【閲注TRPG】KP善逸とPL五感男子組による初めてのCoC

  • 1◆J7qCZtZxmc25/09/28(日) 23:29:49

    炭治郎「あれ、善逸はまだ来てないのか?」
    玄弥「らしいぜ。あいつが︎︎ ︎︎ ︎︎"︎︎面白い遊び教えてやるから!"つって集めたくせに忘れもんしたとかで遅刻だとよ」
    伊之助「腹減った!紋逸が早くこいって言うからババアのおかき5個しか食べずに来てやったのに…親分を待たせるなんて生意気な子分だぜ!」
    炭治郎「こら伊之助、ババアなんて言うんじゃない。にしてもひささんのおかきを5個だけで済ませるなんて、よっぽど楽しみだったんだなぁ」
    伊之助「フンッ!子分の頼みは聞いてやるのが親分伊之助様流だぜ」
    玄弥「何言ってんだか……おかき5個も食ったら十分だろが」
    ドタドタドタ
    バーーーーンッ!!!!

    善逸「ごめん遅れたぁ!!!という訳でさっさと始めて終わらすぞCoC説明!」
    善逸「伊之助でもわかる用にって頑張った俺の努力を褒めろよなお前ら!」

    伊之助「権八郎次それよこせ」
    炭治郎「もちろんいいぞ。今日のあんパンは自信作なんだ、よく噛んで食べてくれ」
    玄弥「よく食えるなお前。そんなんで晩メシ入るのかよ」
    伊之助「あ?これくらい余裕だわ。俺は親分なんだぞ?玄米と一緒にすんな!」
    玄弥「んだとゴラァ?!!」
    炭治郎「2人とも喧嘩はやめるんだ!」

    善逸「聞けよ俺の話!!ごめんなさいね待たせちゃって?!怒ってる?怒ってるよねごめんよちゃんと謝るからさぁだから無視しないでおくれよぉぉ!!!!」

    (このスレは唐突にTRPGを回したいという欲望に取り憑かれた新米KPスレ主による五感男子組による《毒入りスープ》を回す予定となっております。)

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:31:11

    鬼滅カテでTRPGスレ待ってた期待

  • 3◆J7qCZtZxmc25/09/28(日) 23:35:01

    このスレにはクトゥルフ神話TRPGやろうずに掲載されている泥紳士さん制作のシナリオ《毒入りスープ》についてのネタバレがありますご注意ください。
    スレ主はKPを初めてしますので処理ミスやルールを間違っていたりすることが多々あると思いますすみません。TRPGスレみたいなぁ……無いなぁ……よっしゃ俺がやるしかねぇ!でしてるため勢いしかないです何も考えておりません。これで五感男子組にやってもらいながらCoCのルール再確認+KPとして進める練習みたいなとこもあります

  • 4◆J7qCZtZxmc25/09/28(日) 23:56:01

    善逸「遅刻した俺が悪いけどさ〜無視は酷すぎない???泣くよ?泣いちゃうよ俺、お前らの服ビッショビショにしてやるからな」
    玄弥「あーはいはい悪かったな。で、一体なんだ?」
    善逸「俺の頑張りのこと?」
    玄弥「ちげーわバカ!そのしーおーしー?とか言うやつだよ!それが言ってた面白い遊びか?」
    炭治郎「善逸、ちゃんと説明をするんだ。TRPGのことだろう?俺も禰豆子からそういう遊びがあるって事ぐらいしか聞いたことないし詳しいことは知らないんだ」
    善逸「え、禰豆子ちゃんも遊んだことあるの?!うぇへへ、クソ兄貴も偶には役に立つなぁ〜!回すやつ居ないからって俺も遊んだことないシナリオのKPをやらされ続けて読みたくもないシナリオを読まされネタバレを食らわされ続けファンブル処理にケチつけられて蹴られた日々は無駄じゃなかった!」
    玄弥「よく分からんが大変だったな」
    伊之助「で、それ美味いのか?」
    善逸「ばかなの?話聞いてた?遊びだっつの食いもんじゃありませんー!」
    善逸「とりあえずさっさと説明して始めるぞ、ちゃーんと聞けよな」

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:03:36

    支援

  • 6◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:04:04

    善逸「そもそもTRPGとはなにか!わかるやつ手ぇあげろ!」

    ………
    善逸「うん知ってた」
    玄弥「そりゃそうだろ、知ってたらなんも聞いてねぇよ」
    善逸「ちょっとでも説明楽したかったのにぃぃ……まぁいいか。TRPGとは!テーブルトークRPG、もしくはTabletop role-playing gameのことである!」
    炭治郎「RPG…って、竹尾がやってる勇者が魔王を倒しに行くゲームとかのことか?」
    伊之助「ゲームぅ?新しい格闘技とかじゃねぇのかよつまんねぇ」
    善逸「つまんないかどうかは1回やってから判断してくれよ、やったら面白いかもしれないからさぁ。」
    善逸「で、炭治郎言う通りTRPGはゲームなんだ。今回はTRPGの中でCoC、クトゥルフ神話TRPGについて説明するのと実際に遊んでみてもらおうと思って呼んだんだ」

  • 7◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:13:20

    善逸「で、これがルールブック、説明書ね」
    ドドーーンッ!!
    玄弥「分厚すぎないか???辞書ぐらいあんぞこれ」
    伊之助「これ読まねぇと遊べねぇのか?だったら俺はやらねぇぞ」
    善逸「大丈夫大丈夫、説明書だから全部読んだ方がいいけど必要なとこだけパパっと読んでもできるから。」
    炭治郎「え?読まなくて平気なのか?こんなに分厚いのに。俺の頭突きより強そうだ」
    善逸「いや流石にお前の頭突きのがやべーよ。まあそこら辺はKPによるのかなぁ。絶対大丈夫って訳じゃないけど、俺はあんま気にしないかな」
    玄弥「さっきから言ってるKPってなんだ?」
    善逸「あ、つい。KP(ケーピー、キーパー)はクトゥルフ神話TRPGにおける進行役のこと。今回は俺がやるから、お前らはPLな」
    伊之助「強えのか?!」
    善逸「ゲームを進める人、神とかGM(ゲームマスター)とか呼ばれるような奴だから強いっちゃ強いのかもだけど、そうでもないんだよな…主にPLなら無茶ぶりされたりダメージを低くしろって脅されたりするし……」
    炭治郎「なんだか大変そうだが任せてもいいのか?善逸が遊びたくて誘ってくれたんだろ」
    善逸「いーのいーの、むしろ俺KPばっかだし。てかお前らルール知らないんだから任せれないだろ」

  • 8◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:16:53

    販促は必須らしいので

    スレ主は七版を遊んだ事がないから具体的な違いは知らないよ。数字が七のがでっかい事しか知らないよ。詳しいことはそういう説明動画とか見た方がいいと思う


    六版

    クトゥルフ神話 TRPGライトノベル「クトゥルフ神話 TRPG」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。シリーズ累計70万部突破!www.kadokawa.co.jp

    七版

    新クトゥルフ神話TRPG ルールブックライトノベル「新クトゥルフ神話TRPG ルールブック」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。星辰が再び正される!『クトゥルフ神話TRPG』がリニューアル!www.kadokawa.co.jp

    ちなみに七版を六版だと勘違いして買ったスレ主はアプリ版を使ってTRPGをしてるよ。分厚いからアプリだと快適。

  • 9◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:19:15

    でも基本的なルールはどっちも同じだから、今から始めたいなって人は初心者募集してるとこに行って教えて貰いながらしても大丈夫だよ。実際七版を抱えたスレ主は初めてしたシナリオ、か〇君が六版だったから教えて貰いながらしたよ。お陰でハマりました

  • 10◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:26:28

    玄弥「で、今からそのゲームをやるんだよな?」
    善逸「そうなんだけど、その前にすることがある。それは……PC作成だ」
    善逸「PC(ピーシー、プレイヤーキャラクター)はお前らがゲームをやる上での分身。ゲームする時に職業、ジョブとか外見選んだりするだろ?そんな感じ。それを今から作ってもらう」
    伊之助「作るったってどう作るんだよ。」
    善逸「俺が家に忘れてたこれを使うんだよ」
    ころころ……
    炭治郎「サイコロか?」
    ころころ……
    ころころ……
    ころころころ……
    玄弥「いや多い多い多い、そしてなんか普通のじゃねぇぞこれ?!」
    善逸「結構色んな数要るんだよな〜これとか丸に近いからすぐ転がってどっか行くし。1人3種類ずつぐらい持っててくれ、兄貴が色々買ってるから多すぎて邪魔だしそのまま持っててもいいよ」
    炭治郎(勝手にいいのかなぁ貰っちゃって。またお兄さんと喧嘩しそうだけど)

  • 11◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:27:55

    ダイスは色々あるしルールも色々、例えばクリティカルファンブルだけでなくスペシャルの適用の有無とか……処理がよくわかんないからここではスペシャルは採用しません

  • 12◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:36:14

    善逸「ゲームでも攻撃とか特攻とか魔力防御力ってステータスが決まってるだろ?CoCでは自分の使うキャラのステータスをこのダイスを振って決めるんだ」
    炭治郎「運次第ってことか?」
    善逸「そうなるな。全てはダイス神の言う通りだから」
    玄弥「つまり、運が良ければ強いキャラが作れて、悪ければ弱いキャラになるってことか。結構不公平じゃね?俺運良くないからクリアできるか不安なんだけど…」
    善逸「まぁ正直不公平だけど、それ含めて楽しむゲームだからさ。能力が高くても結局はダイス次第だから絶対活躍してクリアできるって訳じゃ無いし。」
    伊之助「でも高い方がつえーんだろ?」
    善逸「まぁ使い勝手はいいよ」
    炭治郎「じゃあ最初から高い数字が出るようにしないとだな!」
    玄弥「ぜってぇ負けねぇからな」
    善逸「数字の高さを来そうゲームじゃないからね?そういう面もあるけどさ。いい感じにやる気出てるみたいだし、さくっと能力値について説明するな」
    善逸「基本的にクトゥルフ神話TRPGでのステータスはアルファベット3文字で表されてて、STR、CON、POW、DEX、APP、SIZ、INT、EDUがある」
    善逸「STRはStrength、筋力を表す。CONはConstitution、体力だの健康状態、身体の丈夫さ」
    善逸「POWはPower、精神力。DEXはDexterity、敏捷性や器用さ。APPはAppearance、外見や好感度」
    善逸「SIZはsize、体格。INTはIntelligence、知性。EDUはEducation、教育」
    善逸「INTとEDUの違いはひらめき力と教養。ここに関してはちょっと複雑だからまた後で」

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:36:29

    ちなみにスレ主が今回使用するルールブックは7版って事でいいんだよね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:37:18

    ゴルフボール使おうぜ!!!

  • 15◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:40:22

    >>13

    んや、六版だね。紙で持ってるのは七版だけど、クトゥルフ神話TRPGのアプリを使って六版を片手にやってくよ。スレ主自身もこっちのが慣れてるし


    >>14

    ゴルフボールみたいな100面ダイスってやつはあるけど流石にそのものは使えんなぁ。数字書いとらんじゃろ、どうやって決めるというのだ。

  • 16◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:47:10

    善逸「とりあえず上から順番に、STRから決めてくな。手元の六面ダイス、よくみるやつを3回振ってくれ。3個を合計した数字をこの紙、キャラクターシートのSTRの欄に書いといてくれ」
    善逸「六面ダイスを三個、または三回振れ、って指示は"3d6"って表す。dの後の数字が何面ダイスかを表して、dの前の数字が何個、何回振るのかを表してるんだ」
    善逸「TRPGはこの表し方をよく使うから覚えててくれ」
    善逸「じゃ、早速一番最初の運試しといくか!STR決定ダイス3D6でどうぞ。いい数字出せよ〜」

    炭治郎「よ〜し、いけ!3d6= 」ころころ…
    玄弥「いい数字が出ますように!3d6= 」ころころ…
    伊之助「俺は山の王だ、力なら当然強いに決まってるぜ!3d6= 」ココロコロコロコロコロコロコロ…

  • 17◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:48:11

    ここはあにまんだぞ!ココフォリアじゃないんだ!!!!!

    上から順に

    dice3d6=6 6 4 (16)

    dice3d6=3 5 1 (9)

    dice3d6=2 1 4 (7)

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:51:20

    炭治郎ヤバくて草

  • 19◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 00:57:43

    善逸「炭治郎いいじゃーん!流石にパン屋の長男、毎日パンを焼いてるだけあるぜ」

    炭治郎「えへへ……思ってたより高い数字が出て嬉しいけど…」

    伊之助「ウガアァァァァァ!!!!!」

    玄弥「くっそぉ…大体10位になるとは思ったけど、ギリギリ1桁じゃねぇか…!!」

    善逸「3d6の期待値は10.5だから、炭治郎はゴリラで玄弥が平均よりちょっと下、そしてまさかの伊之助が貧弱……ほ、ほら!まだまだステータスはこれだけじゃないし……」

    玄弥「ちっ、運だから仕方ねぇけどまさか伊之助が1番低い数字だなんてな……現実と全くちげぇよ」

    伊之助「うっせぇ的弥!おら次だ次、次のダイスは俺が1番だ!!!」

    炭治郎「力だけで決まるわけじゃないだろうし、次いい数字を出せばいいんだ」

    善逸「そうそう、これだけじゃないから!じゃ次CONね。これも3D6で」


    炭治郎「今度も上手く行きますよーにdice3d6=5 4 6 (15) 」ころころ…

    玄弥「次はせめて平均以上!dice3d6=4 2 5 (11) 」ころころ…

    伊之助「おりゃぁぁぁぁ!!dice3d6=1 3 3 (7) 」コロコロコロコロコロコロ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:05:05

    フィジカルつよ炭治郎と貧弱伊之助で草

  • 21◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:07:27

    善逸「……」

    炭治郎「あはは……」

    玄弥「なんとか…!」

    伊之助「ムキィィィァァァァァア!!!!」

    善逸「逆にすげぇよお前、連続でだすなんて。」

    玄弥「数字が低いとゲームでも大変そうだな…」

    善逸「いや、そうでもないんだよ。高くて嬉しいのは能力値決定ダイスで、PC作成の時ぐらい。クトゥルフ神話TRPGではゲーム中とかは低い方が嬉しいんだよね」

    伊之助「つまりこのまま行けば俺様が最強か?」

    善逸「まぁ今度は上振れまくりそうだけど」

    伊之助「イ゛イ゛ィ゛ィ゛ィィィ!!!!」

    炭治郎「難しいものだな……次はPOWか?」

    玄弥「精神力、だよな?なんか重要そうだな。さっきの話からして低いとやばそうだぞ」

    炭治郎「禰豆子もチラッと言ってたが、これは高くないとまともにゲームするのも難しいって」

    伊之助「そんなやべーのか?」

    善逸「やばいよ、低いともう大変。ロストの確率上がって死ぬ」

    善逸「まぁ今回は全員初めてだからあまりにも低かったら1回振り直ししていいよ。また3D6どうぞ〜」


    炭治郎「このままいい感じで頼む!dice3d6=3 6 1 (10) 」ころころ…

    玄弥「6666…!!!dice3d6=4 1 1 (6) 」ころころ…

    伊之助「こいこいこいこい…!!!dice3d6=5 5 6 (16) 」ころころ…

  • 22◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:09:21

    >>20

    こういうことが起こるから楽しい



    でも流石に振れ幅デカイな伊之助???炭治郎は安定してるけど…そして玄弥ぁぁぁぁぁぁ……スレ主が初KPなのであまりにもSAN値が低いと困るので振り直し

    玄弥POW

    dice3d6=5 1 3 (9)

  • 23◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:16:28

    善逸「振り直しても低いなぁ……まぁいいや、45もあればなんとかなるっしょ」

    玄弥「ほんとか?ほんとにこれでいけるのか???」

    炭治郎「伊之助やったな!今度はいちばん高い数字だぞ!」

    伊之助「なははは!!親分に任せとけ!!全部俺が薙ぎ倒してやるぜー!!!」

    善逸「もーそういうのじゃないから!炭治郎も伊之助焚き付けないでよねーもう。」

    善逸「POWは精神力を表してて、クトゥルフ神話TRPGではこの数字を×5して出す重要な能力値がある」

    善逸「一つは幸運。どれだけ運が良いかを表すもの」

    善逸「もう一つはSAN、Sanity、正気度。……どれくらい正気を保っていられるか、なんだけど」

    玄弥「我妻」

    善逸「とりあえず待って。他決めるのが先ね。次はDEX、素早さ、器用さだね。これも3D6でどうぞ」


    炭治郎「ちょっとずつ小さくなってきてて怖くなってきたな…dice3d6=6 4 3 (13) 」ころころ…

    玄弥「次こそ6666…!!!dice3d6=3 3 6 (12) 」ころころ…

    伊之助「次もデカイ数字こーい!!!dice3d6=2 6 3 (11) 」コロコロコロコロコロコロ…

  • 24◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:22:29

    善逸「炭治郎ほんと安定してるなー」

    玄弥「羨ましいぜ…俺はようやく12か……2人とも16とかだしてんのに…」

    伊之助「元気出せよ玄田!この伊之助様が守ってやる!」

    玄弥「はは、ありがとよ…」

    善逸「次が3D6で出す最後のステータス、APPね。外見や好感度、つまり顔面偏差値!!!でもまあ1番重要度が低いステータスかな。寧ろ高いと顔を覚えられやすいっていうデメリットあるし」

    玄弥「なんでそれがデメリットになるんだよ」

    善逸「まぁ色々あるんだよ、ほら3D6どうぞ」


    炭治郎「でも低いのは低いで複雑なステータスだなdice3d6=1 2 6 (9) 」ころころ…

    玄弥「あんま関係ないなら気楽に振れるなdice3d6=5 5 6 (16) 」ころころ…

    伊之助「とりあえず高いのがいいなら高い方がいいだろーがdice3d6=1 2 3 (6) 」コロコロコロコロコロコロ…

  • 25◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:28:51

    善逸「やったじゃん玄弥、16出たぞ。これならPOWも変えなくて大丈夫そうだな」

    玄弥「今出ても意味ねぇだろこれ…!」

    炭治郎「まぁ低いよりはいいんじゃないか?」

    伊之助「またちっちぇのだ……オレ、ツヨクナイ?」

    善逸「あ〜大丈夫だから、これはゲームのキャラの数字だからお前自身はちゃんと強いからそんなしょげんなよなぁ。」

    善逸「以上のSTR、CON、POW、DEX、APPは3d6で能力値を決めるようになってるんだけど」

    善逸「SIZ、INTは2d6+6で能力値を決める。最低値が8で最高値が18。期待値は13な」

    善逸「とりあえずSIZからいくか。2D6+6どうぞ」


    炭治郎「身長なら高い方がいいやつだな6+dice2d6=2 1 (3) 」ころころ…

    玄弥「ここでこそ16いっただろ6+dice2d6=5 3 (8) 」ころころ…

    伊之助「でっかくなりてぇ!6+dice2d6=2 2 (4) 」コロコロコロコロコロコロ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:31:11

    炭治郎と伊之助ちっちゃ!

  • 27◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:39:17

    炭治郎「俺がいちばん小さいのか…」

    玄弥「俺がいちばんデカイな」

    伊之助「全然でかくねぇ」

    善逸「うーん炭治郎も下振れてきたな。SIZは身長ってより体格だからルールブックにも明確に何センチかは書いてないけど、炭治郎と伊之助は玄弥とは20センチ位差がある感じかな?てかチビなのに力強いってますますゴリラみたいだな炭治郎のPC」

    伊之助「……それって玉ジャラジャラ親父としのぶぐらいか?」

    善逸「流石に差がありすぎるだろそれは!せめて悲鳴嶼先生と…煉獄先生と不死川先生ぐらいか…?あの人デカすぎてよくわからん」

    玄弥「まぁ悲鳴嶼先生2m超えてるらしいし……」

    炭治郎「自動販売機の頭を覗けちゃうな。……え、そしたらだいぶ玄弥と俺たち差があるな…?しかもそんなに玄弥もでかくないし」

    善逸「お前らがチビすぎなんだよ。とにかく次、INTね。知性だ、これも大事だぞ特に玄弥。」

    玄弥「俺?」

    善逸「生きたければ高い目を出すな、全力で低い目だしてバカになれ」

    玄弥「どういう指示だよ」


    炭治郎「つまり玄弥はバカの方がいいってことなのか?6+dice2d6=6 3 (9) 」ころころ…

    玄弥「普通に悪口だろこれ6+dice2d6=1 3 (4) 」ころころ…

    伊之助「高い方が良かったんじゃねぇのかよ、訳分かんね6+dice2d6=2 2 (4) 」ころころ…

  • 28◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:47:37

    善逸「半分か〜……どーしよ」

    玄弥「半分……つまり馬鹿じゃない!」

    伊之助「俺も同じ数字だからばかじゃねぇ!」

    玄弥「……馬鹿だったかもしんねぇ」

    伊之助「おうこら」

    炭治郎「またこの中では俺がいちばん賢いらしい。テスト勉強なら任せてくれ!」

    善逸「だからそういうのじゃないから。にしてもSAN値45のアイデア50か〜…いけるかぁ?」

    伊之助「アイデアってなんだ?」

    善逸「INT×5の値のこと。高いと色々気づけるやつ。」

    炭治郎「ならこれも高い方がいいな」

    玄弥「いや、色々なことだろ?余計なことにも気づくのかもしれねぇ。例えば兄貴の口の端におはぎのカスが残ってたりとか」

    善逸「だからそういうのじゃないから。いやそういうのもあるけども。」

    善逸「さ、次が最後だ!EDU、教育。これはどれくらいの教育を受けられたか、の値だからEDU+7がPC作成の時の最低年齢になるよ。そしてダイスは3d6+3、最低値が5で最高値が21」

    善逸「3d6+3どうぞ」


    炭治郎「自分のつもりだったが、そうかキャラが俺自身って訳じゃないから…3+dice3d6=3 5 4 (12) 」ころころ…

    玄弥「つまりにいちゃ、兄貴と同い年に…?3+dice3d6=6 3 2 (11) 」ころころ…

    伊之助「これもでかいのがいいのか?3+dice3d6=4 1 4 (9) 」ころころ…

  • 29◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:50:34

    ちげぇ最低年齢はEDU+6!!!この7どっから来た…?
    炭治郎21
    玄弥20
    伊之助18

  • 30◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:54:33

    善逸「全部決まったから、改めて全員のステータスを纏めるな。ついでに今振ったダイス目で自動的に決まる能力値についても説明する。」
    善逸「HP、耐久値。これはCONとSIZの合計値を÷2したもの。体の頑丈さと体格で耐久値が変わるってこと」
    善逸「MP、マジックポイント。これはPOWの値と同じ。精神力がものを言うってことだ」
    善逸「さっき言ってたけど、SANと幸運はどちらもPOW×5、正気をどれだけ保てるか、運が良いかどうかってこと」
    善逸「アイデアもINT×5ってさっき説明したよな?えしてたよな、そのつもりで進めるけど。違和感に気付けるか。真実に気付けるか、ヒントから答えを導き出せるか、っていう値」
    善逸「最後に知識。EDU×5で、教養によって身に着く一般的な事柄を知っているかどうか。専門的なものは専門的な知識の有無が問われるけど、そうじゃないものはここで決まる知識で知っているかどうかを判断できる」
    善逸「どう使ってくかはおいおい説明するとして…」
    善逸「人に攻撃したりする時にdb(ダメージボーナス)がつく時があるんだけど、これマイナスの補正がある時もあって……と、先に数字を発表したほうがわかりやすいか」

  • 31◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 01:57:04

    炭治郎のキャラシ

    iachara.com


    玄弥のキャラシ

    iachara.com


    伊之助のキャラシ

    iachara.com


    面倒だしいあきゃらに纏めたよ。これからも回す時使っていくかもしれない

  • 32◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 02:03:39

    善逸「って感じだね。」
    玄弥「正気度ってすげー怖い響きなんだけど。これなくなったらどうなる?半分無いんだけど」
    善逸「……クトゥルフ神話TRPGにおける能力値の決定はKPの匙加減になるけど、多少の数値の入れ替えや振り直しが認められることもある。さっきみたいにね。振り直しても低すぎるからもっかいするか悩みどころなんだよねぇ……」
    伊之助「俺の低い身長もお前次第で変わるってことか」
    善逸「体格な。これは低い時は低いときでいいことある時もあるから変えないぞ。」
    炭治郎「俺も正気度が低めなのは少し気になるし……善逸が許せばどうにかなるのか」
    善逸(にやにや)
    ((だめそうだなぁ……))

    1.善逸「三回までなら振り直していいってことにする?初プレイサービスとして降り直した後に元の値より低くなったら元のままで良いってことで」
    2.善逸「三回までなら振り直して良いよ。その代わり、振り直した後に下がったとしてもやっぱなしは禁止な」
    3.善逸「勿論、このまま行くに決まってんだろ」

  • 33◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 02:09:42

    やべ押しちゃった

    4.善逸「じゃあ3D6と2D6+6のところでどっか入れ替えていいよ。EDUは……3回振り直ししてよくて、最後の値を採用。元の数字より低くなっても問答無用な」

    dice1d4=4 (4)

    スレ主は普段KPに従ってやってるよ。身内卓だと全部一旦振ってみて、考えてた設定と齟齬が出るところは手直し、それ以外は振り直し無しって感じが多いかな。結構ロールプレイ重視というか、やりたいキャラを演じれるようにって感じだね。

    高すぎない限り結構自由にやらせて貰えてる。技能は80が最大値で、特徴表は1つ、場合により2つって感じかな。


    思ってたより時間がかかってこんな時間になってしまったのでこれ以上はまた明日。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:14:36

    支援

  • 35◆ppBZ59zVsQ25/09/29(月) 07:43:55

    善逸「そうねぇ……振り直しじゃなくて、どっかと入れ替えるならいいよ。但し1箇所だけな」

    善逸「順番にいくなー。まずたんじろから!どっか入れ替えたいとことかあるか?」

    炭治郎いいのか?じゃあそうだな…俺は全体的に高い数字だからなぁ…」

    炭治郎(やっぱりPOWをどれかと変えた方がいいのかな。だとするとDEXかCONかな。STRは俺しか2桁じゃないから変えない方がいいかもしれないしな。)

    炭治郎(DEXと入れ換えたら13になってSAN値が65?で、CONと入れ換えたら15になってSAN値が75?になるのか)

    善逸「今回持ってきたシナリオはそんな難しくないから、ステータスが低くてクリアできない!ってことにはならんよ」

    善逸「まぁダイス運が悪いと最悪ロスト、死ぬかもだけど」

    炭治郎「えー、うーん、じゃあ俺は…」


    1.炭治郎「DEXと入れ替えようかな」

    2.炭治郎「CONと入れ換えようかな」

    3.炭治郎「このままでいこうかな」


    dice1d3=2 (2)

  • 36◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 07:51:35

    善逸「あそうするのね?おっけー書き換えとく。んじゃ次は玄弥ね」

    玄弥(もちろんPOW一択!…って言いてぇけど、どうすっかな。)

    玄弥(我妻が言うにはなんかSAN値が低くてもINTが低けりゃなんとかなりそうな感じもするし、他のステータス上げた方が良かったり…?)

    玄弥(まぁ変えるならAPP一択だな。1番高いのにあんま関係なさそうなやつだし。どれにすっかな〜)


    1.玄弥「やっぱなんか怖いしPOWとAPP変えてくれ」

    2.玄弥「よく考えりゃ体力とか生死に直結したのあるじゃねーか。CONとAPP入れ替えで」

    3.玄弥「クトゥルフ神話とかやべー名前からして変なの出そうだし、逃げれるようにDEXとAPPの交換で」


    dice1d3=3 (3)

  • 37◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 08:02:27

    善逸「あそれと入れ替えるんだ?まぁ上振れなきゃ大丈夫だし……んじゃ最後に伊之助な!」

    伊之助「おうよ!紋逸、俺はどれとどれを変えりゃいーんだ?!」

    善逸「うぇ?!聞くの?聞いちゃうのそれ!」

    玄弥「はぁ?!それがありなら俺もそうしてぇんだけど!」

    炭治郎「まぁでもダメとは言われてないしな。」

    善逸「あーもう玄弥はもう決めたからダメ!ゴネ始めたら終わんないからこれ!え〜どれと入れ替えたらぁ…??」

    善逸(伊之助は肉体的にはすげー貧弱極まりないんだけど、一緒に回る炭治郎と玄弥は結構強めだからこのままでもいいとは思うんだけど…)

    善逸(でもこいつ絶対敵来たら突っ込むよな〜体力あげた方がいいかぁ?…でもそしたらPOWが7……入れ替えるにしても貧弱すぎてやばいよこれ!どうするの?!)


    1.善逸「くっ、こうなりゃまだ2桁のDEXとCONを入れ替えるか…?」

    2.善逸「正直入れ替えても全体的に低すぎてあんま変わらん気がする…変えなくていいのでは?」

    3.善逸「流石に35になるのはやばい…でもこいつ絶対突っ込むから体力上げさせときたいんだよな〜!!!仕方ねぇ、あんまりにも貧弱だから特別にPOWとCONを入れ替えた後、POWとDEX入れ替えで!特別だかんな?!」


    dice1d3=1 (1)

  • 38◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 08:11:56

    善逸「少しでも体力上げとかないとこいつすぐ突っ込んで体力下げそうだし…」

    玄弥「あー」

    炭治郎「伊之助はいつでも先頭にいくもんな」

    伊之助「おーしこれで行くぜ!」

    善逸「んじゃも1個。炭治郎は300超えたからいいとして…他2人、EDU振り直したりする?3回だけならいーよ。でも元の数字より小さくなっても最後に振った数字採用ね」


    玄弥

    1.玄弥「や、俺はいいかな。低くなったら目も当てられねぇ」

    2.玄弥「そんな直しまくっていいのか?どうせならやってみる」

    dice1d2=2 (2)

    伊之助

    1.伊之助「あ?んなもん要らねーよ!さっさと始めさせろや!」

    2.伊之助「もっと強くなれるのか?!やりなおす!」

    dice1d2=1 (1)

  • 39◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 08:15:01

    善逸「まじかぁ…伊之助がいいならいいけどさぁ。技能値ってやつ決めるのに大事なんだけど…」

    伊之助「はぁん?いいんだよ、とにかくちっせぇ数字出しときゃ問題ねーんだろ?」

    玄弥「潔いいなお前…でも俺はそんな運良くないし頼むわ」

    善逸「はいはーい。じゃあ3+3D6どぞー」


    玄弥「せめて今よりいいの出ろよっと3+dice3d6=2 1 4 (7) 」ころころ…

  • 40◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 08:16:30

    炭治郎「下がっちゃったな」

    伊之助「だめじゃねぇか」

    善逸「まぁまだ1回目だし。あと2回はいいよー」

    玄弥「くそ!もう一回だもう一回!!3+dice3d6=5 1 3 (9) 」ころころ…

  • 41◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 08:19:23

    玄弥「あ゛ぁ゛ぁ゛ぁぁぁあ!!!!」

    炭治郎「確かにさっきよりは上がったけど…!」

    伊之助「最初よりちっせぇじゃねぇか」

    善逸「どうする?今度が最後、もう振ったら決まりだよ」


    1.玄弥「これで諦めるわけねぇだろ!オラァ!!3+dice3d6=3 4 1 (8)

    2.玄弥「はぁぁぁぁあ……いや、もう諦めるわ。変に欲出したからだめなんだよなぁ…」


    dice1d2=1 (1)

  • 42◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 08:22:30

    玄弥「……」

    伊之助「はんっクソ雑魚じゃねぇか。」

    玄弥「うっせぇ!!!」

    炭治郎「じゃあ玄弥はEDUが11か……3つも下がってしまった」

    善逸「こういうのがあるから振り直し許可出すのも楽しいんだよな〜とりあえずこれで決定な!」


    改めてキャラシ

    炭治郎

    iachara.com


    玄弥

    iachara.com


    伊之助

    iachara.com
  • 43◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 08:29:13

    善逸「よしステータスが決まったからこっから何ができるかの技能決めにいくんだけど、その前に1D6振ってくれ」

    炭治郎「ああ、わかった!dice1d6=4 (4) 」ころころ…

    伊之助「ウリぃぃぃぃィィ!!!dice1d6=3 (3) 」コロコロコロコロコロコロ…

    玄弥(このタイミングで新しく振らせるとかなんか嫌な予感が……dice1d6=2 (2) )ころころ…


    善逸「ちなみにこれで出た数字で奇数なら男て、偶数なら女の人ね」

    玄弥「はぁぁあ?!?!!」

    炭治郎「え、自分がやるキャラなのに男じゃない場合もあるのか?!」

    善逸「だってTRPGだよ?ロールプレイングゲームなんだぞ、ロールプレイ。つまり演じるんだよキャラを。同じ性別なのが決まりきってたら面白くないし」

    伊之助「めちゃくちゃだなおめーマナコが来れなかったからか?」

    善逸「そうだよこんな野郎だらけでやる気出るわきゃねぇんだからよ!せめてキャラシでだけでも女の子がいるよ!!!」

  • 44◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 08:31:30

    ゴリラ女子炭子が爆誕、なんてこったい
    次は技能決めなんだけど、これまた長くなるからお昼休憩にでも

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:37:25

    マナコ誰だ!
    最後にコが着いてるのを見るにネズコかなとも思うけど五感組の視力担当カナヲの可能性もあるな…眼(まなこ)…

  • 46◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 12:36:04

    そのとおり!

    >>45

    我ながら秀逸な渾名だ……なんも考えてなかったとかそんな訳じゃないよホントだよ嘘じゃないよ

  • 47◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 12:49:52

    善逸「基本自分で作ったPCをRPするにあたってなにか共通点があったり同じようなところがあるとやりやすかったりするんだけどね、それだと同じようなのばっかで面白くないし」
    玄弥「おいまて今日以外のもするつもりなのか」
    炭治郎「だとしても女の人を演じる…?ど、どうすれば、俺は長男なのにこれだと長女になってしまう」
    善逸「気にするとこそこか???」
    伊之助「男だろうが女だろうが生き残ってつえーやつぶっ倒せばいいだろ。関係ねぇよ」
    玄弥「まぁそうだけど。というかちらっと言ってたがロストとか不穏な単語が出てたけどこれはなんだ?」
    善逸「TRPGでは自分の使うキャラが継続不可能となった時ロストって言うんだ。あくまで継続不可能ってことで死亡じゃないのがミソだな。体力以外でもロストすることもあるんだ」
    炭治郎「へー、ただ生き残るってだけじゃこのキャラで遊べなくなる可能性があるのか…せっかく作ったのに悲しいな」
    善逸「まぁそれも含めて楽しむもんだからさ。それにこのシナリオをクリアしたらそのキャラクターシートを別シナリオでも使うことが出来るぜ。継続キャラシの使用なんて言ったりする」
    善逸「ウェブ上で管理するのもあり、こうやってアナログで管理するのもありだ。今回は伊之助がいるし、ウェブよりわかりやすいからシート持ってきてやって貰ったけどウェブはウェブで便利なサイトがあるんだよな」
    善逸「ウェブで管理してるとオンセ、ネットを通してのセッション、オンラインセッションがやりやすい。反対にこうやって対面してやるのをオフセ、オフラインセッションなんて言ったりする」
    善逸「オンセの場合ボイスを使ってやるボイスセッション、ボイセ。テキストチャットを使ってやるテキセなんて色々遊ぶ方法があるんだ。両方使ってやるやつもあるけど、実際に声に出して演じるのが苦手な人にはテキセがオススメかな。」
    玄弥「俺もこうやって顔合わせて演技するとか恥ずかしいんだけど。てかネットで出来るならそっちでテキセ?すれば良かったじゃねぇか」

  • 48◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 12:58:18

    善逸「さっきも言ったけど伊之助いるし、あと対面やボイセの方が文字を打つ手間が無いから進行がスムーズなんだ。あと説明もしやすいし」
    炭治郎「なるほどなぁ。それぞれいい点悪い点があるんだな」
    伊之助「でも演技するのは変わんねーんだろ?どうやりゃいいんだよ」
    善逸「まぁそりゃそうなるわな。さっきの性別決めたのはそれもあるんだよ。別に職業や名前、出身性格どんなことが好きかまで決めろとは言わん。」
    善逸「でもよくありがちなのが同性のPCを作るとどうにもPLとPCが近くなり過ぎることが多くて」
    善逸「どんなロールをするか、どんなキャラがしやすいかを考える練習みたいな感じだからあんま深く考えんなよ」
    玄弥(だとしても女を演じるのには抵抗しかねぇのは変わんねぇけど)
    善逸「ほんと今日は練習みたいなもんだし!次の技能決め行っちゃおー!!」

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:34:49

    支援!
    面白そう……ワクワク!

  • 50◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 13:58:11

    スレ主もこの4人でシナリオ回すの大変楽しみです
    私自身鬼滅にハマったのが今年からなのでキャラを喋らせるのになれるためちょっと長めのキャラ作成回となっておりますのでもう少々お付き合い下さい。
    そろそろホスト規制くるので技能値は家に帰ってからします

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:26:54

    ちょっと毒入りスープ復習してくるか

  • 52◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 17:59:16

    善逸「技能の取得、キャラが何できるのかを数値化したもののことで、どれくらい出来るのか〜って目安になるよ」

    善逸「でもさ、ゲームでもスキルとったりするのにポイント要るでしょ?そんな感じで技能をとるのにもスキルポイント、ここではEDU×20で決まった職業ポイントと、INT×10で決まった興味ポイントを振り分けることでとれるよ。」

    善逸「技能は色々あるんだけど大まかに分けて5つ、戦闘技能、探索技能、行動技能、交渉技能、知識技能ってあるんだ」

    善逸「戦闘技能はまんま<こぶし>とか<キック>に<回避>、はたまた<拳銃>なんてある戦う時に使う技能ね」

    善逸「探索技能は周りから情報をとれるか、視覚で異変に気づけ<目星>と聴覚、場合によっちゃあ何故か嗅覚にも使える<聞き耳>、本や書類など文字から情報をとる<図書館>なんてのが代表的だ」

    善逸「行動技能は車の<運転>に何かを作れる<製作〇〇>、目的地にちゃんといけるかの<ナビゲート>なんてのもあるよ」

    善逸「交渉技能はそのまんま対話によるものだけど、相手を上手く言いくるめられるかの<言いくるめ>に信用を得られるかの<信用>。単純に使用言語の<母国語・日本語>とかもある。<英語>をとったりすることもあったなぁ」

    善逸「そして最後に知識技能、これは特殊なやつもあって、<医学>なら専門知識だけじゃなくて実際に知識を使って治療ができたりするよ。持ってるだけじゃなくてそれを使ってどう対応するかもここの技能で決めたりする」

    善逸「まぁ全部説明してたらキリないからとりあえずこのくらいで!あとはルルブ見ながら取りたい技能を見つけてく感じだ」

    善逸「あ、そうそうキャラシの技能欄の横に数字書いてるだろ?これは初期値。技能とってなくても殴ったり蹴ったり本を読むことは出来てね、その場合の基本となる数字。これはどのキャラも共通で持ってるよ」

    善逸「専門的な知識や経験がいるほど低い数字になってってくから、その分使えるようにするためには結構なポイントを振らなきゃならないんだよ。」

    善逸「クトゥルフ神話TRPGにおいての技能の使用とは、技能値を目標値として、その値よりも低く、以下を出さないと成功したことにはならない」

    善逸「だからどんな感じで振り分けてくかをやって貰いたいんだ。今回はわかりやすくルルブにある職業一覧から選んで、その職業にあった技能とかをとる感じだ」

  • 53◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 18:15:40

    伊之助「……はん?」

    玄弥「まっっったくわからん」

    炭治郎「急に色々ギュッと来たな」

    善逸「だよな、わかるぜ。俺も最初はそうだった。まぁ各シナリオ事にとっとけっていう推奨技能ってのがあるからそれ通りにとれば基本大丈夫。今回は目星と図書館。あったら便利な準推奨技能は医学と薬学かな…?医者とかの職業にしとくと高い数値をとりやすいからオススメな」

    善逸「複数の人間でシナリオを遊ぶとき、キャラ製作で相談したりするぜ。全員が全員同じ技能とってたら出来ることが少ないからな。まぁ推奨技能は全員もっててもいいけど、それ以外は誰が戦闘技能を高めにもっとくかとか、推奨技能もどれくらいの数値を振っとくかとかな」

    善逸「今回のはそんなガチガチに決めんくても大丈夫だから好きに決めていーよ。職業ポイントは炭治郎が300、玄弥が220で伊之助が240な」

    炭治郎「ふんふんふん……この<目星>というのは初期値が25もあるんだな。少ない数字でも大丈夫そうなのはありがたいな」

    玄弥「うわ、見ろよこれ!<医学>5しかねぇぞ!思ってたより大変だな…?!」

    伊之助「でも医者になるなら<医学><応急手当><信用><心理学><精神分析><生物学><ほかの言語><薬学>とあともうひとつとんなきゃいけねぇぞ!」

    玄弥「俺が医者になるならあんま高い数字で取れなさそうだな…」

    善逸「まぁ80あっても失敗する時はするし5でも成功する時はする。最後は全部ダイスが決めるからな」

    炭治郎「絶対に職業の技能は取らなきゃダメか?」

    善逸「んー、ルルブ通りならそうだな。いつもは自由度高めでしてるから4個は取らなきゃいけないってしてる。じゃないとやりたい気ができないって怒られる…俺に言われても知らんし……」

  • 54◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 18:17:15

    さてと、職業はどう決めましょうかね
    医者は炭治郎しかなれなさそうだから炭治郎は医者で
    他2人をどうするかな〜全体的に低いから悩みもの

  • 55◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 19:02:18

    いやでも医者にすると戦闘技能がなぁ……医者なしにするか???準推奨だし無くてもいいじゃろ医学と薬学

  • 56◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 19:30:15

    炭治郎「<医学>と<薬学>をとるなら医者だな。でもいっぱい取らなきゃいけない技能があるし、俺がなった方がいいのかな?」

    玄弥「でも俺も伊之助もそんなに力強くねぇからお前はなんか戦えそうなやつのがよくないか?」

    伊之助「俺はぜってぇ強いやつな!兵士とか強そーだ!」

    玄弥「いやお前兵士が出来るような数値ねぇだろ、貧弱なんだから」

    伊之助「はぁぁぁん?おい検一どうにかしろ!」

    善逸「俺は善逸ね!つっても伊之助は戦闘職は向いてない感じだかんね〜でもPOWは高いからエンターテイナーとかどうよ」

    伊之助「おぉなんかわからんがすげぇ!!」

    善逸「交渉技能が強めのやつのが良かったりするかもな……でもそういうのってINTも高そうなばっかだけど」

    炭治郎「弁護士とかか…?伊之助が弁護士……」

    玄弥「俺は体力が平均よりはあって足が早いから……スポーツ選手とか?陸上競技の選手だったらいい感じじゃね?」

    炭治郎「でも<水泳>とかいるみたいだぞ、足の速さ関係ないだろ?」

    伊之助「なんのスポーツ選手かは書いてねぇからだろ。なんの選手かを決めたらいんじゃねーのか?」

    善逸「あー確かにそうだな。スポーツ選手って色々いるしなぁ……なんの選手かによっているやつ変えるか。陸上でいい?」

    玄弥「じゃあ俺それで」

    炭治郎「なら俺は警察官とかどうかな。誰が1人はしっかり戦えた方が安心できる」

    伊之助「あ、ズリーぞ権八郎!俺様も戦う!!」

    炭治郎「気持ちはわかるけど、今回伊之助は親分らしくどっしり構えてて欲しいんだ。前は俺が行くから後ろでどんっと立っててすっと安心させててほしい!」

    伊之助「親分らしく…!仕方ねぇな、子分に任せてやるのも親分の勤めだしな!」

    善逸「うーんでもエンターテイナーとかより作家や古物研究家とかのがいいか……?いやでもなぁ」

    玄弥「まだ悩んでやがるのかよ」

  • 57◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 19:40:00

    炭治郎のPC=警官
    職業技能・言いくるめ、聞き耳、心理学、説得、追跡、法律、目星
    +次の技能から1つ選択:運転(自動車、二輪車)、信用、組みつき、武道(柔道)、日本刀、拳銃、杖

    玄弥のPC=スポーツ選手(陸上)
    職業技能・職業技能:回避、芸術(任意のスポーツ競技)、跳躍、投擲、登攀
    +次の技能から3つ選択:応急手当、乗馬、水泳、こぶし/パンチ、キック、組みつき、武道(任意)、日本刀、薙刀、杖、弓、競技用アーチェリー、拳銃、ライフル、ショットガン

    伊之助のPC=作家
    職業技能・オカルト、心理学、説得、図書館、ほかの言語(英語など)、母国語、歴史 個人的なものどれか1つ


    ってことにします。6版通りだとあまりにも辛い…伊之助のが決めにくくて辛い…

  • 58◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 19:44:28

    技能に関してはスレ主がパパっと振り分けてくるよ
    問題は名前だ!今回は五感男子組がTRPGを遊ぶという体なのでキャラの名前もいるのだよ。じゃなきゃ性別振った意味ないし……

    誰か名前決めるの手伝って欲しいな
    炭治郎が「炭子です!」って元気よくお返事してくれるのは思いついたけど他よ他

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:20:47

    こういうのムズいよな……
    玄弥は読み変えるとくろみになるから平仮名くろみちゃんでええやろ
    もしかしたらPC名前は平仮名に統一すると文章でもパッと違いがわかっていいかもしれない……すみこ、くろみ……伊之助どうしような

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:22:09

    いのこでいいんじゃないの

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:24:35

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:39

    >>43

    ここで伊之助は奇数だから男のままじゃないの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:33:43

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:33:51

    青葉は男だからいいんじゃない?
    作家っぽい知的な感じもするし

  • 65◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 20:36:18

    ありがたい!!!是非使わせてもらうよ!

    ひらがなにすると柔らかくなって女の子みたいでいいね、スレ主は野郎かおっさんしかしないから新鮮な名前だ

    >>63

    早めに消しときな、こういうのがあるからスーパーとかの名前出すのは怖いよな…

  • 66◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 21:05:54

    伊之助「全然ポイント足んねぇぜ!くそぉ…」
    炭治郎「うーん、伊之助と被ってるのもあるからこれくらいでいいのかなぁ……?」
    玄弥「これ思ってた以上に難しいな…やろうと思えば100までいけるけど他が振れなくなるもんな」
    善逸「あー、忘れてたや。技能値なんだけど上限は80までにしてもらっていい?次は興味ポイント振り分けてもらう予定だったけどちょっと説明いるか」
    伊之助「100だとなんかダメなのかよ?でかい数字のがいいんだろ!」
    炭治郎「それだとダイスを振る意味が無くなるからか?」
    善逸「んーそれもだけど違うかな。例えば伊之助、制服をピッチリ来てる状態でいつもみたいに遠くの人とか探せたりするか?」
    伊之助「無理だな!ムズムズして気持ちわりぃからそんなんできねぇよ。」
    善逸「でしょー?TRPGもね、状況によっては技能値にマイナス補正が乗る時があるから100にしちゃダメな一番の理由じゃない。」
    玄弥「じゃあなんで制限かけるんだよ。」
    善逸「高すぎると面白くな…ゴホン、ダイスを振る意味が無くなるからな」
    炭治郎「善逸今面白くないからって」
    善逸「気のせいじゃないかな、うん!!まぁ次だよ次!興味ポイント振ってってね。これはどれでもいいよもう、なんでとったのかさえ説明出来れば」

  • 67◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 21:07:35

    男子たちの年齢

    1.それぞれの最低年齢(EDU+6)

    2.同い年(21)

    dice1d2=1 (1)

  • 68◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 21:16:20

    伊之助「よっしゃ出来たぜぇ!!!」

    玄弥「一応軽い設定作れって言われたけどこんなんでいいよな?」

    炭治郎「どうだろう。でもさっき見てくれたし大丈夫なんじゃないか?」

    善逸「はいはい全員ちゅうもーく!キャラを作り終わったから全員のPC紹介行くぞ!まずはdice1d3=2 (2) からどうぞ!」


    1.炭治郎

    2.玄弥

    3.伊之助

  • 69◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 21:28:57

    善逸「玄弥、どんな感じに出来たのかはいどうぞ!」


    玄弥「俺からかよ。名前は『福山くろみ』18の陸上選手だ。」


    iachara.com

    玄弥「えーと、なんでもって言われたからもう取ってた技能を増やしたんだけど…図書館とかはなんだって?あれだあれ、女子って流行りとか詳しいだろ。そういうのを知るために色々調べたりしてたら目星も聞き耳も図書館もとれたんだよ」

    善逸「うーん採用全然いいよ。くろみちゃんってその顔からでる名前として可愛すぎるけど流行りに敏感な今どきの女の子としてはあり。陸上選手らしくちゃんと<芸術・陸上競技>は最大の80あるね」

    玄弥「一言余計だ!」

    伊之助「なぁ、紙にある持ち物ってのは決めなくて良かったのかよ」

    善逸「今回は持ち込み不可のシナリオだから要らんしとばした。」

    炭治郎「あ、書かなくてよかったのか。色々書いちゃったぞ」

    玄弥「続けてもいいか?他のPCとは友達、炭治郎のPCは先輩って設定だ。」

    炭治郎「そうだな。」

    伊之助「そのほうがやりやすいからそういうことにしたぜ。初対面だと初めましてからで面倒だからな!」

    善逸「シナリオによって初対面かどうか決まってる時あるけど今回はどっちでもいいからよし。んじゃ次はdice1d2=1 (1) ね」

    1.炭治郎

    2.伊之助

  • 70◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 21:36:43

    炭治郎「次は俺だな!俺のキャラの名前は『釜門すみこ』警察官になりたての21歳の女性だ!」


    iachara.com

    炭治郎「パン作りが趣味だから芸術でとったぞ!俺は共通点があるほうがいいと思ったからそうしてみたんだ。回避と日本刀は学生時代剣道をしていたからだな。」

    善逸「ほぼお前じゃねぇか!しかも釜門て、竈を簡単な方にしただけだしまさか最初のセッションでネタ技能取るとは思ってなかった!高いINTの無駄遣いだけどキャラ付けとしてはいい!くっそツッコミどころしかないのにTRPGにおいてはなんの文句もないいいPCだ……!!」

    炭治郎「2人より年上だけど仲がいいから敬語とかは使わないぞ!」

    善逸「もうなんか流石炭治郎って感じだよ……んじゃ最後、伊之助ね」

  • 71◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 21:46:04

    伊之助「俺様のキャラは『冨田あおば』!眠逸が作家にしろって言うからした!玄吾郎と同い年だ!」


    iachara.com

    伊之助「冨田は青ジャージからとった!あいつはつえーからな、あおばはババアが昨日作った料理に出てきたのをそう言ってたからだ!」

    善逸「まさかの名前説明。あおば…?もしかして青菜か?わかんねぇよその言い方じゃ」

    伊之助「わかってんじゃねーか。技能値は単逸が決めたから知らん!」

    善逸「そうねお前じゃ説明できんだろうから俺が決めたね。目星図書館は推奨技能ってのもあるけど作家だからさ、ネタを見つける能力と探す能力が鍛えられた結果だな。回避に振ったのは足は遅いけど字が綺麗で手先が器用ってことにしたからだな。なんかいい感じに避ける」

    玄弥「なんかいい感じ」

    炭治郎「それでいいのか理由」

    善逸「KPが納得すればいいんです」

  • 72◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 21:49:47

    善逸「じゃあこれでようやく準備完了!さっそくシナリオ遊んでこうぜ!」
    善逸「今回遊ぶのはクローズドシナリオ。限られた空間の中を探索する初心者にオススメのタイプだ」

    炭治郎「ようやく始められるな!」
    玄弥「なんかすげぇ長い時間使った気がする」
    伊之助「待ちくたびれたぜ!腹が鳴るぜぇ!!」

    善逸「それを言うなら腕がなるだろおばか。」
    善逸「よっし、じゃぁ始めるぞ」
    善逸「今回のシナリオは『毒入りスープ』」
    善逸「無事に帰れるように頑張ってくれよ」

  • 73◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 21:51:22

    というわけでようやく始められます毒入りスープ!!!!一からルルブとにらめっこして用意するの大変でした…いつもとんでもキャラシを確認してくれてありがとうKP達、あなた達のおかげで楽しく遊べております

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:42:19

    毒入りスープって長い?

  • 75◆J7qCZtZxmc25/09/29(月) 23:36:11

    >>74

    シナリオ自体は短いよ

    スレ主が筆遅いから長くなるかも知らんが

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:19:35

    ワクワクしてきた

スレッドは9/30 13:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。