- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:27:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:28:14
投票率たけーよ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:32:28
65歳…聞いています
ど田舎ではまだ若者扱いされる年齢だと - 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:32:34
総人口6000人くらいの地域でも候補者二人以上出るんスね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:35:59
僅差を超えた僅差
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:37:27
接戦を超えた接戦
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:54:46
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:58:53
ちなみに
哲雄は町役場に勤めてて副町長から前任町長の引退からの町長就任。企業誘致で金を稼いで医療福祉教育分野では日本トップレベルの補助金を実現。エタヒニン地域の水飲み百姓出身で戦前戦時生まれの町民からは今だに「◯◯出身が町長なんて恥ずかしい」と差別されてる
勝巳は電電公社(現NTT)のエリート。企業誘致の資金を元に地元産品を使った第三セクター構想。スポーツ系団体の委員長や協会長、教育委員会会長、自衛隊家族委員会会長etcをやってたので20~40代のスポーツマンから【先生】と呼ばれ支持を得ている
らしいよ - 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:08:09
これだけ投票率高くて接戦で田舎だと派閥争いすごそうっスね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:09:33
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:12:18
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:30:09
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:35:33
経済政策とセットでやらないと地方には人口が定着しない好例に無事になれそうでリラックスできますね★キラキラ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:40:31
遊ぶところも就職先もない田舎の悲哀を感じますね