- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:55:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:07:54
風評被害ではあるけど一応徳川に祟る妖刀扱いされてたんだけどいいのかな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:10:58
腕はこの上ない存在だから是が非でも頼みたいはず
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:14:55
村正「これ虎徹か…?」
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:17:37
虎徹・BLADEだぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:20:37
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:23:43
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:25:09
wikiからだけど実は源清麿作という説もあった
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:49:51
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:19:03
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:52:08
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:55:12
虎徹のことがわからなくても、もし預かったなら預かったなら、いろんな手段で調べて知るのは当然って思っててもおかしくない。
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:59:34
まぁガワの解析能力使えば真贋や来歴なんて一目でわかるわな…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:01:24
まあガワも中身も大事な刀の研ぎ依頼なんて来たらちゃんと必要あれば調べたりするタイプだよな…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:01:47
つまり○んでも鑑定団みたいに「これは虎徹ではありません」ってバッサリ斬り捨てる村正もいる?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:02:40
虎徹ではなくともあまり気にしないような気もする
使い手が気に入ってるわけだし - 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:04:22
虎徹(?)は後の時代のニュータイプな刀(新々刀・源清磨)説あるから虎徹(本物)じゃなくても村正はそこそこ喜びそうではある、謎丸とかだと文鎮をペーパーウェイトって言っちゃったりするジジイだし
それはそれとして虎徹(虎徹ではない)のことは持ち主を尊重して虎徹と呼んでくれそう - 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:55:31
村正「……とりあえずオマケに柄にコロコロ付けて掃除できるようにしておくか」
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:58:48
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:02:02
お爺ちゃんなら大丈夫だ
手続き踏んだ良客ならなおよしだ
生前そう言うのに会わなかった訳でも無いだろう - 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:19:33
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:32
担い手もその業物(虎徹)もお互いに気に入ってるだろうし問題ないだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:47:18
虎徹が概念になっとる
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:04
【祝】虎徹・BLADE【脱】
ただの虎徹 - 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:50:39
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:54:51
徳川を呪ってる刀とか言われているけど徳川家康も本多忠勝も村正の刀や槍を使ってるぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:56:12
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:59:44
プリウス(よく売れているが故、事故車も多くなる)みたいな風評被害だな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:52
銀魂ァ!
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:12:20
最終的に中島鑑定士みたいに「いい刀だ。大事にしなよ」って言って返しそう
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:53:34
いや村正が砥いだことで妙法虎徹となった
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:05:53
仲良くなったら今度は砥ぎ方とかを教えたりして