ニンジャスレイヤーのアニメはいつになったらチェンソーマンみたいに挽回できるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:30:47

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:31:37

    キルズアニメ化...

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:32:05

    今日発売の1部物理書籍リマスターとAoM物理書籍の売り上げ次第…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:32:49

    無理です。チェンソーマンと違って当時から今に至るまで全肯定ヘッズが多いしシヨンの紙芝居やらなんやらもネタとして市民権を得てしまっているので無理です

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:34:27

    シュールギャグとしては面白いよ きっとニコニコではね
    紙芝居の部分を書き直せばいい感じになるかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:35:36

    ところでスターバック=サン 読者層って今と昔で違うの?
    実況タグで見るアカウントがいつも同じ人達ばかりなのが気になるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:37:02

    サイバーパンクエッジランナーズ見返して思ったけど割と真面目に忍殺のゴアをあのレベルの画力でやられると実際放送できないんじゃねえかと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:40:03

    そうじゃないネタ扱いして心を守っているだけだ
    顔には出さないが「こんなもんでいいでしょ…ネットミームが盛り上がっているだけの作品なんて…」みたいなノリで作られたことに苦しんでいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:40:17

    >>6

    さあね

    ただ実況タグに10年前いなかった奴がかなり増えてる(そして10年前いた奴がかなり減ってる)のは確かだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:40:38

    あれから数年…もしネトフリが拾っていたら話題性はともかくBNAくらいのクオリティにはなっていたと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:41:10

    認めない…フジワラ・ケイジ=サン以外のカギさんなんてアタイは絶対に認めない…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:41:34

    >>7

    ネトフリとかアマプラが拾って配信オンリー15禁~18禁指定ならアニメシリーズ作れると思う

    問題はどっちも別に拾う気ないだろうということ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:43:03

    そも紙芝居以外に十分な予算用意できるかって話ですね🍞

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:43:53

    俺がアマミヤ・アキラ=カントクが嫌いな理由をとしてお墨付きを…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:44:46

    ペーパークラフトみたいなパート以外は普通に出来が良いんだよね
    犬は予算を潤沢につかってアニメ化する価値があることを示すためにも今日発売の新書籍版を決断的に購入しろよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:45:51

    各話ごとにアーティスト変え禁断の''26度撃ち''しなければ画はどうにかなったってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:46:31

    そもそもズノウ・タノシイ社は角川グループの忌み子なんだ
    まともな予算をかき集めることなどできないと思ったほうがよい!

    秋田書店?ククク…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:49:38

    >>16

    劇場支配人以外にもNINJA PRAYERとかも好きだからその辺を強く言えないのは…俺なんだ!

    もはや楽曲以外の思い出が出てこなくて悲哀ですね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:51:29

    >>6 >>9

    そもそも2部終盤から3部にかけて読者が急増し過ぎてた節はあるんだよね

    シヨンの失態、3部終盤のグダグダ、そしてプラスへの移行だ。増えすぎた読者を減らすぞ

    まあ減った読者の中に古参ヘッズもいるしプラスへの移行自体は悪いことではないし一概に言えないんだけどね、ある種バブルが弾けたみたいな部分はあると思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:52:52

    >>18

    しかし...フリック・ショット戦の独白が見れるのは個人的に嬉しいのです...

    あっ曲はNINJA SOULが実際忍殺的で一番好きでヤンス

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:54:41

    読者減った一因に3部連載の終盤やらかしたからって話をよく聞くんだけど何があったのか新参ヘッズにも教えてくれよ
    もしかしてその時点でプラスへの誘導でも促してたタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:55:36

    BACK IN BLACKでブンサテにハマったワシに悲しき現在…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:55:50

    ぶっちゃけシヨンよりも3部後半~4部シーズン2中盤くらいまでの失速っぷりの方が問題だったと思うんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:59:04

    >>18

    楽曲に注力するのは別にいいんだよ

    問題は…そこ以外の力の入れ所がアレな点だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:59:30

    わらいなくのアニキごと書籍版を荼毘に付したのは無能を超えた無能と申します
    紙媒体に見切りつけるのはともかくプラスとは別に出版社ルートの電書を用意すべきだったよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:01:37

    >>21

    うろ覚えな部分はあるんスけど、目に見えたプロットアーマーで全然死なない味方キャラ、単純に描写の冗長さとグダグダ、設定の難解さで色々フラストレーションが溜まってたんだよね

    けど一番ひどかったのは最終章のネヴァーダイズなんだ

    トランスペァレントクィリン、ホワイトドラゴン、モーターオムラ、カラミティ(アクマ・ニンジャ)、色々期待されてた強キャラたちが雑に処理されたんだ

    モーターオムラに感じては謎に包まれてたのが急に登場したうえ敵として戦うんじゃないのかよえーーっって肩透かし食らってた感じっス


    あとユンコがニンジャじゃないのにでしゃばり過ぎてて嫌われてたっスね。モーターオムラに搭乗したのは滅茶苦茶嫌がられてたのん

    あとフブキ女史がエルドリッチとジェノサイドの戦いに割って入って「喧嘩はおやめなさい!!」するところとか、なんかお前そういうキャラじゃないしそういうノリじゃないだろうがよえーーっみたいなのが色々あった気がするんだ


    あと3部終了時の質疑応答で明かされた設定とか「あれは設定ミスだ(原作者書き文字)」みたいな発言もあって、なんかもう色々とどめ刺された感じだったのん



    あっもちろんこれは全員そう思ってたみたいな極論じゃなくて、3部終盤のグダグダを嫌ってる層の意見でヤンス…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:01:55

    >>21

    キャラ造形か

    イキった割には言い訳がましい公式発言N度撃ちしたぞ(特にヘヴィレインやテツオ辺りは明確にアレ

    拝金主義か

    アンチを愚弄しまくった癖に公式がその体現になったぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:04:50

    ゲーム展開の方も猿展開多すぎて話になんねーよ
    即陳腐化した物理書籍の価値どこへ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:06:44

    最初から紙芝居なのを周知したうえで戦闘シーンのクオリティは高くしてキョート・ヘル・オン・アースをやる…くらいスかね?
    悪名は無名に勝るんだァ伝説のクソ・アニメの続編となれば多くのニュービーが一度は見るはず
    1~3話の間でヘッズに出来ればなんとかなる!なせばなるんだァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:08:42

    >>29

    まあ、物語パートはほぼ紙芝居上等で戦闘解像度上げるのも手ではあるよね、手ではね

    後はエピソード選択しだいじゃないスか?エピ評価ピンキリなのは確かだしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:09:13

    >>21

    >>26

    3部終盤のグダグダでイライラしていて愚痴スレも発足してたんだ。ちなみにワシも愚痴スレ民だったっス

    裏で愚痴を零しながらも1から10まで詰まらなくなったわけじゃないし、不満は増えていてもみんなまだ追ってはいたんだ


    それがネヴァーダイズでとどめ刺された感じっスね。フジキドがサツバツナイトになるくだりは滅茶苦茶熱かったけど、雑に処理された伏線と強敵が多すぎたんだ

    まとめにはほとんど残ってないけど当時のTwitterタグは滅茶苦茶荒れたんだ


    そのタイミングでプラスへの移行が発表されて「さんざん課金な…?みたいな感じで課金を揶揄してたのに課金制にすんのかよえーーっ」って感じで追い打ちがかけられた感じっス

    プラスへの移行の是非はともかく発表タイミングが最悪を越えた最悪だったんだよね


    あと今でこそ「そんな気にせず書いてもいいよ」って事になったけど、プラスに移行したせいで「プ、プラスの内容はwikiに書いていいのん…?」みたいな感じで、忍殺wikiとの相性が悪くて、界隈の閉じコン化が加速したんだ

    正直忍殺が今の状況まで持ち直すとは思わなかったのが…俺なんだ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:11:28

    >>31

    持ち直しにしては閉じコン化そんなに変わってないのは大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:12:03

    >>26

    >>27

    >>31

    パパ感謝するよ最終章まわりのゴタゴタを理解して完全復活だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:16:12

    これ実況付きまとめで後追いしてた身の意見なんスけど、2部までは滅茶苦茶追いやすかったのに3部から読者が増えすぎて実況付きまとめが滅茶苦茶見づらくなってたんだよね
    いわば「やる夫スレのまとめサイトが合いの手全部載せてる」みたいな状況だったんだ
    「ファスト・アズ・ライトニング、コールド・アズ・ウインター」が分かりやすいと思われる。序盤も序盤なのに滅茶苦茶実況が多かったんだ
    あとキツネサインのノリがヤバかった記憶があるっス

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:17:48

    >>34

    キツネ・サインキツネ🤘…聞いています…内輪ノリの極致だと…逆にそれ以外の情報が出てこなくて今は知られていないと…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:17:49

    書籍派だったからリアルタイムのグダグダはよく知らなかったんだぁ
    とにかく四部の書籍化はないでヤンスとプラスへの移行でアッハイヘッズ卒業しますだったのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:18:17

    個人的にドサンコ辺りの全然更新しない時期がキツかったスね
    ネヴァーダイズは光るところはあるだけマシだけどドサンコは虚無を超えた虚無だったんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:19:04

    >>36

    >四部の書籍化はないでヤンス


    もしかして今回のAoM書籍化って古参ヘッズからしたらケジメ案件なタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:20:59

    >>37

    連載ペース落ちたのも結構痛いと思ってんだ

    あっちょっと待ってね他の公式展開作業するからでちょくちょく止まるしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:25:20

    >>35

    いいや今もしっかりまとめられていることになっている

    wikiwiki.jp

    これが幽玄の該当箇所。ページを進めるほどキツネサインが増えていくんだ、恐怖が深まるんだ

    https://posfie.com/@cipacipaalud/p/zl3jAHR?page=123

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:27:11

    当時はアニメィションはこれはこれであり
    と言いつつも内心ショックだったみたいでロンゲスト・デイ・オブ・アマクダリも確かブラック・ロータス=サンあたりが倒されたとこで読まなくなって10年近く離れていたんだァ
    で今年の春ごろからカナダを支配した明智光秀目当てで三章を飛ばしてエイジ・オブ・マッポーカリプスを読みはじめ
    ある種のトラウマになっていた三章も再び読み返していると悪名高い復活ニンジャ・ヘッズよ

    切っ掛けがあれば戻ってくる者もいればそうじゃない者もいる一方…
    秋発刊のAOM物理書籍から入ってくる新参ヘッズがいると思うとなんとも言えない感慨を感じる自分がいる…それが僕です

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:34:49

    アニメ版の挽回は無理です
    バリキ・ジャンプとかがウケてたのとはワケが違いますから

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:35:54

    アニメ評価Vの字ならそれこそキン肉マンみたいに力入れすぎて限界を迎えて失速するぐらいに熱意ある会社捕まえないと無理だよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:45:17

    アニメイシヨンの幻魔で原作からも離れたワシに悲しくもない過去…
    いやっ聞いてほしいんだ
    昔は物を知らなすぎてアレが通るなら今後も公式はあのパターンで出てくるものだと思っていてね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:56:44

    アニメイション・三部で一応区切りはついた・わらいなく先生が去る・note移行
    そして有料化だ
    ヘッズ達のニューロンを焼き切るぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:09:49

    ドサンコ・ウェイストランド…聞いています
    ダイヤウルフ=サンという激エロキャラまで空気化して赤黒スノーモービルだけ残ったと

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:14:35

    >>26

    怒らないで聞いてくださいね プロット・アーマーもクソも3部入る前にオタッシャした味方なんてゲンドーソー=センセイぐらいだし何なら3部で死んだ味方の方が多いじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:23:55

    ワシは4部始まってから一気読みして知ったクチだけど当時のまとめ見てるとヘッズ同士のゴタゴタの痕跡が見えておお…ってなるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:36:53

    まあまあ
    リアタイで3部ラストのリアルニンジャ化が読めたからなんでもいいですよ
    あそこはネタバレなしで読めたのは熱かったっスねガチでね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:53:50

    それこそ漫画版ベースで再アニメ化でもしない限り無理なんじゃねえかと思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:54:41

    ワシアニメから入ったからマジで意味がわからなかったんだよね
    なんなんスかあれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:57:41

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:00:53

    最近noteのアーカイブで1部~AoMシーズン4まで読んだのが…俺なんだ!
    このスレで指摘されてるは全く気にならずに読めた「アマクダリ」のメンバーとだけ言っておこう
    Togetterまとめも触れてなかったから当時の荒れ具合も知らなかったしな(ヌッ

    まっ ワシみたいな「面白かったからなんでもいいですよ。」なモータルがオナタカミのサイバーサングラス掛けるからバランスはとれてるんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:07:08

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:59

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:11:33

    >>50

    漫画版はもっと無理です

    大ゴマN度撃ちの悪癖をどうにかしないと予算倍あっても足りませんから

    シンカンセンみてみい!そんな長い話でもなかったのにクッソ時間かかったわ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:15:03

    まぁそれ以前の余湖センセイの体調面がダメそうなんやけどな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:15:25

    もうラジオでニンジャスレイヤーの朗読劇をやるしかない…
    トラックの運ちゃんとかが聞いてくれたら新たなファン層を獲得できるヤンケ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:15:52

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:18:05

    >>59

    アニメ会社がムシアナ空間送りになったのが痛すぎを超えた痛すぎ

    2部アニメイシヨンも放送されてたら3部もありえたんじゃねえかと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:22:13

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:31:31

    >>61

    ダイジェストとか内容端折ったりで何とか2クールで終わらせてもヘッズのことだからめちゃくちゃ叩かれそうでリラックスできませんね

    親父…1部のコンパクトさがあってこそアニメ化ができたんやないかな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:29:57

    食欲と性欲を同時に満たそうとするスタイルは醜い!

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:00

    >>48

    俺と同じ意見だな…

    事情を聴くとまあそうだろうなって意見も分かるし色々ためになるんだよね

    オトン…せめてマスラダが一瞬でも映像化される道はないんかな…?

    s5とかめちゃくちゃ面白いし

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:46

    >>16

    コレよく言われるけどワシはそうは思えないんだよね

    歌手に払う楽曲制作費よりアニメーターの人件費の方が遥かにかかりそうじゃないスか?


    仮に実行しても全然予算足りなさそうなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:35:42

    >>29

    嫌だ

    せめて2部は全編シリアスにやってほしい


    予算?クククク…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:38:16

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:41:24

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:45:38

    もういっそほんち監修の完全オリジナル忍殺ストーリーを1クール辺りで作って欲しいと思うのが…俺なんだ!マスラダ達やワラキアみたいなキャッチーな新規キャラと展開があれば新規も実際入りやすいし予算もなんとかなりそうだと思われる エッジランナーズも主人公は本編にはそこまで絡んでないけど成功してるでしょう?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:48:56

    2部以外ならアニメ用に中編ストーリーでっち上げる余地はかなり残ってるよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:27

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:19:26

    そこでだ…2部のシヨンの代わりに忍偵ヌンチャックと劇場版ニンジャモンをアニメ化することにした(ヒュンヒュン

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:27:36

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:34:29

    >>73

    「何だよこれ……ひどい番組だったな……」(ピンクメンポ書き文字)

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:42:32

    「トレジャー・エヴリー・ミーティング」みたいなクローン視聴者のヤクザスラングとか最終話の演出とか楽しい瞬間はあるけどね
    やっぱ紙芝居は辛いの

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:48:21

    紙芝居がやり玉に挙げられるけど普通のアニメイシヨン部分も面白さに繋がらない低予算感が溢れ出しててそれはそれでキツさを感じたのが俺なんだよね

    予算からして詰んでいたと考えられる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:48:26

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:43:46

    アニメ化ガチャ…糞

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:36:50

    >>77

    しゃあけどシルバーメンポはカタオキと被るわっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:43:43

    >>78

    忍殺は2期の話が出たぐらい成功しててうらやましいのぉ ですねぇ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:45:20

    >>76

    ウム…比較対象が紙芝居なだけで紙芝居じゃない部分も高クオリティとは言い難い代物だったんだなァ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:22:37

    保守

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:38:30

    再アニメ化の企画が通ったと思ったらアニメ会社が潰れたほんチに悲しき過去…

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:15:58

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:52:38

    一昨日出た1部書籍リマスター版の作者インタビューかなんかで別のデカめの企画動いてるみたいなこと言ってたはずなのん
    アニメ展開だったらええのォですねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています