もし次のアニポケも女主人公なら何を望む?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:28:30

    俺は性別に関係なく真っ直ぐブレることの無い揺るぎない強く高潔な信念を持っていればなんでもいいと思ってる

    もっと好みを言うなら心が強い者がいい、守られるんじゃなくて自ら守るべきものを守るような存在がいい
    あと馬鹿でもなんでもいいけど細かいことの気遣いができるような人間だと俺はより好みだ

    皆の意見も聞かせて欲しい
    言葉を選んだレスを心がけて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:30:37

    日本語がちょっと怪しいけど大丈夫そ?

    一年スパンでやりゃあいいんじゃね?
    キャラクターブレちゃうのは期間が長くなるほど歪みがデカくなるもんだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:31:26

    完全に自分の好みになるけど、ネモみたいな元々滅茶苦茶強い主人公が挫折を味わってから再起する物語が好きだからそういう感じのが見てみたい
    リーグとかもガッツリ絡めて欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:32:23

    >>2

    もう長期間やるのは仕方ないからそれをやる上でキャラとして揺るがないものがあればいいんだがな


    例えばサトシはポケモンマスターになる夢

    これだけで揺るがないもの一つあるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:33:01

    性別関係なくこういうキャラが良いってのは分かるが尚更女主人公ならのスレタイ要らんだろ
    何が主張したくて何が聞きたいのかブレブレやぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:33:21

    >>3だけど、一応ネモがSVの主人公って言いたいんじゃなくてネモみたいな強い主人公って意味ね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:33:33

    この子並みにどれだけ痛い目見ようが首突っ込みまくって自力でイベント起こすトラブルメイカー

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:34:20

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:35:41

    サトシがブレないキャラクターかというと疑問が残るがまあいいや

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:37:18

    >>9

    ポケモンマスターがそもそもなんなのかが変わってるのは問題だけどサトシがそれを目指すこと自体は昔から変わることがなかったからそういう意味ではブレてないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:39:03

    >>5

    女主人公ならの仮定で自分は性別関係なくこの要素さえあればいいというだけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:47:20

    サトシもXYまでは一貫してるキャラ的なものはあってどんなキャラなのかわかりやすい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:52:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:59:43

    覚悟のある女性がいいです
    徐倫みたいに

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:00:49

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:08:49

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:14:16

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:17:25

    >>12

    これさぁ。他の主人公じゃやっぱり勝てないわ。主人公として強すぎる。

    ……もし

    >>14みたいなのを通すならもうサトシの子供を出すしかないんじゃなかろうか。

    時系列がおかしくなる?まぁねぇ。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:20:33

    リコもそうだけど精神の成長がわかりやすい主人公が良いな
    旅を始めた時と何も変わらなかったら旅に出た意味ない気がするし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:22:27

    コードギアスのソシャゲのマーちゃんみたいな感じのとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:23:37

    >>18

    世代交代を成功させたアニメを参考にすればいいんじゃないかと思う

    自分が知る限りイナズマイレブンからイナズマイレブンGOの円堂守から松風天馬くらいしか知らないんだけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:26:09

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:27:32

    自分の好みで言ったら僕っ子でほとんど男装女子みたいな女主とか来て欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:29:54

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:33:19

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:40:04

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:43:40

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:50:39

    主人公に魅力さえあれば話に関しては展開や要素のリサイクルしまくっても何とでもなる
    MAJOR無印とかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:55:49

    女主人公は攻めすぎなのでさすがに次は男主人公だと思う
    だからヒロインとして予想するけどリコが思春期女子として生々しすぎたので次のヒロインは見た目がコハル中身がアイリスみたいな漫画漫画したマスコットガール的存在になりそう
    手持ちはもちろん進化しないイーブイ(CV悠木碧)で

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:57:14

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:57:21

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:58:21

    でも男主人公だとそれこそサトシゴウと被って尚更難しいか
    クールにして年齢あげてもアランと被る

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:01:31

    >>23

    それドットみたいな感じ?

    ああいうのは大きいお友達には人気出るけど肝心の幼児には人気無いぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:03:18

    >>31

    極普通の画像貼られるだけでそう見えるのはこのシーンが色々とアレって認めてるようなもんだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:04:55

    知識豊富でバトルも強いけど根本的になんかずれてる系の主人公が仲間やポケモンたちとの繋がりを通じて人として成長していくとか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:20:03

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:42:48

    1年周期で主人公や舞台変えて欲しい
    主人公になにか求めるとしたらキャラ立ちかな
    キャラデザや性格が立ってないとつまらない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:43:50

    >>34

    あにまん掲示板でそれ言うか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:44:12

    正直>>1の女の子っている?

    ポケモンって一応10歳前後の男子女子がメインじゃん

    高潔な信念持ってる小学生って?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:46:01

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:46:12

    >>39

    しずかちゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:46:17

    >>29

    イーブイはもういいです…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:47:30

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:49:36

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:50:30

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:51:29

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:52:17

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:53:12

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:55:51

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:56:32

    >>34

    個人的にスレ画のシーンのリコがいまいち理解できなかったから気に入ってなかった先入観はあったかもしれんすまなかった

    とりあえず今のサトシ以外の長編アニポケ主人公(ヒカリアランゴウみたいな世界観同じキャラは除く、ケンタもサトシと面識なしとはいえ特別編のみなので除く)がリコロイしかいない現状だとアニポケスタッフが悪いのかリコロイが悪いのか懐古厨が悪いのかちっともわからんところがあるからあと2、3人は違う世界の長編主人公が欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:17

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:58:58

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:00:02

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:02:08

    歴史が長いとはいえ旅に出た時にやりたいことが決まってない女の子キャラ多くね?
    手癖なのか知らないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:02:11

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:02:47

    個人的には主人公云々より敵側に魅力を感じないかなぁと言った感じ。主人公は全然アリと言うか新しくて良い。ただ展開が敵側有利すぎて見ててフラストレーション貯まる。通年で引きずって良い所じゃないでしょとは思う。せめて1クール

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:02:59

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:03:18

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:04:28

    >>58

    そもそもの母数が少なすぎてどんぐりの背比べでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:04:33

    すべてのポケモンに出会う事が夢とかがいいな
    そしたら全種ポケモンがアニメで出るの確定だもん

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:05:53

    >>60

    その夢を持ってたゴウが主人公の時は全種出ましたか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:06:06

    ヒカリみたいな目標しっかりしてて元気な子がいい
    いい子ちゃんしてるようなのはちょっとね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:07:39

    >>39

    厳密に言うとリコは中学生だぞ

    サトシとそのヒロインたちが総じて小学生だったからかもしれないけども

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:03

    リコの場合どういうキャラか未だに曖昧なのが

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:07

    >>61

    じゃあ今後も同じ目標を持ったキャラ禁止なら

    サトシと同じポケモンマスターを目指すのも禁止か?

    だったら1に書いとけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:10

    メイドインアビスの方のリコみたいな子が良い

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:10:02

    王道だけど明るくて前向きでポケモン大好きなのがいい
    あとサンゴみたいに派手なデザインがいい

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:10:53

    >>65

    ✕同じ目標持ったキャラは禁止


    ◎その目標のキャラが登場してたシーズンは君の期待する「全ポケモンが登場したアニメ」でしたか?の意


    同じ目標持ったキャラ禁止とかどこをどう読んだんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:11:18

    >>63

    公式でリコの年齢なんて出てた?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:16:47

    >>64

    もう3年くらいやってんのに未だに曖昧なん?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:16:49

    ポケモンが好きで、ポケモンに関わる目標を持つなら
    性別性格問わずではあるな
    リコは初期に「内気な性格」「優しくてポケモンに寄り添える」「ポケモンバトル等の勝負事が苦手」って出されていたのに
    それらが回収される事がないまま、本筋がどんどんポケモンから離れていった事で、ポケモンの主人公に見合わなくなった感じはする
    今のスタッフじゃ、主人公で性格性別を変えたところで、「ポケモン世界の主人公」は作れないとは正直思っている
    スタッフが描きたいのが「ポケットモンスター」じゃないとは、自分は感じているレベルで不信感みたいなのはある

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:17:54

    女版サトシにすりゃよかったのに
    そういうんはできないんか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:18:24

    >>72

    サトシでいいじゃんの大合唱になる

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:30:58

    >>31

    他のリコの画像ガビガビ画質しかなかったんだ

    まあ許してくれ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:32:13

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:32:16

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:32:21

    >>70

    リコに限らず、この作品の登場人物が回によってキャラや思考がぶれている

    リコに絞ると、カブ回での勝負事への苦手意識があり、戦うだけがトレーナーではないと道を示したのに、チリ戦では泣くほど悔しがっている

    優しくて控えめな性格で描写されているのに、オモダカ戦でのロイのアチゲータへのふいうち攻撃とか

    描きたい展開、描写の為にキャラクターの性格が歪められている

    リコ自身の目的も「パゴゴ(テラパゴス)をラクアへ連れていく」「ライジングボルテッカーズの真実を取り戻す」と他者主体になって、尚且つ作中で描写が出来ていない

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:36:11

    リコは何のためにポケモンと歩むのだろうか?
    仮に今の目標を達成して次は何をする?


    別に旅の目標なんてなんでもいいけど夢の果て的なものは欲しいかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:36:55

    積極性はもっとあるといいな
    内気な主人公を引っ張るための大人が多過ぎるし
    後手持ちを可愛い目・綺麗どころだけで揃えるんじゃ無くてユーモア系やゴツイ系も入れて欲しい

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:37:50

    愚痴は消さないんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:39:37

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:46:28

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:49:40

    主人公に限らないんだけど、主人公他レギュラーキャラにネガティブな思考・発言が多いキャラが居ない方がいいなぁ
    最近は色んな媒体で陰キャ女子居るけど、見てて辛くなるので…
    後々成長するにしても最初陰な部分見るのがキツイので(個人の感想です)
    特に主人公なら、性別関係なく明るくハキハキした元気な性格の子がいいかな
    サブキャラや敵キャラならネガティブキャラ居ても良いんだけども

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:49:53

    >>77

    そんな思考ブレてないよ

    勝負への苦手意識から自分が勝ちそうになると手を抜いて相手を勝たせるようにしたのが原因で喧嘩した事件を経て全力を出してバトルする事が相手にとっての敬意だと知った

    全力でバトル出来るようになったから全力で悔しがる事も出来るようになった

    ふいうちはトップ相手にどうすれば未熟な自分達が勝てるのか考えた結果だからこれも全力でバトル出来るようになったからこそ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:54:47

    >>84

    リコの普通のバトルへの姿勢の変化は長めの尺取っただけあって大分丁寧よね 

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:56:44

    >>84

    なお後でふいうち戦術のつじつま会わなくなった模様


    そもそも不意打ちしなくてもニードルガードで無効化されてじだんだの威力上がるんじゃねえの?

    ゲームだとまもる系による無効化じゃじだんだの威力上がらねえよエアプ

    この次のウガツホムラ戦でかえんのまもりによる無効化でじだんだの威力を上げる作戦が成功する

    アニメだとゲームと違ってまもる系の技でもじだんだの威力が上がることが判明

    じゃあやっぱ不意打ちいらなかったじゃん

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:58:57

    そもそも最近内気で控え目か?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:59:15

    >>85

    バトルもそうだし初期の考えてるうちに動けなくなっちゃう引っ込み思案のリコは旅をしていくうちに変わったよね

    怖くて踏み出せなかった最初の一歩を『ポケモンと一緒なら大丈夫』で踏み出せるようになった

    そこの成長はリコというキャラクターを語る上でかなり重要

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:00:31

    男ならバディファイトの牙王みたいな主人公
    熱血だけど礼儀正しくて無神経じゃないから不快感がない

    女ならアイマスのヒロインみたいに夢に向かって一直線で明るくて優しいキャラがいい

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:18:35

    リコのバトルに対する姿勢とかそういうのはどうしたいのかがよくわからん
    別に成長してないとか言うつもりは無いがタイミングが遅いからそう感じるのだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:20:25

    強くなったって話はしても黒崎一護並みに負けるからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:22:41

    >>84

    チリ戦で悔しさを実感するまではわかるんだが、その後グルーシャに負けた時にはあんまり悔しそうにしてなかったのがね ロイがライムに負けたときは「諦めるな!」って言ったのに自分は負けたら即帰ったし、帰り際に厳しいこと言われても「リベンジする」とか「強くなる」とか思っていないし

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:25:46

    ロイみたいな感じの子かな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:27:02

    やたら人間がいなくてもポケモンと話が回せるタイプがいい

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:38:46

    原作キャラの格がどうとかどうでも良いから主人公なんだから勝て
    原作キャラが弱く見えないよう尚且つ納得させる勝ちかたしてくれる主人公が良い

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:42:33

    キャラを増やしすぎないことじゃないまず

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:20

    30秒で考えたものだが借金返すためにポケモンバトル頑張る系主人公とかどうだろうか

    グレーでアウトローすぎるとあれだが学校通うために街のみんなが金を出してくれたから学校でトレーナーとして強くなって稼ぎまくるポケモントレーナーになる的な

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:58

    すでに6体の進化済み高レベルのモンスター持ってて
    チャンピオン1人攻略済みの凄腕主人公
    これからさらにチャンピオンなど強豪と戦うが悪の組織とも戦う感じの

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:52:04

    女主人公ってことに限定するならピカチュウ♂使ってほしいな
    フリードがキャップをリコに手渡したから期待してたらなんかロイの手持ちになってるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:54:23

    原作関係ないアニオリキャラだらけだったから離れたかもしれないね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:35:14

    >>86

    ガバガバで草

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:53:50

    性格を一言で言い表せる主人公が好ましい

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:12:51

    作品のテーマに合ってるならなんでもいいと思う
    ただ出来れば主人公陣営の行動指針が具体的だと嬉しいかな… 長いアニメだし
    今の「ライボルの真実を取り戻す」は何となく言わんとすることは分かるけどちょっとふわっとしてるよなーとは思うんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:37:00

    >>92

    グルーシャ戦→チリ戦じゃなかったっけ

    あとロイがライムに負けた時に「諦めるな」なんて言ってないよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:38:49

    >>9

    ポケマスになる目標とバトル好きってのは割りとブレてないんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:18:42

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:38:46

    スレ主の言ってる守られるより守る側の主人公ってのも対象年齢がジャンプ辺りまで上がっても守られる側の主人公もいるくらいだし

    ブレる挫ける主人公を支える仲間との絆やそんな主人公を支える大人たち→成長する主人公
    って構図を求めるならともかくスレ主の言ってるような主人公像は子供向け作品の主人公にはなりえないと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:46:56

    リコってモノローグであるあるな気持ちを視聴者と共有してくれるような子だったのにもう超人ぶったわけわからんやつになってるよな
    今のリコの台詞から内面を想像できる人いないだろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:35:50

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:00:46

    >>107

    最終的にそうなればいい

    それを目指すのが遅いのは嫌だな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:08:14

    >>109

    スレタイも読めて無いヤツが言うと面白いね 次も女の子主人公ならポケモン世界ならではを感じる様な学校イベントが欲しいかな 

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:20:58

    ミヅキさんやユウリみたいな正統派ポケモン女主人公よ
    アニポケスタッフは女性らしさにこだわりすぎ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:33:17

    ポケスペみたいにしろとは言わんがあれくらいのキャラ立ちは必要かなと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:37:18

    脚線美

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:46:19

    ウジウジしてなくて快闊で 前向きで ひたむきで ポケモンに文字通り身を削って正面からぶつかって 完璧過ぎではなく少しドジで
    でも思慮深い所もあって

    だからこそサトシが長く続いて そして好かれていたんだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:50:09

    現行世代のポケモンとネームドキャラを全員出してくれるなら主人公の中身はどうでもいい
    剣盾やSVのポケモン達が活躍する普通のアニメが見たかった

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:53:46

    >>104

    すまん、「諦めるな」とは言ってなかったな

    ただ似たようなニュアンスのことは言ってたと思う あげてくれた画像も「このままでいいのか」と発破をかけるような言葉だし

    この後グルーシャに負けて即帰るのはやはりおかしいと感じる

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:59:47

    >>104

    第56話リコVSチリ!バトルの先に (負けて号泣)

    第62話ホゲータとぼくの歌 (「これで終わりなの?ホゲータと今までしてきたことは無駄だったの?」)

    第63話氷の戦い!冷たい瞳のグルーシャ (応用テスト前に遊んで不合格になって帰る)

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:05:17

    普通にバトルやる気あってかつ暴力的ではなくガサツではない普通の主人公
    アニポケが一番苦手そうなキャラでもある

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:10:21

    男であっても女であってもある程度の初期レベルの高さと有能さを求めたい
    正直初心者成長型を3年かけてやるのは今の時代にはあまりにも悠長すぎる
    というかサトシの時代ですら悠長だった

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:37:44

    あんまりバトルばかりやらなくてもいいんじゃないかと思う
    ポケモンの生態とか自然とのかかわりみたいなのもポケモンの魅力だと思うし

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:53:54

    そりゃあ明るい方が良いけどヒカリやハルカレベルにドジっ子でお調子者だとちょっとキツい
    明るいながらに落ち着きがあって聡明な感じが理想

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:17:27

    クール系も悪くないぞ
    過度にクールにしなければな

    愛嬌が大事

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:20:17

    むしろリーリエみたいなのにしてバトル自体廃止したほうが良いと思う
    正直アニポケは女子にバトルさせるのが根本的に下手

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:13:35

    >>121

    アニポケスタッフなりにそこに力入れて生まれるのが【リコのマスカーニャ】だぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:19:28

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:14:01

    性別はどっちでもいいからガチポケそろそろ採用して欲しいと思う反面
    アニポケは二足歩行と鳥ドラゴン型以外のポケモンをまともに描写出来ないからやっぱりやらなくていいと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:34:32

    女の子だろうがここら辺の台詞が似合うようなキャラ

    5:26~

    13:36~

    16:00~


  • 129二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:35:36

    >>127

    ゲームとアニメは違うからな

    ゲームで強い奴がアニメでも強いとは限らんしゲームで弱い奴がアニメでも弱いとは限らん

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:50:17

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:16:46

    俺が思うにアメリコが世間で絶賛されてくっつくのを期待する声が多いのでイケメンの敵との恋愛は必須とみた

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:23:46

    >>131

    まあアメジオとリコの間に恋愛描写は無いんだけどな サトシとセレナくらいの恋愛描写はあっても良いかもしれない

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:25:40

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:31:03

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:27:53

    >>131

    リコがロイやフリードと絡んでた時はロイリコとフリリコが絶賛されて将来くっつくといいな言われてたぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:34:54

    女主人公×敵が特別人気というより味方と違って絡む機会が少ない分さわぐ人が多くて人気があるように錯覚するんだろうな
    恋愛組み込むにしても俺はポケモンや仲間を空気にしない自然なやつがいい

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:22:34

    ロボがいいと思う🤖
    最初はいかにもロボ!だけど冒険や戦いを通して新たなメモリやCPUを手に入れてアルゴリズムをアップデートすることで成長していく感じで

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:02:57

    >>135

    だから男キャラいらんな

    いちいち男と絡んだらくっつくなんてそういうの見たくないし

    実際ロイだのフリードだのアメジオだの不毛やし傍から見ればマジでどうでも良い

    あと男同士の絡みもオミットするもマスト

    フリアメとかロイウルみたいなのも見たくないし不毛


    登場キャラは女主人公1人とお爺ちゃんキャラ1人と弟くんくらいで

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:12:45

    それか女主人公+イケメンライバルを1人に固定してやるのもアリ
    女主人公に男ライバルを2人作ったりそのイケメンキャラを男キャラに絡ませたりするとまた不毛な争いが生まれるからサトシとシンジみたいにそこの絡みは固定で
    登場キャラの人数を絞ることが大切
    人数が多すぎるとトレーナーファンだらけになってトレーナー側の意見ばかり目に付くようになってしまう

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:56:43

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 15:18:11

    女主人公なら素直に日常系でいい
    SMみたいな最後に日常系否定したなんちゃって日常系じゃなくって本物の日常系
    ベストウイッシュみたいな性格悪いキャラはいらない

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:41:32

    >>132

    そもそもアメジオが現れた時ストーリーの主軸が動く事が多いから本人自体登場頻度が高くない事に加えリコとの絡みなんて多くないんだよな…本当に2人だけで行動したのって洞窟に閉じ込められた時だけだしそれ以外は他のキャラの中にリコもいたって感じで

    やたらと『リコに!リコに!』と言ってる事が謎

    推しCPなのはわかるけど公式で恋愛関係になる事はない絡みの少なさ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:06:43

    pipipiアドベンチャーみたいなイメージで
    コメディに振り切った5分アニメで明るい主人公が良いと思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:36:49

    長期アニメだとやっぱり目的はフワッとさせてやる事はハッキリしてるくらいがストーリーを何処でも打ちきれるし追加もできて丁度良いのかね?
    となると下手に手持ち増やすよりポケモンレンジャーみたいに基本相棒1匹との旅でたまに会う仲間がいてゲストポケモンがいて…くらいの付かず離れずの距離感?

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:13:55

    ゲームの話をアニポケテイストにしたストーリーラインとホビーアニメに似合う主人公が良いってもうずっと言われてるな

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:19:32

    どんなキャラでもいいけどアニポケ見てて思ったのが
    「バトル向きじゃないキャラを無理やりバトルに引っ張り出さないでくれ」ってこと
    結局バトル向きじゃないキャラにバトルさせても良いことがないのはSMで良くわかった

    だからバトルさせたいならバトル向けの性格手持ちにして
    バトル向けのキャラにしたくないならバトル路線やめてアイドルにでもなってくれ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:47:32

    例の「物言い」並みの逆張り展開何度もやられるとキャラにも魅力なくなるんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:15:01

    髪を掻き毟りながら発狂するのが似合う子

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:20:36

    >>145

    原作なぞるのは引き伸ばしとの噛み合わせが悪い

    二年は続けようとしたら8割くらいアニオリ要素になるだろうし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:32:56

    >>149

    言うて完全アニオリよりはずっとウケるしな

    ジムバッジ巡りの道中ゲストキャラゲストポケモンのお悩み相談に乗ってロケット団的な悪者がトラブル起こしてお悩み解決と悪者ぶっ飛ばすを連動させてめでたしめでたしにするってフォーマット

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:45:41

    イナズマイレブンみたいなテンポ感でやれんものなのかな
    1年とちょっとで上手くまとめる感じで

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:01:42

    >>150

    サトシのときとあんまり変わらんやん

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:12:31

    サトシと同じストーリーラインならこれなら主人公はサトシで良かったって言われるだけ
    原作そのままのシナリオは(特にメイン層から)とっくに知ってる話を長期間かけてアニメで観る意味が無くて普通に飽きられる
    昔と違ってゲーム主人公の容姿は細部まで変更可能のキャラクリだからデフォルトで出してもアニオリキャラより誰こいつと言われるだけ
    それに加えてストーリーに拘りが出てきた分キャラとの絡みも多いから「誰か知らない奴が自分に成り代わって物語が進んでる」状態

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:20:50

    アニポケはそもそも女キャラが苦手だからなぁ(男キャラが得意とは言ってない)
    その上基本アニポケ視聴者って露悪的な実力者キャラ以外は基本好まない傾向にあるから
    だからシンジみたいなキャラ以外基本批判されやすい

    多分バトル路線自体に無理があるんだと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:53:11

    ずっとサトシだったとしてもそのうちサトシの声優が代替わりするのは悲しいからやはり主人公交代はあって欲しい

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:54:42

    >>1

    食事とる時間ないからって現地のポケモン締めて調理して食べるパーティー形式


    主題歌はバンプオブチキンとか緑黄色社会


    嫌なやつは見るなって任天堂からお達しもしてほしい

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:56:57

    >>156

    ダン飯やんけ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:00:27

    >>156

    おそらく儲は怒るだろうけどまあリコよりはマシだろってことでいいんじゃない?

    大切なのは食材に感謝することじゃ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:59:11

    リコが嫌いなのはまだ良いけどだからってポケモン◯す主人公をまだマシ扱いされると思えるの凄いな……

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:38:19

    >>151

    イナイレの時は1年ごとに新作が出たから1年(1作目のアニメは2クール)で区切りつける構成にできたけど

    ポケモンは外伝省いたら新作が出る期間どんどん長くなってるからなあ

    プリキュアや特撮みたいに1年で主人公も世界観も一新する方がやりやすいとは思うけど

    イナイレだってゲーム制作とアニメ制作が並行してスタッフの連携上手くいかなくて設定やシナリオに違いが出てそこら辺不満出てたし

    そういう設定のブレを無くすためか日野社長をアニメのシナリオ構成につけたけど

    そんな手段簡単にまねできないしあれはあれで問題点あったし

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:18:26

    >>152

    アニポケに求められてるの結局それだぞ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:28:05

    >>161

    求められて無いから後年のサトシアニポケは>>150のテンプレ止めたんじゃないの?

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:38:13

    >>149

    原作の話がBWから誤魔化しが効かないくらいのシリアスさだからロケット団関連がノイズになる

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:04:27

    女主人公は匂わせでも敵との恋愛要素いらないなとリコとアメジオ見て実感してる
    敵に悲しい事情といい人ムーブ追加してもでもこいつ過去に女主人公に酷いことしたよなって思ってCPだと応援できない
    やっぱ初めて会った時の印象って大事

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:28:58

    >>159

    食べると◯すを同一視するな

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:45:00

    >>162

    視聴者が何求めてるか製作が全く把握してないからこんなことになったんだぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:47:22

    >>162

    何を求められてるか求められてないかアニポケスタッフが分かってたらSM~リコロイみたいなことにはなってないんだわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:50:03

    画風を右か左なら左みたいな塗りの主人公を望む

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:52:20

    リコvsアメジオがライバル兼恋愛になると思ってたらいつの間に二人ともスピネルに弄ばれてる感

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:57:40

    >>164

    第一印象が普通or良いのって一番つまらなくね?

    アニメにおいて関係性の変化の振れ幅が一番大事やろ

    仲良いやつがそれなりに仲良いまま終わることの何が面白いのか分からん

    実際第一印象が良くて終始仲良かったヒカリとノゾミはベタベタしてるだけで大して人気出なかったけど

    第一印象が最悪で許されない行いをしたシンジとサトシの出会いは大変人気を博した

    リコロイでもリコとロイとかつまらん仲の良さでビジネスパートナーなんじゃないかと思えるレベルだけど、ママみたいなリコとツンツンして素直になれないウルトをみると「こいつら良いじゃん」って皆んな思うでしょ?

    リコとドットの百合がウケてるのもドットのツンツンから関係が始まったから

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:09:08

    「ママみたいなリコとツンツンして素直になれないウルトをみると「こいつら良いじゃん」って皆んな思うでしょ?」
    「リコとドットの百合がウケてるのも」
    主語でけえな
    前提も間違ってるし

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:12:20

    >>170

    表面的なバズりだけを狙った(ろくにバズってないけど)薄っぺらい関係とキャラ性だとは思ったけどリコロイのそれら

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:12:47

    言いたいことは分かるし話数掛けられるからこそ変化していく関係性に面白みがあるのは同意見なんだけど持ち出す例えがちょっとずれてて素直に頷けない

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:13:40

    >>171

    実際そうでしょ

    「第一印象からどう変化したか」っていうところが一番求められてるから

    てか前から思ってたけどこのアニメにおいて平和な展開以外を拒否する人が多いんだよな

    「このキャラには常に幸せであってほしい」

    それを求めるのってキャラの成長とストーリーの起伏を否定してるようなものではないかと

    意味のない負けや意味のない鬱展開が悪いのであってシリアス展開が続くの悪くない


    >>168

    右が良いとは言わんけど左も輪郭がホームベースみたいやん

    BWやXYのキャラデザは良いけどDP以前は古い

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:13:54

    主人公はニドクイン
    ニドクインが手持ちなのではなく
    主人公がニドクイン

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:17:01

    >>168

    左は平べったい顔なのに謎に影だけついてて変に見える 子供が描いた絵みたい

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:17:03

    >>174

    実際違うんですよ

    こいつら良いじゃんなんて思われてもなければ別にウケてもないんです…

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:19:37

    >>174

    分かる

    サトシみたいな常にロケ団には勝ってて年上のタケシに守られてて…みたいな絶対平和結界!を求める人かなりいるよね

    当然行き先もも決まっててなんなら結末も決まってる。ハナからゴールの見えてる特殊効果マスのない双六をひたすらなぞってくのじゃないと拒否反応出る人

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:23:47

    キャラデザや塗りとか大昔のがまだマシや

    リコロイのは二重の線がない、鼻の形が一本線、鼻の影がない、頬の影がない諸々で塗りがのっぺりし過ぎてる

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:25:39

    >>178

    子供向けアニメに求められてるものなんてアンパンマンや水戸黄門みたいなテンプレ十八番を軸にした上での作画と話のクオリティを常に向上させてくことだぞ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:28:01

    現実世界と違ってアニポケ世界は子供も大人と変わらんのだから子供がもっと逞しく成長していくのが見たいんだって
    何なら1人旅で良い、やれること全部自分でやるのを求めてる
    周りに諭してくれるような存在がいなきゃダメっていう考えには共感できない
    自分で失敗して失敗を学んで成長していく、次回作ではそんな主人公達が見たい

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:28:18

    >>170

    急にいらいらして長文書いてどうしたん?

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:32:20

    リコというかリコロイのキャラはまずキャラ以前に外見が第一印象悪いわ
    70年代~80年代の昭和アニメかってくらい平坦で書き込み浅くて作画が安っぽすぎる
    SMの時ほどじゃないにせよ第一印象で躓いてるから相当なポケモンオタクでもない限り見てみようとは思えない

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:35:42

    リコは令和の主人公にしては見た目とキャラがなんか古臭い

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:37:40

    >>170

    それは単にお前の好みだろ

    俺はリコとアメジオやリコとウルトよりはリコとロイの方が何倍も好きだしな

    ドット兼ぐるみん絡みの時だけポケモンと仲間のことより張り切るリコは気持ち悪いから嫌いだよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:39:48

    こんな感じのキャラを美少女にでもしておけばまあウケるだろう

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:40:10

    いやリコロイの内容がアレなのであってキャラの外面は好評だったろ
    リコ可愛いフリードアメジオカッコいいが1話の主な好意的意見だったやん
    外面は好評だったけどストーリー面で賛否あった

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:40:59

    リコサトシに原因があるというよりもうアニポケの体制が限界なんじゃないかな
    ドラえもんやクレしんと違って映画やってたりしてないのに休み多いし3年目に入ると新無印くらいから作画や脚本がガタガタで現場の混乱とスタッフの疲弊が見て取れるんだよね
    赤緑の頃と比べるとアニメ制作の手間が膨大になったことゲームの世界観やストーリーの作り込みがしっかりしてきてる事や大人の客層増加とあの頃とは環境が全く違うしアニポケ自体を畳んだ方がいい気がする
    あまり語っていい事ではないけど例の流出見ちゃうとWEBやクレイアニメがクオリティが高いのは放送時間が短いからというのもあるんだろうけどアニポケサイドもテレ東や小学館がバックにいる分力が強くて原作サイドの株ポケやゲーフリの意見がダイレクトに反映されてなくてお互いに揉めてそうな雰囲気だったな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:41:06

    >>182

    大好きなアメリコを悪く言われたから悔しいんじゃない?

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:43:07

    >>187

    好評意見(狭いコミュニティの中で)

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:44:04

    >>188

    休み多いのはOLMの都合じゃなくて単に他の番組編成の都合や

    他の番組がスペシャルやるからリコロイはお休みしてねって

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:44:54

    >>187

    その好評なキャラの外面作ったのは主にゲーフリなんだよな

    せっかくキャラデザ引き受けてシナリオも好きに作らせてるのにアニポケ制作陣は全く成果が出せてない

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:46:08

    >>191

    月によっては2回放送だったりするから理由はそれだけじゃない気がする

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:46:27

    >>188

    休みが多いってアニメ作る上ではむしろ有利なのよ

    野球中継で番組潰れたらドラゴンボールのスタッフがお祭り騒ぎだったってみたいに

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:47:27

    >>194

    だったらなんであんな作画やシナリオ酷いんだろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:47:51

    >>193

    そんなもんだぞ

    金曜時代のクレしんドラえもんも定期的にそういう時期がある

    他の番組がスペシャルやったり特番やる時期って大体決まっててそういう時真っ先に切り捨てられるのはいつもアニメ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:48:50

    >>196

    末期のぶドラ時代の休止っぷりは凄かった

    再放送も多かったし

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:50:22

    >>180

    水戸黄門結局終わったけどね

    アンパンマンは子ども向けじゃなくて乳児や赤子向けだし

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:50:26

    >>135

    ロイリコとフリリコはコンビとしても好きだから味方との恋愛はあってもいいと思ってる

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:50:43

    >>185

    そりゃ好みはあるけど言ってることは間違ってないと思うわ

    リコロイとかあれだけ毎回同じ画面に居るのに仲の良いシーンが全然思い浮かばないし

    例えばリコとドットだったら動画投稿者とファンの関係が徐々に明確化していってサンドウィッチ作りやカレー作り、遭難事件をきっかけに「親睦を深めていく流れ」があるから言語化できるけどリコロイには何があるんだ?

    ヌルっと出会って67話で急に信頼度が増して一蓮托生みたいな雰囲気になってたことくらいしか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています