- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:50:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:04:03
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:07:06
おい半天狗
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:08:06
むしろ悲しい過去の方が上弦組は少なくね?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:49:44
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:56:41
玉壺や半天狗みたいな突き抜けてる方が悪役らしいし見てて楽しいわ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:04:34
悲しき過去と揶揄されるが悪役がなぜそうなったのかという説明として色んなパターンがあるのが良いよね
そうならざるを得なかった参と陸
わからなくもない壱と弐
元々どうしようもない肆
玉壺は…お前もっとエピソードあってもよかったんだぞ - 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:06:28
黒死牟はなんかやるせないやつだなあって感じ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:06:59
悲しき現在お労しい
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:51:00
上弦の鬼の最期の回想が
まさかの見開き1ページのみってのが良い - 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:58:57
半天狗が変化をつけたおかげで鬼滅の過去パートに深みが出来た
感謝しろ - 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:18:03
まさかの0ページもいるぞ……わざわざ描かんでも言動で想像つくやろと言われたらそれはそう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:20:43
第八の人格「傲」…?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:29:27
鬼の幹部のトップの悲しい過去は色々お労しいが結局は「嫉妬」の一語で表せるのがなんか好き
意図したかどうかはわからんが旧約聖書における人類最初の殺人の原因も兄弟間の嫉妬だったしそれだけ普遍的で罪深い感情なんだろうな - 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:37:15
途中までは悲しいけど結果がカスな過去のやつがトップなんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:52:29
徹頭徹尾カスの半天狗やそもそも何も描かない玉壺を挟むことで悲しき過去の深みも増す名采配
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:37
特に悲しくもない過去の奴らのおかげで「何度生まれ変わっても」や「役立たずの狛犬」の悲劇性が際立つんだな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:09:04
その虚しさをこっちが語るまでもなく死ぬ間際に自分でありのままに語るから自分でそこまで言わなくても…まあそうだね…ってなる良い塩梅
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:10:50
ただ悲しい過去入れるんじゃなくてちゃんと煉獄や竈門兄妹と対比になるようになってるのが凄い
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:15:45
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:34
鬼になって真っ先にお奉行様殺しに行くところ含めて芸術点高い
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:18:16
童磨の過去は見返すと「童磨は異常な存在だ」と「あまりにも哀れで悲しい」とが両立しているのよな。
感情がなかったから耐えられたとも、あんな環境じゃ感情なんか芽生えるわけがないだろ、ともとれる。 - 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:25:37
過去回想は主観で語られるから単に異常者だったのかもしかしたら、かつて異常な状況を何も感じないって事にして耐えてたカナヲの過去と共通部分があったのかもとか捉えられるのがうまい
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:32:22
無惨含めて明確に悲しいの参と陸兄妹くらいだろ
参→生前は本人だけなら真っ当に生きる道が幾つもあったが大切な人への情から罪に走り全て生前で終わっているため鬼になって得たものはなく罪を重ねただけ
陸兄妹→生前は境遇環境ect…で遊郭の外で生きる道は無く全部詰んでたため鬼になって生まれ変わっても鬼になると思うほど救われた
で悲しい過去現在でも二者とも全然違うし
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:36:51
ファンブックの記述含めて境遇も生まれも一切同情要素ないのは半天狗くらいか
無惨も大概同レベルだけど辛うじて穢れ祟り観念の強い平安時代にほぼ死産で病弱ってとこだけはまあ…その同情要素を医者殺しとかいう自分の行いで潰すけど - 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:02:07
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:36
悲しいとも悪とも違ってただただイカれてる鳴女のキャラ造形上手すぎる
しかも見た目大人しそうな女キャラでこれ - 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:37
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:14:26
参弐壱でしんみりとしてくるところにロックなイカれ女の過去挟まれたらそれはそれで面白すぎる温度差で風邪ひく
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:59:31
鳴女はそれまでは慎ましく生きて旦那からの扱いにも耐えて生きてきたんだろうに
カッとなってやった殺人で脳が興奮状態だった時に人に称賛される成功体験積んでしまってその味が忘れられず殺人鬼になっちゃったのは普通に哀れではあると思う - 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:09:16
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:26:49
この世に生まれた瞬間から死に直面してた人生だったせいか生きることへの異常すぎる執着を1000年経ってもやめられないの普通に哀れだなと思った(よくよく考えたら鬼殺隊のおかげで結果的に死を受け入れられたみたいなもんなのでは…)
虚弱体質に産まれたこと自体は無惨のせいではないし
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:23:38
- 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:25:07
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:48:05
本気でそう思ってるなら1回眼科行った方がいい
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:51:38
- 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:09:22
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:17:38
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:15:08
正直悲しき過去という名の背景物語が無い悪役って過去回想を語る必要あまりないんだよな…悪鬼滅殺して終われてしまう
半天狗は悲しき過去ありそうと予想させてのアレだし
獪岳は裏切り者の側面があったから語られて
玉壺鳴目魘夢などは強烈なキャラ付けあるのに作中で語られなかったのは物語全体のバランス感よね - 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:54:54
- 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:26:23
芯を食ってない批判ほどダセエもんもないからやめといたほうがいいぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:01:19
鬼の過去は割とバリエーション豊かで良いよね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:48:01
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:50:23
仮に物音に気付いてたら足場の悪い布団からすぐに離れるんだよな
その後に戦闘に入るから二人の足場にある敷布団はグチャグチャになるわけか - 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:03:28
なんでお奉行の家分かったんだろう?
がんばって調べたのかな?
かわいい - 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:08:21
半天狗お奉行夜這い概念か
- 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:12:37
「昔お奉行様にお世話になってお礼を言いたい」みたいに言って心優しい人が親切心で教えてしまったとかかな
- 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:14:55
町民に聞けば分かるものなの?
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:16:39
必殺仕事人でも主水のとこに仲間が訪ねたりしてるな
でもお奉行様クラスともなるとどうだろ?
お奉行としての遠山の金さんの顔は誰も知らなかったし - 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:46:09
奉行は奉行所に住んでたらしいよ
そもそもあのお奉行が本当に奉行なのかもわからないが - 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:01:20
- 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:16:20
ちょうどアニメが話題になって「敵にも悲しい過去が〜」って感じで注目されていたタイミングでこれがお出しされたのも美しい
- 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:03:32
壱と参は鬼でいるほど生き恥重なるのも味わい深い
- 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:50:17
犯した罪と釣り合うかは別だけど罪と感情を別々にして考えると参や陸以外も同情や共感できるところもあるよねって感じ
- 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:10:57
武士は寝返りを打たないように躾けられるからあまり寝乱れないし、襲撃に備えて寝てる時も気を張ってるから半天狗の気配で起きられる
- 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:12:51
兄上の人間臭いどうしょうもない嫉妬心は同情や共感できる部分はあるがもうだいぶ犯罪者な半天狗や生前と変わらない扱いの玉壺に最初からイかれてる童磨に共感も同情も湧かないかな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:50:50
- 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:21:52
奉行所内はめちゃくちゃ広いから邸宅探すのは大変そう
途中で気付かれて出合え出合えってなりそう
そもそも奉行だと死罪とか重い罪は出せないという - 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:23:24
- 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:39:15
無自覚な半天狗はたくさんいるけどな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:53
黒死牟と童磨のもう一つの対比として、「共感や同情はされるがそれはそれとして本人が悪いと言い切れる過去な兄上」と「その感じ方故に共感を誘うことはないが人間時代は間違いなく被害者な過去の童磨」ってのがあると思う
- 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:28:41
話の流れを作るのが上手いよね
- 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:51:29
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:03:38
幼少期からあんな閉じた世界にいた事はだけは唯一童磨に同情できるかもな
世界をさまよえば何かきっかけを得られたかもしれないが
いつ鬼になってどのくらい自我を保ってたのかは気になる
鬼になってすぐ教祖遊び再開したら無惨も引くんだろうか