彦斎が神性だった意味

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:46:54

    え、思い込みでできたってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:47:46

    平安の思い込みストーカードラゴンガールに比べればまぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:49:35

    一念鬼神に通じるって言うやろ?
    どこぞの農民にも出来たんだから野良の人斬りにも出来るさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:50:17

    何者なんだこいつ…
    マテリアル更新されてないの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:50:43

    馬鹿みたいな理由だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:50:57

    まあ思い込みで竜種になる女もいるし……
    それに比べたら神くらいなれるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:51:10

    (きよひーを見ながら)まぁよくあるよくある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:51:27

    >>4

    一応正体としては世界と契約した守護者っぽいみたいだけど神性特攻は自前の思い込みの力だと思う

    マテリアル見ないことにはハッキリしないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:51:50

    プラシーボで神話の大英雄に比肩する人斬り

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:52:05

    全員呼延灼並の図太さになれ

    「私……神を斬れたんだ」

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:52:17

    野生の最強剣士ってことか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:52:54

    魔術回路ボロボロの人間がゼウスKO出来るんだし神になるくらい人間頑張れば余裕余裕!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:53:23

    ぐだぐだで一番のバグだろこの娘

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:53:27

    型月世界はぐだぐだ世界線じゃなくても思いだけで怪物化したりただの農民が魔法に近い現象起こしたりと割と人間…?ってなる奴らおるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:53:46

    人間が神になることはまああるしな
    竜とかいうどう見ても別種族に変わった前例に比べたら大分わかりやすいじゃろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:59:05

    色々考察されてたけどこれアリかよ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:02:05

    そっか...私に斬れないものはなかったんだ...

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:04:34

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:06:36

    >>16

    魔眼を媒介する訳ではなく、切ろうと思い込んだら切れてしまう異能…て事か

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:38:46

    >>17

    お前この世の全てを斬り捨てたいの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:39:24

    >>20

    無論

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:40:18

    >>16

    サービス開始当初から似たような理論で竜になった元一般人いたし……

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:42:08

    神を斬るには、同じ次元に立たないといけないからね。たった。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:55:57

    私自身が神になることなんだよ!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:58:03

    一応武蔵ちゃんという前例もいる
    魔眼持ちとはいえ仏性獲得してるのは技術からの派生っぽいし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:01:43

    なんか斬ろうと思ったら斬撃が飛ぶような人は結構いるからそういうもんかなって

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:06:51

    厳密には「刃の軌道上に限定されるごくごくわずかな時間遡行を伴う魔術の一種」らしいから無意識に能力行使してるってだけなんだとは思う
    その能力のトリガーが「斬れる」と思うことなんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:08:47

    あとはまぁ…単純にほぼ前情報無い感じで来たキャラの能力だったから驚いたっていうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:09:05

    怨念や畏怖で祟り神になる奴さんもいるし

    周りから「斬れる」と信じられて自分も信じ切ったんだそれぐらいできる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:09:30

    しかもメンタルが人でなしかと思いきや自分の異常性に気付けてる
    これは肥後にいた頃周囲と自分を客観的に比べられたからかミャベの教育か

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:49:07

    さすがは世界的に有名な侍の元ネタ
    これきのこにとっての拳児補正ありの書文先生と同じ枠なんでは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:52:56

    マテリアル読んだ限りなんでも切れる理屈は農民や沖田さんと同じ対人魔剣(実質魔法に近い事を起こしてる)ってことらしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:55:01

    神をも思い込みで斬れるなら神性特攻と言わず神性以外の全ての特攻入ってもおかしくないよね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:57:22

    この人斬りみたいな事を…。

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:00:05

    >>34

    やれるかやれないかだったらやれるよね彦斎さんなら

    ただマッチョになるからやらないだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:04

    >>25

    つまり彦斎さんはぐだくだ世界の武蔵&小次郎…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:13

    別世界の云々ってくだりがなんかさらっとしすぎててよくわからんかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:18:27

    正直武蔵ちゃんよりメアリー・スー感ハンパ無かった
    武蔵ちゃんと違ってロクな掘り下げも無かったし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:23:11

    終始フワッとした理屈と描写で出てきた最強キャラ
    おにぎりの恩から始まって最強ボス切ってくれて最後にはこっちに運命感じてくれる
    あまりにも都合が良過ぎるこの女

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:25:57

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:27:01

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:27:40

    荒れスレに人が居なくなって移動してきたな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:28:42

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:10

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:30:46

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:32:15

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:35:44

    >>32

    そういう掘り下げをシナリオの中でして欲しかったですね。

    持ってない人はマテリアル見れない訳で。

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:36:50

    そもそも物語に必要かと言われてもぶっちゃけ必要無かった感が…物語だけなら新撰組のメンツだけで完結してるし…
    マジで最後のトドメ刺す為の舞台装置でしかなかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:38:44

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:40:00

    >>1

    そう言うチャンネルを開いた超能力者ってことなんじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:41:47

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:43:44

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:44:11

    位階を上げたとか言ってたけどコイツもしかして冠位殺戦の相手じゃないだろうな……

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:47:40

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:48:16

    >>53

    イベントからつながるパターンなら事前告知があるからそれはないって何回言ったら分かるのおじいちゃん

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:49:02

    >>39

    ぶっちゃけ原田や藤堂が魔力弾当てられまくってる中で彦斎は一切ぶつけられるシーンなかったし社長辺りから扱いで指示受けてる気はしてならない

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:50:12

    せめて武蔵ちゃんくらいの掘り下げとかそこに至るまでの軌跡とかの描写があればなぁ…その武蔵ちゃんですらオリュンポスでは荒れたんだから

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:50:15

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:51:22

    たぶんこれプロローグで彦斎がそういう能力持ってる描写があれば、腑に落ちる人も多かったんじゃないかなぁ。

    プロフィール更新で実はこうでしたって種明かしは悪手だったと思う。メアリースーと思われても仕方がない。
    そこは彦斎推し派も認めないと、荒らしと同じ穴のムジナだよ。

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:51:27

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:52:35

    >>59

    イベント内の回想であったよ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:54:14

    つか武蔵に関しては派手なだけで宗矩や小次郎、胤舜みたいなライバルはいるし円卓?サムソン?普通に強すぎて勝ち目薄いわ!くらいだからそんな持ち上げてると思ってない

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:54:51

    >>61

    あの程度の回想で納得しろと言われても…

    斬ろうと思えば斬れるから神すらも斬れる→いやそうはならんやろって思う人が大半だと思うぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:55:41

    カオスなみの舞台装置感

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:56:35

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:56:50

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:57:44

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:57:59

    メアリー・スーなのか舞台装置なのかどっちなの?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:58:20

    取り敢えずメアリースーの意味を一度調べてから書き込め

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:58:41

    >>64

    カオスは機神の母艦かつ時空と一体化したらダイソン球型要塞とかいう描写に見合った壮大な設定があるし…


    ただの人斬りが思い込みで神を斬るよりは説得力がある

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:00:05

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:01:47

    >>70

    ただの人間が思い込みで竜に変身するのは説得力あるのか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:02:55

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:03:04

    ぶっちゃけヒロインにしたいってだけで同格の筈の田中新兵衛や岡田以蔵をバカにする様な盛り方したから鼻につくわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:03:11

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:03:21

    >>69

    >この小説自体、当時のスタートレック・ファンダムの活発な層である思春期の少女たちが書いていた二次創作小説に登場しがちな、非現実的で思春期の願望を具現化したようなオリジナルキャラクター(艦隊でも最年少かつ最優秀で、原作に登場するクルーらから尊敬され、想われ、しかも驚くような能力を持ち原作のクルーをさしおいて大活躍し、実は他人と違う外観や出生の秘密があり、死ぬときは劇的に死んで全員が悲しみに包まれる)[4]を揶揄した小説だった。

    >メアリー・スーはその後、二次創作作品に限らず原作に登場する同種のキャラクターに対しても呼ばれる(例えば後述するウェスリー・クラッシャー)ようになるなど適用範囲が拡大した。

    >ポーラ・スミスは後のインタビューにて、スーパーマンやジェームズ・ボンドなどの一次創作のキャラクターをメアリー・スーに該当する例に挙げて「思春期以降の女性と向き合おうとしない当時の若者が自らの願望を叶えるために作った、読者が命を吹き込む余地がないキャラクター」と評している[6]。


    というわけでメアリー・スーは一次創作にも使われる言葉だぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:04:17

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:05:07

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:05:17

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:06:33

    出番は多いわりになんか印象薄いなーってずっと思ってた
    いい意味でも悪い意味でも記憶に残る部分がない
    プレイヤーへの対応といいなんらかの新展開のセイバー枠で出すノルマでもあったんかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:06:55

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:08:10

    >>80

    結構個別にスレ立ってて記憶に残らないは嘘だろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:08:21

    上で言われてるけどダンジョーが爆弾ばら撒いてる時に何故か彦斎を狙う様な場面なかったし苦戦する描写入れたくないくらい特別扱いしてるよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:08:24

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:08:59

    というか普通に彦斎(冠位霊基)が戴冠戦の冠位英霊で来る前フリだと思ってたが違うの?
    わざわざ神霊以上に霊基を挙げられるとか特別な切る異能やスケジュールの都合、FGOを象徴するぐだぐだ枠とかも含めて

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:09:14

    >>82

    俺個人の感想の話だけど!?

    俺がスレ立てて回ってるとでも思ってんの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:10:24

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:11:17

    >>85

    あーはいはい殺冠位ねって最初は言われてたけどそれならそれせ本編中でそういう話するんじゃない

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:11:25

    100万歩譲って神をも斬るまでは分かる
    なんで霊基自体が神霊超えてるの...

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:12:30

    >>85

    流石にどっちらけになるの公式も分かるだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:12:58

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:14:50

    冠位まで云々言ってたし俺は殺の戴冠戦できそうやなって思ったわ
    神性もついとるしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:15:04

    ていうか説明ぼかしまくってるし公式が何かやりたいのは分かる

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:15:18

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:16:06

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:16:10

    >>90

    でも宝具8を周年で要求してくるのを誰も止めなかった公式だぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:16:12

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:16:25

    >>92

    神性付いてなくない?神性特効は付いてるけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:17:14

    良い悪いは別にして、後だしじゃんけん感あったよね。
    他の作品で出る予定だから、ねじ込みました的な。

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:18:36

    神秘の薄い現代で直死がポップしたり思い込みで竜になれる世界なのにこれには文句つけるの意味不明じゃね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:19:09

    だから戴冠戦に繋がるなら事前告知があるって何回言えば分かるんだ…

    こんなんだからマスターはお知らせ読めないって言われるんだぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:19:52

    >>100

    直死はオリキャラ、竜は逸話からしてそうだし

    何でも斬りは流石に逸話にねーぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:20:12

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:20:31

    初代で一般農民が『一念鬼神に通じました!』で魔法の真似事してるんだから、伝説の人斬りが『信じたらできました!』で魔法の真似事やっても良いだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:21:01

    社長「んほぉぉぉ~この彦斎たまんねぇ~」

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:21:50

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:05

    >>104

    だからそれやるなら丁寧に描写しろって何べん言わせるんだよ。

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:09

    >>90

    言うて戴冠戦冠位英霊はかなり散らかってるからな

    剣:時代の頂点も取れてない武蔵ちゃん(流用)

    狂:最適クラスではないバサクレス(メガロス流用)

    槍:ガチ神霊で冠位でもない偉大なる槍使いのインドラ

    騎:これだけ何故か正式なグランドライダー


    これでいきなり来週再来週辺りの冠位戴冠戦で新しいアサシン実装するよりかは彦斎ちゃんでよくね感がある

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:13

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:50

    神を斬る→まぁ百歩譲って
    霊基が神霊を超える→いやそうはならんやろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:23:16

    >>106

    マテリアル読めニワカ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:23:30

    仏像斬った事があるみたいなこじつけでも何でもいいから史実要素あれば納得しやすいんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:23:41

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:24:11

    今回の新撰組もだけど幕末剣豪は一芸は優秀なれど総合的に見ればそこまで強くない
    でもその限られた力で戦うのが魅力的って感じだったから
    彦斎だけは気合い入れたら神霊なんて軽く超えた霊基になりますなんて設定を詳しく説明しないまま終わったらそりゃいやいやいやってなるわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:24:42

    佐々木小次郎でもない農民や沖田総司がまったく同じ場所に斬撃がやってくるなんてことをできる時点で今更じゃない?
    こいつらは史実でもこんなことができんの?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:25:24

    普通に抑止力の派遣枠みたいだし、抑止力の後押しってことでいいんじゃない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:25:32

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:25:50

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:25:57

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:26:26

    技術とか思い込みじゃなくて『斬る』異能のチャンネルと繋がってる感じなのかな
    斬ろうと思えば思う程に出力が上がってく感じ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:26:55

    要は気合い入れた彦斎はカルデアの神霊鯖なんか軽く超えた霊基なんだぞ?
    盛り方にもやり方があるだろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:27:47

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:27:51

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:22

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:54

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:55

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:30:00

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:30:06

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:30:33

    これはつまり周りからは幕末鯖程度に見えてるだけで、実際は自己暗示前から英霊としてはメチャクチャ霊格が高いってこと?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:30:49

    >>126

    神霊じゃないぞ

    神霊を遥かに上回るんだぞ

    アルトリアがロンコミニアド手にとったりイスカンダルが儀式で神霊化した時よりやばい扱いだぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:30:56

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:31:22

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:31:50

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:31:56

    >>129

    以蔵達が惨めになるな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:32:28

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:32:35

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:32:59

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:33:43

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:33:46

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:51

    そりゃ言うに事欠いてスレ主に文句付ける自治厨気取りなら
    スレ主が采配するのは残当なのでは

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:35:22

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:35:29

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:36:01

    >>132

    そもそも奥の手とか一か八かの手は追い詰められた時に出す物では?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:36:22

    冠位を上回るって言及あったっけ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:36:27

    幕末鯖として見るとだいぶ破格だけど、>>50みたいに超能力を持った現代キャラと同列に考えたらそこまでおかしくもない気はする


    ヤバいタイプの超能力者も結構自然にポップするよな|あにまん掲示板魔眼連中とか勝先生の宝具みたいなことするJKとかbbs.animanch.com
  • 146二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:36:55

    >>144

    神霊は上回る

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:18

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:38

    >>146

    冠位は?なんかさっき冠位より強いみたいなこと言ってる人居たけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:14

    >>148

    叩きたいだけだからソースなんてあるわけないだろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:39

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:43

    せめて斬る一瞬だけ神霊を超えるとか、使ったら霊基ボロボロになるとかならまだしもその後も普通にピンピンしてるしなぁ…

    どうしてもメアリースー感が拭えない

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:39:09

    >>130

    >>146

    神霊クラスを上回ってるのは魔力反応で、位階としては神に並んでる

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:39:37

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:39:49

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:40:06

    多分生きた神様と同じくらい
    機神の生前とかテスカトリポカの神体並みじゃない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:40:18

    >>150

    自爆前提なのは本編見てもマテ見ても分かるだろ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:41:11

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:41:11

    >>147

    坂本以外は野良サーヴァントだから抑止の手が入ってるんじゃねぇの?

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:42:31

    >>154

    神話の英雄&日本最高クラスの宝具で到達できる領域に、幕末の人斬りがただの気合いで到達されたら「いやちょっと待てよ」ってなるわ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:43:02

    >>157

    霊基に甚大なダメージを受けてるんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:43:43

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:43:50

    >>159

    つまりただの人斬りじゃ無いってことだろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:44

    逆に他のサーヴァントに胆力が足りないんだよ
    てかなんだよ神霊超える胆力って

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:46

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:45:19

    ぶっちゃけマイルームで言われてる通りチャンバラでは沖田や以蔵と大差ない描写書かないと収まらないと思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:45:39

    型月日本ってやっぱりなんかおかしくない?
    鎖国してたから変なの溜めてたとかない?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:46:31

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:47:42

    初代からして燕を切ろうとしてとんでもない剣技取得した農民がいますし

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:47:58

    四大人斬りはおしまい!
    一神斬りと三大人斬りの時代や

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:06

    >>167

    どっちが勝つかわからない程度だからそんな気合い為する時間はない

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:17

    以前に何度か召喚された過程で技能として習熟したみたいな描写なかった?
    あと剣に体が追いつかないから体の性能を引き上げたのが位階云々だと思うけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:25

    >>167

    斬り合いの最中でそんな暇あるか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:48:43

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:45

    >>168

    正直初代だから許されてる設定だよね

    実戦経験ゼロで人類最強とかヘラクレスに賞賛とか

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:18

    (その農民ネタ、出せば出すだけ彦斎不利になるんだよなぁ。今までの掘り下げ量が違うから)

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:22:39

    サムライ・レムナント2で登場予定のキャラクターなんじゃね?
    割とマジで

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:26:58

    型月は時代関わらずやばいやつが出てくるって話なのに掘り下げとか言ってる人たちはなにを見てるんですかね

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:33:31

    >>177

    えぇ…

    時代が下るほど「たった一人の人間が世界を救える(滅ぼせる)ような時代は終わった」って世界観なのに

    蒼崎橙子もシエルもそういう旨の発言してるが


    まぁ言うてそもそもが、ぐだぐだシリーズは公式で型月作品ではない(ライン切りされてる)扱いだから世界観なんて共有してないし、真面目に考察や批評するだけ無駄なんだけどネ!

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:35:55

    >>176

    むしろそうであってほしい。そのぐらいの唐突感ある。

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:38:45

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:44:06

    >>176

    伏せ情報多いから「そうでないかなあ」感ある

    今まで経験値ワールドに出てこなかったキャラに

    異様な気合いが入ったキャラモーションと社長絵しかり

    それならそれで先行ゲストと言うて欲しい

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:25:05

    >>47

    そもそもまだ未発表の作品かシナリオの先行登場キャラっぽいから詳細はそこで明かすつもりなんだろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:35:14

    >>167

    斬り合いでそんな悠長に位階引き上げてる時間ねぇよ

    今回も令呪バフに加えて新選組総出で何戦も時間稼ぎしまくった上でようやく十分なレベルに達しただけで集団戦で味方がタンクしてくれる状況でもないとほぼ使えないロマン砲だぞ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:39:34

    >>178

    本編でも言われているが別にたった一人で救えたわけではないがな

    能力的にも味方の支援がないとまともに本領発揮できないし

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 04:52:06

    時間掛かるだけで神になった後は持続するっぽいから、初日に瞑想した後はどんなサーヴァント相手でも無双出来るな……正直時間掛かるとかいってもほぼデメリットになってないな、これ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:40:06

    >>185

    持続する描写何処よ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:44:19

    幕末人斬りキャラに1人だけこんな属性盛らないでほしかった…

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:24:16

    >>175

    あの農民そんな掘り下げあるか?

    燕を切ろうとして切った以上はないだろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:27:29

    >>159

    型月版なろう主人公

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:28:09

    >>187

    いいんだ

    坂本と同じ抑止の守護者なんだからヒルコ斬れるくらいで

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:29:10

    >>189

    いやそれは明確に士郎だろ

    なんだあの生まれつき固有結界持ってるやつ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:34:40

    ようは通常状態なら宝具使うと反動でダメージあるけど、それを無くすしてさらに上位のものを斬るためには神と同レベルになる必要があったって感じよね

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:37:06

    士郎となろうなら士郎の方がギリ先じゃないか?

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:44:14

    まあ霊基が神でもやったのはトドメの一撃だけだからな
    ためる必要あるしピーキーよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:46:15

    まあ正直帝都赤線の「体調不良ではなくなんか動いてる故の休載」と猫吸いモーションとか諸々考えるとぐだぐだレムナント的なもの作ってんだろうなとは思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:47:42

    >>195

    レッドラインは作者が別に本命の連載抱えてるからじゃねーの

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:50:20

    >>175

    農民はそんな掘り下げられてないだろ…

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:56:10

    普通に鼻につく
    他の人斬り達とは違うんです感が

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:57:16

    パブリックイメージの次はメアリースーか

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:57:34

    そもそもスレタイからして誤読してそうなヤツが200もいくのは不思議だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています