ベレッタですか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:10:20

    こりゃあ米軍の正式拳銃にぴったりでしょう!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:14:22

    許せなかった…米軍の時期主力拳銃が豆鉄砲の9mmなんて…

    弾頭は小さく軽くなったが初速が上がってエネルギー自体はほぼ変わらないってネタじゃなかったんすか?.45神話に囚われ過ぎだと思われるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:14:25

    初期のものだと撃とうとしたらスライドがすっ飛ぶ不具合があったってネタじゃなかったんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:16:33

    ベレッタM9ですか…こりゃあ『グロック17』で良いですね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:18:38

    ソードカトラス…神
    まあ純正品じゃなくてコピー品のカスタムだからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:19:14

    >>2

    待てよ 正確には50~100Jほど45ACP弾の方がエネルギーあるから撃たれた時の衝撃は45ACP弾の方が上なんだぜ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:20:47

    >>4

    当時の米軍「グロックッテナンダ? ここにある奴にしてくれないかいボクゥ?」

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:23:56

    しゃあっ サムライ・エッジっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:24:34

    >>4

    そんなヨーロッパの片田舎のタッパーに入った銃よりこっちの方がいいと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:26:27

    ところでスターバックさん このバレルがちょっと出っ張ってるのってなんか意味あるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:28:09

    (海兵隊のコメント)
    いやだ、9㎜なんて豆鉄砲持ちたくない


    …で、開発されたのが俺…!
    傑作と名高いM1911の近代化回収版、MEUピストルよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:28:13

    ほっほ❤️ベレッタといえばマクレーン!マクレーンといえばベレッタだっぺやぁ〜❤️

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:28:54

    >>9

    ベレッタだってイタ公の銃だろうがよえーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:31:02

    どけベレッタ 米軍正式拳銃の座は俺がいただく

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:31:52

    >>8

    うーっアニキ

    どのへんがサムライなのかわからないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:33:46

    ねぇそんなに45口径がいいなら高い信頼性と精度を誇る俺を使ったらいいじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:35:20

    >>16

    確かに機能性は高いが…拳銃のくせに体重大丈夫か?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:35:30

    >>14

    こりゃあハイパワーのほうが絶対的によいでしょう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:36:48

    >>16

    ソーコムピストルですか…

    こりゃあUSPで良いですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:38:15

    >>17

    許せなかった…!要求スペックを満たしたのに採用されないなんて…!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:40:10

    sig…神
    相手の意表を突いた攻撃ができるんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:41:08

    >>21

    相対する前に自分が荼毘るのは大丈夫か?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:44:28

    >>21

    確かに読心術相手には強いが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:44:40

    >>16

    拳銃はな…サイド・アームなんだ

    拳銃をメインとした特殊作戦なんて限定的過ぎるんだよ

    普段使いには重すぎるんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:33:31

    >>15

    シルバーカラーのバレルが日本刀っぽい…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:57:37

    ベレッタが嫌い。 婦人用の拳銃で任務に行くなんて殺しのライセンスを殺されるライセンスと勘違いしてるみたいでゾッとします。

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:01:43

    >>4

    グロックか 実はベレッタと制作時期はそこまで離れてないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:03:13

    >>6

    誤差ですね(パァンパァン

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:09:07

    >>14

    コルト坊はガバ以降のオートマ殆どチンカスしかないなあ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:48:34

    >>29

    だから滅びた…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:57:57

    >>26

    未だにPPK使わざるを得ないのは悲哀を感じますね

    一時期P99使ってたのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:59:35

    わ…私はジョン・ブローニングが設計したM1911じゃないと安心できないんだ…!

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:03:43

    >>31

    いい加減ワルサー社はボンドに似合う新しい小型拳銃を作ってやれって思ったね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:51:06

    >>21

    あっゼロ発でフレンドリーファイアしたっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:01:31

    アメリカ軍のサイドアームとしてお墨付きをいただいている

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:36:25

    素人質問なんスけど、「狭い空間での取り回し」って意味ではSMGが主流だし、
    ぶっちゃけ非戦闘地域での非常事態に対する護身用ぐらいしか使い道なさそうスけど、そういう役目なんスか?

    てかウクライナだとクソ狭塹壕でも普通にSMGどころかアサルトライフル(折りたたみ銃床でもなんでもないやつ)ぶっぱなしてるんスね。

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:39:55

    >>36

    海外進駐だと現地人はM4やM2向けられるのは慣れてるんだよ…

    拳銃を抜いて銃口を向けられるって行為自体に本気度を感じて撤退するんだよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:53:18

    >>29

    >>30

    犯し屋S&W「どけコルト、特殊部隊用リボルバーは俺がいただく」

    紹介しようM327 TRR8だ

    S&W Model 327 TRR8


  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:53:45

    >>36

    一応メインアーム撃ちきって次の手がほしいって時はリロードするよりハンドガンに持ち替える方が速いんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:56:08

    >>36

    軍用ハンドガンの基本用途=サイドアーム

    熟練の兵士でも再装填より持ち替えた方が弾切れ時の対応が早いんやで、もうちっとリスペクトしてくれや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています