
    能力の差がかなり如実に出るし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:41:03

    レートはXとか見てると欲しい人と要らない人が半々で分かれてる印象

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:48:55

    コース選んでからマシン選ばせる時点で横並びにさせる調整はまずやっていないはず

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:50:15

    この手のゲームでレートとかいるのかなと安直な考えに至ったが実際どうなんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:52:53

    少なくともエアライドモードはぷよぷよみたいな実力差まずひっくり返せないバランスだからレートとは相性が良い
    シティトライアルはスタジアム選択もあるし必ずしも相性良いわけでは無いかなぁ…殺伐とするデメリットの方がそれなりにありそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:01:23

    スタースリップが滅茶苦茶長くなってるから実力差誤魔化しやすくはなってると思うけど
    青甲羅やらキラーみたいな強力な上位冷遇下位優遇要素は無さそうよね
    スペシャルもモロに実力出る要素に見えるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:16:01

    マシンキャラ間のバランス調整とかそもそもするつもり無い気がする

    話題に出てるルインズなんかはコンセプトからして調整不可なやつでは
    曲がれないという操作のしづらさを代償に速度を得ているのにそれを取りあげたらただの使いづらいマシンになってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:56:36

    ほぼ間違いなく「【悲報】カービィのエアライダーオン対戦が同じキャラマシンだらけになってしまう」みたいな動画か記事を出す輩がいそう
    エアライドはそういうもんだろと思うけどキャラ間のバランスを評価軸として見ちゃう人多いからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:06:08

    >>37

    レースゲームでレート無い方が珍しいからなぁ

    エアライドモードは運要素強いパーティーゲーってわけでも無いし

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:08:45

    ジェットスター消えるんスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:49:19

    内部レートくらいはないとそれこそ初心者キツいと思うが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:00:56

    重量級のデメリット関係なくなるデデデルインズが最初流行りそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:53:02

    ぶっちゃけバランスぶん投げは今の時代通用しないと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:57:04

    一つのマシンで全コース走るマリカと違ってコース後にマシン選ぶから得意コースの調整だけすれば問題ないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:24:00

    スマブラ以上にプレイヤースキルによるキャラ(マシン)格差が出るゲームだからマシンのバランスなんて取りようがない
    ざっくりとした内部レートだけでぶん投げる方式なんじゃないかなぉ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:47:21

    スタースリップすら取れないほど距離の差が出る可能性あるくらい実力差がモロに出るゲームだし、一発逆転のコピー能力もなさそう(ジェットくらい?)だしレート戦は実装しないとそれこそ地獄になりそう
    無かった場合はスマメイトみたいなコミュニティができるんだろけどカジュアル層は辛酸舐めるしかない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:48:43

    キャラ差とかはどうなるんだろう
    現時点だとエアライドモードだとスターマンとかマホロアが強そうくらい?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:01:02

    このコースはこの機体ってのははっきりと分かれるだろうな、それを見越してコース選択→機体選択にしてるって言ってたし
    開き直って、コースに合わない機体を全員に強要するランダムイベントとかやって欲しい
    ある意味地力が試されつつスマブラ的カオスが楽しめるのでは

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:04:57

    >>39

    スタースリップ届かないくらい離れたら、最低でもスタースリップ拾える距離に追いつくまでは低順位速度ブーストかかるようにするんじゃないかなと思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:12:36

    キャラ差は正直ステータスはあんまり考慮されずにスペシャルがどれくらい強いのかによって選択率が偏ると思う
    今出てる中だと走・攻で強そうなメタナイト・マホロア・赤カービィが人気になると予想

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:16:51

    キャラやマシンの使用率が偏るのは性能差があるのだから当然だし避けられん事よ
    寧ろその方がプレイヤースキルに差が生まれるからそっちの方が好きな層も居る訳で

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:01:30

    ルインズはレールでの速度上昇幅を抑えて、地上では速いがレールでは抜かされるくらいの調整にするといい感じのバランスになると思うがどうだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:01:56

    >>54

    バランス調整として何を求めるかなんだよな

    とはいえレートが同じマシンばかり!は見た目的に批判の的にはなりやすい

    ただエアライドは理論値最強と扱いやすいマシンはまた違うからバラける可能性もあるとは思うけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:05:23

    >>29

    スマブラXだって「投げ連は友達とかの対戦では使わないでほしい」って嘆いてたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:24:37

    全く違うルールのマシンを同じ土俵に立たせて走らせるのがエアライドの特殊なとこよな
    仮にGCエアライドにネット対戦あったら何が流行ったんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:25

    コースとマシンの相性つけるのも結構難しいよなぁ
    実戦でろくに安定しないであろうバグ技持ちスクーターは置いといて
    ロケットなんかは強すぎてどのコースでも通用したし
    コルダみたいに下りが多ければスリック強いとかはあるんだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:00

    今回スタースリップが重要な要素らしいので、
    直線でしか走れないからスターを集めるのが難しそう+相手側は後ろに付けばスター集めが容易そうなルインズは弱体化してると思いたい

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:36

    同格プレイヤーでもない限りプレイヤーの技量差の方がよっぽど響くゲームなんじゃないかな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:54:39

    >>61

    この手のゲームは同格に勝つためにキャラ選ぶから偏るんだよね

    初心者が上級者に勝てないのはあらゆるゲームがそうだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:56:54

    ラグはどういう処理方式になるんだろう
    まさか同期取れるまで止めるわけにいかないし画面の見た目通りにするのかな
    あらぬところから攻撃飛んでくるより攻撃スタースリップ出来ない方がきつそうなゲーム性だし

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:00:34

    レート無かったらtier上位マシンに乗った初心者がtier下位マシンで遊んでる上級者にボコられることになりそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:55

    >>62

    うーん前作はプレイヤー毎にマシンの得意苦手変わるような作りだったからわからんかな… マリカーみたいに基本動作同じならともかく

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:11:00

    >>28

    CPU一人しか入ってこなかったからアレだけど

    ダイレクトみたいに早期にショートレース出てくるパターンならワゴンは悪くないと思う


    まあルインズの方が絶対強いが

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:30:34

    >>60

    前作はどうだったっけと思ってワープスターでルインズのケツ追っかけてみたら

    遠距離スタースリップだと普通に置いていかれるな…近距離なら追いつける

    流石にスタースリップの強さは調整入ってるかな


    というか距離による加速量の違いってこの頃からあったんだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:02

    >>65

    それこそ前作のロケットみたいな必要な練習量が少ない強機体に人気集中しそう

    頑張って練習したマシンが性能差で勝てないって事態を許容出来る人はあんまりいないだろうし…

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:55:04

    エアライドでそこそこ強かったらしいヘビーが全然扱えなかったから
    強くても弱くてもエアライダーでは頑張ってみたい

スレッドは9/30 16:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。