(島本和彦のコメント)

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:44:30

    描きたくねえなら描くな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:45:48

    何でこの人こんなに漫画下手くそになったのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:45:59

    ねーっなんなのこれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:48:07

    創作初心者の二次創作のほうがまだ動きがあるーよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:49:29

    戦闘員を放てっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:50:14

    >>1

    >>5

    あれっ?

    背景は?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:50:40

    さ…猿先生のコピペ芸って大分書き込んでるんスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:52:03

    白い時のBLEACHでももう少し黒いんだよね 凄くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:52:12

    >>2

    藤島先生とか山田先生がアシやめたからだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:53:00

    勢い感じねーよバカヤロー

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:56:31

    禁断の本郷サン"三度打ち"

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:01:10

    まっ島本和彦もそう言うわな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:05:22

    >>7

    待てよ猿展開に次ぐ猿展開で幻惑されてるが絵の上手さなら現役漫画家でも上澄み中の上澄みなんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:07:53

    なんなんスかこれ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:12:10

    関西ローカルにめちゃくちゃ出てた頃スかね?
    ワイドショーのコメンテーターとしてお墨付きを頂いてたんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:13:10

    そこまで言って委員会とかにも出てたのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:14:03

    >>14

    ISSAが闇のフィクサーやってる仮面ライダーの映画やってた時に同時連載してた漫画だったと思うのん


    確か作者がパワハラウジ虫でアシさんたちが報復に一斉に辞めたせいでこんなスカスカになったんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:14:24

    今までジャンプで打ち切りになった漫画って曲がりなりにもジャンプの連載獲得した上澄みだったんスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:14:30

    ポプテピピックぐらい使い回しが多すぎを超えた多すぎ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:15:34

    天狗になって作画も話も手抜き、その上デジタル移行に失敗してpixivの深淵絵師と同レベルの絵しか描けなくなりコメンテーター気取りでする発言も全部チンカスだとバレる
    そんな人生は虚しいか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:16:16

    >>18

    でもセンセもジャンプ漫画で当ててるんやで

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:17:18

    怒らないで下さいね
    自分で話考えてる分冨樫先生の方が上じゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:23:54

    今じゃテレビどころかインターネットでも愚弄される以外で話題にされる事ないけど何やってんスかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:33:47

    誰なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:39:54

    最近はなにやってるんですかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:46:26

    >>25

    滅茶苦茶金稼いでるだろうしもう隠居してるんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:47:38

    作者名を教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:59:08

    江川達也か…聞いています
    日露戦争物語が日露戦争前で連載終了したと

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:00:26

    >>26

    車や家やらにバカスカ金使ってた上にあんだけプライドが高い奴が大人しく隠居出来るんスかね

    生活水準は鯱山の意識みたくそう簡単に落とせるものじゃないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:02:11

    遊人先生…すげぇ
    相変わらずエロ漫画書いてるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:05:57

    >>18

    この作者は週刊ジャンプで連載したタルルートくんでアニメ化してるし

    東京大学物語は34巻も続いてるしで間違いなく上積み側なんや

    それが見る影もなく劣化するから悲哀を感じますね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:08:43

    でもね俺年取って思想が出ていますねじゃなくてシンプルにここまで絵がダメになった作者あんまり知らないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:23:47

    そもそもこの作者って投げっ放しじゃなくマトモに終わらせた作品なにかあるのん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:46:13

    >>13

    ウム…ドヘタなヤツがコピペ芸したら本当に見ていられないものになるんだァ

    なんだかんだネタとして受け入れられるレベルなのは猿先生の画力に支えられてると言っていい

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:48:03

    偉そうにアシスタントに説教したら全員逃げ出した伝タフ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:03:41

    こんな下手くそに説教されたら夜逃げもしたくなると思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:10:32

    ムフッ選挙出馬しようねとかの道に行かなかった点は好感が持てる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:11:24

    おーっ親の買った雑誌にうんポコの作者の漫画載ってるやんと思って読んだら激えろ幻魔を撃ち込まれたワシに悲しき過去…
    掲載誌が安定しないにも程があるだろうがえーっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:33:00

    特撮エースが休刊した原因がコレって
    ネタじゃなかったんですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:34:58

    お言葉ですがこれに関しては絵よりセリフやストーリーの方が酷いですよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:58:27

    ガキッの頃にコロコロで読んだ漫画のひとつが江川達也の作品だと後に気づいてビックリした“ロンギヌス”のメンバーとだけ言っておこう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:02:00

    >>41

    ドラえもんを散々こき下ろしておきながらドラえもんパクって書いたのがこれって聞いたんスけどマジなんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:23:21

    >>41

    今見るとうんこちんちんおっぱい辺りが下ネタな雑誌で

    オメ.コ攻撃だいっけぇとかやってて無法が過ぎるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:32:55

    でも当の島本がアオイホノオで当時の江川のこと、凄い画力だってべた褒めしてるんスよね
    今は見る影もないけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:37:54

    >>44

    タルるートくんとかを描いてた頃はちゃんとした漫画家だったよ きっと昔はね

    でもあんたのピークはとっくに過ぎてるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:38:13

    絵はもちろんあれだけどコマ割りとかもクソゴミじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:42:59

    「あっ私はめちゃめちゃ売れてるから…はっきり言って漫画家代表でやんス」みたいなツラして
    文化人枠としてテレビ出てたってネタじゃなかったんですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:44:58

    >>32

    ウム…70年代に超絶画力の劇画で話題になったが90年代に「今は見る影もない画力に落ちて悲哀を感じますね」と評論されてから一念発起、再度劇画界に復帰したふくしま政美みたいなレジェンドもいることを考えると

    江川の無様を超えた無様っぷりがより際立つんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:50:20

    東京大学物語の中盤あたりからおかしくなったんじゃねぇかって思ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:55:32

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:56:42

    >>50

    完全に小学館に中指立てて喧嘩売ってるんスけど

    いいんスかこれ漫画家として?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:57:10

    F先生の死後から嫌悪が加速し年月を経るごとに異常ドラえもん嫌悪者になっていったのもあるし
    彼の漫画が劣化した原因は「心を病んでいる」のが理由として一番大きいと思うんだよね
    こわくない?
    とにかく江川は最終的にドラえもんを読むようなやつが犯罪をやるドラえもんこそ有害図書と垂れ流す陰謀論の連載すらしていた狂気の持ち主なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:04:53

    >>52

    え…F先生となんかあったのん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:08:14

    ハイ!特に直接の軋轢はありませんよ!なんか江川が勝手に先輩漫画にコンプレックスを投影してただけっぽいんだ
    江川はあくまでドラえもんの悪いところを分析しそれを毒として自作に応用しただけだと擁護している人も居るけどねそれはドラえもんの作者が死ぬ前辺りまで
    死んだ後はドラえもんがいかに蛆虫でいかに劣悪かをネチネチと言い続ける粘着アンチになっていったんだよね
    ハッキリ言って大市民のブタエモン叩きの方がまだマイルドってレベルなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:10:43

    >>47

    君の名は。ですねぇ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:11:22

    明確にF先生と面識があったのは小林よしのりの方なんだよね
    まっ良い人だったねといういつもの思想も何も絡まないえらく正気な思い出話なんだけどねっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:12:24

    島本先生も真面目に漫画家業続けて老化で劣化したり時代遅れ扱いになったんであれば悼みはするけど怒りはしないんだよね
    しゃあけどタレント業にうつつを抜かして明らかに手抜きをした作品を書くならそら怒りもするわっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:15:54

    >>56

    コバ「おい秘書お前エスパー魔美好きやったやろ、ちょうこっち来てF先生とお話しててくれや」

    秘書「あのう、ヘアヌードとか好きですか?」

    コバ「ボケー!」

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:18:40

    >>58

    嘘か真かエスパー魔美は主人公がすぐ絵のヌード・モデルになる話だから

    そこまでファン心理としてはおかしな質問ではないという科学者もいる

    よしのり「だとしてもお前初対面でそれは失礼すぎるだろうがよえーっ」

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:20:14

    記憶があやふやっすが、仮面ライダー二次創作の漫画潰しておいてこれを連載させた物だから余計にブチ切れてた人が居たのが悲哀を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:20:43

    島本和彦…聞いています
    俺の好きな作品の敵役のキャラデザをしていたと

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:24:34

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:25:07

    >>60

    あれは普通に露悪展開だから二次創作ならともかくこんなもん公式に商業として連載させる訳ないだろっ(ゴッゴッ案件だから関係ないっスね


    勝手に書いたワシの作品を連載として認めてくれよ、なんて基本的にお変クなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:26:42

    >>60

    HYBRID INSECTOR…聞いています 当時の東映からすれば

    「あのう二次創作でライダー漫画描いてるんスけど大っぴらに公式の許可もらえませんか?」

    と大っぴらに聞かれたらさすがにボケーッと返すしかなかったと

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:28:42

    >>56

    >>58

    >>59

    難儀な人物ではあるが、先達のレジェンドへの礼節は欠かさない小林よしのりには好感が持てる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:31:23

    >>52

    そもそもドラえもん意識しまくった作品でヒットしたくせに何言ってんだって思ったね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:32:58

    江川達也のデジタルか。なんかもうすごいぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:34:17

    >>67

    DLサイトの販売数1ケタのエロCG集…?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:36:19

    >>67

    p、pixivの深淵絵師の絵じゃないのん?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:37:25

    >>64

    なんかめちゃくちゃ露悪的だったらしいっスねこれ

    デモンベインの人のやつっスよね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:39:10

    >>67

    同じデジタル・コピペ改変芸で猿先生の場合コレなんだよね

    すごくない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:41:43

    島本はあの年齢で絵のクオリティ落ちてないのが怖っこえーよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:43:18

    >>72

    若手の頃からなんか…絵柄古くない?本当に若者なんスか君?って言われてたようなタイプだけど

    なんだかんだ小器用に色んな絵柄エミュできる地力があるからかと考えられる

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:43:33

    >>72

    悪役のキャラデザとかうまいよねパパ

    キャラデザ担当した後に本人役で出演してたぐらいだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:43:40

    >>70

    ラインバレルの人じゃないスか?確か1号が思ったより強いショッカー対抗のため苦渋の策で改造手術で有志ライダー量産して多勢に無勢だいっけぇしたけど

    勝った瞬間にライダー=怪人…根絶やしにするんやと人類軍に空爆仕掛けられて残党狩りされてる世界観だったスね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:45:27

    >>75

    あの人ら人間・・・糞展開やりがちだよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:46:30

    >>67

    この"学校の(作者認定では)美少女達からモテモテ"な主人公の名前が達也なのも最高に気持ち悪いッスね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:47:52

    >>75

    はうっ

    普通に間違えたのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:51:15

    >>7

    >>71

    モンキー・コピペはネタにされてるけどちゃんと画力ある作者が週刊連載のスケジュールに合わせた作画時間短縮のために数十~数百種類の素材の中からそのシーンに合ったベースとなるマネモブをコピペした上でしっかり加筆して違和感を消してる職人芸なんだ

    ただの手抜きのための雑なコピペと同じだと思わない方がいいっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:52:12

    >>67

    AI絵師とか今騒がれてる遙か昔の20年以上ぐらい前にみたエロCGぐらいの出来っスね忌憚なき意見ってヤツっス

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:54:33

    >>79

    というか猿先生は流用するにしてもちゃんと場面に合わせて加筆するし何話か挟んでから流用するんだよね

    そこんとこはちゃんとしてない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:57:13

    >>66

    タルるートってドラえもんのアンチ・テーゼやってヒットした作品っスからね

    本家が超人気だから逆張りも成り立つのに本家への敬意を忘れるって傲慢すぎるっス

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:57:27

    なんじゃあこの美化された自画像は

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:58:40

    >>83

    尊師…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:59:36

    >>83

    誰とは言わないけど某松本智津夫死刑囚にそっくりですね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:01:42

    こんなこと言ったら失礼っスけど自分をイケメンに描くマンガ家って高い確率でアレっスよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:01:51

    >>85

    ウム…

    …って言っとるやないケーッ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:04:16

    >>86

    逆に言えばレイパー警官な猿先生やアイスデブな松本先生ェはメチャクチャ真っ当な人格者なんじゃないスか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:07:44

    >>83

    おいおいこんな可愛らしくデフォルメしてるでしょーが


    ちょお待てや、最近物議かもしてる育児エッセイ漫画にも手を出してたんか?

    しかもしっかり生後数ヶ月の長男の便秘話をオチンチン丸出しで描いている…!

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:07:48

    >>86

    貴様ーっ元はいかついアニキ系だったのが

    るろ剣執筆中にブクブク太って女性読者から嫌悪される羽目になった豚先生を愚弄するかーっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:07:55

    >>86

    >>88

    というか普通の精神してたら出すとしてもあえて悪役にしたり動物したりで出すんだよね

    自分をイケメンになんて俺なら恥ずかしくて自殺しちゃうね案件だと思われるが

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:14:41

    なんかこのスレの情報だけでもしょうもない人間なのが垣間見えてリラックス出来ませんね

    直接面識がない大御所の代表作になんでそこまで品性下劣な根性丸出しにするのか分からないのは俺なんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:18:41

    もしかしていまだに絵が上達してる江川と同年代の猿先生やゆでたまご先生って凄いんじゃないスか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:21:00

    >>93

    そもそも還暦近くで週刊連載が化け物なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:22:15

    >>93

    一瞬江川の絵が上達してるって誤読してしまったのは俺なんだよね

    殺せ…文盲のワシを殺してくれ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:29:30

    >>44

    というかだからこそ描きたくねえなら描くなに近い感想になるんじゃないスか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:35:47

    当時のアシスタントの話とか聞いてみたいんだよね
    一切悪口言わない山田玲司ですら「江川先生はですねえ…仕事中ずっと自慢話してるんですよ」「飯屋で大声で下ネタ喋るんだよね凄くない?」みたいなヤバ目のエピソードがポロポロ出てくるんだ恐怖が深まるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:40:58

    日露戦争物語の末期は山縣アンチになったり訳わかんねー妄言吐いてたの悲しいでヤンス
    結局完結もできてないし

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:49:25

    上手い漫画家ってラフでも読み応えあるの描けるしもう根本的なとこから悲惨を超えた悲惨なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:52:47

    >>56

    お変な思とかにいかなければギャグそのまま描いてた人だから漫画に対しては真摯だと思ってんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:56:49

    >>67

    先に仮面ライダーとこれの印象があったからラストマン読んだら画力高くて驚いたんだよね

    な…何があったのん…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:58:36

    >>21これと

    >>67これが一緒の作者とか流石にネタでしょ?

    まさかdlsiteの販売数2〜3くらいの作品と同じレベルの画力ってわけじゃないでしょう

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:45:06

    ドラゴンボールもほぼ作者一人で描いてるのに天地の差通り越して宇宙の端々くらい差があるなんてぶ…不様…

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:55:21

    >>98

    打ち切られた後「江川史観を普及させたい(から続き描かせろ」とか言ってたんだよね へっ 擬音ばかりの戦争シーンとか描いててなにが江川史観や

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:18:48

    ちなみにガンガンでは明らかにドラゴンボールのパクリをやってたらしいよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:59:13

    >>104

    なんじゃあこの適当な…


    >>67

    初代PSのローポリみたいっスね…

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:04:40

    ゼロワンに登場したヒューマギアに丸投げしてた漫画家って元ネタこいつなんスかね

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:17:41

    劣化したとは言うけど、昔から割とクセ強いというか歪んでるタイプの絵じゃないスか?
    手抜き感はそこまでなかったけどね!

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:40:01

    >>67

    これのヤバいところは体使いまわしてるところはまあ当然として髪色と肌色に個性がないのが一番ヤベえんじゃねえかと思ってんだ

    下手すりゃいくら手を抜きたいやつでも髪色ぐらい変えると思うんだよね凄くない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:27:06

    でもね俺江川のデジタルそんな嫌いじゃないんだよね
    なんだか古い素人WEB漫画読んでるようでいてノスタルジックな気分になるでしょう
    あっ商業作品としては論外だから…そこは別に評価してないでヤンス

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:43:44

    >>108

    なんかだんだん”細部を詰めずに雰囲気で流す”みたいな描き方になっていった気はするのん

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:01:59

    江川達也か

    『君の名は。』を「プロから見ると全然面白くない」と発言したときに、

    奥浩哉から、「この人、なんのプロなんだろう…」「プロ漫画家代表みたいなの やめて欲しいですね。」とボロクソに叩かれた男だぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:45:32

    >>106

    残念だが…>>104はまだ頑張って絵を描いてる方なんだ…だから…すまない…

    これとかほぼ大市民状態なんだよね 酷くない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:08:15

    >>67

    塗りは最近多少マシになったけどね

    そもそも絵を描く気がないからほぼほぼ写真と地図で埋まってるの

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:09:50

    そりゃヒラコーもキレるんだ
    こんなのに漫画家名乗られたらムカつくんだ

    あっ、ちょっと前はともかく今は病気して死にかけたけど復活して、展覧会やったり遅いけど連載は続けてるから通らないでやんす

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:16:34

    >>115

    おらーっ健康的な生活を維持しつつちゃんとした定期で連載して新刊出して完結させんかいヒラコーッ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:22:38

    >>52

    しれっと自分のこと自分で先生呼びしてんのもキツいんスよね

    大抵の漫画家は作中で呼ぶにしても作者とかなんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:01:47

    >>114

    えっ まだ打ち切られてないんスか?″あの″″マンガ″

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:28:22

    >>113

    なにっ なんだあっ

    もはや文字がメインの挿し絵ヤンケ、教科書みたいだぁ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:01:27

    >>114

    僅かな台詞すら自賛っぽくてリラックスできませんね

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:27:35

    日露戦争物語…聞いています
    実質日清戦争物語だと

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:42:54

    >>83

    人生の悲哀を感じますね

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:05:47

    >>100

    今でも漫画描くことにたいしてはちゃんと漫画家してる感じなんだ

    TVでべらべら喋ってることが多くなったのは共通してるけどそれ以外は全然違う感じなんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:11:03

    >>108

    ウム…エロ含めて話題になった漫画とかタルるートくんの頃はまだしも

    青年誌で描くようになったあとは女体もなんかクセあるなーってなったんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:57:20

    なまじっか何発か当てたせいで歪んだ自意識が暴走した感じでリラックス出来ませんね

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:38:32

    島本和彦もメチャクチャ嫉妬深いけどそれをネタに出来るし向上心へ向けるし相手へのリスペクトも欠かさないんだよね
    江川お前はなんだ嫉妬深いのにリスペクト精神どころか相手が荼毘に付してからボロクソに言い出したり新人アシスタントに偉そうに言って逃げられプロの漫画家と言えるのか

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:41:59

    >>6

    修羅の門リスペクトだと思われるが…

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:47:09

    歳くっても骨折っても連載続ける猿先生はスゴいスね
    いやホントに

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:06:54

    >>17

    なあ春草

    編集王のこのシーンの元ネタだって噂は本当か?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:02:22

    >>126

    あっちは爽やかっていうか跳ねない理由が自分に無いもの持ってるって分かってるしその上で俺だって!って感じで自分の持ち味活かそうとしてるんだよね


    こっちはネチネチ悪いところだけ指摘してるんだ

    格が違うんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:05:04

    こんな舐めた原稿受け取る方も受け取る方じゃないっスかね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:08:00

    同じような立ち位置の小林よしのりの方は内容と思想はともかくちゃんと漫画描いてるんだよね
    こっちはラフにセリフ当ててるだけじゃねーかよえーっ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:10:50

    >>81

    だからか読んでる時は気にならないんだよね

    あれに関しては気付いたやつの方が異常猿愛者だと思ってんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:33:52

    クワガタに変身する怪人が主人公の漫画を描いたりするくらいだからおそらく仮面ライダー自体は好きなんだと思われるが…

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:37:45

    >>132

    セリフも意味不明なんだよね怖くない?

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:42:04

    >>130

    作品に爆発的なヒットはないけど顔広いし業界内の評判は凄いしファンも多いから

    仕事が途絶えたことはないから本物の陽キャと真正の陰キャの差なんすよ

    あと仕事に対する真面目さがそれこそ静虎と鬼龍の人格ぐらい差があるっす

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:16:22

    島本和彦か、デビューが1982年だから、81年デビューの猿先生とはマンガ家歴でいえばほぼ同期の超ベテランだぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:21:04

    >>86

    それは自分のことをこんなイケ猿に描く猿先生のことを…

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:27:01

    >>132

    一番下のコマは何を描いたものか教えてくれよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:29:49

    >>1

    そもそも画像見づらいッスね…

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:31:50

    島本ボー 聞いたことがあります
    藤田和日郎と仲が良いと

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:28:37

    >>33

    タルるートはジャンプの連載長期化からのしりすぼみ打ち切りみたいなとこはあるけど、十分きれいにまとめて終わった方じゃないッスか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:50:31

    >>67

    >>134

    えっこの二つって同じ作者なんですか?

    時系列を教えてくれよ

    このラストマンのクワガタ人間めちゃうまくないスか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:51:45

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:55:10

    後輩には舐められるか遠巻きに見られ先輩には素行を嗜めららる
    そんな人生は虚しいか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:59:32

    一昔前に御意見番枠としてテレビ出まくってたけどその時から何かやたらヒットしたアニメとか漫画をボロクソに言ってたような記憶があるのん

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:04:56

    >>143

    >>67は知らないけどラストマンは1998〜2001年スね

    ちなみにタルるートくんは1988〜1992年らしいよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:10:26

    >>141

    庵野とも仲がいいぞ

    嘘か誠か知らないが同じ経営者として庵野の数少ない理解者の一人という噂もある

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:11:14

    アクションが特段上手かったわけでもないけど少なくとも>>132みたいなチンカス絵なんて昔は描いてなかったんだよね

    人生の悲哀を感じますね

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:14:02

    更に補足すると仮面ライダーの漫画は2006年っスね

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:23:20

    嘘か誠か
    タルるートくんは曲がりなりにもジャンプ黄金期に連載された程の漫画でライダーの漫画を描く前は島本和彦とも交友がありアシスタントも藤沢とおるや山田玲司に藤島康介を輩出したりと一流漫画家ではあったという元ファンもいる
    今…ククク…ククク…

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:25:35

    はっはあ〜っ 盛者必衰というじゃないか

    …(哀)

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:30:32

    >>151

    藤島康介に至っては島本のファンで一緒に働きたいと

    本人にも直接伝えてたというのがネタじゃなかったんすか

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:32:45

    >>56

    >>112

    江川達也の『君の名は。』批判、小林よしのりも触れてるんすね

    しゃあけど…

    「江川達也は嫉妬してるだけだろう。

    だが、今活躍中の漫画家に、「この人、なんのプロなんだろう」

    と言われるほど、惨めなことはなかろうと思う。

    そう言われないように、現役でプロをやり続けるしかない。

    プロであれば、批判も嫉妬も許されるのだろう。手塚治虫のように」

    はあまりにも江川にクリティカルすぎやせんやろか?


    プロなら批判も嫉妬も許される『君の名は。』を「プロから見ると全然面白くない」と 酷評した江川達也が炎上し、『GANTZ』の奥yoshinori-kobayashi.com
  • 155二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:45:11

    お色気描写にしても昔はこだわりとかリビドーみたいなもんが感じられたのになぁ

    お前は老化しないのか
    性欲も衰えてそこら辺に対する情熱も失ったんだよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:47:50

    >>154

    小林よしのり…聞いたことがあります思想や社会問題にいっちょかみするスイッチを切れば今でも途端に正気になると

    スイッチを切った状態にしたお世話になった作品や祝いのインタビューだとまともでしかないと

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:13:46

    >>124

    江川は青年誌出身ですね…🍞

    これが幽玄の江川デビュー作 ちなみに高校教師がいろいろ理由つけてメスブタッとボボパンしまくりながら ご都合主義展開を越えたご都合主義展開の末 文部大臣になる話らしいよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:16:27

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:17:54

    >>156

    ボケ老人みたいで悲哀を感じますね

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:22:39

    >>126

    >>130

    そもそも島本和彦の嫉妬なんてガチの嫉妬じゃなくてプロレスヤンケシバクヤンケ

    嫉妬された側もノリノリで乗っかって島本シバクプロレスヤンケ

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:22:40

    >>18

    まあジャンプに連載された漫画はどれだけ内容がゴミでもジャンプってブランドが付いただけで賞賛されるっスからね

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:28:40

    Wikipedia見るとなんか2016年辺りに上で貼られてるディーエルサイトの販売数一桁の深淵絵漫画描いて以降は漫画家として活動しておらずタレント業も2024時点ではあんま芳しくないみたいっスね
    なんかここまで天狗になった結果テンプレみたいな落ちぶれ方する人っているんですねぇ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:35:53

    今表に出したらどんなこと言い出すか気になるのは俺なんだよね

    山田玲司!江川をヤンサンに呼べ! 
    相手は最近メディアに呼ばれていない…自分をヨイショしてくれると分かってる元アシのチャンネルなら何もしなくても向こうが好き勝手喋ってくれる筈だ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:42:28

    あんたは相当凄いよきっと昔はね
    でもあんたの創作能力のピークはとっくに過ぎているんだ
    体力も気力も画力も本人は気付いていないが確実に衰えているんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:49:18

    >>163

    山田玲司のyoutubeチャンネル…聞いています

    島本が何度もゲスト出演していると


    直接対決だいっけえ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:51:25

    >>10

    最低限何やってるかは分かるあたり腐っても元売れっ子漫画家だとは思ったんだよね

    まぁ「元」が頭に付くんだけどね哀れじゃない?

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:01:28

    まあタルるートくんの頃からストーリーの方はネタに困るとめんたろーとか無気力とかチンカス蛆虫を無駄に引っ張って
    暴れさせて不快がられる悪癖があったから全盛期でもそのへんのバランス感覚はおかしかったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:09:27

    >>155

    …で ワシが好きだったタルるートくんのエロ展開はこれ!!

    魔法の国編で唐突に出てきて総登場3ページで去っていったミコタカ・ハシューよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:23:26

    >>156

    台湾の李登輝に帯同して取材とかやってたから社会人としての振る舞いは大分まともっぽいんだよね

    昔は思想が出てますね続けるのだりーよギャグマンガ描きたいーよとか言ってたのになぁ…

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:12:25

    でもね 俺大市民のあいつといい元売れっ子漫画家の蛆虫エピソードって少し愚弄しにくいんだよね
    モチベーションも手腕も維持するのが難しい上に売れっ子漫画家ってブラック労働的な意味でも人間関係的な意味でも精神崩壊しそうな環境してそうでしょう

    まあしにくいだけで結局愚弄はするんやけどな ブヘヘヘ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:22:03

    >>168

    えっ、ここから>>67になるんですか

    脳の衰え以外にも何かご病気とかあるんスか…?

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:26:52

    >>155

    この頃柔らかくて親しみやすい女体だったのに

    ゴールデンボーイだかのあたりなんか虫っぽいなんともいえない女体描いていて

    微妙な気分になったんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:35:48

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:38:16

    大分前だけど自宅の豪邸売るの検討してるだかでテレビ番組で査定してもらってるのをみたんだァ
    まだ住んでるんですかね?

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 06:15:38

    東京大学物語の頃は内容はともかく絵柄は激エロだったのになあ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:44:51

    >>143

    ムフフフ第一形態はデビルマン風

    この鷹男戦後は怪人風に変身するの

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:57:27

    これがあれになるなんてアシスタントってやつは随分偉大なんだな

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:21:19

    >>155

    >>168

    >>176

    えっ 江川先生ってこんなに絵が上手かったんですか

    どうしてこれがスレ画や>>67みたいになるの…?本当に何故…?

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:24:37

    アシスタントは麻薬ですね…いろんな意味でね

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:01:53

    車田正美も相当ヒドかったと聞いているッス
    事実かどうかは知らんッス

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:43:59

    >>175

    この回と次の巻のホテルでボボパン回は今でも使えるんだよね

    漫画描くことに専念してれば今でもエロで覇権取れてたかもしれないのになあ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:15:41

    >>178

    江川は多分ご意見番ムーブして漫画書いてない時期長かったんとちゃうか

    その後ある程度回復してきたって感じのようだしのぉ アシ任せの部分が多いとなればなおさらや

    ここであがってるよしりんとかまぁ漫画家以外の部分だとアレだったりするのはあるけど

    漫画描き続けてるから絵自体は安定してるんだよね

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:57:41

    別にしっかりした大人でいろとはいわないけどね、せめて自分が世話になった人間や切磋琢磨した同期に対しては最低限の礼儀を忘れないでほしいの

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:02:42

    小林よしのりは薬害エイズ問題で市民運動が良くも悪くも運動家集団に乗っ取られる様をみて
    幻滅しちゃって右派転向しちゃったからね
    小林よしのりの到達点って右派転向前の脱正義論だと思うんだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 05:14:16

    >>160

    はよ島本は庵野が逆シャアでガンダムに参加して衝撃を受ける話書くヤンケ

    そして話の最後にシルエットとモノローグで「その数年後この男もガンダムに関わる事になる・・・」と未来のアレを臭わせて欲しいスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています