- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:23:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:27:11
そこからエースカード買ってやねぇ
誘発とかの凡庸札買ってやねぇ
財布が死ぬでっ マジで紙は金が必要なんだ - 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:27:31
基本的に今回の巳剣みたいなアホな跳ね方しない限りはシングル買いがどうあっても安くなると思われるが……
ビルドパックとかは特に狙いのやつを当てに行くの厳しいのん - 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:28:59
キラーチューンげきえろ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:29:31
犬は組まないテーマは初日に売り抜けよ
基本安くなるからな - 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:30:19
3箱ガイは構築済みデッキでの話だと思われるが…
その友人はどうしてパックでも3箱主義なのん…? - 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:30:44
普通は高くても1000〜2000ぐらいっスからね
ミツルギみたいなおかしい例除けばシングルした方が間違いなく博打はせずに済むのん - 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:32:30
デッキビルドパック箱買いでデッキ構築か 初日に値段が動くカードを見極めて高いカードはすぐ売って安く買うのが最適解だぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:32:37
近く見ても無かったからAmazonの値段見たらキラーチェーン高すぎで笑ってしまう
ある程度テーマ組むならこいつはそこまで枚数要らんやろみたいな奴と当たった奴除いても4000円するってどう言う事だよえーっ - 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:33:37
(目当てが当たるかどうかはともかく)複数積み必須のカードが光物なのが当たり前なんだしそこは疑問に思わなくていいんじゃないっすか
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:35:14
相場が安定しない時に3コン買えば早いのんな♪
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:36:11
ハーフボックスに3テーマ収録でスーレア以上の収録枚数考えると3テーマ全部組みたいとかジャスティスハンターズくらいのラインナップでないと中々多々買いで元取るとかは厳しいと思うのん
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:38:34
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:39:40
・・・で!初日に大量に当たったキラーチューンを売ってアトリマール高騰前に買い集めて完成させたのが俺!
悪名高きエニアクラフト使い尾崎健太郎よ - 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:42:51
大会出るとか急いで組みたいとかでなければビルパ組は待ってれば次の環境級が流行りだす頃にはほぼほぼ値下がりするから待つのもウマいで
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:45:40
強さに関係なく値段設定されてるから将来性を見極めて買うのも美味いで!
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:48:37
新規で三つのうちどれかは跳ねると思うからどうなるか楽しみっスね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:48:49
取り敢えず今あるカードでキラーチューンの回したけどいつものサーチと特殊召喚と手札のカード消費して星5シンクロを並べるデッキって事でいいスか? チューナー縛りさえ抜けられれば混ぜ物でめちゃくちゃ遊べそうっスね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:49:44
キラーチューンか あの盤面に残る少ないカードリソースだけでよく勝てると思うぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:51:42
はっきり言ってその友人お前の事だまそうとしてるから
3テーマ全部組みたいとかでもない限りシングルガイでいいのんな - 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:53:24
お言葉ですがシングル買いが一番安いですよ
必須カードも再録されまくってワシがやってた4、5年前より遥かに安く始められるんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:54:36
犬はタクティカルトライデッキを買えよ
大体2箱買うだけでテーマと汎用必須カードが結構手に入るからな - 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:55:09
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:55:17
ノーマルたくさんシングル買いがめんどくさいなら箱1〜2つぐらいは買ってある程度数揃えるのはありと思われるが…
光り物全部箱で揃えるのは無理です - 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:55:40
デッキビルド3箱だけでデッキを組むかぁ ロット被りでも組むのは不可能な業だ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:56:45
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:58:36
見た感じ普通に買おうとしたらテーマ内カードだけで一万飛びそうだしそれが6千近く安くなってついでに見えざる🖐️も組めそうだから別にマイペンライ!
キラーチューンだけ組もうとしたら確かに千円赤字なのは確かやけどなブヘヘヘ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:59:12
キラーチューンの3コンも出たての頃は1万くらいだから高い値段設定の標的になったら高くなるのんな♪
- 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:00:43
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:02:12
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:05:52
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:09:44
箱買うとめちゃくちゃカード出るっスね
はーっカドショに寄付しようかのぉ - 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:11:06
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:12:11
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:12:32
お言葉ですが高いテーマを組めばこうなるだけで初動で買い集めて行けばポケカと同じくらいで組めますよ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:12:52
新規が来そうな美少女テーマだし高騰を危惧して今買うべきか次の新規でもっかい一時期的にでも安くなるの待って買うべきか迷うのぉ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:13:52
- 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:13:55
めちゃくちゃテーマによる
スタン落ちとかないから大会とかで勝とうと思うと再録ないのに急に使い道出た昔のカードとか要求されたり普通にテーマが高かったりすルと申します
その分そうでもないテーマはかなり安く揃えられるからバランスは取れてるんだけどね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:14:53
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:15:06
- 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:17:12
ガチるならざっくり15000〜25000円が予算っスけど、まあ環境外とかでいいなら10000円以下で組むことも可能ではあるっスね
- 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:17:25
- 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:17:25
- 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:18:10
- 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:18:44
カードラボ…カードラッシュ…都会のカードショップ・・・
- 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:19:26
ウム……デュエマとか4積みできるのに普通に必要なカードが5000円くらいするとか聞いてビックリしたんだァ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:19:30
- 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:23:04
全部のカードが安いって店はなくてカードによって最安値の店違うからそこはちょっと面倒なんだよね
一店舗で済ませようとすると無駄に高値で買う可能性あるし、かといって店を分散すると送料・手数料が嵩むんだ
まあワシは延々探し回るのもめんどくさいからこの相場サイト参考にしつつ基本的にカードラッシュとトレトクとメルカリのどれかで済ませてるけどねっ
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズygokamo.com - 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:25:12
マスターデュエルとか1から最新の環境デッキパックから引いてデッキ組もうと思うと確率的にザックリ3万以上かかると聞いて実物手に入る紙より高くない?と思ったのは俺なんだよね
まあ紙の方は自分が対戦したい時にできる相手とか早々いないからバランスは取れてるんだけどね - 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:27:55
まあ初期ジェム多いしよっぽど運悪くなくて変な生成の仕方しなければ基本タダで1つは組めるからマイ・ペンライ!
- 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:28:47
ドロバニビルみたいな準汎用なら使いまわせるけどうららG指名者みたいなどのデッキにも絶対入る汎用は結局デッキごとに買うことになるんだよね
ま、その辺の汎用が今はかなり安いからバランスは取れてるんだけどね
- 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:29:00
カーナベル=神、業界最高値と言っても良いけど品揃えはしっかりしているしある程度量を買うとコメントカードが付くぞ
カードミュージアム=神、程々の値段とそこそこの品揃えだからバランスは取れているんだけどね
ホビータイムワールド=神、北米版を買うならここが候補に入るんやっ
トレンドトレードか、北海道に実店舗がある通販ショップで極端に安かったり高かったりして品揃えも普通ぐらいだぞ
色々紹介したけど相場より安い通販で欲しいのをまとめて買った方が安上がりだったりするのん
- 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:39:17
おお…千円近く安くなった
- 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:16:43
よし取り敢えず吟味した結果トレコロが一番送料考えたら安くなったしこれで行くぜ マネモブあざーす
これであとは適当にヴィ様系列のカード買ったら完成だ - 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:53:11
正直カード屋の通販バカみたいに高いからメルカリヤフオクでいいと思ってる
それが僕です - 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:46:25
amazonはカード自体が大して安くないのもだけどよく見ると送料バカみたいに請求されたりもするから基本的にシングル買うときには使わない方がいいっスよ
クーポンやポイントがクソ程余ってるときとかならいいかもしれないね - 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:53:56
使いたい日までに届くか怪しいから基本使ってるショップ一通り見て無かったらメルカリなのが俺なんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:55:16
遊戯王ごときで高いとか言ってる奴はデュエマやらせたいですね…ガチでね
- 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:57:18
デュエマごときで高いとか言ってる奴はMTGやらせたいですね…本気(ガチ)でね…
- 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:59:27
当たり前すぎるからあえて名前出さなかったのに…こ、こんなの納得できない