↑30代↓50代

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:15:38

    白ひげとロジャーの全盛期かなり無茶苦茶遅かったんだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:16:59

    旧三大将とかカイドウシャンクスミホークを見るにやっぱりあの世界の全盛期は40〜50代なんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:17:55

    ルフィが超越者すぎる
    10代でもうこの時点のロジャー超えてるのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:19:15

    あの世界って40~50の間が一番脂乗ってて60過ぎ出すと一気に落ちていくよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:19:47

    フィルムZの特典を見るに36年前(ゴッドバレーから2年後)が全盛期っぽいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:20:14

    当時は40〜50代で覇気などの感覚が確実に得られたんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:21:33

    こう見るとカイドウの成長は順当か

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:22:18

    この時点でもガープとロジャーはライバルだし、そのロジャーと互角っぽい白ひげも30億くらいはありそう
    そして全盛期になると50億になってるの恐ろしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:29:04

    言われてるがこうして考えたらわりと全盛だろうカイドウとぶち当たって天を割るルフィってちょっと…
    なにがえげつないって修行後所かカタクリ戦後でもまだ天と地ほどの差がありそうだったのにすっかり四皇になっちまって…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:35:22

    天割りどころか触れてねぇもこの頃出来なかったんだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:37:22

    こう考えると元々はガーブの方が大分格上だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:28:38

    カイドウが59歳の今になって本気で動き始めたのは妥当な判断だったのかな
    今が精神的にも肉体的にもバランスがよく、これ以降は流石に老いを避けられない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:30:18

    >>11

    ? ガープの全盛期も50代だったのでは?

    じゃなきゃロジャーとは渡り合うなんて無理だろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:32:21

    >>11

    格上だったらロジャー捕まえてるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:33:36

    >>11

    それ以前にこの時代からロジャーガープは互角の描写あるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:34:07

    >>11

    ガープ=ロジャー=白ひげなの確定しただろむしろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:01:43

    みんなまだ未熟だった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:07:21

    >>3

    正直その分寿命削ってる感もある

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:11:51

    順当にキャリア重ねた強いおっさんが多すぎるから
    そりゃ若造は舐められるよなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています