- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:02:04
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:03:42
そもそも今の時代昔ながらのネトゲはほぼ求められていないと言っても過言じゃない
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:05:59
ドラクエとFFはなんだかんだで積み上げて来た世界観とかがネトゲとして舞台にするのに優秀だしシリーズ内に変化球が多いせいでファンタジー世界にマシンとか出しまくれるのも面白さの一つだと思うわ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:06:37
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:09:08
サブコンテンツにしっかりうま味とやりがいを持たせるって大事なんだよな
ドラクエXで言えば「元々レベル上げまくっても職業の全スキルポイント振るのは無理」ってのを職業クエクリアすることで全部振れるようになって気軽にたのしめるようになったし
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:31:49
ガチャゲーがインフレするのと同じ理由だからまぁさもありなんとしか言いようがない
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:36:06
MMOってオープンワールド構造で、オープンワールドってのはあくまでその世界に浸る雰囲気ゲーとして優れてる
でも長く遊ぶプレイヤーってのは雰囲気ゲーは求めてねえんだ(むしろ雰囲気ゲーはサクッとその世界を満喫したら次の別の雰囲気ゲーに移りたい)
じゃあ長く遊ぶ奴は何を求めるかと言うと、カードゲームのデッキを構築するかのようにキャラビルドを突き詰めていく方向に遊び続ける
だからビルドパーツがインフレしていくのが1番喜ばれるのだ、カードゲームの新パックと同じように - 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:43:05
まぁ途中で分かりやすい構築済みが出ないと新規は居なくなるんだけどな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:43:35
難しくない「運営」の仕事などないよ