- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:49:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:52:03
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:52:17
今ならガンマフューチャーっぽい意匠が入りそう
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:52:39
やったところでスーパーウルトラマンティガになるだけでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:53:14
別作品になるけど、ゲイツリバイブやガヴのオーバー&マスターみたいな超パワーと超スピードを使い分けるウルトラ戦士になったりして。
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:53:19
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:55:33
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:56:34
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:58:46
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:00:46
この3人が集まるだけでも奇跡なのに合体までするのか。ついでに人々の光も集まってきてるんじゃないのこれ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:01:06
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:01:24
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:02:13
まあキングオブモンスが合体系なのにウルトラマンもそれで対抗するみたいな展開だったらもっと良かったな
という考えはわかるかも - 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:04:06
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:05:40
そう謝れると頭が冷えましたねこちらこそ言い過ぎました
ただ、ウルトラ兄弟と違ってマルチバースの概念が無かった頃、時空を越えた共演は当時なりに画期的だった事は覚えておいてください
後から見た人の感想だから仕方ないのはわかりますが、過去作品を見るというのはそういう裏付けを想像するのも楽しいものですよ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:05:42
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:06:45
個人的に各々の活躍が見れて嬉しかったんだけどねスレ画
ゲスト2人が露払いしてガイアが本丸倒すのも誰が主役か分かりやすいし - 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:06:49
惜しいというか、もっとこうあるだろ的な作品だよね
超時空の大決戦
正直スキューラとかのスーツ分を最強合体形態とかに回してもらってたら、よりヒーロー映画の王道を感じたかも - 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:08:13
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:08:32
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:09:42
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:11:40
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:12:25
新形態出すとしてもスプリームがその当時の新形態枠だからなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:13:11
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:13:24
どうせ一人で乱立してるんだろ通報一択
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:13:25
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:13:44
合体以前に劇場版限定形態なんてのも存在しなかった頃だしガイア本編でもSV出たばっかだった(と思う)し全然不満なかったなあ
強いて言えば別々の場所で戦ったから共闘感があんまりなかったけど最終決戦と同じ場所で戦ってるって聞いて「そう言われるとエモいな」ってなる程度の不満 - 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:15:06
まぁまだそういうのが定着してなかったからな
六兄弟と合体したスーパータロウとかは人気高かったけど - 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:15:39
- 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:19:15
多数派というより"今の当たり前"で昔の作品を語るズレなんだけどな
ジェネレーションギャップで片付けていい
なんで一号ライダーはフォームチェンジしないの?とか聞くのと同じ愚行
歴史の勉強苦手なのかな?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:22:33
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:26:53
ほなトリガー以降の劇場版は全部あかんか…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:28:37
いや…ジェネレーションギャップならもうちょっと笑い種にしやすい物にしてくれないかな?
スレタイだってTDGの合体戦士がいたらIFの話がしたかっただけだろうに「合体するべきだった」なんて話の腰を折ってまですること?
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:30:58
きっかけがレスバであって欲しくは無かったが歴史の勉強になってくれればいいよ
何事も順番があるってこった - 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:31:31
大喜利なスレであれは物足りなかったなぜああしなかったんだってお気持ち表明って掲示板どころか会話向いてないよ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:47:12
超8は全員ティガと合体して超巨大なグリッターティガになる案もあったと聞いたが本当だったんだろうか
- 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:55:04
ガイアの映画の時だったらガイア主軸の見た目だろうけど世代を経ると誰の見た目が軸になっても荒れそうだな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:56:16
- 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:48:18
根源的破滅招来体の主とか
- 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:36:14
- 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:46:14
アグルは8兄弟でも他のウルトラマンと同じように演者さんまで出てたのに唯一変身無しだったからな