- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:37:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:39:42
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:41:28
そう?俺はこういうの好きだけど
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:47:44
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:54:02
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:58:17
一回しか出てない素材
一回しか出てこない塗装 - 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:59:38
動画の材質?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:01:07
そういうのが付くことでリアリティが増すよね。
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:01:33
ムキムキネズミ枠だろこの情報
作者の趣味で妙な作り込みがされた部分
なんでなんでおじさんは感覚派の作家だと言語化せずに書けちゃう物語上の必須要素を掘り出してる感じ - 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:29:42
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:36:13
ゾロリとかドラえもんとかのそういうページ好きだったな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:35:44
サラッと1コマで済ますから良いんだよな。
軽い量だから読者の負担にならないし、何となくオマケ程度の情報だと分かるし。
2、3ページで長々と説明されると物語と深く関わるんだと思ってしっかり読む。疲れる。
結局大した意味なくて俺はキレる。 - 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:38:01
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:39:40
増さん
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:39:55
フレーバー要素というやつだな
多すぎても読者おいてきぼりになるだけなので程よくあると嬉しい - 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:41:04
おそらく「道具」が正解なんだろうが、「ぐ」と「が」を間違えるのスゲェな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:41:56
UとAはだいぶ遠いから、おそらくスレ主はスマホで立てている
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:45:11
ONE PIECEでよくみる気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:46:17
誤字から使っている媒体を推測ってなんかコナンでありそう
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:51:15
スマホだと「どう」まで入力した時に出た予測変換で「道具」と「動画」が並んでて間違えたとかかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:03:11
飛翔の漫画にそんなもん求めてない
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:07:00
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:26:54
編集に勝てた作者だったからいいけどこの編集あきらかセンス型の漫画家潰してんだろうなあ
キン肉マンに理屈なんかいらんみたいなのもあるからなんで?ばかりが良いとも言えない - 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:39:48
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:44:05
ただこういうのオタクは好きなやつ結構多いしあにまんのSSとか概念スレでもあれこれ聞いてきてスレしらけさせる奴は結構多い
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:02:15
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:14:13
古い漫画だけど
ククリの初期装備の田舎の地味なローブが
都会ではあんまり手に入らない上等な装備だったやつ好き - 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:23:00
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:28:45
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:41:28
トリコでちょいちょいリアル科学要素で説明したりするの好き。
何事もなくグルメ○○で進めていくのも好き - 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:42:22
キン肉マンは超理論は多いが「理屈」自体はむっちゃ使いまくるタイプの作品だろ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:13:37
「そんなの要らないマン」は男塾とか知らんのか…?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:17:39
そもそも「良いよね」スレで要らない連呼する時点で空気が読めてない
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:04:46
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:09:35
このように自分=正しいを拗らせると自分と違う=間違ってるとなりこのざまとなる
- 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:14:52
王座の行商的な?
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:46:49
知識が無いから何一つ分からんが、カッコいいという事だけは分かる
- 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:09:06
いや黒いとこは金属でしょ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:45
漆塗りって言ってるんだから金属じゃないんだろ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:08:55
漆はとくに色とかないから普通に木目のとこが漆で黒は金具やろ、なんでそこ突っ込み始めたのかわからんが
- 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:17:15
- 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:28:56
うちにはそれ以上のものは無いよ!とか言われたんだっけ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:47:12
絶対に必要と言うわけではないがあるとちょっと嬉しい副菜みたいな要素よね
時にはこういう些細な部分に世界観の作りこみを感じて作品を読む楽しさに繋がったりする