ハルカゼマウンド 15話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:59:21

    vs緑千高校、果たして堅護は復活できるのか...!

    ※作品への酷い否定意見等はお控えください
    ※掲載順の話は禁止

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:30:22

    【祝】3回目のセンターカラー獲得

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:36:45

    凪春は今回前回と仲間の為に投げるシーンは絵の躍動感も相まってカッコいい
    正にザ・主人公で良かった。センターカラーもまたもや貰えたしここから流れに乗って欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:46:22

    ここ最近ずっと言ってるけど、やっぱ凪春が中心になればなるほど面白くなってる気がするぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:58:10

    読み切りのときの水に潜る演出をここで使ってきたの良いな…!それで先週から深く潜るって言ってたのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:08:12

    >>5

    この演出読み切りからなのか!凄い引き込まれたからまた描いてくれて良かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:09:36

    やっぱり主人公の成長と共に話が盛り上がるのこそ少年漫画の醍醐味よ

    ジャンプのスポーツ漫画でこの感覚を味わえるのは久しぶりだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:12:40

    >>3

    >>4

    凪春が本当に素直でいい奴だから前面に出してくれるだけでも読んでいて気持ちいいんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:15:48

    ちなみにボイコミくるらしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:27:37

    アドバイス全部受け入れちゃう不器用な人や逆に器用すぎる人の話は聞くと言えば聞くからね……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:43:24

    >>10

    こんな感じになっちゃうからな

    逆に岡本とかは右から左へ聞き流す事も多いらしいが

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:45:50

    アドバイスと目標地点をパズルとピースに例えて描いてんのいい表現じゃない?
    そりゃ合わんもんは合わんわって伝わりやすい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:49:22

    >>12

    わかる。スッと入ってくる例え方よな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:09:05

    絵が思わず見入っちゃうな
    凪春の覚悟を感じる顔がひたすらにかっこいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:18:16

    野球は本当に色んな人があれこれ意見するみたいだけどどうも取り入れるものとそうでないものを取捨選択しないといけないみたいね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:34:35

    試合描写は前より良くなってるしこれなら連載継続しても文句はない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:43:30

    野球って題材自体が強いよな
    握り方変えるだけで必殺技が一個出来るんだもん

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:50:40

    サンキューピッチ読んでたから変化球の仕組みも「そういうことか!」ってなった、解説があると尚良いけどページ数的に厳しいよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:45:50

    やっぱりシンカーか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:29:52

    アンダーと言えばシンカーだからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:35:06

    シンカーって言われても何が何だかわからなかったけど画力でめちゃくちゃ強い変化球だって納得できた
    やっぱり絵が上手いってものすごい武器だわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:11

    キャッチャーが序盤の舞台装置としてメンバー集め、主人公を覚醒させる役目でずっと悪目立ちしてる感があったけど、主人公がちゃんと主人公し始めてから安心感が出てきた

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:15:33

    >>5

    松浦先生からも言及きた

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:28:17

    変則左のアンダースロー、ライジングスライダー、ハードシンカー
    初見殺しじゃなくても普通に強豪と戦うだけの武器は揃ってるくない?
    武器3種類くらいの言及あった気がするけど他に何があるかな、左のアンダースローならではの武器

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:36:54

    >>5

    まさにサブマリンって感じでいい演出してる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:42:52

    >>24

    スライダーとシンカーあるなら球種を増やすよりはストレートの精度を高める方向で行って頂きたいところ

    左打者のアウトコースに安定してストライク稼げるようになれば下手な変化球よりも余程驚異になら

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:38:15

    凪春の起こした波が最後に堅護まで届いてるのが想いが伝わった演出としてめっちゃ好き
    来週センターカラーで決めてくれるの楽しみ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:01:55

    甲子園勝ち抜くのに必要なの人材の厚さだからなぁ
    特に投手は休めないときついが甲子園に挑めるレベルの投手2人揃えるのがムズい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています