エキデンブロス 13話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:24

    はい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:17:18

    しょうがないのかもしれないけど「強いキャラ」としてはひょろくて迫力が無いんだよな……
    物語で箔付けするのはもうあきらめてるけど絵でもキャラの格が表現できてない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:18:37

    1ページ目で月曜日のライバルを思い出した

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:23:28

    首すげえ方向向いててうわってなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:25:05

    そんで剣崎のどの辺が色ボケ野郎なんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:29:11

    ほんと走ってるように見えないなこの漫画

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:31:39

    メンブレバトル敗北してんじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:31:44

    >>2

    でも現実の駅伝の選手もなんかひょろくない? なんか他の陸上選手と比べると結構ガリガリに見えるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:37:06

    >>8

    だから多少は漫画的なウソが欲しかったねって話

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:37:55

    いやまあ、俺がこういう演出嫌いなだけではあるんだが
    1ページの不快感やべぇわ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:39:08

    >>9

    ああ、なるほど……

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:40:30

    ぱっと見何話か分からなかったからてっきり今週終わりかと

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:40:33

    >>9

    ガリガリだけど強そう感あるキャラってバトル漫画じゃそこそこいるし

    なんつーか「嘘のつき方」に少年マンガらしさが乗っかって無いんだよなエキデンブロス

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:41:47

    >>10

    今週の主役メンブレされてますやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:42:47

    >>10

    長らくお調子者キャラやってたキャラがやるならともかく

    よく知らんメンブレとかいいながらその辺よくわからんままだった知らんやつにされてもなあ

    まあ今回メンブレしてたからその辺は回収されたか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:43:31

    やっぱ作者女なんかな?
    こういう演出するの女作者が多い気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:49:43

    初期の主人公可愛い!って演出に対して一切魂を感じないから編集から指示受けただけの男性感もあるんだよね

    偏見へのレスだから偏見ベースで話すがどうしたって女性で少年漫画を嗜むってなると男性キャラへに「可愛さ」を見出す機会はあると思う

    そこで「自分はこれが可愛いと思う」っていう癖を醸成、理解すると思うんだがそれを感じないから、そういう経験がない人かなって思う

    >>16

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:51:48

    作者さんが描きたかったであろうマッチアップなのは分かる、分かるんだけど
    正直割とどうでもいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:56:41

    主人公の師匠兼兄貴分が急に冷酷とかそんな雰囲気出されても困る

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:07:57

    今のところ部長がメンブレしそうだけどさ
    結局、部長が語ってたメンブレってなんだったんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:13:16

    なんとなく薄々感じてたけど的射がお気に入りっぽいな作者

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:14:29

    最後の1年で登りできるようになるとか舐めすぎやろ
    そんな簡単にできるようになるなら誰も苦労しないよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:15:46

    部長としてみんなをまとめながらNo.2の実力ならすごいと思うんだけど
    大したことないやつか……みたいな評価なんだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:15:55

    >>17

    だから趣味が出てる血盟が比較に出るんだよね

    女性向けの漫画を参考にしていても元々そういうのが好きだったわけじゃない感じがあって中途半端だから

    腐女子の描いた作品を参考にした腐じゃない人が描いた感じがしたり

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:16:21

    よく「自分との戦い」と言われる類の競技である長距離走を、
    さらに嫌でも視界に入ってしまう対戦相手によって精神を揺さぶられてしまう
    それに耐えられるかどうかというのを問いたいんだろうなという予想はしている
    ただそもそも「自分との戦い」を描けて無いというか要素を意図して排除されてるような作風だから
    他人のことばっか気にかけてますねって気分になる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:17:08

    なんで同い年のはずの今川の鮫が眼鏡たちに敬語でさん付けしてんの?メンブレされたら相手の舎弟になる縛りでもあるのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:17:18

    ○○なんだよ!!って知った風に言ってた奴が逆に○○される
    という展開そのものをシンプルに咀嚼すると、俺は割と嫌いではない
    ないんだが、個人的にこの主将に対する好感度がマイナスだから全く気持ちが乗らない
    「勝てないことの悔しさ」「ふがいない自分が許せない」という感情が相手への罵倒とかイラつきで出力されるのは、負けず嫌いとかじゃなく普通に性格悪いだけなんだよ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:18:31

    駅伝題材だからブレーキさんが遅れながらもタスキを繋ぐんだ!みたいなのを想像してたな…
    今回の話じゃなくて漫画全体のことね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:18:43

    >>23

    No.1が凄すぎて本来は強いNo.2が…って思われるのは火ノ丸相撲の加納が良い例

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:19:40

    >>23

    多分主将はまとめ役やキャプテンシーじゃなくて実力にこだわりがあったんでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:19:55

    前話の沖縄もだけど全然掘り下げもしてなくて名前すら覚えてないようなキャラだから負けても何も思えないし
    1話で過去だけさらっとやられても愛着も持てねえんだわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:21:04

    >>10

    「うーわ」って読んでて思わず口に出たの初めてだよ

    こういう演出を見るとやっぱり同人誌感が出ると思うよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:21:51

    >>26

    ちなみに大学変わってるぞその鮫

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:23:01

    >>5

    今のところストイックな孤高の天才って感じで遊んでそうな雰囲気まるでないよね

    まさか好きな子が剣崎好きだったとかそんな情けない逆恨みじゃねえよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:23:14

    >>33

    こいつサメだったの

    似てるけど大学違うからキャラデザが似てるモブかと

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:23:55

    >>22

    陸上的な部分の情報は基本的にガバガバな作品なんで…

    話半分に聞くしかない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:24:59

    兄貴分の方がまだどんなキャラか分かってるし主人公の特訓に付き合ってくれてたりするので
    敵としてかかれてもそんな感情移入できねえ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:25:07

    駅伝選手が筋骨隆々ではないっていうのは分かってる上で読んでるけど、それ差し引いても走ってる姿があんまりカッコよくないな
    画力以外で勝負できるほど話もキャラも良くないのも苦しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:25:13

    >>33

    マジか…と思って読み直したけどその前の眼鏡に話しかけてた時は元の大学のユニフォームだったぞ、どうなってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:25:24

    >>34

    人生かけてるとか言ってるし剣崎は人生かけてなくて遊んでるって思ってるんじゃね知らんけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:26:34

    >>33

    替え玉駅伝してたんでしょ(適当)

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:26:40

    >>10

    感情は動かされたっスね、イラっとした方向にっスけど…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:26:46

    ロクに積み重ねしてない状態でサブの強キャラ対決謳われてもへーってしかならないんだなぁって改めてわかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:27:26

    作者のいいたいメンブレバトルを言わせた大した描写のないキャラがなんか吐露してなんか負けてったって感じ
    ある程度連載してたんならまだ感情も動くんだろうが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:28:11

    なんか塩を思い出すの俺だけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:29:33

    >>23

    相変わらずモブの民度終わってる漫画だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:29:36

    もう腕を振ると速く走れるんだ!とかのレベルの話をしたほうがよさげ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:29:45

    知らないやつの人情話を何回やるんだこの漫画

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:29:48

    >>33

    先週言及された車内の座席がコロコロ変わる件もそうだけど色々と雑すぎるよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:29:54

    >>39

    前回の車の中身がぐちゃぐちゃと同じだと思う

    話掛けてる奴が誰で大学がどこなのか設定の共有と確認が不十分

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:31:28

    この期に及んで「こいつ誰だっけ?」感がめちゃくちゃある
    メンブレ論を語ってた部長だよで「あー」となるけど「あー」で終わる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:31:36

    あと猶予どんだけあるんやこの漫画は
    赤の他人の掘り下げしとる暇あるんか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:32:14

    13話時点でたいして多くないキャラの確認不十分になるとか流石に連載向いてなさすぎるだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:33:14

    >>52

    俺たちの駅伝はこれからだで主人公とケニ秀が走り出して終了だよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:34:36

    描画がぐっちゃぐちゃなの俺たちが流しで読んでても違和感あるの編集マジでどうなってんの
    話の内容が変ってだけじゃなくて背景がおかしいのは漫画として基本のキがなってねえだろ
    切り捨てるつもりとはいえその辺ちゃんと育ててやれよ編集の評価も下がるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:35:02

    5話前にキシャシャシャシャとか奇声発してた奴がなんで敬語になってんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:36:52

    >>56

    知らなかったのか?

    メンブレバトルに負けるとこうなるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:36:56

    >>10

    こういうのってすべてが終わった後振り返るって視点での演出だと思うんだけど

    とてもそうは見えないから謎時空で唐突に第四の壁ぶち抜いてまでアピールしといて即座に負けたっていう

    本当にしょーもなくてカッコ悪い流れになっちゃっててびっくりする

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:37:05

    >>56

    メンブレされて眼鏡の子分になって大学も変えたんだよ

    誰も疑問に思ってないからたぶんこの世界の駅伝は相手をメンブレして勝つと負けた相手を自分の仲間にできるシステムなんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:37:27

    >>53

    一話に居ないケニアとかストライド走法で走ってる沖縄とか口調が変わりまくってる鮫とか

    打ち切り決定前後で設定破綻が多い上に車内やユニフォームと言った共有確認不足も目立つ

    連載に向いてないねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:38:24

    >>59

    エキデンゲットだせ!!

    バトルしようぜメンブレバトル

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:38:28

    >>57

    海馬じゃねえんだぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:38:31

    >>59

    あの…鮫が負けたのは織谷の眼鏡で>>33だと清徳(ケニア光秀と剣崎)になってるんすが……仲間にすらなれてないんです

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:38:37

    未だにケニアに置き去りにされた兄以外キャラ設定が馴染まない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:40:17

    兄のあれはキャラ設定と呼んでいいのかすら怪しいだろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:40:42

    >>52

    逆に時間ないから詰め込んでる可能性もある

    まあこっちは置いてけぼりなんだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:40:57

    >>58

    田代さん時空なんでしょ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:41:01

    >>64

    ケニアのインパクトが強すぎるのよ

    ケニアと比べたら山岡はんの鮎はカスや

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:41:20

    >>63

    これ仮に鮫では無く似ている別キャラだとしても別大学の奴が気安く話掛けてる謎展開なのよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:41:57

    走り方はランナーの生き様であり本性って話があったのに勝つために走り方がっつり改造しましたとか出てたが
    今回はもう1年で山登りできるようにほかの大会全部ぶっちしますとか出てきたがいいのかこれ
    いや何選んでも当人の自由だしそれで実際登れるようになったのなら良かったんだろうけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:42:48

    >>63

    仲間入りしたことで衣装チェンジができるようになったからなんとなくケニアの衣装着せたんだろう

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:43:04

    描写がここまでガバくなる作品がまた現れるとは思わなかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:43:05

    多分描いてたら1P分余ったから1P目にこんな寒いやついれんだろそうであってくれ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:45:10

    >>70

    あの話も

    生きざまが走りに出る→その走りを大改造する位本気

    までなら別に知らない奴の知らない走法と性格なんて知らないのだけどって部分に目を瞑れば通る

    何故か眼鏡の性格は改造後を前提の様に語ってるていうつまらん上に破綻してるとか…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:45:13

    >>73

    それだと1ページどころかほぼ2ページ余った事になるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:45:39

    他校から見て二番手でキャプテンやらされてるやつってそんな貶す対象かね
    陸上名門の二番手なんだろ
    本人はコンプレックスすごいかも知れないけど赤の他人があんな雰囲気で奴呼びできるもんじゃなくね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:47:20

    タオル使ってたからランナーのはずだが
    清徳の一区は怪我の復帰明けのマイペース野郎だったから
    サメじゃなかったらマジで誰だよお前ってなるじゃん

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:47:53

    結局メンブレバトルってなんだったんだよ...

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:48:21

    山登り出来るから剣崎は山の区走ってるんじゃないの?
    なんでそんな周りが意外って反応なの

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:48:59

    >>63

    多分弱いから清徳の選手とトレード交換したのさ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:49:02

    というか走ってる後続の奴らが嘘だろ…って言ってるってことは見えてる範囲で抜き返ししてるから全然差がないんだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:50:02

    ダラダラと解説してる奴らが全員こいつ誰だっけ状態だから
    より一層こいつ鮫だよな…ってなってしまう

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:50:22

    >>76

    そもそも「2位だから部長をやらされてる」って何なんだろう、ぜんぜん咀嚼出来ないんだけど

    1位になったら免除されるの?3位や4位がやっちゃダメなの?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:50:53

    >>77

    ちなみに1区の選手に鮫以外で鮫っぽい奴はいない

    あと右から2番目の奴の髪型どうなってんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:52:49

    >>82

    ちなみに今週なんか解説してるモブ2人組は今河大学(鮫の転校前の大学)で1人(真ん中分け)は主将だけどもう1人はマジで名前の無いモブだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:53:07

    >>79

    箱根の2区走ってた選手が登りできる事に驚く要素ないはずなんだけどな

    マジで作者1話で剣崎をどの区を走らせたのか忘れたのか箱根の2区がどんなコースか知らねえのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:53:22

    >>81

    全然別次元じゃなくて草なのよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:53:27

    >>79

    こう言ってるのだからそりゃ走者は山走れないなら他行くよねって言う

    これが選手層の薄い弱小とかならわかるけどそうじゃ無いからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:53:42

    サメのシーン、所属うんぬん以前に会話内容自体に違和感あるのは俺だけか
    後ろでマネと白目の主将がしゃべってる内容を拾い上げてメガネに「どこがすか?」って言ってんのおかしくない?
    それとも目線だけメガネのスマホに向けながら白目に答えてんのか?
    同年代のチームメイトに敬語使うようなキャラには思えねえが

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:53:48

    >>83

    エース格には選手に専念させたいから部長はさせない、までなら分かる

    でもその場合能力次点じゃなくて人格面や協調力を理由に選定する方が自然だよなって

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:55:38

    >>78

    今週敵にやられたことっすね

    高速山登りで差をつけるつもりだったのが平然と相手に同じことやられてメンタルブレイク!

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:56:16

    よく知らん奴がよく知らん奴の解説してるシーンばっかり見てる気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:56:25

    >>79

    >>89

    的射の方も驚かれてるのおかしいよな

    登れるやつにその区域任せるんじゃないのかよ

    自チームでチームメンバーの出来る事と走順と区域把握してないってことなのか?

    こういうとこだよ、ずっとこういうとこなんだよエキデンブロス

    掘り下げが出来てないなら「掘り下げた情報を既に持っているキャラ」に喋らせたら良いのに

    全員その場で掘り下げを始めるから3分前に記憶だけ持って生まれたキャラみたいになってんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:56:40

    >>91

    あの…勝手に自爆してるだけに見えるんすけど……

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:57:19

    なんでこう…プラスの言い回し、会話が出来ないんだろうね…
    負のフラストレーションからの開放が気持ちいいのはそうなんだけれど
    その負の作り方がいやみったらしいやりかたなんよ
    悔しい、しんどい、やめたい、でもそこを耐えた、頑張ったから俺はやれるんだ!
    っていうストレートに気持ちのいい負→正の転換を見せてくれ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:57:35

    >>84

    副将の後ろの奴、向いてる方向おかしいやろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:59:24

    >>93

    そもそも今川は走りを一年で大改造したこと鮫と眼鏡で確信してるから

    情報が無いにしても走れるようになったってだけで驚く情報では無い

    同じ情報で同じ驚きをしてる

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:00:22

    この漫画からはエキデンスレが後半追い上げ型なのだけ学んだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:00:30

    まさか設定集とかメモ作らずにその場その場で話考えてる?
    サブどころかメインキャラの設定すらガッタガタとかこんなんでよく連載GOされたな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:00:59

    年一でしか見ねえ箱根駅伝のランナーはみんなカッコよくて走ってんの印象にあるんだけどなあ
    なーんも駅伝の良さ伝わらねえよ年一の箱根の方が何倍も伝わるわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:03:04

    >>99

    設定の共有が出来て無いかそもそも設定して無いかなんやかんやで作者逃げたか

    全体の設定がブレてるのはなんでなんだろうね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:06:34

    織谷、清徳、今河大学の合わせても20人くらいしか駅伝選手、監督、マネのキャラがいないのになんでてきとーに読んでる読者じゃなくて作品内で誰が誰だかわからなくなってるの

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:07:55

    魅力的なチームメイトやライバルであればまだ届かないのか?みたいなメンブレ起きても良いんだけどさ
    次の展開に続かないようなメンブレじゃ意味ねえだろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:11:51

    鮫は鮫って覚えられててよかったね鮫
    編入しても頑張れよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:21:34

    色ボケ野郎のシーン、剣崎側にかなり非がある(女関係の)過去がないと許されない喧嘩の売り方だったと思うんだが
    作者的にはシンプルにかっこいいシーンのつもりだったんだろうか
    そんで出された過去が「剣崎が強すぎて勝てねえあいつムカつく!」なの大分ふざけてるだろ
    モブ含めて大半のキャラクターの性格が悪いのなんなの?w

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:24:38

    >>105

    そもそも色ボケ要素がない…

    1〜2話の時に女と遊んでた描写も無いから何処から出た罵倒なのかもわからない

    作者が色ボケって言葉をなんか罵倒の事でしょ意味知らんけどってならないと成立しない…

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:26:13

    >>98

    他の感想スレを一通り回ってぼちぼちレスが増えた頃合いにやって来た俺みたいな人間がいっぱいいると?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:26:19

    作者の頭の中ではなんかそういう設定があるんだろう
    漫画の中では全く書いてないけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:28:39

    >>106

    その言葉を放つことによってそのキャラがどういう立場どういう性格どういう心境でいるのかまるで考えられてない今までの描写からしてそのなんとなく罵倒のひとつって考えで使ってるんだと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:31:37

    >>98

    明らかに他の感想スレが落ち着いた頃に伸び始めるんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:35:49

    >>106

    完全に腐女子狙いの作品なら剣崎→信長への可愛がりを「色ボケ」って言うのはワンチャンある

    でもこれは週刊少年ジャンプの漫画だからないっすね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:38:40

    週刊少年ジャンプを深夜に読む=買ってるわけで
    もったいないから全部読もう!で全部読む勢は一定数いるからな
    それが一通り他作品楽しんだあとに読んでるんだろう

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:41:50

    エキデンブロス感想スレ、ツッコミどころはあるけど話の構成ややりたいことは伝わるっていう回ならちゃんとそこは評価されるんだよな

    まだ読んでないけどダメそうっすね今週は…

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:44:01

    「ウソだろ?剣崎って登りも出来んの?」
    え、じゃあ逆に「おっ山登りできない剣崎がなぜか山登り区域走るようになってるぜラッキー!」とか思ってたのか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:44:39

    >>113

    やりたいこと自体は分かりやすいよ?

    圧倒的なNo.1と届かないNo.2の関係性というある種の定番


    ただ今回やりたいことをやる為のキャラ掘りが足りなさすぎるのと細部がメタクソ過ぎて総ツッコミされてる

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:44:58

    本気でやってんのにこの程度の自分が許せない、っていうメンタルの持ち主を
    なんで勝てない相手に当たり散らす不快なキャラにしちまうんだろうな…
    まぁ、長距離を『自分との闘い』じゃなく『相手のメンタルを壊すもの』と考えるに至った説得力は出たけども…
    自分が許せない!→色ボケ野郎! って思考回路なら確かに自分との闘いとかできなさそうだわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:47:17

    新連載の3話っていう大事な時期を「主人公君かわいいでしょ!愛されるのわかるでしょ!(作者の趣味じゃなさそう)」で消費したツケだと思うわキャラに対して何の感情も読者が抱かないの

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:53:39

    どの口で言ってんねんってなりました

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 02:59:04

    >>88

    持つペースには見えないとか言っておきながらその後ろをぴったりついて行ってるせいで描写に納得できん

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 03:24:29

    >>13

    リアル寄りの体型にするなら絵柄が合ってないという根本的な問題もある

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:16:39

    主人公愛されとかキャラの体型もそうだけど作風とか推してる部分は女向けの要素が強いのにそこに一切パッションや萌えが感じられないのが異様に見える

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:09:28

    血盟みたいに性癖で話の流れがおかしくなるなら納得はあるんだけどな
    好きです、って書いてあった駅伝すらどこが好きなのかわからないから困惑が勝るのよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:10:19

    >>118

    競り合うことすらできなかった奴が勝手にライバル発言とか烏滸がましいにも程がある

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:16:34

    編集が編集してない、したくないのはもういいんだけど(よくない)、だったら作者が別の手段で設定、ストーリーをブラッシュアップしてくれや
    最近ならAIに設定とか入れると「これってなんで?このキャラってどうしてこうなの?」って掘り下げの為の質問してくれるから、それに答えるだけで
    「ここ決めないとな、ここが繋がらないからなおそう」とかが見えてくるんだけれどな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:22:13

    >>108

    そういったところも含めて“既存の作品の同人誌っぽい”って思われるんよね

    読者が知ってる前提みたいな感じで話が進むせいで、ストーリーが繋がっていない個々のシナリオの寄せ集めに見える

    ようは一貫性が無いってこと

    方向性が決まっているアンソロジーなんかより短編集の方が近いかな

    駅伝がテーマなのに一貫性のない不気味な短編集を読んでる気分だ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:26:13

    同人誌っぽいつくりなのに同人誌ほどの情熱が見受けられないから不気味
    それとも少しでも早口オタク仕草をすると編集から徹底的に指摘&改稿されて脱臭されてるのか

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:28:38

    キャラの名前どころか印象も殆ど覚えられない作品ってすげーと思う
    信秀光秀信長は覚えてるけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:48:32

    題材への愛は言うほど感じないしキャラ萌えというほどの情熱もないし設定厨では絶対ない
    話の整合性より描きたいシーンをツギハギしてるような構成なのに、これが描きたいんだ!って熱意はまったく伝わってこない不思議な漫画だ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:51:17

    この作品一コマ一コマのブツ切りで感想出すしかないんだろな、ストーリーとして追うと脳が破壊される

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:11:52

    >>127

    おにぎりや沖縄と比べたら名前の内の一文字を覚えられてる鮫はまだマシと言える

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:40:29

    >>105

    好きの反対は無関心だから、無関心は最悪なんだ!

    だから敵意を向けられて、事実のない罵倒も当然って感じか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:43:45

    >>80

    鮫だけにシャークトレードされたのか

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:45:08

    ケニア送りの光秀のおかげで主人公と父親の名前を芋づる式に思い出せるの、光秀の功罪というかなんというか

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:17:03

    もしも登場人物の性別が逆だったら大人気になれたのか気になる

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:18:20

    剣崎→練習相手が欲しいならケニア行け
    的井→勝ちたいならケニア行け

    ていうか剣崎が強ければ強いほどケニア送りの光秀はもっと強くないとおかしくなるし
    そんなのとマラソン歴2年の主人公では戦いにすらならないのでは

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:36:06

    >>114

    選手層の厚い大学で登り区間に選出されてる奴が登り走れないわけないだろうという…

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:41:31

    駅伝が好きですって言ってたのにこいつ駅伝エアプだなって今週なっちゃった

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:42:09

    むしろこれで信長が光秀を超えてしまったらケニア送りは完全にお題目で信秀が真に手元に置きたかったのは弟だったという流れが出来る

    …才能を活かす為のケニア送りよりは自然な気がしてきた

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:44:30

    >>135

    普通に考えたら主人公側リードした状態でスタートしてケニアに追いつかれて何やかんやって展開が普通だと思うけど

    今回の話で主将がメンブレされちゃったからねぇ…

    ケニア側リードした状態で主人公が勝ってしまったら才能って何やねんって話になるし

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:51:26

    1分超の差が一瞬で詰まったり結果だけこうなりましたで過程に説得力ないんだよな
    だからなんか勝手にメンブレしたわになっちゃう

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:56:11

    >>140

    今回の2人の走りも他の大学の選手から視認出来る位置にいたり実力に大差ないという

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:38:09

    ※意味不明な描写の一部

    ・初対面の人のシューズに対して「俺は合わなかったのに二足も買ったの!?」と抜かす
    ・アドバイスメモ残してくれた先輩の字が汚いと抜かす
    ・二年前にマラソン始めた人間に負けておきながら「あいつコネ?」と抜かす
    ・二人乗りの重たい自転車でひったくりした上に被害者との雑談に混ざろうとする
    ・新入生を大学内で練習させておいて入寮は一週間後だと抜かす
    ・相手チームの監督に敬語で挨拶したら「親子なのに仲悪いの?」と抜かす
    ・走る直前におにぎり食べる
    ・走る直前におにぎり食べたやつに4kmで1分20秒詰められる
    ・「家族か……」と先輩が口に出しても居ない走る事情をテレパシーで読む
    ・52人の兄貴だのノブのアニキーズだのと抜かしたあとに真の兄貴が出る。
    ・兄・光秀 弟・信長と名づける
    ・長距離走の才能などというわかりづらいものをすぐに見抜き、才能が凄すぎて監督の手元に置くことも躊躇われたので兄を小六でケニア追放したと抜かす
     →弟はマラソン歴2年間で国内で楽しく練習し大学一年生レギュラー獲得
    ・このテーピング誰のか聞かれただけなのに話しかけるなと抜かす
    ・他所の部のNo.2を、2番手だから部長させられてるやつだと抜かす
    ・登りの区間のレギュラーに選ばれてる対戦相手に「あいつ登りもできんの?」と抜かす


    ※意味が通る妥当な描写の一部
    ・才能溢れる兄は小六でケニア送りにされて陸上嫌いになった
    ・駅伝を志望してない人間に協調性を強要するあるあるな空気感

    前話の沖縄でちょっとは倫理観マシになったかと思ったおれが間違ってたわ
    2番手だから部長させられてるてどういう発想だよマジで

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:38:40

    才能の話ばっかしてんなこの作品
    序盤に長距離は才能が関与しないって話してたのにな

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:48:08

    清徳監督:長距離の才能あるからケニアに送ろう
    清徳選手:長距離は才能に依存しない

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:05:45

    >>142

    なんていうかデリカシーがない、自分の知識考えが世界の全てで視野が狭いセリフが多いな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:22:28

    >>45

    確かに一応スポーツ題材・謎概念・全体の倫理観が怪しいと塩に共通するな

    ただ塩は早期にスポーツ医学しなくなるけどエキブロは躍動感無くても走ってる形してるから

    クソスコアは塩の方が格上かな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:23:59

    駅伝しか頭にない毒親監督と小6と中学三年間で才能があったのに多感な時期に走りとは関係ないところで心折れて帰国したケニア光秀が再起するみたいな物語のほうがよさそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:31:33

    やっぱジャンプ漫画の主人公の親は死んでるとか毒親とか失踪中みたいな方が良い特に父親
    現実ベースのあかね噺のおっとうも死んでるし
    それか全く出さないか

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:36:45

    ケニア送りの光秀出しちゃったから
    小6ですらケニアで練習してるのに的射はなにやってんの?
    努力する気あるの?
    としかならないのがすごい

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:38:41

    途中までアニキばっかで信秀は顔出しだけだったけど大学駅伝の監督で後々対戦するから触れないことが無意味どころかもっと関係を描いておくべきだったな
    それかあくまで大学の監督自体が話の中でほとんど出てこずほぼアニキやチームメイトだけで話を回すか

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:43:22

    剣崎さんが別に悪い人でもなさそうなのが、いやここで悪い人を出されてもアレなんだが…
    もうちょっとこう、幼馴染でしたとか手を抜かれたとか対決の約束とかエピソード盛ってくれないか

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:44:23

    部長やらされて自分の練習時間が減ってから2番手なんだって本人が逆恨みするならまだわからんでもないが
    他人が言うってことは
    部長は面倒な雑用係でしかないっていうのがこの世界の共通認識ってことになってしまうんだよ
    ひったくりとかもそうだけどマジでキャラの発言と世界観の整合性が支離滅裂で脳に負担かかるマンガになってる

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:45:03

    剣崎に非が一切ないからな…

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:47:11

    剣崎に勝つために登りできるように練習したのになんで剣崎が登りできる事に驚いてるんだよ
    剣崎が登りしないと思ってたならなんで登り練習したんだよ
    しかもなんで登り練習し始めるの最後の1年なんだよ
    もっと早くからやらないとダメだろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:49:35

    >>153

    なんで俺だけしんどい別メニューなんだよ

    とか文句言わずに黙々と練習してる仲間がいるんだから

    テメェらも混ざりに行ってぶっ倒れてこいよって状況だよねコレ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:50:23

    自分に敵う存在がいなくて寂しいと思ってるはずとか周囲が勝手に思ってるだけなのに
    意識すらされてないのが悔しいって勝手に敵対心持たれるの剣崎さん可哀想

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:51:54

    >>155

    だがちょっと待ってほしい

    ケニアに行かず国内で練習してる剣崎に非があるとは言えないだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:53:12

    >>155

    ライバル自認するなら突っ立ってなくてお前も同じメニューこなせよってなる

    同じメニューもこなせなくて勝てない事を悔しがるなとしか思えん

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:53:16

    >>149

    そうなんだよな

    ありとあらゆる面で苦悩が描かれてもお前それケニア送りの光秀の前で言えんの?で全てワンパンになる

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:53:32

    でも剣崎さんは日本から出てアメリカのレースでぶっちぎりの1位取ってるよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:53:51

    陸上部の寮やグラウンドをケニアに建設しなかった大学側に非がある

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:55:13

    >>157

    無茶言うなよケニアに飛ばしたアホがいるだけで小中学生の海外留学なんてめちゃくちゃハードル高いんだぞ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:55:35

    >>160

    そんな人がなんで登りできないって認識なんですか!?

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:56:18

    >>162

    だが待ってほしい性格クソ主将は今回高校でコンプレックス刺激されたから剣崎は高校でケニアに行くべきだったとも考えられる

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:57:04

    >>148

    あかねの父親は死んでないぞ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:57:26

    >>162

    光秀「なんでオレ大学の陸上部なんかに所属してるんですかね」

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:57:50

    他所の漫画の話しするの褒められた行為じゃないのはわかってるが、ワールドトリガーだと
    ・隊長とエース(点取り屋)を兼任するのは負担が大きい→エースを新たに据えることで隊長に専念してチームの成績が伸びた
    ・外から入ってきたオペレーターに隊長を任せる→伸び悩んでいたチームの成績が伸びた
    ってう2例で「隊長って大変だし適正があるんだよ」ってやってるんだよね
    「主将の仕事は大変」「エースと主将兼任は大変」「エースはエースとしての仕事に専念させる」
    って間違ってないんだから、こういう形で描けば十分印象が良くなるのになんでわざわざ印象悪く書いて、結果的射の印象も悪くしてるの本当になんでなんだよ…

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:57:58

    ケニアの選手が強いのは人種による体格とメンタリティによるものが大きいから日本人がケニア行っても大した意味はないんだよなぁ
    それより日本でちゃんとした設備とコーチを用意して適切なトレーニングした方が日本人にはよっぽど効果があるんだ
    駅伝エアプの作者の強い選手がいる=その国に行けば強くなれるって安易な発想でしかない

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:59:26

    >>168

    キンカンがケニア人に匹敵する日本人離れしたフィジカルを持ってるから日本では鍛えられないと思ったことにしよう

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:59:57

    >>168

    ていうか長距離が強い国ってケニア、エチオピア、日本

    くらいの順位だよね

    日本から出るメリットがない…

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:00:58

    箱根駅伝で外国人たまに居るけど、あれ1位になってるとこ見たことない
    最終的な順位しか見ないから区間じゃ圧倒的な強さ見せてんのか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:01:52

    >>169

    やっぱ光秀だけ血が繋がってないんじゃ……

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:02:14

    高地トレーニングですら高地のケニアに行く必要はなく
    専用の設備があるとこいけばリカバリーの予防しながら安全にできるわけだしな…

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:02:14

    >>169

    キンカンって誰かと思ったわ

    光秀(実兄)はキンカン頭じゃないのにw

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:03:44

    部長の仕事があるから剣崎みたいに練習できなかった
    →じゃあ「エースに大変な部長の仕事までさせない」ってコーチの判断正しいし部長の仕事大変なら今の主将の仕事も大変で得意コース変えるくらいの練習なんてできんやろがい

    部長の仕事は大変じゃないが剣崎だけ練習メニュー組んでもらえて特別扱いされてた
    →別にお前の練習が禁止されてたわけじゃないんだから一緒にやってこいって話だし大学入る前の高校の頃から死に物狂いで自主練習しろや

    っていう全方位で詰むの逆に器用だよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:05:24

    結論
    剣崎→ケニアに行って姿を消せば的射を刺激することもなかった
    的射→ケニアで練習しないから弱いままだった

    やっぱケニアよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:05:50

    剣崎と同じことをやってから言えってなると思わんかったんかな
    今回の回想の中で伝える気がないわけじゃないだろうけど伝わってないだけなのか

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:07:02

    なんでもケニ秀が比較対象になるせいで全体がガバガバになってて笑えない

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:07:14

    っていうか部内で「部長って剣崎に勝てないから部長させられてるんだぜw」って言われるような部活最悪すぎる
    っていうか剣崎さんすげええ!部長?ああ、剣崎さんに勝てないしwって言ってるお前らはなんやねん
    こういう「お前らどの立場で言ってるんだ」って不快モブが多いくせにコイツラチームメイトなの本当に最悪だが

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:07:53

    ケニア送りの光秀のおかげで
    「この世界には小6でケニアに留学する選択肢がある」
    ことは確実なのがタチ悪い

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:08:21

    >>168

    じゃあケニアに実子を流刑した親父がアホみたいじゃん…

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:08:37

    わざわざ丁寧に剣崎が残ってほかのチームメイトより練習してるところを的射は眺めつつ練習はしてない描写入れるのすごくない??

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:09:16

    たぶんジャンプ漫画史上最もケニアという単語で語られる漫画

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:10:18

    >>181

    そうだが?

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:11:38

    >>181

    うん、人間形成の面から見ても最悪

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:12:27

    アイシールド思い出しちゃったわ
    桜庭は進の練習メニューやったからこそ
    まだまだ努力をやめない進を見て一度は心折れたのに

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:12:42

    天才vs秀才or努力家ってときって大抵は努力家側が練習量増やして努力してる描写を描くと思うんだがなんで後者がサラッと監督だけの会話ですませるんだよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:13:18

    >>171

    箱根駅伝は外国人は1人までしか出場できないんだ

    大体2区での起用が多いから最後に出てくるのは少ない

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:14:16

    遊んでた奴がやれることは全部やってもダメだった風に悔しがってる感じに近い
    それを後悔して大学で主将になって変わったとか部長経験を主将で活かしたとかいうわけでもなさそうだし

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:14:27

    >>171

    箱根でも区間では強いよ

    1人で総合優勝に導けるほどではないけど差が小さい2区に登場してごぼう抜きして大学の宣伝してる

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:14:46

    主将や部長、リーダーの仕事として他の部員やチームメイトを鼓舞したり辛い決定をする、伝えるってあると思うんだ
    なのに他のチームメイトから部長は2番目だからって舐められてる中でそんな仕事するのシンプルに地獄じゃない?

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:15:30

    >>191

    でも単身ケニア送りされる事と比べたら遥かにマシ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:15:53

    ・剣崎はなぜ強いんですか?
    →人より多くのメニューを文句言わずにこなしてるからです

    うーんこの

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:16:01

    今週も次スレ行きそうだな
    だれかよろしく

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:16:51

    >>192

    ケニアが強すぎるからこれもう禁止カードにするべきだろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:17:31

    >>181

    謀反に備えたんだぞ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:19:08

    >>193

    的射の認知が歪んでいるだけでは?と思ったけど二番手だから部長をやらされてる発言のモブもいたしむしろ剣崎がこの世界で浮いてるのか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:19:14

    ケニア、なんで父親に従って帰ってきて父親のいる大学入ってるんです?

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:19:38

    >>195

    ケニアがなくても

    信秀の長男の命名、光秀

    だけで悲惨すぎるんです

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:20:34

    じゃあケニ秀禁止カードで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています