- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:12:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:14:34
小さい頃はいくらでもあるだろう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:16:06
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:16:52
可哀想に
クソそのものなガキで褒めるところがなかったんだな…… - 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:18:35
愛されてないって感じているから一般的な愛情表現に憧れるんじゃない?
親に問題ない家庭は愛されてる自覚あるからわざわざそんなことを求めない - 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:22:27
可哀想な過去微塵も持ってなさそう
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:26:52
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:28:50
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:31:58
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:33:20
ばあちゃんにやられたわ
頬にキスもされた
めっちゃ嫌だった - 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:35:58
憧れに対して現実とかどうでも良いからな
パリ症候群はそうして起こる - 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:39:22
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:41:14
・家庭によっては普通にある
・そういうこと言うキャラは大抵の場合まともな家庭や人間関係を経験したことが無いので解像度が高い家族関係なんて思い描けずパブリックイメージやテンプレートに基づいた想像になる
・普通の子どもが親にベタベタされるのを嫌がるようになるのは逆にそれまでベタベタされたことで土台が完成して愛されたことを実感してるからこそ自立できるのであってそもそもベタベタされるフェーズを経てないその手のキャラがそういう幼い願望を持つのは自然
・言葉だけより肉体的な接触があった方が感覚的にわかりやすい
他にも色々あると思うけどパッと思いついたのはこのあたり - 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:41:22
抱きしめるはともかく寝かしつけの時に頭撫でられるのはあった
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:42:00
誰かに抱きしめて欲しかった、のパターンもあるよね
頭を撫でるのはかなり小さい時にしてもらうイメージだから、それくらい幼い頃から愛情に飢えてた的な表現かも - 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:42:27
頭を撫でて貰うようなコミュニケーションが欲しかったて事だと思う 好きの反対は無関心て言われるぐらいだし
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:43:20
幸せの解像度が低かったり何かズレてたりするの
おいたわしくて好き - 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:09:42
経験がないからそういう物語的な愛情表現に憧れているだけで一般家庭的にはやらなくとも憧れとしては刻まれるのでは?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:27:14
あれか、自分は母親にそんなことしてもらった記憶はないけど一般的にお母さんがするであろう行動をした人に対して「お母さんかよ」ってツッコミ入れるみたいなそういう
実家に安心なんて感じたことがないけど「実家の様な安心感」ってミームを使うみたいな - 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:31:52
普通の家庭に産まれてきた人間って幼少期に親から受けてきた愛情は当たり前の物過ぎてすっぽり忘れて
イレギュラーな嫌なことしか覚えてないって多々あるからな - 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:34:16
20代男だけど未だにやられる
正直嬉しい - 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:54:07
自分もやってもらった記憶ないけど周りの子がそうされてるのをみたとか、ドラマやアニメで描写される一般家庭はそういうふれあいを描かれがちだからとかで「自分以外はされてるもの」として刷り込みがされててもおかしくはない
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:57:14
抱かれたかったは、赤ちゃんのときに実の親に抱きあげられることもなかった
の場合もあるし - 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:08:39
頭撫でるとか抱きしめるって写真に残したり、映像に残したりすることはあんまないからされた記憶がないだけじゃね?
子供を抱っこして歩いてる大人とか見たことない?
買い物中とかあるあるだろ
抱っこをせがむ子どもの話なんかも珍しくないし、スキンシップが発達にかかわるなんて話もよく聞く
保育士の夫直伝!子どもの「抱っこ」攻撃を鎮める方法 子育てが10倍楽しくなるコミックエッセイ(4)【連載】 - レタスクラブブログ・ツイッター・インスタグラムで活躍する漫画家・イラストレーター総勢19名による、オムニバス形式の出産・育児コミックエッセイ集『うちの子の場合! 子育てが10...www.lettuceclub.net - 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:10:45
叩かれたことは覚えてるけど撫でられたりはなかったな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:13:06
何歳まで親に抱っこされてたか
何歳まで親と一緒に風呂に入ってたか
何歳まで親と一緒に寝てたか
あたりの記憶が曖昧の人の「親に〇〇された記憶がない」はあんまり参考にならない - 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:15:57
ないかもしれないけどスレタイのセリフを聞いて思い浮かべる疑問でもないわな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:21:45
小学生低学年ぐらいまでは親から抱きしめられたり頭なでられてる家庭は多いよ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:29:22
人間って幸せな記憶よりつらい記憶の方が残りやすいっていうしな
幼少期のそういう幸せな記憶が思春期とかのつらい記憶で上書きされる人がいたっておかしくはないさ
小さい頃の記憶なんてただでさえ曖昧になりがちなんだし