キン肉マン 507話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:04:50
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:06:19

    ただのヘッドバットでヒビ入れられてるエンデマン大丈夫か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:06:37

    結果は当然まだわからんが一つ言える
    テリーマン強いな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:07:01

    エンデマンという奴はなかなかの詩人だのう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:07:30

    >>2

    まだオーバーボディの可能性が……

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:07:35

    流石『ジャイアントハンター』は伊達じゃないな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:07:39

    †ダークネスゾーン†

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:08:07

    エンデマン関節どうなってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:02

    うーんテリーマンがイケイケすぎて心配な反面†ダークネスゾーン†さんも何か変なノリだし展開が読めん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:09

    エンデさん仰々しい技名付けてるけど普通のヘッドバットやネックハンギングと変わらんくね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:22

    テリーマンが速攻で優勢→相手の特性で即ひっくり返されるの流れはもはや様式美だけどこういう攻防の応酬はやっぱり面白いね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:37

    バゴア〜
    バゴガ〜
    バゴオラ〜

    そんなヤワな関節技一億パワーの前ではホールドと呼べぬわ〜!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:42

    ジャンプ三大ダークネス
    To LOVEる、エンデマン、あと1つは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:10:00

    これはフラグなのか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:10:59

    呼ばれた事…あったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:11:08

    やっぱエンデマン明らかにこれまでのデカ超人と比べてもデカすぎる
    作画コストが半端ないから、この試合で退場しないならオーバーボディだと思う
    二世のテリーザキッドVSスカーフェイスみたく

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:11:18

    >>14

    でもテリーだしなあ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:11:29

    とりあえず地力で負けてる感は無いから普通に良い勝負になりそうなのは良かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:11:30

    新技全部既存の技の名前を変えただけで草。何の変哲もない普通の技ばっかじゃねーか。
    まぁロビンのタワーブリッジも同じようなもんだし現実にもそういうのあるからそういうもんか。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:11:43

    >>2

    むしろオーバーボディなんだろうなって

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:11:59

    >>10

    タワーブリッジとかも固有名ついてるだけで普通の技なので…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:13:00

    >>15

    巨漢(ジャイアント)ハンターなら二世であった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:13:25

    デカブツキラーな事を強調してるし中から本体が現れて有利が崩れる展開はありそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:13:36

    >>10

    まあ武道の完武・兜砕きもただのココナッツクラッシュだけど一撃必殺級の大技だしそこは別に

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:14:38

    いきなり二つ名を全面に押し出して来たな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:14:56

    テリーマン相変わらず友情パワー使ってるようなボワァと光ってないのに真っ向勝負で張り合えてるな
    やっぱりテキサスブロンコは何か特殊効果があるのでは

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:15:24

    テリーつよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:16:09

    岩石超人なのに単なるヘッドバットで既にしっかり削れてるの流石に脆すぎないか
    やっぱ割れて中からなんか出てくるのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:16:58

    テリーが勝てる見込みが思いつかないし魔雲天と100tみたいに道連れで相打ちかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:17:02

    ヘッドバッドくらってやり返すのテリーらしさ全開で大好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:17:09

    4mくらいかなと思ってたけど全然それ以上ありそうなサイズ感になってきたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:17:14

    仮に中身に本当の正体が無くても
    プリズマンみたいにボディをシュッとスリムに出来るやついたからな
    エンデマンの本質はそっち方面もあり得ると思うわ(スピードモードボディになるとか)

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:17:30

    >>24

    あの体格で繰り出してるから意味があるって奴なんだろうな

    オーバーボディだとして隠したい秘密って何だろうかね?岩で身体を纏う事に意味があるのやらないのやら

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:17:45

    >>28

    サンシャインみたいに分裂合体を自在にしかけてくるタイプかも

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:16

    シンプルな技なのに厨二感漂う技名つけるのちょっとカッコつけてる感ある

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:17

    >>28

    岩だからこそ表面は脆いもんよ(ボロボロ砕ける魔雲天を見ながら)

    無機物系の超人や機械系の超人はゴア描写のハードルが低いのだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:18

    >>20

    ダークネスなら脱いでも当然か

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:29

    ジェロニモのこと覚えてたんだ…(忘れてた)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:42

    テリーって地味に憑依五王子とも超神とも戦ってないから1億パワー級の相手とは初対戦なのになんで普通に渡り合ってるの…怖…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:19:17

    この流れで負けたらウソだろ、みたいな勝利フラグメタ読みを外してくる流れ多かったしどうなるかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:19:34

    >>28

    割とプリズマンモデルな気がしてきた

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:20:27

    わざわざジャイアントキラーとか言わせたんだからフリーザーみたいにテリーより小柄のキャラが出てきそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:20:47

    もっとこう…そこから足を伸ばしてフランケンシュタイナーとか…やっぱり技が地味だよパパ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:21:12

    >>38

    テリーマンたち作中の世界の時間だと数日もたってないけど

    リアル肉読者からするとジェロニモが身代わりに封印されたの一昨年の夏ごろだからな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:21:14

    相変わらずテリーは超人とは思えない現実的な技でがんばるのう
    そこが好きなんスけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:21:25

    バゴバゴ…
    パゴパゴ…
    パゴパゴ………なんか聞いたことあるな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:21:31

    バンバンタップするほどなのに普通に立ってる

    ダメージがない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:21:56

    テリーだったらチーム全体の勝ち越しまでかかってるなら最低でも引き分けには持ち込んでくれるという安心感があるなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:22:29

    >>35

    (よし、俺は宵闇だから、技名にダークネスゾーンを追加しよう)とか考えてるのジワジワくるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:22:31

    >>35

    めっちゃ御大層な名前の割に地味な絵面なのなんか面白い

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:22:42

    >>42

    ハガレンのエドVSプライドみたいになりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:23:04

    >>39

    まぁヘル・ミッショネルズと1対2で渡り合っていた時間もあったから…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:24:13

    テリーはたぶんエンデマンと引き分けだろうな
    あってエンデマンがオーバーボディで、武道みたく勝敗決着後に何かあるかどうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:24:59

    >>44

    そもそもなんで戦ってるんだっけ…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:25:52

    改めてまだ序盤とは言え一億パワー自体は全く苦にしないテリーが手も足も出なかった3階のバカはマジでイカれてるな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:27:20

    >>54

    刻の神が世界を滅ぼすためにマグネットパワーで超人パワーの高い超人を多数つくらせようとしてるからそれを止めるため

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:28:31

    初登場時のパピヨンに比べてただの頭突きで出血するのは見た目に反して脆くないかエンデマン?
    それともこいつは矜持とかなく回復連発してくるのか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:28:46

    >>54

    サタンが神の座欲しさにオメガを利用してザ・マンのピースを奪う作戦を実行

       ↓

    超神が超人殲滅の為下天

       ↓

    中々強いやんバベルの塔の試練乗り越えたら認めてもいい

       ↓

    黒幕は刻の神がエネルギー使いまくって宇宙を滅ぼそうとしてる

       ↓

       現在

    の流れだったはず

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:30:23

    >>47

    プロレスだからね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:31:10

    >>57

    ファナもペシミも出血はしまくってたけど結果はご存知の通りだからまだわからんよ

    むしろ超人プロレスラーとしてはよく心得ているとも言える

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:31:12

    >>59

    塩マンは見習え

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:31:56

    キン肉マンの戦いまで一億パワー自体は脅威だったのに全く感じない
    それとも五大刻内でも実力差が大きいんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:32:05

    巨体のドロップキックの絵面いいな
    重量感ある

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:32:36

    攻防の切り替わりが激しい試合だ
    正直勝敗がまだ読めない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:32:46

    >>62

    使い方次第なんだろうな。始祖なんか全体的にパワーはそこそこなのに化け物しかいないし、逆もまた然りなんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:33:07

    >>55

    効いてた技これの1回目だけだったのホント塩

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:33:08

    ファナティック(狂信)
    ペシミズム(悲観主義)
    パピヨン(フランス語で蝶)
    エクサベーター(掘削機)
    と来て
    エンデ(ドイツ語で終焉)が名前負けする展開になるとは思えないがなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:36:55

    >>62

    前提としてキン肉マンが味方陣営最強クラスに強いしテリーもパートナーとしてはもちろん読切やらでしばしばスグルと互角に渡り合ってるから同等に強いってことなら不思議ではない

    技が地味だからそう見えないだけで

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:37:38

    >>62

    一億パワーを与えた元の素体で実力差が出るのでは

    少なくともファナティックがエクサベータと同じ実力には全く見えないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:38:07

    >>68

    地味だけど強いという渋キャラだよねテリー

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:38:47

    こいつデカすぎだろ
    しゃがんでテリーの3倍くらいあるぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:40:55

    >>69

    確かに旦那はどっちかというと超人を生み出せる一芸特化の印象あるな

    技も地味というかスタンダードだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:42:06

    >>53

    エンデの正体にキン肉マンやテリーはもちろんエクサベですら仰天しそうな展開になりそう。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:47:28

    エンデマンもしかして一番デカい超人?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:51:48

    エクスキューショナーはどんなもんだったかな
    並んでなってほしい

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:52:22

    エンデマンもしかして黒人レスラーモチーフ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:58:22

    動くとエンデマンが中々カッコいいな
    鋭角的なデザインなのが良い

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:01:14

    >>49

    でもエンデさん、体色が白(なのか、カラーになると薄茶色になるのかもしれんけど)

    ダークネス感は薄いんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:05:12

    一億パワーと真っ向勝負できるけどテリー一族は非力なんだと息子に説明するのはどうかと思うよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:05:48

    >>61

    なんでやちゃんとテリーとの戦いを経てリアクション覚えたやろ(なおこの後)

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:07:09

    一周回って普通のプロレスみたいになってきたな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:08:06

    >>79

    テリー一族「は」非力

    テリーマン「は」ジャイアントハンター

    何も間違ってないなヨシ!

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:08:54

    >>80

    (ちょっとマズいか・・・?)→(そうでもないな)

    みたいなリアクションで笑う

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:10:01

    >>76

    ココバットという技名にしてるからそうかも

    黒い魔人という異名でアフリカ系レスラーのボボ・ブラジルの得意技だったらしいし

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:13:46

    >>84

    そうなるとダークネスの意味がだいぶ…その…

    いやこの五大刻達の流れだと有り得そうなのがなんとも…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:14:33

    お?新必殺技か?…ってもういっかい蹴るだけかーい

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:14:59

    しかしこれだけデカいとキン肉バスターとかキン肉ドライバーとかマッスルスパークとかほとんどの超人の技は掛けられないから割と厄介ではある

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:15:37

    >>79

    お前は非力と言わないのがテリーの優しさ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:21:18

    >>85

    相手がテリーマンなのもそういう事なの!?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:24:04

    黒人系超人てキンターマン以外いたっけ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:26:03

    >>26

    武道(ザマン)をエルボーでよろめかせたのにジャスティスにはあのザマだったから、慈悲の心で戦ってない時の方が強いんじゃないか

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:27:57

    >>84

    ボボ・ブラジルの得意技に今回出たドロップキックもあるんだよね…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:27:59

    対比的なタッグってのも鉄板だもんな
    慈悲の心で強いキン肉マンと畜生の心で強いテリーマンなのかもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:37:31

    キン骨製だから義足からなんか飛び出てくるのかと思ったらそのまま膝だった

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:38:01

    >>15

    ザ・魔雲天、サンシャイン、キングザ100t、マックス・ラジアルと巨漢ばかりと戦ってきたからな

    作中で呼ばれてたかは定かじゃないがファンからそういう印象持たれる節はあった

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:42:42

    巨漢ハンターというワード自体は二世の究極タッグではっきり出てたような
    あれでも時間軸的にあの時点だとそこまで巨漢相手が目立つか?と突っ込まれてた

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:48:47

    >>71

    リングもでかいな

    テリーのサイズだとロープの反動利用するだけでも走んなきゃならんくなって地味にキツそうだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:00:35

    テリーといえば巨漢相手のブレーンバスター、ってイメージはいつからのものだったか

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:01:42

    場面転換するまで、わりとボコボコだったけど、新世代時間超人は回復するからいいよな
    スピニングトゥーホールドでこれだと、友情パワーテキサスクローバーホールドで普通に勝てそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:52:32

    テリーの火力で超回復どうにかできんのか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:08:37

    デッカ…硬った…

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:35:04

    >>90

    一応ウォーズマンも素で肌黒い(茶色)っぽいけど黒人系ではないな

    両親は白人ロシア人だし

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 04:25:14

    テリーらしいプロレス見れて満足化
    願わくば勝利をその手に

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 04:42:51

    返される事に定評のある伝家の宝刀スピニングトゥホールドさん
    使うのやめろその技

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:01:37

    ダークネスゾーンてなんなん

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:02:40

    >>105

    ちょっとえっちなハプニングが起きるんだろうたぶん

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:02:46

    これからエッチな展開がありそうな時に使うね…

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:04:40

    テリーはいつものことだけどエンデマンも今のところ技地味ね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:11:15

    返されるとはいえダメージ自体は与えられているし掛けるとテンション上がってバフかかるし…

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:30:48

    プリズマンやサンシャイン系統のデザインで好きだからこのままがいいなぁ(数多のオーバーボディ説を見ながら)

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:33:40

    五大刻は基本的なプロレス技もやってくれるから好きだな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:43:11

    エンデマンもプロレスわかってる、やってくれると五大刻は始祖よりプロレスするキャラクターとして描こうとしてるのかな
    いまのとこ塩試合要素はなるべく廃してる

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:45:52

    >>78

    エンデマンの手元見ると生身っぽい黒い手がみえるね

    旦那と同じで手袋かもしれないが

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 05:50:12

    >>106

    笑い方もパッコパッコって何かいやらしいしな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:01:54

    ダークゾーンが元ネタなら移民モチーフもはいっている説
    言ってて怖くなってきたな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:03:17

    なんでこいつオーバーボディ説出てるの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:27:03
  • 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:36:30

    >>116

    実は根拠がない

    ファンが勝手に言ってる仮説

    真面目に魔天雲やサンシャインやプリズマンといった鉱石無機物超人なのかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:38:01

    >>59

    刻の神はやべー奴だけど幹部がちゃんとプロレスやるようにしてるのだけは好感が持てる

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:54:17

    伊達に調和の神から自由を好む神と言われてないのだ
    趣味はあまり良くないと思わせてくるがな

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:56:38

    どちらにせよエンデマンはやられ役にはなってほしくないですね。

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:57:48

    >>119

    あやつの弟子達も1人以外はプロレスしてたから…

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:01:44

    >>116

    でっかい超人は一度はオーバーボディを疑われるのが慣例みたいになってる

    シングマンとかも当時言われてた覚えが

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:24:20

    明らかな仮衣装でもないのに中から別人が出てくるタイプのオーバーボディって2世含めても全然先例少ないからね
    武道→ネプキンとスカーくらい?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:28:05

    オーバーボディの中からダークネスな中身が出てくるんたろう!?

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:37:00

    >>125

    そんなことになったらテリーがナツコさんにやられてしまう!

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:12:26

    >>102

    パーパの方は浅黒かったです(黒人ではない)


    あと肌が黒いのはカレクックとか?インド人ですが…

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:16:37

    >>116

    これぞ集団幻覚でござーい!!

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:25:41

    >>104

    キン肉バスターも新シリーズ入ってから特にこのポジションだったけど最近再評価されてきたから伝家の宝刀さんも新技になって昇華されるはず…いやでも真面目に最後にスピニングトウーホールドが決め技どころか有効打になったのがいつか思い出せない…

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:27:40

    スピニングトゥホールドの名場面といえばコレ!

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:44:15

    >>124

    ヒカルドも

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:20:53

    >>104

    >>129

    ちょっと待てよ今回はタップさせるくらいにはダメージ与えてるんだぜ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:25:23

    >>132

    腕全体でリングをバンバン叩くのはタップじゃなくプロレスの効いてるアピールだぞ

    タップはもっと小刻みに叩く

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:28:31

    >>129

    有効打となるとキッドがスカーに両足でかけられたあたり?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:29:20

    >>129

    リバーススピニングトゥホールド?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:42:00

    お前らスピニングトゥホールドを馬鹿にすんなよ
    テリーマンの技でも随一の派手なムーブなんだからな

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:59:04

    >>90

    黒人は少ないけどスニゲーターにガンマンといったアフリカ系の超人は割といる

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:09:20

    テリーは安定してプロレスが上手いな

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:55:47

    エンデマン体にヒビ入りまくりだけどこれ絶対オーバーボディで中身が出てくるだろ……

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:08:28

    ・ヒールらしく傲慢な物言い
    ・ダークネスでキャラ付け
    ・1億パワーを見せつける
    ・あんまり効いてないけど痛がりまくる

    エンデマンさては面白い奴だな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:09:07

    テリーってホールド技が必殺技みたいな扱いだけど実はテキサスクローバーホールドも含めてフィニッシャーになったことはないんだよな
    落下技に進化させるのはジェロニモがもうやっちゃったしこの先どんな技見せてくれるんだろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:34:23

    新落下技に頼らずにテリーの戦いを貫いてほしい

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:40:36

    久々の試合だしテリーマンの代名詞とも言えるオクラホマスタンピートを見せてほしいな

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:04:22

    >>141

    関節技と空中からのキックで弱らせてぶん投げて勝つイメージ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:26:09

    割れて中身が出るにしてもオーバーボディではなくプリズマンみたいにスイッチする感じであってほしい
    普段は岩石ボディで威力偵察しつつ本命の中身でダークネスファイトを見せる的な
    ダークネスキャラ出してきてから急に愛おしく見えてきたんだよ今のエンデマン

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:03:54

    オーバーボディだと考えると
    可能性だけなら岩石割れたら中から更に一回り大きい奴が出てくる可能性もあるんだぜ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:09:54

    ダークネスボディとか言って真っ黒ツヤツヤな黒曜石の身体になるんだよ

    刃物のようなエンデマンの身体にボロボロになって技を仕掛けるテリー……見たいだろ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:53:28

    オーバーボディ手法がいやというわけではないんだけど、完全にゆでの手法として認知された今「話に必要というわけではなく、あの旧デザインを失敗と判断したんだな…」ってのが分かってしまうのであまり多用してほしくない

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:54:31

    >>147

    また負傷離脱するやつじゃん

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:56:25

    スカーが暴れまわっちゃったせいでテリー一族の至宝スケールアップがやりにくくなってしまっている
    スカーと同じじゃんになっちゃうのがなぁ・・・

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:03:07

    ダークネスでパッコパッコするとか卑猥にもほどがある

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:13:43

    ダークネスに!エロい意味は!ありません!怖い意味ならわかるけど!

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:05:22

    >>148

    マイルドマンとか考案者可哀想だったな

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:14:22

    今回の五大刻も読者デザインからだからオーバーボディは個人的にやめてほしいな

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:17:27

    リヴァイアサンもオーバーボディ形式だったが、見知った防具姿→本来のデザインという経緯だから読者デザインが本来の姿という誰も傷つかない手法好き
    このご時世SNSで超人デザイン当選しましたと公言している人もいるしね

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:23:52

    パとバは見間違えやすいのね

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:31:52

    そういえばエンデマンとペシミマンの世界を破壊する主張は結構似てるんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:35:30

    今回本格参戦までにちょこちょこ顔を修正しているから更にオーバーボディで全部ぶっ飛ばすっていうのも考えづらい気もするのよな

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:36:30

    最初ミヒャエルエンデからとってるのかとおもった

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:45:01

    石の巨人の何がende(終わり)なのか今ひとつ想像しにくいのもオーバーボディ説の理由だと思う
    ミヒャエルエンデ説はまだあるし墓石→死→終わりって線も考えられるけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:00:24

    ミヒャエルエンデからだとしたらあのお話の世界の大地(物語上リセット機構)が石の巨人らしいがはてさて

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:02:02

    >>158

    ガンマンや産業革命みたいに作中で一切触れずに変更することも多いから仮にここから変身するなら細かいデザイン変更もしないかもね

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:03:36

    >>158

    ちょこちょこ(初出の回ですでに)(テリーがリングに到着後再登場)(各試合の合間合間)変わってるよね

    ブラッシュアップともいう

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:04:07

    >>157

    黎明・燦然→理想郷を願う

    黄昏・宵闇→現世に絶望

    ファナティックは偏に信仰心って感じで今のところどちらともつかない印象

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:05:50

    ガストマンとか本誌掲載だと次のページでデザイン変更
    単行本では差し替えて今のデザインになってるからゆで達もオーバーボディ手法は避けてる印象
    始祖編でもオーバー手法使ったのは慈悲と塩ぐらいか

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:10:01

    >>164

    どこか安心できる居場所が欲しそうなのがパピヨンエクサベーター

    ベクトルは違えど全部破壊しようぜなペシミとエンデ

    ファナティックはその中間か居場所も欲しいし全部破壊しましょうタイプ??

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:28:55

    サンシャインがあのキャラデザで砂もぽろぽろこぼれやすいけど別にオーバーボディじゃないしな

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:32:24

    >>10

    プロレスでは使い手が違うと技名が違うはよくあることだから…

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:39:38

    >>165

    衣装チェンジレベルではあるがサイコマンも

    旧作から思い切りデザイン変更したジャスティス以外は

    大体作劇上意味のある範囲に収まってる感じ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:42:26

    >>122

    してたなって気持ちとその技繰り出したらほぼ塩技ですよねが混ざるんだよな慈悲の弟子達

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:43:43

    とはいえこのサイズでどう組みあうんだという問題もちょっとあるが

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:45:33

    >>171

    ウルトラマンと大型怪獣のとっくみあいみたいで楽しいなと思ったから特撮みたいな絵になるとか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:53:57

    キン肉ビームにあやかってテリービームはなつか…

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:55:20

    そういえばキン肉マンという漫画の出発点は特撮だったなー

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:03:15

    エンデマンはちゃんとヒールやって欲しい。

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:27

    変形タイプの超人かオーバーボディなのか未だ分かりにくいところだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:11:08

    今更だけどサンシャインといいレゴックスといいブロック型の超人の関節どうなってるんだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:58:17

    関節どうこうの問題じゃないからセーフ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:59:16

    サンシャイン?独楽になる技があるけど関節どうこうの疑問はとっくの昔に忘れてるぞ!

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:59:31

    このタイプの超人はなんか不思議パワーで立体の辺と辺がくっついてる

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:46:23

    この朝日のようなスレもそろそろ宵闇の刻…
    つまりはこれからはダークネスゾーンてわけさ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:51:04

    180台だけにR-18な展開ってな

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:31:11

    何かToLOVEるか起こりそうだね……

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:51:19

    (ToLOVEるに)惑わされるなと言っておるー!

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:59:02

    >>170

    ミラージュ(鏡に映して下半身封殺)

    アビス(バリアで背中攻撃無効)

    ガンマン(未来視で先制して技封殺)

    シング(固い)

    と塩試合メーカーの素質ありすぎる

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:45:15

    >>159

    >>160

    >>161

    確かミヒャエル・エンデの物語の中に


    ペシミストの亀

    醜い芋虫(からの役立たずの蝶)

    夢の採掘場

    石の巨人

    記憶がない元帝王達の国(選ばれた者)


    が出てくるよね

    あと、『時間泥棒』とか…

    まだ捨てないぞミヒャエル・エンデ説

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:04:48
  • 188二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:20:26

    >>186

    ヨル - 夢を採掘する鉱夫

    アッハライ - 最も醜い芋虫

    モーラ - 憂いの沼に住む亀

    グラオーグラマーン - 夜になると石になるライオン

    元帝王たち - 現実世界の記憶を失った者たち


    はてしない物語より

    なんか面白いぞ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:28:12

    飛行能力ネタも回収したし、巨大化ネタを回収するかもしれない
    どうつじつまつけるかわからないけど…

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:47:56

    刻の神に期待してるぞ定期

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:34:52

    でも刻の神、性格悪そうだから悪い意味で期待を裏切りそうな気がするぜ!!

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:40:10

    >>185

    慈悲越えの悲願の元修練した過程は知っているけど「もっと華ほしいな」「もっとプロレスしてほしいな」と思ってしまうんだよな

    遊び心が無いというか

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:06:00

    スグル以外の正義超人と分かり合う展開も見たい所

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:42:40

    >>191

    悪役的な意味でね。改心しなさそうだし。

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:25:45

    刻の神の正体が無邪気な悪意とかで子供のような見た目してたり?

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:13:19

    >>195

    下天前は大人の体格だったのは間違いないし下天後はプロレスしなきゃならないから子供は無いと思うけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:39:59

    >>193

    ウォーズマンとペシミマンはいいとこまで行ってたのにぁ…

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:28:26

    こう見ると、やはりキッドは父親には及んでねぇ…って感想になっちゃう

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:33:32

    >>198

    「パパみたいなナンバー2は嫌だ!」と言ってたらナンバー2にもなれなかった…

    とは言われるけどそもそもテリーマンのガッツが天井知らずすぎるのもあるので…

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:35:28

    まぁテキサスブロンコ発動がすごいのはそうなんだけど、そもそもパワー等のスペックにだいぶ差が…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています