- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:32:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:33:15
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:33:27
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:34:07
少なくとも明確に基本的人権が定められたのは昭和っすね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:34:10
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:34:10
正直ここの永倉さん見てて日本誕生のジャイアンしか浮かばなかった
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:34:12
ジャイアン永倉
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:36:21
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:38:21
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:38:27
まあ維新志士たちはもし近代的な憲法があっても状況が同じなら似たようなことヤってただろうけどな
テロリストだもん - 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:39:13
家臣に基本的人権ないは違うけど意思決定権はない
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:40:20
一応明治時代にはきてたけど、戦後になるまで人権思想は弾圧対象だったよ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:42:06
そんなセリフは家臣みたいに働いてから…働いてますね…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:42:17
明治22年の大日本帝国憲法では基本的人権の記載はあるけどあくまで天皇が上で臣民は下やな
なお実情 - 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:55:29
訳=俺ともお話ししてくれっつーの!