お店の傘立てに傘入れるの怖くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:41:57

    自分は心配性だから盗まれそうで怖い
    まあ邪魔になるから傘立てに入れるんだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:42:47

    そういうお店近所に無いわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:45:16

    過去三回盗まれた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:45:28

    コンビニの傘立ては絶対に使わない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:46:06

    ビニール傘は確実にやられる
    それ以外はわりとそうでもない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:47:01

    持ち手に平仮名でデカく名前書いとけば取られないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:53:27

    邪魔だけど怖いから傘持ったまま買い物してるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:01:37

    モラルを信用してないから基本的に傘は店に持ち込む

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:12:05

    ビニール傘や少し古そうに見える傘は特に盗まれやすいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:45:48

    >>8

    同じく

    自前の傘袋(普通に傘袋として売られてるやつ)持ち歩いてそれに入れて持ち込むわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:03:10

    各所落とし物預かり所に説明しやすいようにというのも兼ねて出来るだけ変な柄にしてるけどそれでも盗られた なんで番傘みたいな骨のボロい傘なんて持っていくんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:16:05

    盗まれたことは無いけどビニール傘取り違えられた事はある
    観光地で雨にあった時買ったからそこのテープ巻いたままの思い出傘だったのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:22:07

    >>11

    「高そうなのは気が引けるけどこのボロイのだったら持ち主も気にしないで新しいの買うだろ」

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:24:09

    しょぼいほうと交換でパクられたことが何度もある
    絶対間違えるわけないんでわざと良いほう盗んでやがる
    今は傘立てには絶対入れない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:24:13

    コンビニは1日置き忘れても無事だった
    学校は2回盗られた

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:37:38

    ビニ傘じゃないから盗まれたことないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:40:20

    コンビニ入ったけどめちゃくちゃレジ並んでたから後にするかと思ってすぐ出たのにもう盗まれてた事がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:42:31

    それこそめじるしアクセサリー?やってみれば
    自分はこれつけ始めてから盗まれたことないよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:42:34

    数千円する傘盗まれてから絶対傘たて使わなくなった

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:43:05

    高い傘でもやられたことあるなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:48:05

    >>13

    見ようによっちゃバカバカしい柄で(青空柄)布が破けて竹製の持ち手がささくれててほんとにボロボロだったから大丈夫だと思ったんだけど逆効果だったのか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:07:32

    それがあるから折り畳みの傘にしてる
    長傘は盗まれたり置き忘れたりめんどくさい
    日傘兼用だと年中使えるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:22:12

    生首ヘアゴムつけるといいらしいよ

    高校の時、昇降口の傘立てに傘置いて教室行ったら盗まれた事あるな……
    盗まれないよう教室に置いてあるポリバケツへ入れるんだとその後知った
    ……そんなん最初に言えや

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:44:17

    最近では捨てたい傘を入れとくわ
    ついでに仏壇の灰とか鉛筆の削りかすとか入れとくと100%引っかかって草生える

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:02:13

    歯医者とか美容院とか外の傘置きに日傘でも雨傘でも置くのちょっと嫌なんだよな
    屋内から見えにくい位置にあると余計に外歩いてる知らん奴にパッて持ってかれそうで
    可能な限り盗られたくないんで〜って説明して屋内に持ち込ませてもらってるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:13:10

    学校の傘立てに入れてたら男子に野球バット代わりに使われたらしく折られてたことがある
    気に入ってた傘だったからショックだった
    まだ盗まれたほうがマシ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:14:18

    >>21

    そもそも傘を盗む人は「その場で雨が凌げればいい」から柄とかは気にしないのよ

    取り合えず使ってどっかに捨てるパターンが多い

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:14:37

    盗まれそうより忘れそうで怖い

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:16:54

    >>28

    分かる……

    と言うか今日忘れた。

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:16:57

    大雨の日に5分買い物した隙に盗まれて濡れて帰って以来、信用してない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています