- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:14:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:15:38
なんじゃあこれファンタジーバトル漫画なんかあ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:17:31
"運"を"強化"!?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:17:40
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:17:42
逃げ若って呪力みたいな特殊な能力でもあったんスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:18:39
本編は文字で見るよりファンタジーっスよ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:20:25
ねーっなんなのこの漫画
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:21:43
初期からずっと追ってきたラスボスだしまあ盛ってもいいんじゃないスか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:23:06
うおお尊氏ぶっころしてやる!
あっ神力が強すぎて無理でヤンスのワンパターンすぎないスか - 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:24:18
顔長いのまだ治ってなかったんスね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:25:18
ワシ歴史詳しくないけどこの戦いで終わりなタイプ?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:25:36
神力…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:27:17
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:27:31
まだというか最近は毎週のように顔長愚弄スレが立ってる気がするのん
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:29:12
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:29:16
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:31:28
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:33:27
あくまで世界観を構成するフレーバーだった要素が戦闘面で使われるようになって何か違うなってなる…
ワシ…この展開に見覚えがあるんや
トリコの食運や! - 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:34:55
逃げ若なんてもんしょっぱなから諏訪おじの神力矢避けに頼ってるヤンケ
何今更世界観に突っ込んどんねん - 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:40:24
主人公たちが10年以上頑張って対策したのに無駄だった…なら絶望感あったんだけどね
10年尊氏に神力が集まるのを眺めてたり4Pして鍛錬とかやった結果が今週だから
残当を超えた残当で何も盛りあがらないのん - 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:47:15
怒らないでくださいね
10年間戦に出ずにニート4p三昧の若を庇って死んだ海野が馬鹿みたいじゃないですか - 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:49:29
最終決戦なのに未だに時行の覚悟が決まってなそうなのがアカン…
海野死んでショック受けたり尊氏にビビり散らしたり - 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:51:02
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:52:50
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:54:09
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:57:12
神力ってそんなパラメータ割り振りみたいなことできたんスか
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:59:12
実際の歴史はどんな感じなのか教えてくれよ
尊氏かなり強者なタイプ?それとも幸運で生き延びる系なタイプ? - 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:00:43
まぁ慌てないで
センゴク権兵衛の宮下先生も歴史と違う事(お城に天守閣を書いてしまう)を
すると読者が盛り上がると言っていましたから - 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:01:24
掲載順…
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:07:45
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:09:18
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:10:34
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:11:47
色んなことを犠牲にして復讐に燃えるより心に余裕を持った方が健全で強いんだよね すごくない?みたいなことをやりたいのは分かるんだけど描き方が悪すぎるんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:12:25
- 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:13:16
- 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:14:28
京で闇討ちしたし戦ってるところは見てるのん
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:15:00
なんか刃牙みたいっスね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:15:54
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:16:37
時間…?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:19:34
つまり強化イベントを挟まずにボボパンしかしてなかったってことか?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:19:50
顔長いとかそういう絵柄はいいんだけど時行と雫達女キャラの顔がアップじゃ見分けつかなくて紛らわしいんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:21:29
ウム…スレ画も顔だけ見たら眉毛でしか区別つかないんだなァ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:22:34
どちらかと言えばタフでメカが唐突にプッシュされだしたような
ううん?うん?ってジャンル滑り感があるんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:22:42
- 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:22:50
- 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:26:53
なあ春草神力戦闘以外でもここ最近猿展開の原因になってたのにバトルにも使い始めたらマジで終わってないか?
- 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:31:45
アオリのセンスが龍継ぐで笑ってしまう
- 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:32:10
- 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:34:03
他にも駄目になった要因は色々あるけど、魅力ある主人公だったはずなのにハーレム全員娶ったことで何もかも破綻したんだよね怖くない?
- 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:34:18
バトルにおける要素のテコ入れ…聞いたことがあります
ベテランでもヒット作家でも一歩匙加減を間違えると爆発四散しかねない難しいものだと - 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:34:40
バキリスペクト?それとも雷火?
- 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:35:40
- 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:35:56
人望がないというより人望を得る要素すらないという感覚っ
腐敗しまくった状況で部下にクーデター起こされて彼が政権運営してるなかで盟主面してるただのボンボンの北条の一撃
そもそも現時点で自分達に何かしら一つでも政治行為をやったことないやつに敬意持てるわけないよねパパ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:36:40
時行が民の為になんかしたことないのに何かを得られるわけないと思われるが……
- 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:37:44
それこそここから完膚なきまでに堕ちる為の壮大な前フリなんじゃないスか
- 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:38:05
- 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:39:13
- 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:40:08
オトン… 亜也子が木曽義仲の子孫という設定ってこの時代だと強すぎないかな?
- 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:42:17
- 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:47:00
- 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:49:40
- 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:01:22
スレタイを見たワシ「ま…また呪術嫌悪者のこじつけか」
今ワシ「えっなにっなんだあっ」 - 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:05:40
中先代で北条軍破ってるんスよね正当な木曽義仲の子孫
- 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:16:44
- 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:25:28
- 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:27:18
尊氏はそもそもが強いんで無理じゃないスか
- 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:32:51
一番右のメスブタだけものすごく前方にいるのん?
- 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:37:13
- 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:51:29
北条復興のために散って行った家臣…
- 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:17:19
そもそも逃げと撹乱と嫌がらせと指示しか出来ないメンツでどうやって仕留める気だったんすかね…?
- 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:17:41
オトン・・・これ普通に史実通りに負けてええんやないかな
- 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:35:58
- 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:37:21
むしろここから勝つ方が萎えるんだよね
- 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:42:18
- 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:44:19
- 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:46:18
ストーリー勃起不全
やはり歴史ものは厳しいか… - 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:48:42
- 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:50:56
- 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:56:14
- 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:58:59
- 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:59:54
なあオトン…この展開にするんだったら別に無理に歴史人物主人公にせずるろうに剣心みたいな歴史バックグラウンドにしたオリジナルストーリーにした方がウケが良かったんじゃないかな…?
無理に北条時行の史実に忠実にあろうとしたせいでガバ展開を超えたガバ展開になったと思うんだぁ - 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:06:12
- 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:14:02
呪術ってより食運連打の時期のトリコみたいなのん…
- 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:14:37
だったらここからが松井ボーの見せ場や
この愛嬌すら消え失せ大義もかっこよさも欠いた主人公の物語をどう締めくくるか…? - 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:18:39
人としての天賦の才と"確かな鍛錬"って今回書かれてたんだよね 凄くない?
大体は才能にかまけて腐ってしまうのになぁ… - 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:20:31
- 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:22:59
- 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:29:34
尊氏の方が存在として上なのは歴史が証明してるから悔しいだろうが仕方ないんだ
- 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:30:09
呪術の禁断の縛り展開n段打ちに似てるっスね忌憚のない意見って奴っス
- 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:32:36
- 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:32:51
もしかして獲物を前というか後ろに舌なめずりしている若は三流なんじゃないっスか?
- 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:33:44
本当は呪術みたいな作品が描きたかったのかもしれないね
- 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:53:45
でも三虎対グルメラック連呼おばさんのバトルは普通に好きなのが俺なんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:59:43
- 95二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:02:22
もう散体しろ
これ以上過去の栄光に泥を塗るな - 96二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:06:36
最初の方はさんざんアンチの戯れ言扱いしてたやつがいた「実際の歴史でやる必要ある?それさ」が結局どんどん妥当な意見になるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 97二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:53
ネウロのときは神だと思ったのになぁ...
- 98二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:45:04
- 99二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:47:28
で、何してたんスか?
- 100二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:09:50
- 101二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:15:44
今週は結構面白かったのが…俺なんだ!
- 102二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:15
- 103二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:17:52
漫画家の腕の見せ所、どこへ!?
- 104二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:20:46
- 105二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:24:49
- 106二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:28:54
- 107二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:29:06
作者が自分のワイフの家系をトロフィー化してるのがキツいんだ
持ち上げすぎなのん… - 108二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:30:04
- 109二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:30:34
天下のジャンプで南北朝モノをアニメ化までこぎつけて円満終了までやる偉業を超えた偉業…
- 110二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:31:51
顕家お気に入りなのはいいけどvs高兄弟で相手がクソダサくされたのは納得いかないんだよね
- 111二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:33:01
これを機に愚弄しようと思ったのか特に愚弄要素無いコマでスレ立てしてた蛆虫出てきて笑ったんだよね
しかも意外とスレ主袋叩きで涙目スレ消ししてる - 112二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:33:10
- 113二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:33:35
- 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:40:17
- 115二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:42:00
- 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:43:43
- 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:15
- 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:46:01
なんでって…「ヤバいボスヤンケ世界が滅ぶヤンケ」とか言いながら最終兵器作るから10年間ニートなんてことにしたからやん
怒らないでくださいね
普通の物語りなら「この10年でかぐや姫の要求並みに難しい材料を皆で集めて、最強の破魔矢を作りました」とか10年に値する何かをさせるじゃないですか
- 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:53:24
WCI編のビッグマム戦リスペクト(突然の咆哮で毒兵器が当たらない)だと思われるが……
- 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:57:19
- 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:58:19
- 122二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:58:32
- 123二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:59:58
思えば暗殺でのプロの暗殺者に対するスタンスといい片鱗が見えてたっスね…
- 124二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:00:07
- 125二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:01:13
これ結局史実の「尊氏には勝てないヤンケワシが処刑されて先に死ぬヤンケ」ルートなのか、オリルート入ってブッ殺完了ルートなのか教えてくれよ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:04:45
なあオトン
やっぱ中先代の乱をメインして終わって後は駆け足で畳めば良かったんやないかな……? - 127二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:04:53
お言葉ですが呪術は終盤愚弄されてたとはいえ部分部分ではそれなりに盛り上がる展開もありましたよ
- 128二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:05:27
- 129二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:06:44
- 130二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:55
欲しがりの鬼だか邪神だか知らんがソイツの浸食が少なかった頃だしこれが素の尊氏なんだろ
ものぐさだし天然で気まぐれだけど大事な人のためには頑張る
…マジで鬼が憑いてなけりゃ文句なしの主人公の器じゃねーか!!
- 131二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:07:56
ククク…ククク
- 132二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:08:15
- 133二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:09:27
- 134二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:11:09
だから北条一門の登子含め尊氏嫁の存在は逃げ若で松井空間送りになったんだ、満足か?
- 135二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:13:17
- 136二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:51
タッキー義経の事か~っ!全体的に絵巻物の世界を意識した演出だったけど
ラストの平泉で追い詰められて切腹→お堂爆発白馬天に昇るは特に何の伝承も元ネタもなく
一年の総決算として理解に苦しむ最終回だった
- 137二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:20:57
ここはな~せっかく海野さんが命をかけて作ってくれた猶予と隙だったのに
情を優先してチャンスを台無しにするなよって思ってしまった
若にはハガレンのクライマックスの大総統戦みたいに一瞬の隙をついて
少しでも相手を削る事を繰り返して最後に勝利するぐらいの覚悟を見せて欲しかった
- 138二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:28:24
- 139二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:39:19
- 140二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:47:09
- 141二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:50:24
若が吹き飛ばされて玄蕃も吹っ飛ぶシーンがギャグっぽくて笑ったのが俺なんだよね
- 142二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:56:14
- 143二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:00:53
なに腕組んで寝転がってるこのスカトロクソ狐
- 144二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:04:43
尊氏の神力が抜けてまともになって完全敗北した若君は鎌倉に見捨てられて死ぬのが一番スカッとするんじゃないスか?
- 145二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:13:23
- 146二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:35:59
やっぱりこれ見る限り若にわざとすぐにトドメ刺さずにジワジワ嬲り殺しにしようとしてるよね
尊氏(の中の悪神=人面瘡)
まああれだけ長年に亘って挑発繰り返して怒らせたわけだし当然か
師直含む高一族や命鶴や直義だけじゃなく直前までいた護衛まで引っぺがして
尊氏1人にして勝ち目を狙う!やった結果まさに藪を突いて蛇を出したって感じだよ
- 147二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:33
なんというか松居のラスボス愚弄は雑なんだよねパパ
うむ…ネウロのシックスレベルで邪悪だと問題ないけど歴史物という『相手にも正義がある』系の敵にそれは悪手なんだなぁ - 148二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:03:35