ゾイドは子供向けであるべき?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:28:01

    なんか議論が白熱してた

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:28:45

    どこでだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:29:59

    時代がこのおじさんに追いついたのか....

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:32:26

    今の対象年齢引き上げた高額路線じゃ新規が入ってこないから子供向けを出してくれと言う話だがメディア展開下手くそなゾイド公式にできるかは怪しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:34:33

    >>2

    こういうとき白熱するのは基本X

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:35:16

    昭和から半世紀近く子供向け路線にこだわり続けて迷走繰り返したのが今のゾイドなんすけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:44:12

    ワイルドシリーズでも値上げの波がきてたが子供向けって何出すんだ?
    バラッツやカスタムブロックスでもだすのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:46:24

    ワイルドゼロだけは子供向けであれよって思ったな
    初代やバトストみたいなのやりたいってのはわかるけどワイルドの後番で玩具も地続きだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:47:23

    >>2

    出所はわからんがフォローしてるXユーザーの一人が反応してたな

    まとも側でよかった……

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:50:35

    >>8

    新規のターゲット層にはしっかりと受けたけど古参が全然ついてこなかったから路線変更したらしいが悪手だったな

    カスタマイズ要素もゼロが終わってからの列伝で本気出すのは遅すぎだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:04:04

    ゾイドの現状は高額キットのデキが良い以外で語る話題がない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:23:54

    ワイルドのコラボ系キットは対象年齢揃えろよって思った、なんで恐竜博物館だけ低いんだ
    そもそも子供向けに出したもののリデコなのに他のコンテンツとコラボしたらアホみたいに上がるのって年齢差別じゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:25:16

    ガンダムみたいにSD枠でも出す?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています