えっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:14:44

    こいつらが尻尾巻いて逃げるんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:16:43

    長引くぞ!だからふつうにやり合おうと思ったら行ける範囲だと思われるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:17:46

    あと単純にこの時期のマムに関しては四皇時より全然弱いと思うんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:18:21

    白ひげの海賊人生普通に逃げ傷あって笑うんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:20:03

    強いだけのF.O.Eでドロップアイテムも無しとかクソ敵すぎて戦う意味ないよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:20:36

    正直白ひげが背中向けて全力ダッシュで逃げている構図おもしろすぎるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:21:18

    知れば知るほど仲良し海賊団…それがロックスの連中です

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:21:42

    >>5

    ウム 特に今はシャッキー優先なんだァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:24:15

    戦わなきゃならんとこで逃げることはないが意味のない戦いに無駄に命を張るつもりはないから逃げる、そんな仲良し海賊団を誇りに思う


    あっ、なんかこれ素直に受け止めると命かける場面じゃなくとっととトンズラこく場面で挑発にならない捨て台詞に反応した敗北者が惨めになるって思ったでしょ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:26:19

    もしかしてなんっスけどこういう事もあったとエース坊に話しとけば
    あの時止まらなかったんじゃないんっスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:26:20

    >>9

    おいおいエースにとっては赤犬の煽りによって親父が侮辱されたことこそが逃げたらアカン場面やったんやで

    ちったあリスペクトしてくれや

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:33:59

    >>10

    神格化し過ぎてたのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:35:10

    チンジャオ爺さん…すげぇ
    すげぇ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:36:31

    >>10

    とは言ってもエース達の時代の白ひげはもう神格化のレベルまでいってるから素直に白ひげが言ってもそのままの意味で受け止めてくれるかは別だと思うのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:36:45

    多分パワーバランスはロジャー=ガープ=白ひげ>マム>>>カイドウだから囲んでボコればイケるけどガープに構ってる暇は無ェと申します

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:41:29

    >>3

    うーんこの頃はプライムリブも焼けない弱火だから仕方がない本当に仕方がない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:44:34

    この時の白ひげもロジャーも覇王色の弾くやつができてないから
    全盛期はロックス亡き後っぽいんだよね

    それにシャッキーを助けないといけないのにこんな化け物ジジイの相手なんかしてられないと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 08:51:44

    カイドウとか大将連中見るにあの世界の強者の全盛期は60代位なんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:07:36

    老いデバフでこの頃の半分か三分の一くらいだとしてもこのシーンがより辛くなるのは悲哀を感じますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています