千子…村正…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:55:39

    まさかあの刀鍛冶の千子村正…!?
    折いって頼みたい事が、私の虎徹を貴方の手で研いでくれないだろうか!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:07:54

    風評被害ではあるけど一応徳川に祟る妖刀扱いされてたんだけどいいのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:10:58

    腕はこの上ない存在だから是が非でも頼みたいはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:14:55

    村正「これ虎徹か…?」

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:17:37

    >>4

    虎徹・BLADEだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:20:37

    村正爺ちゃんは初代虎徹より前の時代の人だから虎徹自体ピンとこない可能性も割とあるんだよな…
    その場合局長の虎徹は「おそらく後の時代の腕のいい刀工が作った刀」でしかないのでまんま「虎徹」を鵜呑みにすることもあるかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:23:43

    >>6

    士郎の目ならその辺の歴史まで読み解けるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:09

    >>6

    wikiからだけど実は源清麿作という説もあった

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:49:51

    >>7

    そういや村正にもあったな『刀剣審美』というやつ

    …あれ判明出来ることって可能っけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:19:03

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:52:08

    >>6

    村正の事だから虎徹に纏わる資料とかも目を通すはず

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:55:12

    >>11

    虎徹のことがわからなくても、もし預かったなら預かったなら、いろんな手段で調べて知るのは当然って思っててもおかしくない。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:59:34

    まぁガワの解析能力使えば真贋や来歴なんて一目でわかるわな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:01:24

    まあガワも中身も大事な刀の研ぎ依頼なんて来たらちゃんと必要あれば調べたりするタイプだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:01:47

    つまり○んでも鑑定団みたいに「これは虎徹ではありません」ってバッサリ斬り捨てる村正もいる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:02:40

    虎徹ではなくともあまり気にしないような気もする
    使い手が気に入ってるわけだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:04:22

    虎徹(?)は後の時代のニュータイプな刀(新々刀・源清磨)説あるから虎徹(本物)じゃなくても村正はそこそこ喜びそうではある、謎丸とかだと文鎮をペーパーウェイトって言っちゃったりするジジイだし
    それはそれとして虎徹(虎徹ではない)のことは持ち主を尊重して虎徹と呼んでくれそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:55:31

    村正「……とりあえずオマケに柄にコロコロ付けて掃除できるようにしておくか」

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:58:48

    なあ、虎徹の真贋なんだが…近藤さんには……ああ、頼む

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:02:02

    お爺ちゃんなら大丈夫だ
    手続き踏んだ良客ならなおよしだ
    生前そう言うのに会わなかった訳でも無いだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:19:33

    虎徹についていろいろと調べたが確かにあれが当時偽物を多く作られたから
    刃などのバージョンを変えてたとあったな
    ・・・確かに局長のが本物かどうかを俺とアーチャーで探ってみたが
    【虎徹であって虎徹でなく、虎徹でないが虎徹である】と不明だったな
    だが『近藤勇にとっての虎徹』という業物だけは本物(じじつ)だからな
    土方の旦那や沖田の嬢ちゃん達が言ってたが、一応黙っといた方がいいだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:32

    >>16

    担い手もその業物(虎徹)もお互いに気に入ってるだろうし問題ないだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:47:18

    虎徹が概念になっとる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:04

    【祝】虎徹・BLADE【脱】

    ただの虎徹

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:50:39

    >>2

    村正という集団?個人?が作る刀がリーズナブルで質がいいからよく出回る。当然徳川暗殺にも使われる→そっから徳川家を殺す妖刀村正とか言われるようになったんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:54:51

    徳川を呪ってる刀とか言われているけど徳川家康も本多忠勝も村正の刀や槍を使ってるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:56:12

    >>25

    あとその妖刀というのを面白おかしく書いたというのもあったというのもあった


    ついでに真田信繫の槍大千鳥かもしくは刀が村正作って言うのが噺あった

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:59:44

    >>25

    プリウス(よく売れているが故、事故車も多くなる)みたいな風評被害だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:52

    >>18

    銀魂ァ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:12:20

    最終的に中島鑑定士みたいに「いい刀だ。大事にしなよ」って言って返しそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:53:34

    >>24

    いや村正が砥いだことで妙法虎徹となった

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:05:53

    仲良くなったら今度は砥ぎ方とかを教えたりして

スレッドは9/30 11:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。