- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:16:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:21:35
意外と毎日楽しいんだわなー
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:11:42
まさかのミュージカル
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:34:28
— 2025年09月29日
質問コーナー
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:25:15
終わるの寂しい...。京アニの世界展行く人おる?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:27:38
エンディング無いのが寂しかったな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:10:36
京アニの狂気と変態さが全面に出た最高の最終回だった
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:15:55
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:38
Bパート全部ミュージカルは狂気すぎん?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:21:32
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:13:12
— 2025年09月29日
エンドカード
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:12
鶴菱が歌上手すぎて笑った、ミュージカルとかやってました?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:50:02
マカベ教授ってあくまで考古学者であってゆっこの新種発見キャラとのズレを感じていたけど普通に新種も発見しとるんか
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:51:18
なに、この………なに??
にーくらとかまつりとか泉姉妹とか南雲が可愛いことと男性陣が意外と歌上手いこと以外記憶に残らねえよ - 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:14:36
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:17:23
妹とその親友の為に体を張ったことは男として買いつつもそれはそれとしてケジメはつけようねという意思を感じる
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:25
CMは意識の切り替えのためにも必要だった
いや、あるのが基本のはずなんだけど - 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:15
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:18
しんみりよりも楽しいで終わるのは
CITYらしいのかなと思った - 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:06
選挙編は作者から黒歴史扱いされてるんだろうか…連載再開してからも鶴菱が市長になってる様子は無いし
まあ世相とかの問題で選挙のインチキをギャグとして笑いづらくなったとかもあるのかもしれないけど - 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:44:03
保守
- 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:59:44
ぶっちゃけ今まで見てきたアニメの中でも1番中身を感じない作品で、京都アニメの最大の無駄遣いだったな。
京都アニメも完全に格落ちしてしまったな。