- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:12:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:13:45
7番人気のフィエールマンが順当……?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:14:32
そもそも菊時点だとステイヤーだと判断できそうな材料があんまないからなんとも言えん
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:15:23
コントレイルの年は?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:16:14
ドスロー逃げした田辺が滅茶苦茶叩かれてたのは覚えてる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:18:14
スローでって時点でダウトでは?
スタミナが切れないようにみんな揃って体力温存するレースだと長距離走れない子でも誤魔化せるって言うなら判るけど
一切ペースが緩むところが無くひたすらミドルペースで流れて最後600M以上のロンスパ合戦みたいな消耗戦になった時
すいすい前に進むのがステイヤー - 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:20:10
全く動かない周りの地蔵騎手の方が叩かれてたぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:21:46
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:22:37
エタリオウとかいう鞍上のせいでG1取り損ねた馬
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:24:19
マチカネフクキタルがステイヤーだとは思えんが…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:28:04
スローの3000折り合えるような気性のやつは大体肉体的にもステイヤーというのならまあはい
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:29:43
ステイヤーのイメージにもよるだろうな
巡航速度基準ならイエスだし - 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:30:57
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:32:41
マンハッタンカフェのときもスローペースだった…というより勝ったGⅠのペース全部遅かったような気が…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:37:45
スローペースを折り合う能力が求められるのがステイヤー
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:40:05
ついでに菊には高確率で走り方を熟知してる上手い騎手が参加するからな
うまいこと目標にできればさらに勝率は上がる
ただのその騎手、たまに予想を超えたことしてくる食わせ物なので油断はできないんだけど…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:41:25
3000mで3Fの瞬発力勝負が条件だと折り合い以外にトップスピードが求められちゃうから
少なくともタイトルホルダーやテーオーロイヤルみたいな持続力は抜群だけどトップスピードはありませんってタイプのステイヤーはこの条件じゃ勝てない - 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:56:11
同じ年にマジモノのステイヤーがいたからな……
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:41:40
そうかもしれないけど誰がステイヤーか事前に分からないからな…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:16:56
スローのヨーイドンで出るのは瞬発力で持久力ではないのでは?
その条件だと中距離以下の適正が出そう
スピリンターはキレ負けするんじゃ - 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:28:23
馬の能力なんて瞬発力とか肺活量とか操縦性とか色々あるんだからこうだからこうって一概に言えないやろ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:37:06
ダービーの裏に3歳未勝利・1勝クラスの京都3000を作って上がり馬たちが菊に向いてるか事前にわかるようにしよう
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:50:34