- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:42:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:48:57
ここまで連続するのは珍しいが、古くから敵の改心や味方化は扱ってきたシリーズなので時代の流れ云々は別に意識しないかな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:12:01
なんならもっと前から連続してるしな
ゼンカイ→ステイシー
キラメイ→クランチュラ
リュウソウ→ワイズルー、クレオン - 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:14:12
いいことじゃないの?
何か都合悪い? - 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:15:35
それこそトリンとか光落ちしてるだけだしな
それこそ戦隊的に撲滅みたいな感じじゃなくて、あくまで攻撃してくるから防衛策にぶっ殺すってのが基本スタイルだからな
防戦一方だとよろしくないから大元を叩きに行くのもその一環やし
それこそオーレンジャーも敵の願いを聴いて子供は殺してないしな - 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:27:18
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:27:31
敵組織の内輪揉め内部分裂はシリーズ初期頃からあるし、その流れで共闘したり協力関係になったりは昔からあるので…
別に最近がどうこうって話でもない - 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:28:52
そもそもファイキャンとブーケ別に味方化確定してないけどな
ブライダンごと一時共闘でまた戻るとかなくはないし - 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:31:36
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:32:24
ルパパトあたり?あとジュウオウなんかも敵がヤバい集団すぎたんで完全壊滅かな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:33:49
となると7年くらい改心か離反した敵がいるわけか
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:42:00
つうかデズナラクは共通の敵と戦ったけど味方化かあれ?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:20:53
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:24:16
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:29:12
別のゴーカイジャーとかでもなんかジェラシットがそんなもんだったし
トッキュウジャーでもザラムが裏切ってるし、もう戦隊あるあるまである - 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:15:17
デンジマンとかの時点で第3勢力来て敵組織内で不和、そのバンリキ魔王との決戦時には共闘こそしてないけどへドリアン女王はデンジマン応援してるとかあったからね…(味方化とは違うけどその土台みたいな感じではある)
4クールある中で敵組織側にドラマ作ろうとすると内輪揉めはあるあるになりやすい - 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:36:07
チェンジマンはシーマ、ギョダーイ、ゲーターは改心して生き残った
この頃は全滅が多いから珍しかった印象 - 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:17:23
むしろ追加戦士枠で敵対関係の奴なんてかなりいねーかな???
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:36:45
ルパパトはそもそもルパとパトの関係が「ときに味方化する対立組織」だからね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:55:28
個人的に隊長とブーケはゴジュウジャーにとっての敵を貫いてほしいグラファイト的な感じで
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:07:25
ファイヤキャンドル(というかブライダン)たちは対厄災関係では共闘しそうだけど、それとは別にゴジュウジャー側としっかり決着つけることはしそうかなと思う、結果散るのか生き残るのかは何とも言えないけど
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:08:27
推し活路線の一環なんだろうなーって印象
味方化は良いんだけどサンシーターは個人的には合わなかった