- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:14:09
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:26:36
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:30:22
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:31:22
時間があっても周囲の状況が詰んでる
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:36:58
アカネイア大陸の統一のための泥役という意味では仕事を果たしたのかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:42:53
勧善懲悪の体裁を保つために闇のオーブで洗脳という流れで描かれたけど
加賀氏が本当に描きたかったのは英雄同士のそれぞれの正義のぶつかり合いの方だったんじゃないかなって思っている
根拠はない - 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:44:47
無理だな。そもそもアカネイアって国が成り立ちも王侯貴族も根本的に腐ってる
もしアンリが反対を押し切ってアルテミスと結ばれてたとしても碌な結末にならなかったんだろうなって思えるくらいにはロクでもない
- 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:46:44
成り立ちがクソだから後世の国もクソ確定になるわけではないのでそこは注意
作中当時のアカネイアが成り立ちに関係なくクソなだけである - 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:47:35
- 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:49:30
それはそう
- 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:49:46
だから滅びた
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:51:32
アカネイアは凄いよ
FEのアレな国家の議論だと確実に名前が上がるんだぜ? - 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:52:50
王としての能力は普通に高かったせいで余計に大惨事…
- 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:53:07
製作者が裏設定を公開している度合いが大きいからという事情もある
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:56:43
- 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:59:00
いないよ
んで宗主国を建て直さないと大陸の混乱が続くから早急に誰かしら国王なり王配を仕立て上げないといけないし
手をこまねいていれば対戦で敵国につきながらものうのうと生き延びた貴族が政治に介入してくる
- 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:01:46
成り立ちはともかく政治のノウハウ持った貴族達まで腐ってるのはさあ…
- 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:07:48
ノウハウを持ってるから腐れるんだぞ♡
- 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:09:31
そして腐ってないアカネイア貴族でも忠誠の対象はアカネイア王統のほうなので
外様の男なんざお呼びでもねー扱いなのである