- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:32:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:35:32
←これ←これ
半年前なら余裕でありましたね🍞 - 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:38:21
バトロワは今のタフカテの流行りなんやで みんなで安価に参加してやねぇ…勝ち抜くのも美味いで!まぁ最近立ちすぎのような気もするけどなブヘへへ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:39:48
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:40:57
さすがに言葉が強すぎたんだ…だから…すまない…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:44:07
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:44:50
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:47:18
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:48:28
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:49:00
土曜日の本家でわちゃわちゃやってるくらいが丁度いいよねパパ 流行りだからってちょっと立ちすぎのような…!?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:56:32
シマキンダイススレとかはまた流行らないんスかね?あぁーっあの頃が一番好きだったんだぁっ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:58:46
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:04:11
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:07:02
“←これ”と“うおw”は一握りのお客さんが乱立してるだけなんじゃねえかと思ってんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:08:38
これでも私は慎重派でねマネモブ バトロワスレがなぜ流行りだしたのかを考えてみたよ
その結果タフカテにそこそこあるタフ世界と>>〇〇〜>>△△世界を融合だー!スレみたいに安価で人を集めながらわちゃわちゃできるところが流行った原因だとわかった
あの手のスレは言ってしまえばSSみたいに筋となるストーリーに沿って〜とかせずに簡単に作れる上にライブ感による勢いが強いと思うんだよね しかもシミュレーターをいじれば個性も出せる…!
つまり手軽にできてなおかつ沢山人も来るというのが強いと思ってんだ キャラ選出も安価で決めるからとりあえずその分のレスは担保できるしな(ヌッ)
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:38:03
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:45:50
勢いがなくなってきたと思ったら大っぴらに覚悟しろよ 今は黙ってるだけの嫌悪者共がたくさん集まってくるからな
まっwiki建てるくらい作者もいるし大手の人達が飽きたとかで離れていかなかったら荒れなさそうだからバランスは取れてるんだけどね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:49:48
シマキンスレか
なんか最近は大体長引いてパートスレになるから追うのがめんどくさいぞ
なんかさくっと楽しめて1話完結がいいんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:55:22
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:23:55
今はみんな謎の一体感もあって流行っている反面…そういうのは飽きられる時は一瞬だから儚い命とも感じる!
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:28:43
少なくとも>>1の居た頃よりはまだマシな流行でリラックスできますね