- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:19:54
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:26:00
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:29:08
モジモジって何だよ!?
あいつが審判者の幼体ってことで良いのん? - 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:33:15
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:49:20
緑の王子は明らかにカマキリなんだけど前作のカマキリとは関係ないんスかね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:57:50
裁縫師⋯すげえ
ファールームが崩壊しても平然としてるし - 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:59:15
同じカマキリでもスタイルとかが全然違うからまぁ関係はないんじゃないっスか
前作にいたカマキリ族は全盛期ハロウネスト相手にもラディアンスの光にも屈せずに国として存続してた強きものだったしな
まっ一匹光に飲まれて追放された造反者はいたんやけどなブヘヘ - 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:09:51
裁縫師…聞いたことがあります
起動前の第四の合唱者の首にピンが刺さっていた事から1匹でアレをしばきあげたと ピンバッジに対する反応を見るにピンの女傑の部隊に所属していたと - 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:12:57
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:15:09
>>9ニューが崩壊で潜んでたやつが顔出し始めたって言ってたしその一体なんじゃないスかね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:24:21
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:28:24
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:34:14
しかし…シタデルにこき使われた挙句殺されそうになってファールームという国に愛想を尽かしているのかもしれないのです
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:38:07
待てよ 裁縫師は別にシタデルに対して特に責任のある立場じゃないから別に蛆虫でもなんでもないんだぜ
シタデルの外に住んでるだけの趣味人なんだ - 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:41:17
オープニング見直してたけど蝶がとまってホーネットの檻が力を失ってるんスね レースが戦闘前に蝶と戯れてたりファントムが蝶で迷いの霧から朽ちたオルガンに誘導してたりシルクのガキッ特有の能力なのかもしれないね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:43:50
恐らく天敵から隠れて細々鐘食ってたのがびっくりして出てきたのではないかと思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:54:22
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:06:25
>>17結構まんまで笑ってしまう
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:08:45
マネモブのビルドを教えてくれよ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:28:20
ボロガワラッシュ…糞 ホバリングが嫌らしすぎるんや
捕食者の狩場…糞 スカール共のモーションが多すぎて普通にしねるんや
ボロガワの父=神 ボロガワの動きに自然と反応できるし装備の充実と成長を実感できるんや
カーメリタ=神 スカール達のモーションの源流を感じてテンション上がるんや
チームチェリーの掌の上でリラックスできますね - 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:31:04
あの世界どこもこんな感じなんスか?
皆発狂してるんスけど - 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:32:19
シャクラ…神
高貴・ラッシュをほぼ一人で壊滅させるんや
シャクラ…糞
早すぎて手合わせの時殴る隙が見当たらないんや - 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:35:33
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:36:35
ファールームは多分将来虚無とプラスミウムに侵され⋯飲み込まれ⋯そして滅ぶんや
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:49:44
オオヤミとヤミブクロ⋯怖
肌が痒くなるような恐ろしさなんや はーっはーっはーっ - 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:58:18
シタデル崩壊したらしたで病み系にキャラ変して一丁前にポスターまで作ってるの結構余裕あって笑ってしまう
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:25:17
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:27:53
クモ走りの装具の上手い使い方を教えてくれよ
意識して使おうとすればかえって動きが鈍りそうだし
後ろ向きに距離の長いダッシュできるのってそんなに役に立つのん…? - 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:30:28
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:09:15
炎といえばウィスプとグリ子ってちょっと似てるのん
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:09:39
グリム関連だとウィスプの茂みも一枚噛んでるんじゃねえかって思ってんだ ホロウナイトでグリム巡業団イベント始める時に夢見の釘するムシも赤い頭巾被ってたした ヌッ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:19:30
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:28:08
なんやねん高貴の間のシャクラ加勢って!?
ワシはそんなん知らんで? もしかしてだいぶ楽になったタイプ? - 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:30:45
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:33:50
高貴の間のシャクラは放っておくと
一人で敵を全部ジャマゴミできるくらい強き者だが致命的な弱点がある
視界がめちゃくちゃになることや - 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:35:19
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:35:57
ワシ水路とか沼って表ラスボス殺してから存在気づいたんスけど意外とみんな探索して回ってるんスね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:37:29
灰色の丘陵判定と考えられる
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:41:56
トロッビオ荼毘に付してなかったのかよと思いつつ
演劇でファールームを復興したいだけの芸人をヤるのもどうかという考えに駆られる! - 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:49:41
感謝するよR連打嵐を教えてくれたマネモブ!雑魚を蹴散らして強化オオケモノバエ討伐だ!
アビス化してて逆に難易度下がってた...それが僕です
アビス攻撃ビババ中はケモノくんが動かないから殴り放題なんだよね
はっきり言ってケモノバエが強いのはデカい図体で不安定に飛ぶ事による接触ダメージだから 止まってたら良い的だよ - 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:15:42
業炎の父って中のジジイ虫の死体が本体ですよね
ちょっと待てやそもそもどういう仕組みで生まれたんや - 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:16:07
- 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:22:19
最初に倒したあと倒れてるトロッビオをしばきあげたらあっしたらちょっと呻くらしいんだよね、面白くない?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:32:25
神も幽霊も実在して戦える世界なんやで、もちっとリスペクトしてくれや
- 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:58:35
- 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:18:54
鐘脈の獣って所々前作のスタグと対になってるんスね
地上(トンネル)を走る⇔地下に潜る
駅を解放して仲間になる⇔戦って仲間になる
オス⇔メス
最後の生き残り⇔子持ち - 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:19:04
ウィスプのボスは中央で膨らんで炎弾ばらまいてくる攻撃が団長すぎて偶然にしてはできすぎだと思ってんだ
- 484625/09/29(月) 20:20:00
まっ スタグの巣に割れたタマゴがあったから最後の生き残りじゃないかもしれないんだけどね
- 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:24:27
紡ぐ者もそうだけど前作ってもしかしてファールーム発の物とかムシ結構多かったタイプ?今作でシルク回収できる糸巻き器もどっかに大量にあったと思うんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:24:48
- 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:32
- 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:32:51
- 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:40:01
- 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:41:56
- 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:47:47
許せなかった...戦士シャクラはまだしも変人トロッビオが最強格なんて...!
- 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:48:08
どうして虚栄心の強い役者が生まれながらの戦士と張り合えているの?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:49:12
- 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:49:39
- 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:56:43
- 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:56:50
- 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:57:41
お見事ですセスボー 記憶を失ってもピンの振るい方を覚えている貴方は強いファイターだ ノミの催しで本気出してんじゃねえぞ ゴッゴッ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:57:45
夢のねぇ事言うのは嫌なんだけど
トロッビオは劇場という自分有利のステージで戦ってるから強いんだ
劇場外だと床下に逃げ隠れできなくて隙晒しまくりなんだよ
その点シャクラは見事やな...どのような状況でも戦えそうにある、あの戦士は本気だ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:59:29
- 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:02:09
- 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:04:44
トロッビオは画面が騒がしくて混乱するから攻撃を上手く避けられず強いと感じるプレイヤーが多いんじゃねぇかと思ってんだ
演出に気を取られて被弾するということは気を取られなければ余裕で回避できるということ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:00
業炎の父って要はデカいウィスプのランタンを派手に飾り付けただけのものだと思ってんだ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:41
不思議ですね…あれほど速く激しく決して勝てないと思っていたカーメリタに
数十戦かけた今ではほぼノーダメで勝ってしまった - 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:36:42
これでも私は暇人でね…ハイネの考察をさせてもらったよ その結果アビス由来の植物という考えに至った あっ待ってね今根拠挙げるから
1.ヤミブクロ…聞いています 根に擬態して相手を飲み込み栄養分を吸収し続けると
2.捻れた芽のあった場所はシタデルの付近だったんだよね 恐らくシルクの存在に引き寄せられたと思われるが… 虚無は光に目掛けて昇っていくことが多いからこれもその一例な気がするんだァ
3.再誕の儀ってことは何度も行ってるってことやん 灰色なのは黒(虚無)要素と白(ソウル)要素が混じっているからなんじゃないスか? 植物とムシが繁殖できるのは前作でも描写されてるんだよね 怖くない?
4.ハイネはニードリンに合わせて踊る…つまり反応はするけど心は読み取れないんだよね 恐らく虚無に近しい生物だからだと思われるが (因みにレディやニュクスはニードリンや夢見の釘で思考が読み取れるらしいよ)
5.ホーネットから二文字減らして三文字読み替えるとですねぇ…ハイネになるんだぁ 怖っ怖いーよ
以上の理由からハイネのルーツはアビスだと思われる(長文でごめんなぁっ)
よしっ完璧な考察を提示してやったぜ ノーベル賞は俺の物だ - 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:41:28
- 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:42:26
- 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:50:57
憑依者…すげぇ
ノミ突きの難易度が鉄拳伝鬼龍→幽玄編鬼龍並に激変したし - 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:56:40
- 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:36
ルゴリのケツ穴並にガバガバな根拠だと思う反面……根拠3の「灰色=黒+白」という点だけは割と含意があるという同感に駆られる!
そもそも英名だと直球でGrayRoot(灰色の根)だしなっ(ヌッ)
蒼白の者であるシルクを完全に吸収できる時点でまともな存在じゃないのはまあ確定っスね
- 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:50
ノミ踏み 終盤で急に敵の往来を減らすのはやめろ
それ気をつけてさえいれば他2つより楽チンチンジャワティーなのは良いよ - 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:11:37
- 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:19:04
ガーモンドが死んだんスけど
えっえっえっえっあんな高潔なジイちゃんが死んで良いのか
生き返ってくれよお願いだから - 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:15
あーっシャクラは死なないでくれェ
おれはこれ以上いい人たちが死んでいくのは耐えられないんだあっ - 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:21:46
糸巻の破片って、全部集めると回復2回分のシルクが貯められる量になる感じスか?
仮面と違って今まで何個集めたか分かりづらいし、攻略見てもイマイチ思い出せないのん - 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:41:47
- 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:44:08
ミスター鬼龍 スティールソウルやろうにも2ダメージ敵が多くて闇猿になるのでセーブデータお預かり機能使っちゃっていいですか
- 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:45:43
- 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:56:12
ファールーム最強議論…聞いています
それぞれの得意レンジが違うから成り立たないと
お見事ですシャクラボーやはりあなたは強いオールレンジファイターだ - 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:57:41
- 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:06:45
- 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:21:57
なんなら道中の床トゲだらけ+空中部隊の方が厄介なんだよね
- 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:23:06
恐怖とカリスマで統べたってことは部下の強さはカーンの強さってことやん
- 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:32:16
- 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:40:14
- 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:46:09
スティールソウルや神の家を周回するのはもう飽きたってレベルの野蛮人達が予想外に多いのかも知れないね
- 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:35:12
俺さぁ今まで言ってるヤツの気持ち全く理解できなかったけど今回でようやく理解できたんだよ
ゲームクリア寸前でゲームが終わってしまうことに寂しさを感じてクリア躊躇しちゃうってヤツ
まぁクリアしたんやけどなブへへへへ - 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:32:11
友好的な戦士枠は基本ホーネットは高評価なんだよね
緑の王子には謎に辛辣なんやけどなブへへへ - 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:43:18
>>91(ホーネットのコメント)双子に欲情してるんスか?
ナルシストだと思われるが⋯
- 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:57:52
- 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:22:40
ジロトルはもう助手とホーネットの区別もつかないぐらい正気を失ってるんだよね
あの状態で会話ができるのが驚きであルと申します - 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:23:58
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:36:29
ゲーミング・ボーイのプレイ動画観たらほとんど瞬殺を超えた瞬殺で笑ってしまう
ど…毒虫こんなに強かったのん…? - 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:47:59
暴風の石段とか地上から別マップに行けるようになるんじゃないスか?と思ったけど…エンディング前だとホーネットがボケ霊媒師の罠にケジメつけるためにファールームに残るから行けんわっ
オラーッまずはエンディング後の世界で旅できるようにしろや鬼龍ーッ - 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:57:24
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:02:58
>>98おーっ良かったやん
それはそれとしてカテは確認しろよ