- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:33:52
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:09:43
ユニコーンはこん時なんか全身やべーことになってるからいいだけで本来なら宇宙世紀のガンダムで繊細なマニピュレータで殴り合いとかメカニックが卒倒するレベルのあたおか案件で、手足は武器操作やアンバックで動き制御とかには必要だけどここまでする必要さないんだ
モビルスーツで殴り合えるのはモビルファイターかめちゃくちゃ頑丈な鉄血の世界の機体だけだ - 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:01:59
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:11:28
まあその2作品はリアルサイズのガンダムシリーズでは最上位の機体たちだから大丈夫なんじゃなかろうか
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:12:50
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:17:25
逆シャアでνがサザビー殴ってたけどあれ首のとこだから大丈夫だったのかな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:23:45
あとZでジ•Oに突撃してたけど、アレってシールドは無事でも変形機構にガタがきそう
- 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:04:50
モビルスーツで殴るのって絵面かっこいいけどあとでメカニックに死ぬほど怒られそうでな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:11:01
作品によっては手のひらにビームサーベルやライフルと接続するとこあるよね
- 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:29:22
??「あんなん飾り」
- 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:31:07
にゅ、νガンダム…
- 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:33:04
そもそもとしてマニピュレータが我々の想像以上に頑丈なのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:38:26
GN-XにもGNクローっていう徒手空拳用の兵装があるけど
あくまで他の武装を使い果たした際の最後の一手であって
常用は想定してないんだよな - 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:39:37
一応殴る武装は無いわけじゃない(シュツルム・ガルスのスパイクシールド、F90Fのビームスパイク、F97のブランドマーカー)けど、直に殴るのは流石にね
アムロにシャアやカミーユが蹴ったりするけど、アレもなかなかに負担がエグいことになりそう - 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:44:43
- 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:52:38
バエルは当初ステゴロ機体になる可能性があったって話を聞いたことあるな
- 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:54:29
今出てるガンダム・フレームで1番「殴り合い」に近い戦闘スタイルなのは腕がクソデカいダンタリオンかな?次点でトンファー使いのアスモデウス
- 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:26:29
別ゲームのGPMってのの言葉だけど「人間が培った歩兵の歴史をそのまま武具に出来る」というのはけっこうなアドバンテージではある
- 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:28:16
今度映画化するククルスドアンの島ってのがあってえ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:29:49
- 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:30:53
- 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:58:19
というか立って歩いてる時点で俺らの常識なんか通用しないほど頑丈だからな宇宙世紀MS
- 23二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 04:03:27
シャアキックも富野小説版だとキチの所業扱いされてた気がする
- 24二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:19:46
マニピュレーターとか機体そのものでの体当たりとかって、
大体最後の手段として描写されてるから
武装を使わない攻撃は普通に想定外だろう
それはそれとしてカッコいいから良いけど - 25二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:29:17
旧ザク「補給部隊の意地、ショルダータックル!」
- 26二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:31:04
でもマニュピレーターがそんなに繊細な作りしてたら斧だの剣だの持ってても壊れんかなってたまに思う
- 27二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:31:38
- 28二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:31:43
なんだマニュピレータって・・・なんで普通に入力できたんだ・・・
- 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:34:11
宇宙空間で作業するならこれが正解だと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:40:24
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:43:30
ギガン……
- 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:08:12
ミノ粉「やらせはせん、やらせはせんぞぉ!」
- 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:10:54
- 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:21:53
- 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:21:54
- 36二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:24:18
- 37二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:29:56
ボールよかMAじゃない?小型で高起動の戦艦なんだし
- 38二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:55:23
お前は登場の仕方からジオングみたいなもんだしマジで強いから困る…
- 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:57:01
多分現実ではどこまで言ってもマルチロール機の究極として人型って結論に至ることは無いだろうな
- 40二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 10:58:17
改めて考えるとモビルスーツに搭載カメラで照準を合わせて
モビルスーツの指でビームライフルのトリガーを引くのってメチャクチャ非効率的じゃない?
箸で銃の引き金を引くようなもんでしょ - 41二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:02:51
>>1のはむしろ手足いらねえじゃねえか!となるタイプじゃないか
- 42二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:06:24
ぶん殴って手の方がぐしゃってるの好き
- 43二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:13:25
- 44二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:45:51
ファフナーはナックルガードあったな
- 45二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:33:37
- 46二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:35:38
今思ったらなんでこんな意識高そうな拳法使ったんだ
これ映像化する必要あったのか - 47二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:39:19
ジムジャグラー「呼んだ?」
- 48二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:05:31
正直人形の18m有る機械をジャングルやら砂漠やらで小規模の隊を組んで運用できるのだから
元々あまり整備しなくてもいいくらいハチャメチャに頑丈で殴る蹴るに使えるのかもしれない
最悪、部品交換も無しに何十キロと歩いて貰わないと困るだろうし - 49二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:13:26
手のひらには武器と接続する端子があるから張り手は出来ないけど殴るみたいな手の甲とかは案外丈夫なんじゃね?
- 50二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 07:39:57
フィンガーバルカンやトリモチランチャー仕込んだ指で格闘はちょっと
- 51二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:08:31
かっこいいからいる!!
- 52二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:13:28
ヒト型兵器は考えられる欠点が同じく考えられる利点を上回ってるのが現状だしなあ
放熱の問題もあるし現実では来ないだろうな
つか何より放熱の問題が有るから巨大兵器って難しいんだろうな - 53二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:57:58
- 54二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:17:57
ギャン「頑丈だから盾に弾薬仕込んでもいいよね!」