- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:04:41
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:10:51
同じ内容のスレ完走してなかったっけ
なんか消えてるみたいだけど
ちなみに絵は微妙で表紙詐欺という評価だった - 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:33:00
呪術の脹相みたく後から大活躍するから…(注:時行死後)
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:09:30
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:12:05
肌の塗りがコピックみたいで違和感あるなとは
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:17:06
着物の柄、よく見たら半分くらい○と=が合体してちゃんとした足利の紋になってんだよな
まあ逃げ若では足利を割いたのは直冬じゃなかったしな - 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:41:13
最後の最後に出てきそうではある
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:45:26
消えたの表紙のじゃなくて直冬のスレ?だったわ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:51:10
割と直冬って予想してる人が多くてその通りだったんだな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:52:34
表紙詐欺は「詐欺だと思われていいから直冬にしれくれ」って事だったのね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:54:12
まあエピローグに登場する可能性はあるんじゃないの
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:57:30
直冬、桃井、吉良はエピローグで「その後も直冬と直義派は尊氏と戦った」とナレで言われて終わりじゃね
そういえば桃井と吉良ってなにしてるんだ - 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:59:33
まあエピローグで少し触れられて終わるだけと普通は予想するよな…こんな扱いになるとは初登場時は思わなかった
直冬と、謙信エターナルした上杉長尾以外は直義派も空気化で話にほぼ関わってないしこいつら出した意味あるのか… - 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:00:49
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:02:57
史実尊氏が憎悪向けてそうなのは直冬と桃井だし、若との存在しない因縁を盛るならこいつらは空気になりそうだなと実は思ってました。若の存在食っちまうし
予想が当たった… - 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:03:26
直冬は1話に登場させてたり…
時行と会わせた割には…
観応の擾乱の途中から行方不明になるのは驚き - 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:04:30
最近は舞台装置じゃないキャラなんているの?ってレベルなんで…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:08:51
若が直冬と会った時は一話からの伏線と2人の父で足利家の親子関係匂わせかと盛り上がったな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:11:59
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:12:47
この漫画どこらへんから巻き始めたんだろうな
直冬とか足利側の主人公くらいの感じで登場したのに - 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:14:23
蓋を開けてみれば大河以上に直義派が空気になってる…
上杉は謙信につなげるためのコマって感じで、上杉憲顕である意味があまり感じられない… - 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:15:37
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:17:26
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:19:00
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:24:00
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:28:03
史実武将はアンケ取れないと言い訳してたら若パートですらアンケ取れなくなったの、漫画の教科書に載せていいレベル
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:31:24
逃げ若世界では上杉と長尾は争わないでハプスブルクよろしく交配し続けるんだろう…知らんけど
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:33:01
憲顕の立場からしたら将来自分の家がボロボロになって部下に乗っ取られるのって本来は悲劇だからな…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:33:17
直義が兄との描写薄い代わりに庇番とか独自の人間関係描かれたから直冬との関係もどう描かれるか期待してたんだがな
まぁイケメン好青年キャラで残念な描写なく消えられるのは良かったのかも - 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:33:44
正直顕家編に入ってから
·尊氏が単細胞な暴力男みたいな方向にキャラが進みつつある
·敵の高一族もイマイチ人気ない
·直義派みたいな人気敵キャラの出番が減りすぎ
顕家は性格結構いいけど、デザインからして大众受けするタイプには見えない。 - 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:36:16
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:36:16
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:41:44
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:42:14
そもそも逃げ若の長尾の弟の血筋だしなあ…
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:42:43
時行さっさと殺して直冬あたりの話をエピローグでやれや
- 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:43:48
上杉憲顕も祖父から研究家だから、憲顕の子孫にも研究が託されて戦国時代で最高傑作が誕生
ここまでは普通に予想してたけどさ
交配が意味わからないんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:44:16
この作者、王道から外したいのか予想を裏切る展開ばかりで、かつその展開が糞つまらなくてなあ…
どうして王道が王道になったのか考えてほしいわ - 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:44:20
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:45:22
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:45:51
- 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:46:26
今回の話でちゃんと神力抜きでも尊氏が最強なのが語られたから憲顕の無関心さがますます意味不明に…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:47:24
- 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:47:43
- 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:49:23
- 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:50:35
- 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:50:57
- 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:51:04
- 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:52:11
まあだってこれしか若が勝てそうな要素ないし…
- 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:52:42
- 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:53:30
すげえありそうでワロタ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:53:45
- 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:54:44
- 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:55:40
- 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:55:55
- 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:56:19
- 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:56:39
上杉長尾の交配とか地味に嘘か本当か分かりにくい嘘つくよなー
上杉がマッドサイエンティストなのは読者は創作上の嘘って分かるけど、交配を見抜くのは知識なしでは難しい
あと諏訪頼継も直頼から頼寛になるまで約20年くらいあるのにコロコロ名前変わってる印象にしてるしなー - 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:57:48
- 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:58:57
- 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:59:59
- 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:00:24
- 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:03:53
- 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:04:56
- 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:05:36
- 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:06:35
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:06:40
- 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:09:21
仁木が無能になるのは予想してたが命鶴はざまぁされただけじゃなく将来性もゴミ扱いされたのは想像を超える史実無視sageだった
- 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:10:22
今週って鬼か本人か分からないけど
回想の尊氏見てると、ふにゃふにゃしてるのは仮の姿で尊氏は実は執事や弟より頭良かったのかも - 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:10:22
もう極端なsageをされなければいいよと思う…
- 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:11:07
- 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:11:23
出番がないことに安心する漫画
- 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:12:02
- 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:12:55
作者の狙いが成功してるな、ヨシ!
- 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:13:17
- 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:14:03
どうせ最後はしわしわよぼよぼになるゾ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:15:05
大将が実質単騎とか追い詰められすぎ!
- 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:16:53
時行の人間関係って相手から一方的に好かれて何かしてもらうばかりで時行から何かしてあげる描写がほぼ無い
だからこの先尊氏との対比で仲間との絆を持ち出されてもそれただの洗脳ちゃう?となりそうだわ - 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:17:12
どれだけ尊氏を下げたところで負けて処刑されるのにどうするんだろうな
尊氏の鬼を追い払ったから勝ちって展開には今の流れじゃもうできないし - 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:17:36
- 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:18:32
まあ散々時行は人に恵まれた、みんなを大事にしてる、このままだと尊氏になるぞと言われて反省みたいな話を入れてるから対比として尊氏がどうなるかは明らかで…
- 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:19:42
- 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:20:44
尊氏が真の仲間を自ら殺して孤独な晩年にってのはかなり前から予想されてるよな
登子と義詮ェ - 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:22:51
Xじゃまんまとそういう感想抱いてる一般読者よく見るね
- 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:23:28
- 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:24:20
- 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:26:43
この漫画のテンションからして尊氏は将軍として覚醒、時行と真の絆を得て爽やかにお別れ、尊氏は痛みを乗り越えて大将軍になり仲間に囲まれて穏やかに死んだ
になるわけないからな - 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:27:52
- 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:29:00
- 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:29:02
諏訪ですらまだガンガン戦ってるのでは…
- 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:29:32
- 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:30:06
このあとすぐ死ぬわけでもないしなーむしろ山名、直冬との決戦が本番でしょ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:31:05
じゃあ気の合う友とか言わないでくださいよ!
- 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:32:15
ジャンプだし部下と弟殺しを必要なことだった仕方ない、彼らを踏み台に希望の未来へには終わらせんよ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:34:18
尊氏が改心して読者が喜ぶような展開にするつもりならここまで尊氏にヘイト集めはせんやろ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:34:29
防衛側なら仲間殺されてショック受けて怒るのはわかるけど、若たちは好きで戦起こしてる側だからキレられてもね
死ぬのが嫌なら参加すんなで終わる - 95二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:38:31
- 96二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:40:13
- 97二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:43:27
南朝の友軍が必死に戦ってる時にスルーしてた時行が
尊氏より仲間を大事にするから素晴らしいみたいな扱いされても違和感ありまくりよ
現実なら南朝の中でも肩身が狭くなっているのが自然 - 98二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:45:32
- 99二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:52:59
幼少期の時行のこと忘れてたり子虫扱いしてるなら尊氏→時行の因縁はなくて時行が一方的に因縁持ってる的な扱いでも良かったのになんて年1思い出してキレるとかいうしょうもない因縁出したんかねノイズすぎるだろ
- 100二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:54:15
戦が楽しいと言って違和感ないのは敵味方の血を浴びて戦場の真ん中で高笑いしてるようなジャンキーキャラだけだよ
若のお綺麗キャラと戦楽しいはどう考えてもかみ合わないと分かりそうだが - 101二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:54:23
亜也子のポロリを正当化する為にあえてゲス台詞を吐いてくれた護衛さん達の気遣い泣ける
- 102二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:55:28
- 103二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:55:33
- 104二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:56:44
一般読者は時行の楽しい戦に共感できてるのかね
現在進行形で戦争が起きてる時代に共感できると思えないんだが - 105二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:58:07
- 106二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:58:26
味方が死ぬ想定すらできずに楽しい戦と言って頬を赤らめてたんですか?バカみたいじゃないですか
それに頼重や顕家が死ぬところ見てるだろ - 107二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:00:23
- 108二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:01:28
- 109二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:02:29
1桁歳なら何も知らない子供と捉えられたがアラサーでも同じこと言ってるのは気狂いよ
- 110二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:08:14
- 111二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:13:04
海野を殺したうえに時行を追い詰めて酷いことを言う尊氏!のノリで描いてるのは間違いない
- 112二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:15:41
- 113二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:22:50
- 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:23:39
仲間(10年以上連絡取ってない)
- 115二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:27:03
謙信生まれる前に交配中止する羽目になりそうですねこれは…
- 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:28:48
- 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:28:53
客観的事実として
味方が敵をポロリするのは良いのに
敵が味方を返り討ちにするのは許さんというダブスタになっているんだよな
しかも先週今週という短いスパンで - 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:30:14
- 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:31:23
尊氏が単騎で前線に出てる時点で夢物語だぞ
- 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:33:22
逃若党ネームドが子供時代から一人も死なず欠損もしないまま最終決戦まで来てるのもご都合感ある
- 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:33:48
- 122二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:35:13
- 123二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:37:27
- 124二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:37:52
- 125二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:38:57
「弟と執事が鍛錬しろと言うから~」
今回の話でも忘れ去られる師泰… - 126二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:39:01
- 127二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:40:02
仲間がいる!ドン!は大して仲間を気にかけてない若がやっても微妙なんだよな…
- 128二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:40:06
- 129二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:41:34
- 130二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:42:41
師泰の扱いがアレでなぜ幼馴染を推そうと思ったのか本当にわからない
- 131二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:45:09
師泰って死ぬ時も自分のことを誇って死んだし、最期まで尊氏を想ってた直義や師直の描写とも違い過ぎて…
何故師泰をその括りにいれたか謎なんだよね - 132二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:47:13
作者からも読者からも師直のバーターとしか思われてない師泰くんの悲しい現在
- 133二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:47:43
- 134二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:48:17
勝ってから言ってくださいよ
- 135二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:48:45
作者が好きなの顕家と次点で貞宗くらいだろうけど、もう少し他のキャラにも愛を分けて欲しかった
石津も史実改変して尊氏出したのは、顕家が背中の傷を作った!尊氏の死因の原因を作ったのは顕家!ってやりたかったからだろうし - 136二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:50:02
師泰って終始直義に当たりが強いだけだったから昔は四人仲良し!言われても本当でござるか〜?としかならない
- 137二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:50:50
- 138二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:51:37
- 139二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:51:56
- 140二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:51:57
第二部で時行と一緒に行動するキャラでまあまあ有名なネームド武将だから気合い入れて描いたんだろう
- 141二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:53:17
- 142二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:53:33
- 143二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:54:44
誰もが尊敬する楠木正成のへこへこは俺の顔を参考にするぞ!
- 144二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:54:56
まあ師泰は最初にデザインされたらしいけど表紙で前髪忘れるレベルだし思い入れは皆無でしょ
- 145二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:56:36
- 146二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:57:30
- 147二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:57:55
- 148二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:58:08
直義が人気になって頭抱えたかもしれないな
- 149二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:59:09
- 150二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:59:13
- 151二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:00:30
- 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:01:27
解説の先生もやんわり無いと思うみたいなこと言ってなかった?
- 153二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:02:10
足利は敵だからまだしも、逃若党同士の関係が薄いのが微妙すぎる
- 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:02:33
- 155二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:02:39
- 156二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:03:09
- 157二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:03:22
誰々の子孫系の話については表立って否定しないけど話半分に聞いてる
- 158二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:06:07
- 159二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:07:24
時行の子孫がいたとして北条なんて名乗ってるわけないのに北條が名字だから俺は時行の子孫!!は無茶苦茶すぎて笑ったわ
- 160二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:09:06
現在も菩提寺と付き合いがあってそこに先祖代々の供養の記録とかあれば信憑性高いけどねえ
- 161二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:10:06
それならそれで十年の間に尊氏が時行を探させる描写とか
擾乱で再会した時にもっと激しく反応する描写とか入れとけよと
他の奴にキレたり楽しく田楽見てる描写ばっかりしといて
年一でまぢおこしてました!言われてもさあ
- 162二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:14:47
顕家の系譜ってほとんどわかってないし仮に本当に子孫なら結構すごいことだよね
浪岡北畠家の祖が顕家の系譜って言われてたけど今は弟の顕信の系譜ってのが主流らしいし - 163二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:17:43
- 164二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:22:08
あのへんは神成分多かったからよくわからないが、名シーン思い出したり
ぷんぷんはしてたぞ
命鶴の時の印象操作と同じく、後の尊氏たちが師直持ち上げてないから怒ったのも本心じゃなかったかのように、作者は誘導してたが、クーデター起こした家臣筋を奉るわけには政権的には行かないだろうよ
- 165二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:27:46
得宗家の子孫なら鎌倉殿の時にもっと主張すればいいのにな
- 166二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:33:57
- 167二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:34:22
足利幼馴染も三人正室が時行に惹かれた経緯も
天皇を利用したことがない北条とかも全体的にそうだが
セリフやナレーションで出される設定に対して
漫画の中で実際描かれた描写が薄すぎるか噛み合っていない事が多いと思う - 168二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:35:11
時行の子孫ってそもそも誇れることじゃないだろ
逃げ若アニメで作画が可愛いからバズっただけで、史実の時行の人生ってショボいぞ
義時や泰時や時宗の子孫であることを誇るなら分かるけど - 169二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:38:14
信長の子孫が信長を無視して信勝の子孫だと主張するか?って話よな
- 170二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:43:16
- 171二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:44:19
4年連載してて主人公の親友ポジの空気がここまで薄いの初めてだわ
- 172二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:48:59
- 173二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:54:56
最初期から2人とも若のおもりかがりで若に対し取引先との接待ゴルフムーブしてたから取り巻きにしか見えん
- 174二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:58:19
弧次郎はライバルキャラであるところの長尾が魅力皆無だからな…
よくわからん人造人間で挙げ句の果て上杉とエターナルするし - 175二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:59:29
暗殺の人気投票はカルマ1位だったんだよな
あれも主人公の親友兼ライバル枠みたいなポジションだが仲間の中では成績トップで暗殺も強いのと
ビジュも正統派イケメンなのが良かったんだろうか - 176二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:01:54
- 177二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:04:07
弧次郎とライバルしてる時は二人とも結構好きなんだが
その二人の性格や好きだったエピソードを語れと言われたらあまり答えられる事がないな…
良くも悪くも戦場のにぎやかし枠
これから対尊氏で何か描写があるかもしれんが
- 178二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:05:21
史実の顕家はやっぱあのワガママ暴君にしてカリスマな後醍醐に対し
若干20にして批判意見叩きつけるんだから魅力あるよな - 179二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:07:13
- 180二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:07:51
別作品なんだけど、今人気のジャンプ作品を例に挙げると、
人気女キャラの教科書はチェン○ーマン、人気男キャラの教科書は呪○廻戦だと思う - 181二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:11:18
- 182二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:12:58
今は知らんけど暗殺当時は人気だったでしょ
- 183二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:13:14
- 184二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:31:22
- 185二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:33:44
- 186二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:36:46
- 187二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:38:53
- 188二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:40:03
- 189二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:42:18
- 190二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:43:37
- 191二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:46:24
- 192二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:46:48
暗殺のE組は初期はギスることも多かったし終盤に殺せんせーを殺すか殺さないかでも意見が分かれてたんだよな
20年近く側にいて途中には北条党全体の大きな方針転換もあったのに
誰も反対しないでずっと仲良しって人間関係として不自然に感じる
- 193二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:51:38
- 194二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:51:43
吹雪の野心と若の理想がぶつかって決裂したとか出来たと思うんだがな
なんか突然神力フラァされてそのまま10年以上忘れられて最後だけ雑エモにされてしまった
若が郎党に否定されるのはNGだったんかな - 195二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:52:54
- 196二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:53:43
師直もそうだし、尊氏も若と遊んでるところを義兄の接待しろと小言言われてたし、尊氏周りはイエスマンのようでイエスマンばかりな印象はない
命鶴も自分が尊氏を操ってるような出方だったし
むしろ皆が尊氏を監督してる気でいながら尊氏はマイペースなイメージ - 197二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:54:21
- 198二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:54:50
- 199二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:55:03
もう一人一緒に処刑される予定の駿河四郎も空気だし時行処刑はもうどう描いてもエモくならないと思う
かといって生き延びられても微妙なんで処刑はされてほしいが… - 200二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:56:07
逃げ若では全部尊氏のせいなんだけどな