へっ何が宇宙探査や

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:26:40

    深海探査よりも簡単なくせに

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:27:35

    すみません 相対的にはそうかもしれなくても宇宙探査だってアホほど大変なんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:29:45

    >>2

    向こうも向こうで空気の層から出るだけでアホほど燃料が必要になるからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:33:44

    よしそれじゃ設計を変更して安価で気軽に探索できるようにカーボン素材とPSのコントローラで操作できるようにしよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:38:26

    >>4

    コントローラーはまあええやろ

    安上がりな船体を作るのもまあええやろ


    何設計者の忠告を無視して潰れる深度まで潜ってるこのバカは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:40:29

    >>5

    待てよカーボン素材なんて強度が必要な場面では糞を超えた糞なんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:43:04

    技術的に簡単でも必要時間を考えるとやっぱり宇宙の方が高難度だと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:45:09

    自分だけが乗るなら勝手にやってればいいんだよ
    問題は…金を取って客を乗せるのに安全性を度外視してたということだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:19:55

    >>8

    まあ細かいことは気にしないで死んでも気にしない気にしてても言わないって契約書にサインしてますから

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:21:22

    実際どっち大変なんスかね?
    宇宙探査も深海探査もある程度の範囲からは事実上無理ですになるから同じようなもんなんスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:22:00

    >>5

    痛覚が痛みを感じ取る前に圧死したってネタじゃないんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:23:11

    >>10

    深海探査かぁ

    無限に水圧がかかって行くからそれに耐えるのは至難の技だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:24:38

    なんかミシミシ聞こえるけどどないする?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:24:40

    深海探査は海の水全部抜くとかしない限りできないと思った それが僕です

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:25:28

    >>10

    大変さのベクトルが違うから一概には言えない知ってても言わない

    宇宙はですねぇ…いちいちロケット打ち上げてそれに積める程度しか探査機やらなんやらが乗せられないんですよ

    深海はですねぇ…シンプルに水圧に耐えるのがキツイんですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:26:50

    もう一回世界大戦が起こればどちらの技術も飛躍的に向上するってネタじゃなかったんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:28:38

    >>13

    まぁええy

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:30:15

    >>11

    圧死?爆縮と言うてくれや

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:30:26

    >>9

    何が契約書だお前が書いてるのは死刑執行書だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:34:16

    >>19

    もしかして深海送りは最もクリーンで人道的な処刑方法なんじゃないっスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:35:35

    >>4

    比較的最近の事故で驚いたのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:26:14

    >>20

    しかし…経済的ではないのです

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:27:56

    どう見るかだ
    50年超えて未だに飛んでるボイジャーを“思ったより宇宙楽じゃん”と見るか“人間の技術…すげぇ”と見るかだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:30:17

    俺海洋探査の方が難しいとかいって宇宙探査を愚弄するの反吐が出るほど嫌いなんだよね
    宇宙全体に対する人類の進出範囲は海洋全体に対する人類の進出範囲よりチンカスでしょう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:31:19

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:34:50

    >>25

    (サルベージ業者のコメント)時間内に見つかったところで救助手段ないからまぁええやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:35:39

    しんかい6500のチタン合金製の球殻作る技術がもう無いってネタじゃなかったんですか
    正確には当時と比べてアホほどコストがかかるらしいんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:45:54

    >>27

    確かにしんかいはすごいけど無人探査機で十分なのは大丈夫か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:52:07

    >>28

    しかし…かつての宇宙進出がそうだったようにあくまで“人間が無事に到達・生還すること”に重きを置いている部分もあるのです

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:56:15

    ライカ「はーっなんだか暑くなってきたなぁ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています